• ベストアンサー

国民健康保険料の計算方法

国民健康保険料を計算するときその人の所得を使用しますが、その中に遺族年金は所得としてカウントされるのでしょうか。 ひょっとして市町村毎に違うんでしょうか。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

国民健康保険料は、前年の所得を基に計算し、均等割や家族割が加算されます 所得には、遺族年金・障害年金等の非課税年金は加算されません。 保険料率は自治体によって違いますが、計算については、一例として、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.city.niihama.ehime.jp/kokuho/hokenryo.htm
madonna3332000
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#4364
noname#4364
回答No.1

基本的には遺族年金や障害年金などは保険料額には関係しないはずです。というのは国民年金保険料の算定については所得税(住民税)の申告、若しくは年末調整による報告額に基づいて計算がなされます。従って、所得税や住民税で非課税となっている遺族基礎年金、遺族厚生年金などのいわゆる遺族年金や障害基礎年金や障害厚生年金などのいわゆる障害年金などは市町村としても金額を把握することができないので、国民健康保険料の計算には関係しません。 というわけなので市町村は異なっても扱いは同じはずです。

madonna3332000
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険税の税額はどう計算されるのですか

    分からないので教えてください。 国民健康保険税は人によって金額がさまざまなのはどうしてでしょうか。住民税のように所得に応じて計算されるのですか?どのような計算方法になるのでしょう。 あと、国民健康保険税とはどういった事に使われる税金ですか?国民年金保険料はもちろん年金に充てられるのは分かるのですが・・・。 分かる方、是非分かりやすく教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    会社で保険に加入していた際に、何か退職日20日以内になら、国民健康保険に切り替えなくて任意継続というものの選択もあるみたいですが、市町村の国民健康保険に切り替えるのと具体的にどのようにちがうのでしょうか・・・・?医療費は一律3割負担にかわらないのでしょうか・・・・?会社時は等級が17万で保険料8400円程度と厚生年金14000円程度はらってましたが、任意継続なんかすると1か月まいにこの8400円程度毎月支払うことになるのでしょうか・・・・・?自分所得が低いので前の直市町村の国民健康保険は8期かんぐらいの年単位で確か8回支払う時があったみたいですが、1回目が8000円で残り7かいが3000えんでしたが、この額とかで計算したら仮に任意継続するよりはとっとと市町村の国民健康保険に切り替えるほうが安く話がはやいのでしょうか・・・・?任意継続というものは厚生年金も継続されてだれか14000円だったから14000円プラス支払う人がいるのでしょうか・・・・・?それと前の会社の保険分だけ継続されて年金は国民年金にきりかわるのでしょうか・・・・・?ここに書いた情報でいろいろくわしいかたいたら教えていただきたいのと書いてある支払保険料だけでみたら任意継続より市町村の国民健康保険に切り替えるほうが安く保険料同じ3割負担で安く済むのでしょうか・・・・・?

  • 国民健康保険の計算式

    お世話になります 国民健康保険の計算式で、「所得割」の部分なのですが 家族の中で2名に所得があるとき (会社員での厚生年金ではなくて、例えば年金や自営所得) 所得割りはどのようになるのでしょうか 1.2人の所得の合計で計算する 2.世帯主の所得だけで計算し、他の1人については   個人割りの分が増加するだけ のいずれになるのでしょうか ご教示 宜しくお願い致します

  • 国民健康保険料の計算

    国民健康保険料の計算 に際し、 国民健康保険に加入しない(健康保険に加入)家族(例えば妻)の所得は総所得金額等に含めるのでしょうか、含めないのでしょうか?

  • 国民健康保険料の計算

    国民健康保険料の計算 に際し、 国民健康保険に加入しない(健康保険に加入)家族(例えば妻)の所得は総所得金額等に含めるのでしょうか、含めないのでしょうか?

  • 国民健康保険の保険料算定について教えて下さい。所得というのは遺族年金な

    国民健康保険の保険料算定について教えて下さい。所得というのは遺族年金などの公的年金も含まれるのでしょうか?

  • 無職者の国民年金と健康保険の計算について

    2001年の11月に退職して昨年は確定申告をして今まで国民年金と健康保険を支払ってきましたが、それから今日まで所得がないため、今年度の国民年金と健康保険はどの様に計算するのでしょうか?。そのままにしておけばいいのか、税務署・役所へ所得がないという申請等をしなければならないのでしょうか、教えてください。

  • 国民健康保険の所得割の算定について

    例えば、不動産収入が「100万」だとして、経費を引いた後の所得が「0又は-」になった場合、確定申告の必要はないと言われました。国民健康保険の所得割の計算をする場合、不動産所得は「100万」になりますか?それとも「0」になりますか?また、年金類(老齢基礎年金・遺族年金・障害年金など)は所得に入るのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 市町村の国民健康保険について

    市町村の国民健康保険ですが、前年度の確定申告した年収所得でいくらになるかきまるのでしょうか・・・?年収低いひとは安く済み高い人は安い人より高く払うとかで見てですが、会社の保険も給料高い人はようはより多くの健康保険料をおさめるみたいですが、ようは同じ3割でただ単に余計に多く払うだけで意味がないと聞きましたが、厚生年金は多く払えば多く生きた時にいいでしょうが・・・?

  • 国民健康保険計算の対象所得について

    間もなく再雇用期間の満期を控え、国民健康保険か任意継続かの計算をしています。 私の住んでいる市の国民健康保険料の算出法を見ると、所得額とありますが、これには厚生年金や企業年金、個人年金も含まれるのでしょうか? よろしくお願い致します。