• ベストアンサー

OSの起動時間

windows ME から XP にアップグレードしてから、デスクトップの画面は表示されているんですが、ソフトを扱えない状態で、なかなかパソコンが速く起動完了してくれません(タスクバーの部分がしばらく扱えない状態)。 容量、メモリともにたっぷりあり問題ないと思うんですが(CPU:Athron850MHz,momory:192MByte,HardDisk:40GBうち半分以上を使用が使用されていない)。 どうしてでしょうか?

  • 0284
  • お礼率31% (6/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.3

他の方が仰っている通りです。確かにWinXPはWin2000などに比べれば起動時間が早いのですが、WinMeには及びません。 次善の策として、 ○デスクトップの何も無いところで右クリック、プロパティ、「テーマ」タブ、「テーマ」をWinodwsクラシックに変更 ○「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」タブ、「パフォーマンス」の設定で「パフォーマンスを優先する」を選択 これだけでもずいぶん違うと思います。

0284
質問者

お礼

下の○のほうを実行してみたんですが、通常時は比較的その操作前よりソフトが滑らかになったように思えますが...。 再起動をしてみると、タスクバーがしばらく固まったまま。 やはり、PCのパフォーマンスに問題があるようですかねー? ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.5

>容量、メモリともにたっぷりあり問題ないと思うんですが  みなさんが仰っているように、明らかにメモリが足りません。CPUも少し淋しいですね。  メモリについては、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=597772で答えたんですが、256MBのXPだと、起動時に利用可能なメモリが、90MB程度でした。また、128MBのノートだと、利用可能なメモリが起動時に13MB程度しかありませんでした。  だから、XPに関しては320MB~384MB程度必要だと思います。そこまでメモリを増設した後、参考URLのようにパフォーマンスを上げる設定を行えば、まあ満足できる動作が可能になると思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=549413
0284
質問者

お礼

izumokunさんが、参考のサイトでに示されたことは私が質問する以前に行ってきました。メモリを増設してみる子にします。 ご回答どうもありがとうございました。

noname#47429
noname#47429
回答No.4

>容量、メモリともにたっぷりあり いいえ。CPUは最低1GHZ以上。メモリは最低256MBです。 どのようなソフトを使用しているかわかりませんが、セキュリティソフトを入れたり常駐ソフトしだいでは起動時にあなたの192MBは使い切っているかもしてません。 タスクで調べたほうがいいでしょうね。  メモリを256mb追加ですね。これで幾分かは改善されるでしょう。 それとパフォーマンスを省略したり、デスクをクラシックに変えるとか、常駐を削減するしかないでしょう。   1.常駐ソフトを減らす。(お金がかかりません) 2.メモリを増やす。(4千円程度でしょうか)  *参考  MEからのアップグレードではなくクリーンな状態でインストールすると一番よろしいのですが・・・・  

0284
質問者

お礼

そうですよね。2年前のパソコンは、やはりパフォーマンスの面で劣る。 お金があれば新しいパソコンがほしいんですが。 安くで増設できるメモリを増やそうと思います。 ご回答ありがとうございました。 (もちろん、MEからクリーン状態にしてXPをインストールしました。)

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.2

Windows XPという事で考えると、マシンパワー (CPUとRAMの搭載量)はおつりが来るほどタップリ ではないと思います。 とりあえずWindowsXPの起動を高速化するツール↓ (BOOT VIS)を使ってみるのと、デフラグを なさってみては? ※後あたりまえですが不要な常駐ソフトは スタートアップから外すなりアンインストールなさって ください。 ※スタートアップ内の起動の順番を 指定する事で起動を早くするSTARTUP EXっていう フリーソフトもありますが、なぜか私のXPの環境 ではエラーが出て上手く使えなかったので、 興味があるんでしたらVECTORにあるので探して みてはどうでしょう

参考URL:
http://www.microsoft.com/whdc/hwdev/platform/performance/fastboot/default.mspx
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

メモリが少ないです。 もう少し 増やせないでしょうか? うちのパソコンも 256Mで いまいちで もう 128Mたして 384Mになってから ようやく 少しは スムーズに動くようになりました。

