登山靴のakuのコンコルディアとGoroのS-8で迷っています

このQ&Aのポイント
  • 1年間の登山経験を持つ質問者が、登山靴の購入に迷っています。特にakuのコンコルディアとGoroのS-8について悩んでいます。
  • 現在はトレッキングシューズを使用していますが、長時間歩くと足が痛くなるため、いい靴を探しています。
  • しかし、GoroのS-8の重さや、これらの靴が自分のレベルに対してオーバースペックであるのではないかという点が気になります。皮製の登山靴のメリットやデメリットについても聞きたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

登山靴のakuのコンコルディアとGoroのS-8で迷っています。

登山靴のakuのコンコルディアとGoroのS-8で迷っています。 登山を始めて1年になりますが主に日帰りで4~10時間程度の歩行時間の山や3か月~半年の割合で1泊程度のテント泊に行くレベルです。 登山を始めた時に何も知らずに買った8千円位のトレッキングシューズを履いているのですが長時間の歩行(6時間以上)になると足が痛くなるのでそろそろいい靴を買い替えようと思って色々探してみたのですが上記の2点がデザイン的に気に入ったのですがGoroのS8の重さが気になったのと、この2つの靴のスペックが主に日帰り登山で数か月の割合でテント1泊程度の私のレベルでは高すぎるのではないかという点が気になりました。 オーバースペックの登山靴で低山を歩いた場合余計に疲れるといったこともあるのでしょうか。 靴に関して人それぞれ合う合わない、またデザインで選ぶものではないことは重々承知ですが、皮製の使い込んでいくにつれ味が出てくる風合いに愛着がわきそうだったのでデザインも重視したいと思いこの二点を履いている方の意見を聞いてみたく質問致しました。 もちろん購入の際は試し履きさせて頂く予定です。 また皮製のの登山靴についても長短教えて頂きたいと思います。 宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.3

No1です。 夏山から残雪期まで履ける靴というものはあります。登山用として現在棚に並んでいるものの半分くらいはそうだと思います。「そんなばかな!」と思われるかも知れませんがそれは確かです。ただ、それらの中でより夏山の歩行に向いたもの、残雪でより安定した歩行を可能にするもの、という差があるだけです。私は沢登りをしますが、汚れた雪渓ならまだしも、白いスプーンカットの斜度30度なんて雪渓にあたるとさすがにフェルト底の沢靴では緊張します。明らかに沢靴はそんなところを歩くようにはできていません、でも歩けます。 私はその靴のキャラクターがどんな山行により向いているか、ということなのだと思ってます。 どんな靴がいいかちょっと考えてみましょうか。 残雪期はアイゼン・ピッケルが必須というような厳しいものではなく、中級山岳の一般登山道の所々に残雪があり、まあ、滑落の危険もわずかながらあるかな?といった状態の山で履く靴。 反射的に滑落停止の体勢が取れないクラスの一般登山者には、ピッケルよりはバランスの補助として有効なステッキを使ってほしい・・・そんな状況がより多くの登山者にとって現実的ですよね。 さて、必要なのはキックステップができる程度にしっかりした底と、ランドで補強した(または、それこそ皮革製の)ある程度捩れに抵抗できる位の逞しさを感じさせるミドル丈のアッパー。防水性能は幾ら高くても歓迎だけど、保温性とか、真の意味での耐久性はそれほど必要としない。 山行の大部分は「歩行」であり、アイゼンは使うとしても軽アイゼンで間に合うので、靴底の硬さなんてものまでは必要なく、歩行運動に伴ってある程度、底が曲がる位がいい。  そういう靴はけっこう沢山あるんじゃないですか?タウンユースにはゴツくてはなからお話しにならない。アウトドアの土の上なら少しなじむ気がするけど、沼めぐりのハイキングコースにはいささかハードすぎ。AKUコンコルディアもこのカテゴリーでしょうか。 もう少しライトなところでは、ザンバラン「フジヤマ」なんて皮革製軽登山靴の代名詞みたいな靴ですよ。 登山ショップでは(ややハード指向の)トレッキングブーツ以上(という言い方はおかしいですが)、でもアイゼン対応のマウンテンブーツ未満。 夏の北アルプスクラスなら 歩行性能を重視したいところだけど、砂礫地や鎖場、ぬかるみを歩くことにも対応できなきゃね、ってことはミドルカットで耐久性にも配慮したアッパー素材。今時の製靴レベルなら重荷に対応して云々…なんてとこまで気にしなくてもいいけど、長時間行動にも配慮した快適性は譲れない。 ショップではハイキング・トレッキングシューズのカテゴリーになるかしら。もっとスニーカーチックな靴でも大抵の場面では問題ないけど、予想以上に岩場が長かったり、風雨に当たってなんてこともあるだろうから、それなりにしっかりした靴が良い。 キャラバンならグランドキングシリーズはこの辺りの靴だと思います。 低山・夏山一般道 靴底さえしっかり地面をかむものなら極端な話なんでもいい。歩きやすさ、快適性を重視。防水性は必須じゃないけど高い方が良い。日帰り中心なので舗装路でも違和感なく歩けるといいかな。 アプローチシューズ、ハイキングシューズと言われるあたりの靴ですね。 普段履いてる皮靴やスニーカー、サンダルにだって試し履きの時点で妙にしっくりくるとか、歩いてみて当たるところとか浮くところが無い、って感じはわかりますでしょ?登山靴も同じです。 登りだと平地を歩くより足首が深く曲がりますでしょ。靴の中で足はかかと方向に落ちようとします。 下りだと体重はよりつま先にかかり、足首は後ろ(つま先下がり)になりアキレス腱にブーツのパット部があたります。 私的には、ヒールカップが高くて硬いものは進めません。トウは硬くて構いません。また、アッパーの生地がメッシュとか通気穴が沢山開いてたり、複雑な生地カッティング、パーツを使うものも汚れ易く、ゴミが詰まったりするので好きじゃありません。 北アルプスの縦走~残雪期の中級山岳の一般道なら共通でも問題ないでしょう。 アイゼン、ピッケルで登る靴とは別に考えるべきです。 夏の低山・日帰りは専用に一足、持つべきだと思います。その方が山行が楽しいと思いますから。 どうしても一足で対応、というなら防水がしっかりして、全周ランドのトレッキングブーツクラスかなあ。私は履いたことないですけどAkuコネロとかヴァーディゴ、皮革ならキャラバンGK-69あたりがそんなクラスでしょうか? ショップには商品知識もないアルバイト店員もいます。値段につられて量販店ってよりも、きちんとアドバイスや山の情報ももらえる登山用具店。行きつけのお店ができるといいですね。

