※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは停滞期でしょうか?)
ダイエット停滞期?体重・体脂肪が減らない理由と解決策
このQ&Aのポイント
3週間経っても体重や体脂肪が減らない場合、ダイエットが停滞期に入っている可能性があります。
ダイエット方法や摂取カロリーを見直し、適正体重に到達するためには別のアプローチが必要かもしれません。
ダイエットに焦りを持たず、現在の方法を続けながら少しずつ調整していくことが大切です。
これは停滞期でしょうか?
3週間体重がまったく減りません。体脂肪も減りません。
現在健康のためにダイエットに励んでいる男です。適正体重は60kgです。
この2ヶ月間で75kg→70kgに落としました。
方法は、平日の軽い筋トレ、休日のみのジョギングと、食事バランスを整え、カロリーを少し抑えるものです。
摂取カロリーは、現在の体重(70kg)を維持するのに2,300kcal必要だとしたら、今は1,900~2,000kcalにしていると思います。
オムロンの体脂肪計で毎日同条件で計測してますが、69.8~70.3kgを行ったり来たりでまったく減る気配がありません。
ダイエット自体はまったく急いでないので今の食事や運動を変えるつもりはないです。
今の方法で適正体重に到達出来るでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私とほぼ同じ身体条件なんですね。 やっぱり摂取カロリーが多いようなので、基礎代謝の1600kcalまで落としてみます。 3ヶ月で15kgはすごいですね。 目標達成後も維持していきたいし、あまりハードな運動は出来ないので、ゆっくりやっていきたいです。
補足
やっと停滞期を抜け出したようです。 前は70kg前後でしたが今は体脂肪計の69kg前後を変動しています。 食事内容は若干野菜を多く食べるようにしたことくらいです。