ベストアンサー 頑張っている人に、励ましの慣用句、ことわざはありますか?峠を越える、今 2010/07/04 23:25 頑張っている人に、励ましの慣用句、ことわざはありますか?峠を越える、今が山場とか・・山場も峠も同じ意味ですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Jerry_info_svs ベストアンサー率25% (23/91) 2010/07/05 21:49 回答No.1 参照URLに列挙されているような格言はどうでしょうか? 参考URL: http://meigen.shiawasehp.net/a/y-uesugi01.html 質問者 お礼 2010/07/05 23:28 ありがとうございます!為せば成る、なんだか私が励まされました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 慣用句とことわざ 中学受験で必要な慣用句やことわざですが、分けて覚える必要はありますか? 手元にとても分かりやすい慣用句の一覧がありますが、ことわざも一緒に書かれております。 2つの違いはネットなどで詳しく書かれているので、私にはわかるのですが、子供には、これは『ことわざ』これは『慣用句』と、区別して覚えさせる必要があるのでしょうか? 慣用句とことわざ、 ってどう違うんですか、、、、、、なれて用いられる句なのだから、、 ことわざも慣用句になるんじゃないのですか? よく使われるものに関しては、、、 ことわざ? 慣用句? 「誉められて嫌がる者はいない」という意味の、ことわざ、もしくは慣用句を調べています。以前何かの本で読み、思い出せなくてなんだか気持ちの悪い思いでいます。詳しい方、ご教授願います。 今の日本を言い表す、ことわざや慣用句を作るとしたら 今の日本を言い表す、ことわざや慣用句を作るとしたら、どんなものが出来そうですか? 従来あることわざや慣用句を応用して頂いても結構ですし、全く新たに作って頂くのも歓迎です。 分かりにくいかもしれませんので、私が考えたものを例として上げておきます。 「遠くの危険より 近所の利益」 「とりあえず 経済」 「五分の虫にも 一寸の米軍」 お粗末さまでした。。。 ことわざ・慣用句の意味 意味のわからないことわざや慣用句があります。 「狸から上前」 「水母も骨に会う」 「蟻が十なら芋虫ゃ二十」 知っている人教えてください。 ことわざ 慣用句 格言? 努力すれば結果は出る、努力は必ず報われるという意味のことわざ、慣用句、格言を教えてください! みたいなことわざや慣用句はありますか? 「敵を倒すには大将を攻撃すればいい」 「大将の首をとれば良い」 みたいなことわざや慣用句はありますか? 「ことわざ」「慣用句」の違い 「縁の下の力持ち」 これはことわざでしょうか? それとも慣用句でしょうか? どちらの辞典にものっているので、 後 この慣用句と諺の違いなどわかりやすく表現すると どう言う事ができますか? ご存知の方よろしくお願いいたします。 ある諺(または慣用句)が思い出せない 「語りすぎてかえって野暮」、といった内容の諺または慣用句があったように思うのですが どうしても思い出せません。ひょっとしてそんな諺自体が無いのでしょうか? ニュアンスが若干違うけど…というものでも構いませんので お詳しい方、ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いいたします。 受け入れられない諺、慣用句 こんにちは。諺や慣用句には人生訓なるような名言が多いですよね。 例えば、「石の上に3年」とか「失敗は成功の元」とかを座右の銘にしている人も多いかと思います。 しかし、中には受け入れないものも少なくないと思います。 私の場合は「虎穴に入らずんば 虎児を得ず」です。私は石橋を叩いて渡る性格なので、リスクを冒すよりは慎重で無難な道を歩く方です。だから、大きなチャンスを逃すことも多々あるんですが。 先に挙げた「石の上に3年」だって、こんなに悠長に我慢していられない人もいるだろうし、 「失敗は成功の元」にしても、失敗は繰り返すものなので 早めに見切ったほうがいいと考える人もいるでしょう。 そこで、みなさんにとって 受け入れられない諺や慣用句を詳しく理由をつけて教えてください。 自分を律する漢詩やことわざ、慣用句を探しています。 自分を律する漢詩やことわざ、慣用句を探しています。 「自分を過信したり奢り、人を蔑み馬鹿にすることなく、ひたむきに努力するべきである」 という内容を持つ漢詩やことわざ、慣用句はありますでしょうか。 自らの戒めとして知りたいと思い質問させていただきました。 漢詩、ことわざ、慣用句、(英語でも構いません)に詳しい方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。 (カテゴリーは一応「国語」とさせていただきました。) 思い出せなくて困っています。(ことわざ、慣用句、熟語) 質問です。 「人や物事には良い面と悪い面がある」という意味の ことわざ、慣用句、熟語、格言などはありますか? 確かあった気がするのですが、思い出せません。 どなたかご存知の方ご返答お願いします。 ことわざや慣用句で、滅多に出てこない動物は? 犬や猫は、ことわざや慣用句でたくさん使われていますけど、なかなか使われることのない動物というと、何が思い浮かびますか? ついでに、その動物を使って新しいことわざを考えてもらえると、なお嬉しいんですけど・・・ 宜しくお願いします。 慣用句などの覚え方 慣用句やことわざなどはどのように覚えればよいのでしょうか。 教えてください。 慣用句、ことわざの成り立ち 慣用句やことわざで、中国語や英語でも同じ意味を持つ言葉がありますね。そんな語句は、いつ頃出来上がったものなのでしょうか?先にどこかの国で使われていた語句を、意訳して作ったりしたものでしょうか?それとも、もともと偶然に同じような意味や使い方をしていた語句が色んな国にあるのでしょうか?ずっと疑問に思っています。 ことわざと慣用句の違い 教科書には ことわざ、「昔から言いならわされている一まとまりの語句」 慣用句、「昔から使いならされていて一語のようになった語の連なり」 とかいてあるのですが、いまいち区別がつきません。 たとえばミイラ取りがミイラになるは慣用句?やけぼっくいに火がつくは…? その他、どうやって区別すればいいのでしょう。 かっこいい慣用句・名言・ことわざ 今「われ思う、ゆえにわれあり」に惚れています。 何か他にかっこいい慣用句・名言・ことわざはありませんか? 特に、「汝」からはじまるものを探しているのですが、インターネットでもなかなか見つからなくて。教えてください。 中国のことわざ・慣用句 中国のことわざ・慣用句で順番に女中、貴い女、となりの奥さん、自分の奥さんをならべたようなものをおしえてください。 ことわざか慣用句でありましたら教えて下さい。 手に入る予定の物を(お金か刀か武器だったような気がします)あたかも既に手に入れたかのように計画を練って物事を進めると、いざ手に入らなかった時に大変だ。みたいな内容のことわざか慣用句を知りませんか? 商売に関係があったような気もします。 思い出せそうで思い出せず調べましたがわかりませんでした。 説明があやふやですみません。 歌詞にことわざ慣用句が入った曲について 邦楽で、歌詞にことわざや慣用句が入ってる曲をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
お礼
ありがとうございます!為せば成る、なんだか私が励まされました。