• ベストアンサー

消防車・救急車の寄付。

アジアの発展途上国へ消防・救急車両を送りたいのですが 安く(タダ同然で)寄贈していただけるには、どこに お願いすればよいのでしょうか? 消防署に直接お話しして、提供していただけるものなので しょうか? 入札(オークション)形式という話しも噂で聞いたのです が、業者さんなどが参入するのでしょうから高くなります よね。 一番安く手に入れる手段を探しております。 よろしくお願いいたします。m(__)m 無理なお話しでしょうが、 海上輸送まで見ていただけるようなボランティア団体を ご存知の方がいらっしゃればあわせて知恵をお貸し下さい。m(__)m

  • longu
  • お礼率37% (47/127)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.3

消防署の消防車は公用財産ですから、一般競争入札により払い下げられるのが通常かと思います。 (例) http://www.city.esashi.iwate.jp/index/hiroba/2002/2002-12/jyouhou2002-12.html いずれ、更改があるかどうかも含めて、近在の消防・救急関連団体を総当りしてコネを作っておくのがよろしいかと思います。 消防署、消防団、病院などですね。 病院の救急車なんかは公用財産ではないので、協力さえ取り付ければねらい目かもしれません。 こんな活動をされている方がいらっしゃいました。参考にされてはいかがでしょう。 http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2000/2000_02/000201ee.html この方は自費で整備・運搬費用を拠出されたようです。 また、こういう話が見つかりました。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/jass/page/b2-1-15.html この団体は、ピースボートの皆さんに協力してもらって運んだようですね。 以下は余計なことかもしれませんが、 例えば消防車をただでもらえたとして、 整備はどうするのか、 輸送手段はどうするのか(港まで運んで船に乗せなければなりません)、 それまでの間どこに置いておくのか(払い下げた人は預かっていてはくれません) それらにかかる費用はどのように調達するのか、 等、いろいろと解決していかなければならない事項は多いです。 そこらへんの計画をきちんと立ててお話を持っていけば、協力を得られる可能性は上がってくると思います。

longu
質問者

お礼

以前、私個人ですがゴミ収集車(ガベージトラック)を 船積みからなにまで全て自費で送った経験が有りますが、 やはり個人では非常に負担が大きいもので、次回は団体の お力をお借りできないかなと言う思いから問い合わせを 行った次第です。 非常に参考になるページばかりで勇気が湧いてきました。 頑張ってみます。m(__)m

その他の回答 (2)

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

思いつきはいいかと 思いますが あなたは全くの 個人ですか それともNGOかNPOに参加されてるんでしょうか? 考えてください まず消防車 仮にポンプ車を 送ったとしましょう 果たしてそれだけで役に立つでしょうか? 防火用水もしくは 消火栓の設備があると思います? そこから普及させないと無用の長物です。 はしご車が必要な高い建物なんてないでしょうし。 救急車もそうです 日本みたく区域ごとに病院、消防署が あってこそのもので 人家がまばらにあって 病院までの距離が 遠い場合 行って帰っての 車では効率が悪いです それなら近くに車を持ってる 人がいたなら トラックの荷台に載せてでも 運んだ方が早いです。もしくはヘリコプターですね それに輸送までとは考えが甘すぎます。 ご自身で汗をかきスポンサーを探すとかそういう 地道な作業をしてこそのものでしょうし NGOでも国から補助が出てるんです。 そもそもどこの国からか そういうofferが あるのでしょうか?具体的な国名が出ていませんが。 勝手に送りつけてさぁ使えじゃ(しかも中古) 医薬品を買える電話をかけてるほうが よっぽど 有効かと思います。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