hidem-07
質問者

お礼

御親切にわかりやすい御説明有難う御座います。 お陰様でだいぶ選ぶ方向性が見えてきました。 色々試し履きしている内になんとなく踵が広いとか幅が狭いとか気になるようになってきました。 ザンバランのフジヤマも足首のホールド感もよく軽くて履きやすかったです。 先日goroに見に行ったら足を採寸してくれて幅が細目で左右で1.5mm位しか違わないと言われたのでこの辺も考慮したいと思います。 アイゼン、ピッケルで登る靴はまだ必要ないので >登山ショップでは(ややハード指向の)トレッキングブーツ以上(という言い方はおかしいですが)、でもアイゼン対応のマウンテンブーツ未満 自分が探しているのはこのカテゴリですね。 そうなってくるとキャラバンあたりがよさそうですね。 >私的には、ヒールカップが高くて硬いものは進めません。トウは硬くて構いません。また、アッパーの生地がメッシュとか通気穴が沢山開いてたり、複雑な生地カッティング、パーツを使うものも汚れ易く、ゴミが詰まったりするので好きじゃありません。 この辺も考慮してもう少し探してみたいと思います。 夏の低山・日帰りにはいまの靴で十分対応できると思うので今の靴で行こうと思います。 本当靴一つ取っても奥が深く勉強不足を痛感致します。。 幸い仕事は都内を廻っているので神田等も行きやすいので靴を探すのと一緒に信頼できるお店も見つけていきたいと思います。 御親切にどうも有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • whyso
  • ベストアンサー率53% (60/112)
回答No.2

