• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビとレコーダーをセットで購入する場合のオススメの組み合わせは?)

テレビとレコーダーをセットで購入する場合のオススメの組み合わせは?

このQ&Aのポイント
  • テレビとレコーダーをセットで購入する場合のオススメの組み合わせは東芝のREGZA 40A9500とVARDIA RD-S1004Kです。
  • 購入条件は、レコーダーはDVDへのダビングが簡単であり、2番組同時録画が可能でブルーレイは任意、テレビのサイズは37型~42型、予算は15万以下です。
  • 他のメーカーの組み合わせもありますが、東芝の組み合わせが最安値となっており、性能・価格のバランスを考えるとオススメです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.4

>具体的にREGZAのAシリーズとRシリーズ以上では何が違うのでしょうか? 先ず、根本的に使用されている液晶パネルの品質が違います。 AシリーズのみVAパネルで、R以上はIPSです。 また、DVD等のアナログ画質の物を、FullHDに綺麗に表示するための超解像技術がAシリーズにはありません。 なので、DVDやVTRを繋いで見ると、他社製品と同じように、引き伸ばされて汚い(荒い)画像になります。 さらに、Aシリーズには録画機能がありません。 まぁ、録画はレコーダー使うから不要、と割り切れば問題の無い事ですが、R以上はUSB-HDD繋ぐだけで録画出来るわけですから、番組が重なってレコーダーのW録画じゃ足りない、なんて場合に便利です。 もっとも、DVDやBDに焼いて残す必要ないなら、録画機能付きのREGZAだけで完結出来て安上がりなんですけどね。 昔のアナログTVだと適当にぼかされてて気にならなかったようなものでも、地デジ対応TVだと荒が目立つので、気にしないと思っていても、実際に使いだすと気になると思いますよ。 パネルの品質も当然の事ながら、超解像技術搭載の有無ってのは、かなり大きいと思いますよ。

kazachin
質問者

お礼

なるほど!DVDやアナログ画質で顕著に差が出るんですね。 参考になりました。ありがとうございます!

その他の回答 (3)

noname#140925
noname#140925
回答No.3

メーカーを統一する意味は無いので、TVには東芝のREGZA、レコーダーにはPanasonicのDIGA、で組み合わせてください。 REGZAからDIGAコントロール出来ますから。 なお、REGZAのAシリーズは、低価格向けの廉価版ですので、REGZA買うなら最低でもRシリーズ以上にしましょう。 REGZA買うのにAシリーズは無いです。 DVDへの保存が不要なら、REGZAのみ買って、USB-HDDを繋ぐのが一番です。 REGZAのZ系なら2番組同時録画も可能ですし。 [参考]価格.com - 東芝 REGZA 42Z9000 [42インチ] のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/

kazachin
質問者

補足

具体的にREGZAのAシリーズとRシリーズ以上では何が違うのでしょうか? 価格.COMで機能を比較してみてもほとんど差がないように見えます。 私の場合、元々の比較対象が20年以上前のブラウン管テレビですので特に画質等にこだわりはなく、低価格の廉価版で十分かと思っっていたのですが、買ってから後悔はしたくないので具体的に後悔しそうなポイントを挙げていただけると助かりますm(_ _)m

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

録画DVDをPCで見たいとのことですが、コピー制限付デジタル放送の場合CPRM対応VR方式に対応している必要があり、PCにその環境(対応ドライブおよび対応再生ソフト)が無いと無理です。これはどこのメーカーでも変わりません。 TVおよびDVDレコーダーなら、画質・機能とも東芝REGZAおよびVARDIAがお勧めです。ただし、リンク機能は録画機能TVのダビング用途以外は、多少操作が便利になる程度なので、メーカーを合わせることより個々の機能で選んだほうがいいです。この点からも、ブルーレイならパナソニックDIGAがお勧めです。 逆に、あまりお勧めできないのはSONYとSHARP。この2社はHD映像はきれいでも、既存ビデオやDVDのSD映像画質が極端に低いです。新たにブルーレイで録画して視聴するのみ、というなら問題ないでしょうが、ビデオデッキやDVDの視聴に使う場合は後悔することになると思います。 なお、東芝からは今年中にも高機能ブルーレイRDが出るようなので、そちらもおすすめだとおもいます(現行東芝ブルーレイ機はFUNAI製OEMの低機能機なのでパス)。

kazachin
質問者

お礼

調べてみたところ、ノートPCはCRPM対応でした(^。^;)ホッ 今のところ自宅での視聴はDVDがほとんどなので、SONYとSHARPは候補から外したほうが良さそうですね。ありがとうございます!

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「外出先でノートパソコンで見ることのほうが多いです。」 PCがCPRMのDVDを認識出来るか確認をして置く事も必要です。

kazachin
質問者

お礼

回答ありがとうございます! CPRMという言葉自体初耳でした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう