• ベストアンサー

LINUXに自動ログインする方法がわかりません

LINUXに自動ログインする方法がわかりません ARMという基板で組み込みLINUXの開発を開発をしていますが、 基板の電源をいれて自動でLINUXが立ち上がるようには、なったのですが ログインでとまってしまいます。 ここで自動でrootログインするようにするにはどうしたらいいのでしょうか? なおディストリビューションはDEBIAN LENNYです。またXは立ち上げていません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

組み込みLinuxでrootでログインする必要があるのでしょうか? 必要なプロセスなどの起動はrc.local等を使用して自動起動するように作成すれば問題ないと思いますが… 現在、私が関わっているプロジェクトもそのようになっています。 # シリアルコンソールには、デバッグ用の出力を垂れ流し…になっていることもありますが。

kokawa2003
質問者

補足

ありがとうございます。 rc.localの件はいま職場でしりました。 rootログインを主張したのは、デバッグで便利かも、ぐらいな意味合いです まだ常識具合がよくわかってないもので(ーー;)

その他の回答 (1)

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.2

redhatですが

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/536autologinrh.html

関連するQ&A

  • Linux(Debian GNU/Linux)で「場所」→「ネットワー

    Linux(Debian GNU/Linux)で「場所」→「ネットワーク」からXPの共有フォルダを覗きたい。 Linuxカテゴリが見つからなかったので、 Windowsも絡むこともありこちらで質問させていただきます。 Debian(lenny)を使用しており、Windows側からは Debianのフォルダを覗くことはできるようになりました。 しかし、その逆がどうも上手くいきません。 画像のようなダイアログが出るのですが Linuxマシンでログインする際のユーザ名やパスワードを入れてもダメですし 覗く先のWindowsでログインする際のユーザ名やパスワードを入れてもうまくいきません。 他のWindowsパソコンからWindows共有フォルダを覗くことは パスワード等の入力の必要もなく可能になっています。

  • turbolinuxで自動ログイン

    turbolinuxを使っています。 ユーザーは「root」だけです。 パスワードは、必須なのかどうかわかりませんが、インストール時に要求されたので、設定しています。 パソコンの電源を入れたら、自動的に「root」でログインする方法があれば教えてください。

  • linuxの自動ログインでパスワードは?

    linuxの自動ログインの設定を行っています。 /etc/gdm/custom.confのdaemonに書くだけのようです。 [daemon] AutomaticLoginEnable=True AutomaticLogin=ユーザー が、やってみたところ、パスワードの画面で止まっていました。 Windowsの自動ログインの場合は、パスワードがかかっていても自動でログインできますが、linuxの場合は、パスワードありだと自動ログインはできないのでしょうか?

  • linuxにログインができない

    linux(radhat7)でrootユーザではXserverにログインできるのですが 個人ユーザのログインができなくなってしまいました。 原因調査していますがこれというもの発見できません。 判明した内容は以下の通りです。 ログイン中で固まっているマシンにリモートでログインし、ps-efコマンド 結果のみですが宜しくお願い致します。 gnome-smproxy --sm-config-prefix /.gnome-smproxy-jlTdcE/ --sm-client-id 11852846140 「client-idが問題ないマシンではdefault0となっている」 client-idの変更する方法がわかれば直ると思っていますが変更方法もわからずまたこの方法で直る確証もとれておりません。 何か知っている方がいましたらお力を貸していただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 環境:OS(linux(radhat7))CPU:pen4 MEM:512M 

  • オススメのLinuxディストリビューション

    現在コンピュータ系の大学3年生で秋から研究室に所属することになっています。そこの研究室ではLinuxも使うみたいですので、私のパソコンでもLinuxを使ってみようと思いました。しかしLinuxディストリビューションはDebian系やRed Hat系、Slackware系などいろいろあって、しかもどれもかなり種類が多いためどれを選んだらいいのか分からないです。オススメのLinuxディストリビューションがあったら教えてください。ちなみに日本語版があるやつでお願いします。

  • Debian Linux News

    Debian Linux News だいぶ、昔のプロバイダでは、「ニュース」という、アカウントをプロバイダが用意していたと思ったのですが、最近のプロバイダのアカウントでは、「News」のアカウントがないようなのですが。 できれば、Debian Linux News のアカウントの取得、及び、昔のニュース内で、掲示板でのやりとりをしたいのですが、そういったことができるのは、今でも、健在でしょうか? アカウントの取得と、一般ユーザとして、「Debian Linux Lenny」のニュースグループに参加したいのですが、可能でしょうか? それも、できれば、日本語で。(^^; 詳細なご説明を頂けると、幸いです。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 自動的に電源を切る方法(Vine Linux)

    VineLinux 2.6r1をインストール予定です。 夜の時間帯だけサーバとして運用して朝には電源をOFFにするつもりですが、朝になったら自動的に電源OFFにする方法はありますか?Windowsを使っていたときはそのようなアプリがあったのですが、Linuxにはあるのでしょうか? ちなみにLinuxはパソコンを強制終了させても問題ないでしょうか? さすがにGUI(X Window)を使ってるときは問題あるかもしれませんが、CUI(テキストベース)ならMS-DOSのように突然電源を落としても問題ないでしょうか?

  • Linuxのコマンドについて

    LinuxのコマンドはLinuxのディストリビューションが変わっても使えるのでしょうか? ちょくちょくターミナルで操作するんですが Debian系、Red Hat系、Slackwere系では何が違うんでしょうか? 最近パソコンを変えたんですが 演算装置にAtom1.66ギガバイトを使っているからかとても処理が遅いです(メモリは1ギガ) ファイヤフォックスがサクサク動いて動画がカクカクせず観れて HDDにインストールできて日本語が使えるものでオススメのがあったら教えてください。 Debian系使ってるんですけど処理が遅いです・・・。

  • 開発におすすめなLinuxを教えてください

    最近Linuxに興味を持ち始め、Linuxを使ってのソフト開発をしてみたいと思うようになりました。 しかし今までLinuxに全く手を付けたことがなくて、数あるディストリビューションのどれを選んだらいいのか悩んでいます。 開発がしやすいという観点でのおすすめのLinuxを教えてください。 ちなみにC言語での開発を考えています。

  • Linuxのデスクトップについて教えてください

    ノートPCをLinuxで構築しようかと思っているのですが、日頃サーバー用途でCentOSに使い慣れているので、RedHat系がいいなと思っているのですが、CentOSはいつも使っているのでデスクトップにはFedoraにしようか、それともUbuntuやDebianも人気なのでそちらにしようか悩んでいます。あとBSD系にも興味があります。 デスクトップとして使用する上で、このディストリビューションはここがいい、ここがよくないといったようなことがあれば、些細な事で結構なので教えていただきたいです。 あと、Debianってかなり人気のようですが、なぜこんなに人気はなのでしょうか?