AKUのコンコルディアとGORO8どちらか?と言われれば 前者のコンコルディアでしょうね。 No.1さんがおっしゃるようにGOROの山靴はハード過ぎると思います。 良い靴だとは思いますが、足になじむまでかなり時間を要すると思いますし 堅牢につくられていて長く使えますがその分重いです。 AKUのコンコルディア自体そんなにハードでオーバースペックではないと思います。 トレッキングブーツに毛が生えた程度でしょう。 AKUアイガークラスになるとかなり ハードでソールなんて曲がりませんからね。 結論としてコンコルディアを履きつぶすくらい山行きを積み重ねてその時点でのご自身 の山行きスタイルに合った山靴を考えられれば良いと思いますよ。 私は近郊の低山からアルプスまでほぼ一足で済ましています。(GARUMOTピナクルGTX) 理由は足になじんでいるからで、低山を歩いても疲れませんし反対にソールの柔なトレッキング ブーツだと足裏の疲労を感じたりしてしまいます。 まあ靴に関しては個人の好みが強い分野なので一個人の独断参考意見という事でお願いします。

hidem-07
質問者

お礼

有難う御座います。 昨日参考にGOROに見に行ってきましたがS-8は確かに重くてハードすぎる印象でした。 ブーティエルとゆう靴は軽くて履きやすそうでしたがデザインが。。 今の靴はソールが柔らかく6時間以上の歩行になると足裏が痛くなってしまうのでソールが硬く値段も高い方が疲れにくいのかなと思いgoroとakuの2点で迷っていましたがNo.1さんがおっしゃるようにもう少し検討してみようと思います。 おっしゃる通り次の靴を履き潰した時にもう少し自分にあった靴がわかってくると思うので次回には上記のレベルの靴を選べるようもっと精進していきたいと思います。

  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.1

なぜ迷うのか理解できないのですが・・・ 登山を始めて一年にもなるというのに、多分あなたはいまだに初心者なのだと思います。 どのくらいの頻度で山に行っているのかわかりませんが、雪山とか薮漕ぎの体験はなく、登山道を普通に歩いているだけとお見受けします。まだハイキングの延長にいるのだと思います。 答えは 「どっちも不可」 です。 Goroはいわゆる重登山靴の部類に近い靴で(アイゼン装着可能なんですよ)、履いてみたらわかると思いますが、体重かけた程度じゃおそらく靴底は曲がりません。100mも歩かないうちにいやになるでしょう。 Akuはいくらか履きやすいでしょうがそれにしても夏山の登山道を歩くには不向きな靴ですね。 オーバースペックだから問題なのではありません。 使途に合っていなくて歩くのがつらくなるだろうことが問題なのです。 例えば、晴天時の低山ハイキングならジョギングシューズとかスニーカーで十分です。 今時皮革製の靴は主流ではないとは言え、軽登山靴なら他に幾つか候補が見つかるでしょう。 足に合うことが大前提、次に防水製が高いもの。 まず信頼できるショップに行って店員さんと相談しながら選択してみてはいかがですか?

hidem-07
質問者

お礼

有難う御座います。 仰る通り月に1~2回東京近辺の日帰り登山や雲取山に1泊のテント泊程度の経験しかなく雪山等も経験したことのない初心者です。 まだ信頼できるショップもなく、何件かお店に行き試着させてもらい色々聞いてきたのですが、だいたい日帰り登山ならどんな靴でも行けるけど山は平坦な道ばかりではないのである程度しっかりした靴(2万~4万円程度)を勧められることが多く、結局自分で履いてみてあうものを選びなさいと言われてきたのですが、正直まだ2足目ですしあうあわないとゆう感覚がよくわからないので将来的に雪山(残雪期に軽アイゼンで登れる程度)も登ってみたいと考えているので夏山の登山道から残雪期までの3シーズン位使える靴を探してみてデザイン的にも気に入った上記の2点で悩んでいたのですがもう少し他の靴も探してみた方がよさそうですね。 参考程度に教えて頂きたいのですが、上記のような夏山の登山道から残雪期まで履けるものとゆうのは欲張りでしょうか。やはり日帰りには軽登山用、残雪期にはもう少ししっかりした靴と使い分けた方がよいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 冬山登山靴の

    冬山登山靴を夏山に使うことはできるでしょうか。 AKUです(型は不明)。夏季の南北アルプスを想定しています。足が蒸れないか、それに伴い歩行に支障が生じないかが気になります。

  • AKUのシューズについて(登山靴・トレッキングシューズ)

    近々、日本アルプスデビューをしようと思っています。 すすめられAKUのEDGE GTXを購入しようと思いましたが、 インターネットで見てもあまり載っていません。 マイナーなメーカーなんでしょうか? また品質やその他含めてどうでしょうか? AKUよりシリオ等々でお勧めの靴はありますか? 参考にテント泊で2~3泊程度をMAXにして想定をしております。 皆さん教えてください。

