• ベストアンサー

太陽系は天の川銀河(Milky Way Galaxy)に含まれています

太陽系は天の川銀河(Milky Way Galaxy)に含まれています。このような銀河が宇宙には約1000億個あると考えられています。そして、それらの銀河は宇宙の中でほぼ均一に分布しています。とういう問題があったのですがどうしてもわかりません。。○か×かどちらでしょうか?回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

宇宙空間のイメージはサッカーボールの表面の様なものです。 「皮と皮の継ぎ目の部分」に銀河群、銀河団が集中しています。 「皮の部分」は超空洞とよばれて銀河よりもはるかに大きな無の空間があります。 ちなみに超空洞は英語でVoid、片仮名日本語でボイドとも呼ばれます。 別の表現を借りると 銀河団の分布を石鹸泡に喩えれば、ボイドは泡の中の空洞にあたる。(Wikipedia) いづれにしても、銀河団の所在は偏在しているようですから、質問文の「そして、、」以降の部分が×ですね。

その他の回答 (2)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

宇宙の等方原理を優先すれば◯、バブル構造を優先すれば×。 大きな視点でみるか細部にこだわるかですね。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

○か×なら×でしょうな。 銀河群や銀河団、宇宙の大規模構造など…。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E5%9B%A3 「宇宙の中でほぼ均一」なのは宇宙背景放射…でしょう。

関連するQ&A

  • 「天の川」と「銀河系」の関係

    織姫、彦星の「天の川」(The Milky Way)と銀河系(The Milky Wayまたはthe Galaxy)の関係なり、違いを教えて頂けませんか。混乱していますので。

  • 天の川銀河の年齢

    地球の成立が46億年前、太陽系もその頃か、少し前に出来上がったと聞きました。宇宙の年齢が139億年ということも教えて貰いました。(ビックバンが139億年前ということ) とすると、私たちの住むこの天の川銀河そのものはいつ頃出来たのでしょうか。手元にある科学の本には何も書かれていないので、どなたか教えてください。 できれば、その数字を導き出す根拠も教えていただけると幸いです。

  • 「銀河」について教えて下さい!

    こんばんわ。 私自身がよくわかっていないので、曖昧な質問になってしまいそうなのですが、教えていただきたいことが2つあります。 1)宇宙には約どれくらいの銀河が存在するのですか? 2)太陽系のある銀河の名前はなんというのでしょうか?「天の川銀河」でいいのでしょうか?? なんだか、天文系のホームページを調べてみても、私には難しくて…。足りない所があったら補足します!お願いします!

  • 我々の太陽系がある銀河の名前は?

    我々の住む地球は太陽系の中にありますが、その太陽系は大きな銀河の中に存在しますよね。その銀河に名前はあるのでしょうか? それから銀河とは、太陽系のある銀河系の中にも外にも存在するのですか?(例…大きな銀河の中にある→たくさんの小さな銀河→○○ みたいな) 宇宙が広すぎてよくわからないので教えて下さい。

  • 天の川以外の星

    天の川は銀河系を横から見た姿だということですが、それでは天の川以外の星は広い宇宙のそのほかの『系』の星が 見えているということでしょうか。 もちろん、その中に太陽系の星がちりばめられて見えるのはわかっていますが。 「そのほかの『系』の星」の大きいものが私たちに見えているのですか。 ずいぶん学生時代から年月が過ぎて、ふと疑問がわきましたので教えてください。

  • なぜ太陽系の軌道面が銀河面と傾いているのでしょうか。

     最近、国立天文台の4次元デジタル宇宙ビューワーを見て初めて気が付いたのですが、太陽系の地球を含めた8惑星の軌道面が、天の川銀河の銀河面に対して大きく傾いていることを知りました。(考えてみれば、夜空の天の川が黄道面に対して傾いていることから、すぐ分かりそうなものでしたが。)   http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/  その後、調べてみると傾きは約60度とのこと。(http://blog.goo.ne.jp/mk1_1978/e/fd79b2aa201ae8d3d6d6c994e004658a)  そこでお尋ねしたいのですが、太陽系の軌道面が銀河面に対して傾きを持っているのは何故なのでしょうか。  また、銀河内の他の恒星系の軌道面は、銀河面に対してどのような傾きを持っているのでしょうか。  これまでは漠然と傾きがないようなイメージを抱いていて、銀河の回転運動が太陽系の軌道面に直接影響を与えたのではないかと思っていました。  参考になるURLでも結構ですので、ご紹介いただけると助かります。

  • なぜ「銀河」がみえるんですか?

    天の川が見える銀河なんだと、小さい頃教えられた気がします。 でも太陽系も銀河系の中にあるわけですよね。 なぜ中に居ながら、銀河系全体がみえるんですか? 地球から空を見た時、見える光がすべて銀河系内の光ではなくて、銀河系外の星や星雲のほうが、 明るく見えるケース、はあるとはおもいますが、「銀河系の姿」がそのなかの一部にすぎない地球からみえる。という感覚がピンとこないのですが・・・。

  • 銀河系における太陽系の位置について

    よく宇宙の解説をしたイラスト入り解説書で銀河系の中の太陽系の位置を紹介したものがありますが、あれはどのように測定しているのでしょうか。以前から気になっていたので教えてください。

  • 太陽は何故?

    太陽(太陽系の惑星を含む。)や銀河系宇宙は、何故、宇宙空間の中で、落ちていくこともなく浮いておれるのでしょうか?質問の仕方が難しいです。質問の内容は分かりますか? 宇宙は今も膨張しているということですので、太陽(太陽系の惑星を含む。)や銀河系宇宙もものすごいスピードで動いているのかも知れませんが、それにしても、他の銀河との位置関係が極端に変化する(太陽(太陽系の惑星を含む。)や銀河系宇宙だけが、宇宙のそこに落ちていっている)ということはないのでしょ?

  • 太陽系のとなりとの境目

    天の川銀河の中に太陽系がありますが太陽系のとなりとの境目はどのようになっているのでしょうか? 光の速さ並みのロケットがあった場合太陽系のとなりへすんなりと越えて行くことができるのでしょうか?