• ベストアンサー

学校に伝統について学び、興味を持ちました。

学校に伝統について学び、興味を持ちました。 ふと疑問に思ったのですが、伝統の本質性が疑われるような偽の伝統みたいなのはありますか? 具体例などを挙げて説明して頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

例えば天皇制にまつわる各種の「伝統」は、明治時代以降のものが多い。 ・天皇は終身制→上皇なんて普通 ・一世一元→改元が頻繁だったことは周知の事実 ・長子が皇太子→兄弟での譲位、孫への譲位なんていくらでも ・天皇家は神道→江戸時代までは仏教、泉涌寺が菩提寺 その他ですと、神前結婚式なんてのが生まれたのは明治時代、一般的になったのは大正時代以降ということもあまり知られていませんね。

関連するQ&A

  • 学校の伝統に対する意識について

    僕の学校では3年が1年に校歌指導というものがあります それは50年の伝統ですっげえ怒鳴られながら校歌を歌い、謝るというものです しっかり歌っているのに「こえだせ」と怒鳴られ、理不尽極まりない伝統です。 僕達も受けたんですが、受けた後は皆、半ギレ状態でした そのくらい理不尽なんです それで今僕3年になって今度はする番になりました けれども体罰問題が関係しているのか、方針を変えやさしくするベクトルになりました するとみんなが、当時はあんなに嫌がっていたのに 「伝統を変えるな」「皆で署名を集めて異議しよう」などを言い出しています。 ドラマや映画であるみたいに一致団結的なノリで 僕としてはいきなり、「伝統!伝統!」、「先代の先輩方が・・・」と3年になった瞬間言い出す行為が非常に安直な行動だと思います 伝統とはそこまでして守らないといけないんですか? 祭りとかじゃないんですから、なるようになればいいと思います 僕としては変えるのは面倒だけれども、熱くなりすぎるのはどうかと思います 最近、クラスでやけに熱く語り合っていた友達がいたんで、引きました みなさんはどう思いますか? 僕が場違いなだけでしょうか? 僕の性格上、熱くなるのはあまり苦手で・・・w 変な伝統ですが、争点はそこじゃないんで

  • 伝統が途切れるのは、いけないことなのでしょうか。

    漠然としたイメージしかなくて、上手く説明できないのですが、長く続いてきた伝統が途切れるということは、歴史上、人類にとって、国にとって、民族にとって・・・、など、各方面から考えた場合、マイナスなことなのでしょうか。 例えば誰かが国際結婚したとします。 それまで続いていた(であろう)習慣や伝統などが、 子供の代で途切れてしまう。 とか、 民族衣装などが、ジーパンやTシャツなどの格好に変わってしまった。 とか、 少数民族の、独自の言語が、他の大きな民族のものに強制的に変えられた、 とか、 もしくは自然に廃れていった、 など・・?? あと、新しい宗教が入ってきたら、それまでの土着の宗教とかは否定されてしまうこともありますよね?? 何となく、こういうことは、よくな~いことなのかな・・と思っていましたが、最近ふと、本当にそうなのかなと、疑問に思うようになりました。 何か質問内容が上手くまとめられずに申し訳ないのですが、何となく私の言いたいことが分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 沖縄の伝統工芸・伝統芸能

    学校の課題で、沖縄について調べています。 しかし、家の本棚を探しても、沖縄の伝統工芸や伝統芸能にかんする本がありませんでした。 だから、沖縄にかんする事が載っているHPでもあれば、 と探してみたんですけど、どうも課題に使えそうなHPはなかなかありません。 具体的に知りたいのは、琉球ガラスや漆器や織物等の工芸品と、 沖縄民謡やそれに使われる三線等の芸能です。 出来れば、調べて発表できる様な内容があれば助かるのですが、そうでなくてもいいです。 宜しくお願いします。

  • 天皇制は日本人の伝統精神の本質と言えますか?

    天皇制は日本人の伝統精神の本質と言えますか?

  • アメリカ人に教える日本の伝統ってどんなのが。。

    訳あってアメリカ人にそれぞれの国(私の場合は日本)の伝統(文化)について説明しなくてはならないのですが、そのトピックを選定するのに悩んでいます。 日本の伝統ってどんなのがありますかね。←日本人なのに情けない(^^ゞ あなたなら、どんな伝統をアメリカ人に自慢?してみたいですか。 一例として、 ・お正月について(過ごし方、食文化等の特徴) ・節分等の行事関係 ・生活様式に関すること等。。 幅広い年齢層からの回答お待ちしています!!

  • 外国人が日本の伝統文化に興味を持つ理由

    こんにちは。 最近、外国人の方が、日本人よりも日本の伝統文化(歌舞伎、狂言、茶道、華道)に興味を持つのは何でだろうかと考えています。 日本人のお客さん(特に若者)が減っているのはなぜなんでしょうか? こういったものの心が理解できなくなってきているからでしょうか?難しすぎるのでしょうか?でも、外国人にとっても難しいだろうし・・・ 和紙とかの伝統工芸の後継ぎがいないとか話も聞きますし・・・ 和食もそうですよね?日本人が欧米の食事になり、外国人のほうが日本食を取り入れたり・・・ 日本は日本の文化を守っていくべきですよね? 日本の伝統文化に込められているものっていったい何なんでしょうか? また、なぜ日本人よりも外国人のほうが日本のものに興味を持つのでしょうか? 何か、質問がごちゃごちゃしているのですが、皆さんの考えを聞きたいです。 お願いします><

  • 沖縄の伝統について

    沖縄の伝統には具体的になにがありますか? 回答おねがいします。

  • 沖縄の伝統について

    沖縄の伝統工芸には、具体的になにがありますか? 回答よろしくおねがいします。

  • 日本の伝統工芸品を作る仕事につきたいのですが・・・

    はじめまして。 私は将来伝統工芸品を作る仕事につきたいと思っているのですが、具体的にどうすれば良いのかわかりません。最近では専門学校もあるようなのですが、私がやってみたい分野のものはありませんでした。やっぱり、住み込みで弟子入りみたいなことになるのでしょうか?

  • 公立高校の伝統

    中三です。志望校がまだ決まりません。偏差値60の伝統校と63のまだ新しい高校で迷ってます。両親は伝統校をすすめます。私は少しでも偏差値の高い高校の方ががいい気がします。伝統校だと具体的に何が良いのですか?