0284
質問者

お礼

お金があればやってみます。 が解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • OSの変更に伴う、CPU、メモリの増設、拡張について

    仕事の関係で、OSをWindows Vistaに替えたいと思います。 現在のOSはWindows Meです。 Windows Meだと、Vistaへの変更はアップグレードではできない 見たいなのですが、アップグレード版ではなければ問題ないでしょうか。 後、パソコン自体が7,8年前のもので、CPUやメモリのスペックが 足りないと思い、まず増設、拡張してからOSを変更したいと思います。 その点で、何か注意する事、してはいけないようなことはありますか。 現在の状況:製品:富士通FMV ME6/755       OS:Windows Me       CPU;Duron 600MHz       メモリ 128MByte これを、CPUはPentium4の1~2GHzに拡張、 メモリは512Mbyteを2つ増設したいと考えております。 この点で何か気をつけないといけないことや、 できないこととはあるでしょうか。よろしくお願い致します。 したいと考えております。

  • ファイルの検索時間

    会社ではWin2000、家ではXPを使っています。「ファイル検索時間」が、Cドライブの場合、2000では10秒、XPでは2分ぐらいという感じなんですが、どういうことですかね?Cドライブ容量:2000は4GB、XPは40GB、使っているファイル数などはそれほど変わりない(?と思っている)、CPU:2000は667MHZ、XPは1GHZ。 XPはMeからのアップグレードで、Meのときはもっと早かったと思います。XPになってデフラグは頻繁にやっているんですが・・・。2000はデフラグしたことなし。

  • OSを削除すると・・・

    中古でデスクトップのPCを使用していますが現在Meに35GBありますがXPプロフェッショナルに3GBしかなく何回も空き容量が足りないと画面に出ます。Meを削除したらその分XPが増えるって事はないものでしょうか?もしくはXPのアップグレード版のソフトをインストールしたほうがいいのでしょうか?プロフェッショナルまでいらないのでホームエディションでも。メモリは128MBから256MBにする予定です。

  • 起動時間について。

    こんにちは、racaです。 XPについてはアップグレードされた方やPC標準の方々もおられ ると思いますがみなさんの起動時間はどのぐらいでしょうか? PCスペックと常駐(スタートアップにしているもの)ソフトの 主なものも出してみてください。 電源スイッチを入れてから完全に使用出来る状態までです。 最近はADSLなどの常時接続が多くなってきましたからPCオンと 同時にネットに入りますからファイアーウォールソフトや ウィルス対策ソフトなどがアップデート中になったりしますが そう言うのはPC使用状態になっていると言うことで除外です。 私の場合には、1分20秒で使用OKになります。 なおPCスペックと環境ですが、CPUはPenIII-933MHz、メモリーが 768MB、HDDは20GB、ファイアーウォールソフトがZA(ゾーンアラーム) ウィルス対策ソフトが、NOD32、これと桜時計が常駐している 主なソフトです。 聞くところによるとXPはWindowsの中でも一番起動時間が早い と言われていますが、私もけっこう不要サービスの停止や設定 とかもやっているつもりですが前に使っていたME(766MHz・512MB) では1分10秒で使えたのに1ランクアップしたPCでもそれ以上に なっているのが現状です。 また、BootVisなども使いましたが効果なしでした、、。 本当にとことん設定をすればもっと早くなるでしょうが不便な事に なっては意味がないのでそこそこにしています。 なお使用自体は自分的にストレスなしに動作しています。

  • どのOSがいいですか

    家にはwindowsXP me 98SE 95 NTがあります。 PCの環境はCPU P3 500Mhz メモリ256MB HDD 9GBです。 どのOSが一番いいでしょうか?