  • 登山靴の件で教えてください

    登山靴というか日帰り又は一泊用の軽い登山靴を探してます。 雪山はやりません。出来れば皮製のブーツがいいです。 よくダナーのマウンテンライトは街向きと聞きますが 山歩きようの定番と言われるザンバランのフジヤマGTと 違いがよく解りません。 ソールは同じビブラムと思いますし同じく内張りがゴアテックス 違いと言えばブーツの入り口にクッション材が付いているか 付いていないかだけに思えます。 他に決定的な違いがあり、前者は街用で後者は山用なんでしょうか? 教えてください。

  • パラブーツ・アヴォリアーズは登山靴でしょうか?

    日帰りや1泊程度の登山用の靴を検討しています。パラブーツ・アヴォリアーズの質感に惹かれるのですが、パラブーツ・アヴォリアーズは登山靴でしょうか? それとも、登山靴風のタウンブーツでしょうか? 登山靴に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 登山靴

    先日、市主催の登山に日帰りで行ってきました。 標高差が500メートルくらいで片道2時間程度のものでした。 これからも続けてみたいので、とりあえずは靴を買おうと思います。 どんなものがよいのでしょうか? ハイカットで防水性能がよいものがいいと思うのですが、お薦めの靴ありましたらご紹介ください。

  • 登山靴。。。

    こんにちは、実はいまホーキンスというメーカーのブーツを履いているんですが これって登山靴(雪中とかちょっとしたラッセル)として十分通用するもんなんでしょうか?靴は皮製で表示のところにはTHINSULATE(thermal insulation)と記載されてます。 今使っている2~3万した皮の登山靴があまりにも足になじまないもんで・・・(長時間履いてると、くるぶしとその上のすねの横あたりが圧迫されて痛い)

  • 登山靴について教えてください!

    登山の初心者です。良く行く場所は丹沢や奥多摩など 春~秋でした。現在の靴は軽登山靴?なのかも知れませんが いわゆる甲の部分がソフトな感じのを使っています。 来年から少し低山の冬山に行こうと思い 登山靴の購入を考えています。 場所はやはり丹沢、奥多摩近辺です。 更に夏には、上高地~北アルプスあたりを考えていますので 4シーズン使えるようなもので、お勧めの靴があれば教えてください。 冬場は山小屋泊で、背負う重量は10キロ以下。 夏場に背負う重量はテント等含め15キロほどになると思います。 たくさんのメーカー、種類があるので初心者の当方では なかなか判断できないでおります・・・ 宜しくお願いします!

  • 登山靴のソールが剥がれて

    登山靴のソールが踵から半分くらい剥がれてしましました。 来月18日から4日間のテント泊をこの靴で行く予定だったのですが、ソール張替えはどこに頼んでも、1ヶ月か1ヶ月半はみないとダメでしょうか? それでは間に合わないものでして。 今日「さかいやスポーツ」さんに電話したら、お盆休みにも入ってしまうので急いでもらっても無理だと説明を受けました。 もし18日までに仕上げてもらえるお店をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。 東京在中で登山靴メーカーは「スカルパ」 ソール張替えができるタイプの登山靴です。

  • 登山靴

    山登りを初めて約1年の女性です。ハイカットの登山靴を探しています。大体、中級程度の山で日帰りが多いです。軽アイゼンがつけられる、履きやすい靴がありましたら教えて下さい。特に、鎖場や石の多い所で安心出来るようなものが良いです。

  • 日帰り登山→1泊2日テン泊登山へのステップアッ

    日帰り登山をメインに3年ほど登山をしておりますが、 そろそろ日帰り登山でいけるところも少なくなってきました。 山小屋での宿泊はどうしても他人が気になり個人的に好きになれないので、テント泊に挑戦しようと思います。 そこで、20代なのに日帰り往復6時間登山等になると膝が痛むことから(汗) とにかく軽量でテント泊できないかと考えています。 色々調べた結果雑誌にもよくでてくるテントはMSRのハバハバHPを考えていますが、1~2人用でオススメの軽量のテントを教えてください。主に登山は北アルプス・南アルプスで夏~秋しかしません。 また、食事・水は山小屋等で調達し、就寝だけテントというスタイルを考えているのですが、 こういうスタイルで登山をするのは可能でしょうか?