• ベストアンサー

士業のバッジ(徽章)について

士業のバッジ(徽章)について 私は国家資格ではない経営コンサルタントの資格を取得し、バッジを貰いました。 スーツの上着を着用する際には困らないのですが、スーツの上着を着用しない夏・クールビズなどの場合には、どのように見につけるものなのでしょうか? 国家資格者では、業務をするときにはバッジが必須な場合もあると思います。 どうされているのか、興味もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1080/2089)
回答No.2

例1:国会議員  国会議員のバッジは初登院時に当選証書を確認した上で各院警務部から渡される、唯一の身分証明でした。  しかし、2005年よりク-ルビズ対策として、シャツにも着けられるカード式身分証も発行されるようになりました。 例2:弁護士 http://blogs.yahoo.co.jp/qdkbd678/5301283.html 日弁連会則29条2項 弁護士は、その職務を行う場合には、本会の制定した記章を帯用しなければならない。  裁判所や警察署、拘置所に行く時はバッジが必要ですが、それ以外では上着を着ずに証明書ですます方が多いようです。 例3:司法書士 http://ameblo.jp/aoba-2009/entry-10572192849.html  これも裁判所に行く時、初対面の企業の方が相手の時は上着着用ですが、一般の相談者相手だと(緊張を与えない意味も込めて)ノーネクタイでバッジも着用しないというのが一般的です。  要は会う相手次第です。 ※当然、警察官、警備員など制服のある場合はこうはいきません。

ben0514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私のような場合には、資格証や名刺への記載などで済ますぐらいのようですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

国会議員はクールビズの場合ピンのバッジを付けてるようですので、どうしてもバッジを付けたい人は、ピン式のを用意してるんじゃないでしょうか。

ben0514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ピン式であれば、どんな服でもつけられますものね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 「士業」のバッジについて

    難関国家資格による「士業」のバッジにはそれにこめられる大きな意味があります。弁護士のバッジは向日葵と天秤がデザインされており、平等と正義を象徴すると聞いています。 では、他の士業のバッジはどういうデザインでどういう意味なのでしょうか。例えば、公認会計士や税理士、弁理士、司法書士や社会保険労務士などにもバッジがあるはずですが、それらには何が描かれていて何を象徴しているのかを教えてください。

  • 士業有資格者などを表すバッジについて

    お願いします。 スーツを着るときに、会社員の方ですと左の襟のところに社章のバッジをつけたりしますよね。 会社員でしたら一つで済むと思うんですが、士業の資格を複数有しているという理由で二つ以上バッジをつけないといけないときはどうするんでしょうか? たとえば、司法書士兼行政書士兼税理士などということは割とありがちだと思うんですが、バッジを三つつけないといけないことになりますよね。 普通のスーツに三つバッジがつけられるとは思えませんし…。 どなたかお教えください。

  • 徽章

    士業の徽章で質問します。 例えば、社会保険労務士と行政書士業務両方している場合、徽章はどちらのを付けるのですか? よろしくお願いします。

  • 士業法について

    士業法では無資格での独占業務を禁止しています。 禁止している理由などはわかりますが、本人はもちろんのこと、事業にかかわる部分ですとその事業に従事している人が行うことについては違反ではないと聞きます。 通常は良いのですが、無資格者が非常勤で複数の企業に雇用され、士業独占業務を行うのは問題にならないのですかね。 ちなみに私は自分の経営する会社が複数あり、さらには親族の複数の会社の従業員の立場もあります。経営する会社はOKとしても、親族の会社の手続きをしますが、問題になるのであれば控えようと考えています。 士業法違反とされた例などがあればそちらもあわせて教えていただけるとありがたいです。

  • 夏の就職活動はクールビスでもいいのでしょうか?? 大学4年生が就職活動

    夏の就職活動はクールビスでもいいのでしょうか?? 大学4年生が就職活動をしています。 夏用のダークスーツは着用しますが、その下のワイシャツは半袖は如何でしょうか?? 1)半袖で訪問し面接の場合は上着を着用する。 2)長袖で訪問し面接の場合は上着を着用する。 3)その場合ネクタイは必須でしょうか。  以上合格するためのノウハウを教えて下さい。

  • コンサルタント会社の設立について

    経営コンサルタントなどの会社を設立する場合、 何か、資格などが必要でしょうか。例えば、士業の資格が ないとダメだとか。 設立については、通常の会社設立と同様と考えていいのでしょうか。

  • 他士業事務所に雇用される士業資格者

    表題の件、法律的にはどうなのでしょうか? 先日お世話になった弁護士事務所(法律事務所)に司法書士(簡裁代理認定)がいることがわかりました。司法書士会の検索で確認したところ、事務所の所在地が法律事務所となっていました。 この司法書士と直接面識があるわけではありませんが、弁護士に雇用されている司法書士として名刺を作るとしたら、 『○○法律事務所 司法書士 山田花子』 などとなりませんか? 法律事務所は弁護士でしか名乗れないと思いますが、雇用されればそのようなことが出来てしまうのでしょうか? それとも見た目は雇用に見えても、弁護士の補助者と共同事務所を兼ねているということでしょうか?あくまでも連絡先事務所が法律事務所ということですかね。 司法書士の業務として司法書士登録がない弁護士が受任することは出来ませんよね。弁護士業務として受任し、司法書士でも可能な業務を受けた場合には、副代理人として司法書士を選任できるのでしょうかね。また共同受任などのようにするのでしょうかね。 勤務○○○士というのは、同一士業資格者及び同一士業法人の勤務以外にもありえるのでしょうかね。 実際に他士業事務所に雇用のような形で働いている士業資格者の名前を良く見ます。法的にはどのような解釈なのでしょうか?

  • 経営コンサルタントの資格

    経営コンサルタントの資格て国家資格等あるのでしょうか。 自分で経営コンサルタントて名乗ればOKですか?

  • 10月から、クールビズが終わり、スーツの上着・ネクタイ着用が始まります

    10月から、クールビズが終わり、スーツの上着・ネクタイ着用が始まりますが、 上旬辺りはまだ暑い日が続きそうな気がします。 そこで質問なのですが、10月の始め辺りは、夏用のスーツを着ることはおかしいでしょうか? 私自身は、現在研修ということで、内勤なのでスーツを着て外回りはありません。 また、中でも、上着は脱いで仕事をしています。 明日から10月なので、どうしようかと思っています。 アドバイス、お願いします。

  • クールビズの服装

    今度企業の内定者懇親会に出席するのですが、その通知メールに 「クールビズ期間ですので、ネクタイなし、ワイシャツにスーツ着用でお越しください。」とありました。 この場合、通常の格好からネクタイをはずすだけでよいのでしょうか。また、上着も着ない方がよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう