質問:多量のパラゾールを木に吊るす公園整備事業、良いのか悪いのかわからない

このQ&Aのポイント
  • 近くに大きな自然公園を整備中。赤松の林を切り払い、芝と新たな木を植樹。公園予定地にはパラゾールが数千個ほど木に吊るされている。劇薬であるパラゾールが水に溶けない状態で使われているため、環境的な問題があるかどうかが不明。
  • 1) このような事は通常ではない。2) パラゾールの目的と効果について教えてほしい。3) パラゾールが雨ざらしの環境で水に溶け出す可能性はあるのか。
  • 公園整備中の近くの広い場所に数千個のパラゾールが吊るされている状態。水に溶けない劇薬であるパラゾールの使用が環境的な問題を引き起こしているかどうかが心配。
回答を見る
  • ベストアンサー

御知恵を拝借。 多量のパラゾールを木に吊るす公園整備事業

 それが、良いのか悪いのかわからないのですが   かなり気になる事が有りましたのでご教授ならびにご意見をお願いします。 ここで頂いた回答次第ではそれなりのところへ正式に意見を申し入れる予定です。 (内容) 近くにかなり規模の大きな自然公園を整備している場所があります。 元々は赤松の林でしたがすべて切り払い、芝を植えつけ、新たに木をを植樹して近い将来一般に開放の為現在整備を行なっています。(その事業そのものの善し悪しは現在ある処で議論になっておりこの場では省略します)  昨日、その公園予定地に偶然に足を踏み入れました 目撃したのは、木という木に”パラゾール”(類似品ではなくそのもの)が数個づつ木に吊るされており、芝にも支柱をたて数メートル間隔で同品がたてられています。 その場所は目視できる範囲で300m×100m幅の広さで、見渡す限りパラゾールの林でした。(ざっと数えて数千個はくだらないとおもう) パラゾールは水に溶けないような気もしますが、たしか劇薬ですよね? 半端な状態では無かっただけに気になります 質問 1 こういった事は通常「普通」なのでしょうか? 2 あれの目的と効果について推測含め知っている事を教えてください。 3 雨ざらし状態の中、成分的に水に溶け出す要素は皆無なのでしょうか? 含めて、環境的に問題がないのでしょうか? 扇状地の上部での公園で下流で湧き水を飲んだり、この水を使って農作物をつくってます またすぐ横に、大きな渓流が流れてます。 なにしろ、とてつもない数でしたのでものすごく気になります。 なにも心配無ければそれでよろしいのですが 以上ご存知の方、宜しくお願いします。

noname#4192
noname#4192

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7146
noname#7146
回答No.1

1 こういった事は通常「普通」なのでしょうか?   普通ではないが他に方法がない 2 あれの目的と効果について推測含め知っている事を教えてください。   芝につく害虫の駆除 3 雨ざらし状態の中、成分的に水に溶け出す要素は皆無なのでしょうか?   水に溶け出す要素はありますが少ない  含めて、環境的に問題がないのでしょうか? 環境的に問題はあると思いますが、害虫の駆除の観点からすると農薬の散布より環境に及ぼす影響はすくないと思われます、せっかくの芝がだめになることを考えるとその方法しかなかったのではないでしょうか? 実際の環境に対する影響は調査してみないと分からないので公園整備なら役所の事業だとおもうので役所に調査依頼してみたらどうでしょうか、たぶん個人的に言っても聞き入れされないと思いますので自治会等から上に上げて行くしかないとは思います。 合成防虫剤の恐怖 http://www.binchoutan.com/bouchu.html

参考URL:
http://www.binchoutan.com/bouchu.html

関連するQ&A

  • カバタを具体的に教えて下さい。

    琵琶湖岸の扇状地扇端集落でカバタということを聞きました。カバタとは川端からきた言葉とは思いますが、具体的には、何のことでしょうか。 例えば、扇端のわき水、家の中に引いた水、共同利用する井戸、などが考えられますが、どうも地元の方から聞いてもすっきりしません。カバタを具体的に教えて下さい。

  • 黒部川扇状地

    各自テーマを決めてレポートを書く宿題が出ました。(現高2)そこで黒部川扇状地について書くことにしたのですが、分からない事だらけなので教えてください。(アドバイスやヒントでも結構です) まず明治43年の地図に (1)10mごとの等高線(0~120m) (2)水田 (3)湿田 を色で塗り分けました。等高線は分かるようになぞっただけです。 (1)によりここが扇状地であることは分かりました。 次に(2)で水田は扇状地のほぼ全範囲で一部傾斜の強い山中にもありました。これは何故なんでしょか? そして(3)で湿田は海岸沿いの一部にしかありませんでした。これは何故なんでしょうか?また湿田とはそもそも何でしょうか? その他黒部川扇状地の特徴など分かりましたら教えてください。

  • 成長の早い樹木

    現在、新築計画中です。 土地の中央に家を建て、それを囲うように様々な樹木を植えたいと考えています。 雑木林の中に佇む小さな家、といったテーマでしょうか。 植樹スペースは全体で100坪ほどありますので、木の大きさの制約はあまりありませんが、 イチョウのような典型的な三角形の木よりは、ケヤキのようなフワッとした木を好みます。 なるべく早くに雑木林を楽しみたいのですが、成長の早い樹木をいくつか教えて頂けると、幸いです。 ※落ち葉は一切気にしません。むしろ秋には紅葉よりも、散った落ち葉を愛でるタイプの人間です。

  • 水の垂れる木について教えて下さい

    始めて質問させていただきます。 私は田舎の森の中で暮らしています。 自宅の向かいにある雑木林に一本、水が垂れる木があります。 木の名前、何故水が垂れるのかが気になって調べたのですが分かりませんでした。 なので木に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。 木の大きさは5mくらい?で幹の太さは40~50くらい?そんなに太い木ではありません。葉はまだついていません。木自体は灰色っぽい色をしています。 水が垂れ始めたのは今年の3月で、道路側にどんどん伸びてきていた枝を業者の方が切ってから垂れるようになりました。 (雑木林の木が台風などで倒れて道が塞がれたりする為、危険な木は定期的に業者が来て切っていきます。) 水が垂れている場所は枝の2、3箇所で、ポツン、ポツンと垂れてアスファルトに染みができています。 晴れの日でも24時間ずっと垂れ続けているようです。 幹の部分は常にびしょびしょに濡れている状態です。(地中の水分を吸ってる?) また、周りの同じような種類の木を見ても水を垂らしている木はありません。(雑木林の奥に行けばあるのかもしれませんが) 今の家には20年近く住んでいますが、水の垂れる木を見たのは私も家族も始めてで、大変不思議がっています。 稚拙な文書で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 住宅地に白サギって、珍しいですか?

    関東の住宅地に住んでいます。 団地の中層階で、ベランダ正面には丘とそこに林、丘と我が家の間には護岸整備された小さな川があります。 その川に1週間ほど前から、1羽の白サギ(多分。)を見かけるようになりました。 私は去年まで北国におり、白サギを見たことがなかったので、こんな風に見られる事にワクワクしました。 すると3日ほど前から、ベランダ正面から見える林の、いつも同じ木の枝に、どうやらねぐらを構えたようです。 住宅地でも、白サギがいる(住む)って、珍しいですか? そうでもないですか? もしとても珍しいのなら、地元の話題として、新聞社なんかにお話したいなーなどと思うのです。

  • 隣人について

    2年前に古くからある分譲地に新居を建てて引っ越してきました。 家の道路6メートル挟んだ先に川がありその前に市が桜の木を川沿いに植樹しています。 そこで今悩んでいるのがその植樹の落ち葉や桜の花びらの事です。 隣に住む方は桜の花びらや枯れた落ち葉は落ちる度に掃き掃除をされています。先日あなたのところいつも桜の花びらや落ち葉がそのままになっているから拾ってもらえないかと言われました。 自分の家の植樹の落ち葉ならともかく道を挟んだ落ち葉まで毎回毎回掃除しないといけないんでしょうか?働いていて昼間はいないし、休みの日には子供の用事で出掛けることが多く家の外の事まで余裕がありません。 いっそうのこと植樹をなくして欲しいとさえ思います。市に依頼することは難しいでしょうか?それとも隣の方に従い落ち葉を毎回綺麗にしないといけないんでしょうか?

  • 公園整備事業について

    公園整備事業について 私は今26歳なんですが2年以内に公園整備事業で家を出て行かなくてはいけません。 来週に職員と話すのですが知識がなくなめられたくない、 そのせいで低い補償で決定したくないのでみなさんいろいろ教えてください。 以前、周りの方に聞いたところ代替え地がなく 補償金額も家の資産金額を見て決めるとのこと。 普通、公園整備事業では代替え地はないのでしょうか? 私は両親を亡くしているのでできれば実家を出て行きたくはありません。 あとその程度により違うと思うのですが公園整備事業では法的にどの程度の補償まで されるようになっているのでしょうか?

  • 公園整備事業について

    私は今26歳なんですが2年以内に公園整備事業で家を出て行かなくてはいけません。 来週に職員と話すのですが知識がなくなめられたくない、 そのせいで低い補償で決定したくないのでみなさんいろいろ教えてください。 以前、周りの方に聞いたところ代替え地がなく 補償金額も家の資産金額を見て決めるとのこと。 普通、公園整備事業では代替え地はないのでしょうか? 私は両親を亡くしているのでできれば実家を出て行きたくはありません。 あとその程度により違うと思うのですが公園整備事業では法的にどの程度の補償まで されるようになっているのでしょうか?

  • 庭木の肥料のタイミング

    最近庭の樹木に元気が無いです。暑い日が続いているからかなぁと思い朝、晩、お水はシッカリあげています。でも、やっぱり元気が無いような・・・。肥料不足でしょうか・・・。 因みに庭木は去年の暮れに新居に引っ越した際植樹したもので、木の種類は、シマトネリコ(高さ4m位)花水木(2m)山ぼうし(2m)ソヨゴ(2m)アオダモ(2.5m)です。 よくよく考えてみたら、一度もまだ肥料をあげていません。(植樹の際に一緒に肥料(?)を混ぜて植えました) でも、むやみやたらと肥料をあげても問題がありそうですし、そもそも肥料の種類もまったく不明です・・・情けない・・。 ガーデニングビギナーなため、庭木の肥料をあげるタイミングと共に、どんな肥料が適しているのか、是非アドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • どうぞお知恵を拝借させてください。

    どうぞお知恵を拝借させてください。 単身で7月から新居マンションに引っ越してきました。(単身) 隣の単身老女がご自分のベランダから乗り出し、こちらのベランダを覗きます。 そして、ああしろ、こうしろ、とインターホンで言って来ます。 (例 引越し用のダンボールが積み上げてあるので、ごみに出してくれ。、、朝9時に・・・今日はごみの日で、お宅のベランダにごみが1袋あるから、出してくれ・・・。など) ごみは出すまでの間ベランダに仮置きをしているのですが、 とりあえずインターホンの電源は切りましたが、宅配など別の人も来るのでそうそう切りっぱなしにも出来ません。 覗いてあれこれ指図してくるのがおかしいと思うんです。 今のところ、警察にきてもらって、覗きはやめるように注意してもらおうかと思っていますが、何か対策法はないでしょうか。 どうぞお知恵を拝借させてくださいませ。