私は、そういうボランティア団体が中古の消防車を港に集積しているのを見た事があります。 消防車は地方公共団体の所有物ですが、その処分方法はその地方公共団体が自由に決定してよい事になっています。 入札だけでなく、随意契約で売却する場合もあります。 要するに、納税者の納得できる処分であれば良いわけですから。 ボランティアだから安く売却という可能性もあるかもしれません。 ただ、具体的なボランティア団体名は知りません。

longu
質問者

お礼

早々に前向きなご意見、有り難うございます。

関連するQ&A

  • ボタンを寄付したい

    古い服のボタンを集めて取ってあります。何かの折りにそのようなボタンをまとめて発展途上国の縫製工場に寄付しているボランティア団体があると聞いたことがあるのですが、何かご存知のことがあればご教示下さい。

  • 本の寄付

    以前、ビートたけしの奇跡体験アンビリーバボー だったと思うんですが、発展途上国の小学校に本を 寄付するボランティアを始めた方がいて、その人の 活動に世界中の方いろんな方が賛同して本がたくさん集まった みたいな放送があったんですが、今、私の会社で社会貢献活動を しようということになり、その放送のことを思い出しました。 検索してもなかなかでてこないのですが、どなたかわかる方が いやっしゃいましたら、その団体の名前を教えてください。 もしくは、日本でそのような窓口があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 要らなくなった服を。。。

    発展途上国とかに送ったりしたいと思っていますが、どうすればいいか分かりません。 どんなボランティア団体がしているのでしょうか?主に子供の(1~2歳児のもの)服です。 シミとか多少ありますが(漂白しても落ちませんでした)、生地はまだしっかりしたものとかです。 そういう、団体のサイトなど知っている方がいましたら教えてください!!

  • 不要な衣類を集めているボランティア団体ありますか?

    いつだったか忘れましたが、「着なくなった衣類を集めて発展途上国に送るボランティア」というのがある、とニュースか何かで見ました。 現在、我が家に不要の衣類がたくさんあるのですが、捨てるにはもったいない(まだ十分着れる)のですが、ここ1、2年で私の体型が変わってしまったためにもう着れない物が結構あるのです。 ごく普通の普段着ばっかりなのですが、まだ着れるような不要衣類を集めてるボランティア団体とかありましたら教えていただきたいです。

  • 物資援助?

    着なくなった洋服などを、発展途上国などに送ろうと考えています。 しかし、葉書や切手などを集めている団体はたくさんあるのですが、援助物資を集めている団体ってあまり多くないですよね。そんな団体をご存知でしたら教えてください。 しかし、一方で物資は輸送費用などもかかるし、等分に配布しづらいものなので、国内で現金に還元してから募金したほうが良いという話も聞きました。このへんのことについて、教えてください。お願いします

  • ボランティア団体立ち上げたいのですが・・・

     私は大学生なのですが、海外旅行でアジア諸国を回る機会が多く、その中でいかに貧窮に喘ぐ人々が多いかを目の当たりにしてきました。特に発展途上の国々での教育水準の低さは各紛争の原因にもなっております。  そこで、私にも微力ながら何かできないかと思い、教育系ボランティア団体を立ち上げようと決意しました。が、如何せん慣れていない事ばかりで、何から手をつけていいかが分かりません。各関係諸機関も雑多で、何処へ問い合わせて良いものか見当もつきません。  どなたか良い知恵と方法を申し訳ありませんが教授していただけませんか?

  • なぜ、中国、韓国、ロシア等は島帰属に固守するのか?

     もちろん、自分の領土だ、また、地下資源、漁類豊富だからでしょうか。  私は、もう一つ大事な問題があると思います。それは、それぞれの国は経済的に発展しました。そうすれば、海上輸送がどうしても必要です。飛行機では大量輸送にできません。しかし、世界地図を広げればわかるように、日本海はすべて、小さい列島で囲まれていて、出てゆくことができません。  過去の歴史でも解るように、ロシアは凍らない港がほいい。中国は東南アジア諸国の港がほしい。韓国は日本海を自由に海上輸送したい。経済発展をさらに推進するためには、これを解決しなければならない。  これが、最大の理由だと思うのですが、みなさんのご意見をききたい。また、ここに、日本がイニシャテブをたもちながら、解決する糸筋があるのではないでしょうか。

  • ボランティアについて教えて下さい。

    小学生の頃、アフリカなどの発展途上国へのボランティアで「使っていない洋服や毛布などの衣類送りましょう」という感じのことを聞いた気がします。 (1)まとめて送ってくれる団体などはあるのでしょうか?あったら教えて下さい。 (2)また、その際衣類は未使用の物に限るのでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

  • ガス緊急車両のサイレン音ってどんな感じなんでしょう?