  • OS10.3インストール中にエラーが出ます。。

    こんにちは。パソコン初心者の者です。 iPodを使用したいため、OSのバージョンを10.2から10.3へアップグレードを考えております。 ハードディスクの容量には問題ないのですが、何故かインストール中に 【エラーが発生しました。インストールし直してください】と表示され完了まで至りません。 アプリケーションはできればそのままにしておきたいのですが。。 原因を教えてgooやappleのヘルプでも確認しましたが分かりませんでした。 お分かりになる方、是非教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 =動作環境= MacOS10.2.8 PowerPC G4 700MHz ハードディスクは30GB空きがあります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WindowsXPのOSの再インストール

    某メーカーのWinXP home editionがインストールされているPCを購入して使っていたのですが、先日突然リスタートがかかったかと思うとOSが立ち上がらなくなってしまいました。 メーカーに連絡したところ、購入後1年以上経った製品のサポートは有償になったとのことで、引越しなどでリカバリーCDが見当たらなくなってしまっているので、どちらにしろろくなサポートはしてもらえないだろうと思い、自分で再インストールを試みました。 手元にあるものは、OSとしてはWin Meの正規版とWinXP proのアップグレード版。HDDとしては80GBのNTFSフォーマットのものと40GBのFATフォーマットのもので、両方とも使用済みで、80GBはセカンダリドライブとして使っていたものでOSはインストールされておらず、40GBにはMeがインストールされています。 80GBのHDDにOSをインストールしたかったのでMeをインストールし、XPにアップグレードしようとしたところ、以前使っていた領域が使えなくなってしまい、空き容量が少なく、MeはインストールできましたがXPのインストールが出来ませんでした。 ここで40GBをXPにアップグレードし、80GBをフォーマットできないかと考えたのですが、40GBのXP、80GBのMe個々では立ち上がるものの、40をマスター80をスレーブの状態では立ち上がらないのでフォーマットが出来ません。 もしかして40GBをNTFSに変換すればマスター/スレーブで立ち上がるのかもしれませんが、その方法がわからず、暗礁に乗り上げた状態です。 あと一つ、潰しても良いようなジャンクなHDD(25GB、FATフォーマット)はあります。 どうすれば80GBにXPをインストールすることができるでしょうか?

  • CPU取り付け可・不可の判断

    現在、下記のPCを使用しています。 CPUを800MHz以上に換装したいのですが、動作するかしないかの判断はどのような手順を踏めば宜しいでしょうか? ご存知の方、よろしくおねがいします! OS:Windows Me 本体:NEC PC-VC40H7XD2(デスクトップ) メモリ:256MB CPU:インテル・セルロン MMX400MHz HD容量(C:):4.0GB、空き容量1.13GB HD容量(D:):3.83GB、空き容量2.93GB

  • フリーズするので1~2時間おきに再起動します・・・

    ThinkPad iシリーズ 1620 を使用しています。 OS は Windows Me です。 一昨年前、内蔵の20GBのHDに不良が出て、起動しなくなり 30GBのHDに乗せ変えました。そして、リカバリーCDを使用し、 リカバリーをしました。 (ついでにメモリーも64から192まで増設しました。) その際に、Cドライブが4GBしか認識されず、HDを交換してくれた サービス店に持ち込み、とりあえずその場で出来る作業として 24GBのDドライブを作ってくれました。 Cドライブの容量を増やすには、市販ソフトが必要ですヨと アドバイスをもらいました。(パーテーションマジック等) PCを使用していくうちに頻繁にフリーズするようになりました。 デスクトップのアイコンやタスクバーも極力減らしました。 それでも起動時には45%程度です。 フリーズは、システムリソース不足が原因かと思っています。 システムリソースというのは、Cドライブの容量不足も関係しますか? システムリソースを増やす。。。 Cドライブの容量増設する。。。 その他の対策方法ってありますか? システムとか専門用語を聞くと私がフリーズしそうです。 アドバイスをお願い致します。

  • WIN2000起動に時間がかかる!

    マザーボードAX34PRO(2)、CPUセレロン900MHz、メモリー256MB、HDD40GB+8GB、DVD-ROM、CD-RWの自作PCです。 WIN98SEからWIN2000に変更したら、起動するのに時間がかかるようになりました。何か考えられる要因を教えて下さい。ちなみにWIN2000に変更する際に、CPU変更、HDD・メモリー増設、DVD-ROM増設しました。 又、電源を変えたいのですがどれ位の容量のものを購入すれば良いでしょうか?