• 締切済み

最も太陽光が強烈なのはいつ?

最も太陽光が強烈なのはいつ? 太陽は6月の夏至に最も高く昇り、日照時間も長くなります。 しかし、一般的には真夏(8月)の太陽光のほうが強烈といわれるのはなぜでしょうか。 趣味で植物を栽培していますが、強烈な太陽光を嫌う植物は夏至ころから遮光対策が必要なのかと悩んでいます。

みんなの回答

  • tarim_ho
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

一瞬一瞬の太陽光の強さで言えば6月の方が強いです。 ただ、先の方も回答しています通り、 6月は天気が悪いので、 月トータルで見た場合は、8月の方が太陽光がより多く降り注ぐだけにすぎません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

6月は曇りが多い 8月は晴れが多い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 >>>しかし、一般的には真夏(8月)の太陽光のほうが強烈といわれるのはなぜでしょうか。 太陽光の強烈さだけで言えば、8月と5月が同じぐらいです。 ですから、近頃の女性は5月に日光の対策をしますよね。 6月から7月の前半は梅雨時なので、日照が減ります。 また、気温が高いと、へたってしまう植物もありますよね。 8月は気温が高いですから。 (参考:昨年私が回答したQ&A) http://okwave.jp/qa/q5541155.html

tym_kenji
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっそく室内の明るい場所に入れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽の角度わかりますか?

    冬至と夏至の日の太陽の日照角度(名古屋の!)をご存知の方は、ぜひぜひ教えてください。 仕事で急遽調べなくてはならなくて困ってます。 ちなみに、こんな感じで分かると最高です! 冬至:8:00(○度)~16:00(○度) よろしくお願いしまーす!!!!!

  • 太陽光発電、太陽光パネルについて

    太陽光発電、太陽光パネルについての質問です。 日照時間によって発電量が決まる太陽光パネルですが、大阪の場合、春(4月)夏(7月)秋(10月)冬(1月)それぞれ一日の間の何時から何時頃に日照があるのでしょうか? 年間日照時間の推移を見ていると多くても7,8時間だったので単に日出、日没の時間では計算できないと思い質問しました。よければどのように導けるのかも教えていただけると助かります。

  • 夏至冬至と、一年の暑さ寒さの関係について教えてください(>_<)/

    夏至は6月ですよね。日照時間が一番長いのですよね。 なのにどうして8月が暑いのですか?(4月と日照時間は同じはずなのに) 同じことを12月の冬至と2月の寒さにも感じます。 昔、正午に一番太陽が上に昇り、14時くらいに最高気温が出る仕組みを、だんだんあったまってくるからだと聞いたことがあるような気がします。 それと同じことが6月→8月にも言えるのでしょうか? ちょうど同じ2の差(正午→14時 6月→8月)があるのでおもしろいなと思って質問しました。

  • 夏の暑さ

    日照時間の最も長い夏至よりも、 7~8月の方が暑くなるのは何故ですか?

  • 太陽パネルについて

    太陽光発電では最大発電量とか書いているのですがどのくらいの時間、日光の強さなどが必要なのですか? 夏と冬は日照時間も違いますし、快晴のときとくもが少し出ている場合も発電量がことなってくると思いました。 また太陽が出てすぐ発電が開始されるのですか?

  • 太陽パネルについて

    太陽光発電では最大発電量とか書いているのですがどのくらいの時間、日光の強さなどが必要なのですか? 夏と冬は日照時間も違いますし、快晴のときとくもが少し出ている場合も発電量がことなってくると思いました。 また太陽が出てすぐ発電が開始されるのですか?

  • つる性の植物

    夏場の暑さ対策としてつる性の植物を植えたいのですが、日照時間が日の出から10時頃まででそれ以降当たりません。そのな条件でも育つ植物がありますか?

  • 夏至、日の出、日没時間と緯度の関係

    唐突ですが一般的に東より西ほど日の出の時間が遅く、日没の時間も遅い…との認識でよろしいですよね? それを踏まえていただき… 以前8月中旬ごろ稚内に行きました。 快晴で見晴らしのいい場所との条件が揃ってはいましたが 夏至を2ヶ月ほど経っていながら19時を過ぎても利尻・礼文方面の夕焼けがきれいで 20時近くまで周囲がほんのり明るかった記憶があります。 稚内は日本では最北であり列島では東の方にも位置しますから その頃には日没も早いと思って訪問したところ、その時間帯にきれいな夕焼けが見れると思わずに いい思い出になりました。 後で聞けば緯度が高いから夏季は日照時間が長い。その分、冬は日照時間が極端に短い。 とのことでした。 ---------------------------------------------------------------------------------- ところで昨日は夏至でした。 どこも日照時間が1年で一番長い日だと思うのですが やはり緯度による差は大きいのでしょうか? 例えば稚内や根室と沖縄や小笠原諸島を比較すると どちらも日照時間は1年で最も長くても、その時間には大きな差があるのでしょうか。 また、稚内や根室など北緯や東経が極端な場所では夏至の時期 21時近くまでほんのり明るいのかな?などと思ってしまいますがどうなのでしょうか。 または沖縄など、西の地域でも同様に遅くまで明るいのでしょうか? たいへんわかりにくい質問で申し訳ありませんが こうした知識に乏しいので回答いただければうれしいです。

  • 太陽光発電について教えてください

    14畳のエアコンを3機同時に真夏に動かすとします(リビング14畳、居室7畳4部屋)。 14畳のエアコンの冷房時消費電力を790wh(ダイキン)とした場合、3機で12時間/日稼働させると、790whⅩ3機x12h=28,440wh=28.44kwhとなります。(まず、この計算はあっていますでしょうか?) この電力を全て太陽光で賄うには、単純に28.44kwhの太陽光パネルが必要ですか? 一般的に1家庭で5kwhのパネルが多いという記事を読みました。ということは、6家庭分パネルが必要ということでしょうか? 多分、そんなに必要ないと思いますが、お教えください。 よろしくお願いいたします。  

  • 「春分や秋分のころの1日毎の日照時間の変化と、夏至や冬至の頃の1日毎の

    「春分や秋分のころの1日毎の日照時間の変化と、夏至や冬至の頃の1日毎の日照 時間の変化について、その特徴と違いを数学的に説明せよ。」という問題についてできれば分かりやすく教えてください。お願いします。

プリンターDCP-J740N 白紙になる
このQ&Aのポイント
  • iPhone12の携帯からPDFを印刷したいが、プリンターDCP-J740Nで白紙のまま出力される。印刷は数年前まではかすれながらできていた。
  • 接続環境はiOSで無線LAN接続、関連するアプリはBrother iPrint&Scan、電話回線はひかり回線。
  • プリンターDCP-J740Nで印刷する際に白紙のままで出力される問題が発生しており、iPhone12からのPDF印刷ができない。接続は無線LANを使用し、関連アプリはBrother iPrint&Scanを使用している。
回答を見る