    車の上に赤い回転灯を付けられる車って限られてますよね。 パトカー、消防車、救急車(輸血輸送を含む)etc... この他に最近見かけたのが、ガスの緊急対応車。 緊急車両ってことは緊急時にはサイレントを鳴らして走ってくわけですよね? 一般的な緊急車両のサイレンは、 ファン!ファン!ファン!(パトカー) ピーポー!ピーポー!(救急車) ウーーー!ウーーー!(消防車) (人によって聞こえ方が微妙に違うとは思いますが、だいたいってことで ^^;) なわけですが、では、 『ガス緊急対応車両のサイレン音はどうなんでしょう?』 という素朴な疑問が沸いたわけです(^^; まぁ、どうでも良いことと言われればそれまでですけども、気になったものでして…。 救急車とかはよく見かけますが、さすがにサイレン鳴らして走るガス緊急対応車両を見かけることは滅多にないでしょうから思い切って聞くことにしました(^^)

  • 【至急】志望理由書の添削をお願いします!!

    こんにちは。初めて質問させて頂きます。 大学への志望理由書の添削をお願いしたいと思います。 ちなみに環境系の学部です。途中までしかできていなくて、ここからどうまとめていけばいいのかとても迷っています。厳しい意見もお待ちしています。よろしくお願いします。  私は将来、世界中の子供たちが、地元の水を安心して飲める環境を整えることが夢です。  その夢を持ったきっかけは、テレビの報道番組で、開発途上国についての特集を見たことです。中でも、汚染された水を飲んだことにより、病気になってしまった子供の話には衝撃を受けました。なぜなら、日本においては、蛇口をひねればいつでも綺麗な水を飲むことができ、それが普通だと思っていたからです。私は、自分の見解の甘さを恥じると共に、開発途上国の子供たちにもいつか、安心して水を飲むことのできる環境を整えてあげたいと強く感じるようになりました。 私は高校時代、「TAAA」というボランティア団体のお手伝いに参加したことがあります。その団体は、南アフリカ共和国を中心に活動しており、主に農村部の子供たちがよく利用する図書館に本を寄贈するというボランティア活動を行っています。わたしはその寄贈する本を梱包するお手伝いをさせて頂きました。梱包作業は意外にも体力を使うので大変でしたが、嬉しそうに寄贈された本を読む子供たちの写真を見た時はとてもやりがいを感じました。団体の方のお話によると、10年以上やっている支援なので、現地の職員の方の信頼も厚く、子供達も本が寄贈されるのを楽しみにしているとのことでした。その話を聞いて私は、持続して支援することがとても大切だということを感じました。  貴学部では、開発途上国の現在置かれている環境や文化、社会の構造、経済的な問題を学ぶとともに、開発途上国に対し、私たちはこれからどのような支援を行っていけばいいのか、多角的に、より深く研究していきたいです。それから、公衆衛生学で、疾病予防や、健康になるためにはどうしたらよいかを学び、いかにそのことを開発途上国の子供たちに生かしていけば良いか考えていきたいです。更に、貴学部には豊富なフィールドスタディのコースがあり、現場の今の状況を学ぶことができるのもとても魅力的に感じました。座学で学ぶのも大切ですが、肌で感じ取る学びというのは大変刺激的で、更に自分の問題意識を高めることができると思います。 ・・・ここからは、大学自体の特徴を書いて、自分の将来の展望を書いていこうと考えています。