• ベストアンサー

高校の数学の問題(1次方程式の利用)の解き方がわかりません。

高校の数学の問題(1次方程式の利用)の解き方がわかりません。 問題3 現在、父の年齢は45歳、3人の子供の年齢はそれぞれ11歳、7歳、5歳です。 父の年齢が3人の子供の年齢の和の3倍となるのは、今から何年後ですか。 解答は、、、3年前です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jajaikohu
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.1

まず、何年後かというのをX年後という風に置き換えます。 X年後の父の年齢は(45+X)、子供たちはそれぞれ(11+X),(7+X),(5+X)という風になります。 父の年齢が3人の子供の年齢の和の3倍となるのを求めるには、 父の年齢 (45+X)=子供達の年齢の和の3倍 3×{(11+X)+(7+X)+(5+X)}  という式を解けば出ると思います。 ちなみに、今から何年後ですか?という問いに対してなぜ答えが3年前なんでしょうか???

関連するQ&A

  • 高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。 問題2 2けたの整数があります。 各けたの数の和は12で、一の位と十の位の数を入れ替えると、 もとの数より36大きくなります。 このとき、もとの数を求めなさい。 解答は、、、48です。 よろしくお願いします。

  • 高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。 問題4 3けたの正の整数があります。 その各けたの数の和は10で、百の位の数は一の位の数より1大きいです。 また、十の位の数と一の位の数をかけると、10になります。 このとき、この3けたの数をもとめなさい。 解答は、、、352です。 よろしくお願いします。

  • 高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。 問題7 3500円で仕入れた品物を35%増しで売ります。 次の問いに答えなさい。 (1)定価は何円になりますか。 (2)この品物を定価の2割引きで売ったとき、利益は何円になりますか。 解答は、、、(1)4725円       (2)280円 よろしくお願いします。

  • 連立方程式の問題が解けません。

    今、娘と問題集やっててどうしても答えが出ないので助けてください。 中学校の連立方程式の問題です。「現在、美咲さんと父の年齢の合計は54歳で、5年後には、父の年齢は美咲さんの年齢の2倍より10歳大きくなる。現在の美咲さんと父の年齢をそれぞれ求めなさい。」 この分のそれぞれの答えと解き方を教えてくださいm(__)m お願いします。

  • 教科書の方程式

    子供の教科書にでてくる方程式の問題で解けない問題があります。 どなたか教授お願いします。 問題はこちらです。 (問) 現在私は13歳で、父は46歳です。次の問いに答えなさい。 (1)父の年齢が私の年齢の2倍になるのはいつですか? (2)父の年齢が私の年齢の4倍になるのはいつですか?

  • 連立方程式の利用

    明日までの宿題です。教えてください。 現在、子の年齢と父の年齢の和は54である。 10年後には父の年齢は子の年齢の2倍よりも5大きくなるという。 現在の父の年齢と子の年齢差を求めよ。

  • 中学1年の問題が解けません。

    文章問題の数学が解けませんでした。答えは分かりましたが式が分かりません。問題は、方程式の利用です。『現在、父は43歳、子は13歳です。父の年齢が子の年齢の6倍であるのはいくつか求めなさい。』式が分かる方教えて下さい。

  • 数学の問題のこれがわからないんですが、やり方を教えてください。

    数学の問題のこれがわからないんですが、やり方を教えてください。 1.次の(  )をうめて次の問題を解きなさい。 1問目 連続する3つの整数があり、その和は102である。この3つの整数を求めなさい。 真ん中の整数をXとすると、3つの整数は、(  )、X、(  )と表せる。 その和が102だから、 (  )+(  )+(  )=(  ) これを解くと、X=(  )なる。 したがって、3つの整数は(  )、(  )、(  )である 2問目 現在、父親は41歳、子は13歳である。父の年齢が、子の年齢の2倍になるのは、何年後ですか。 今からX年後の父の年齢は(  )歳、子の年齢は(  )歳と表せるから、 次の等式が成り立つ。 (   )=(  )(   ) これを解くと、X=(  ) 2.グラフが次のようになる1次関数の式を求めなさい。 1問目 傾き2で、点(-1、3)を通る直線。 2問目 点(0、3)を通り、X軸と平行になる直線。 3問目 2点(2,5)、(4,9)を通る直線。 3.次の(  )をうめなさい。 1問目 2a-3b=2a+( )だから、この式の項は(  )、(  )であり、aの係数は(  ) bの係数は(  )である。

  • 年齢の問題

    現在、両親の年齢の合計は74、子供3人の年齢の合計は29です。両親の年齢の和が子供達の年齢の和の2倍になるのは何年後ですか? という問題があるのですが、どういう意味でしょうか? 解答をお願いします。 問題自体間違ってないでしょうか?

  • 算数の問題を教えてください!

    算数の問題を教えてください! 1、現在、父は39歳、長男10歳、長女は7歳です。  長男と長女の年齢の和が父親と等しくなるのは何年後    か。 2、父の年齢は子供の年齢の3倍です。15年後には、父の       年齢は子供の年齢の2倍より1歳少ない。現在の子供の年齢は何歳か。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう