• 締切済み

唐代・長安についての書籍

唐代・長安についての書籍 お話を書くのが好きなので、思いきって小説を書いてみる(もちろん趣味の範囲内です)ことにしました。 中国の唐代・長安を舞台としたお話しなのですが、それに対する知識が世界史で勉強した程度のものなので困っています。 ○長安の政治体制や宮廷・後宮について ○町の構成や服装、食事、文化など ○ソグド人や漢人などの民族も載っている など、長安の暮らしや風景がわかるもので、文章がさほど難しくなく、 できれば資料や写真が豊富な書籍をご存知の方がいらっしゃいましたら、おしえてください! よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.1

世界史で勉強された程度とのことですが、 物を書くとなると原典に当たるのが作法ですから、 中国古典や論文の原典または翻訳書の読破、 日本人学者の論文の読破、などになりますね。 唐代の長安に関する基本とされる文献は、 『両京新記』韋述、『長安志』宋敏求、『唐両京城坊考』徐松、 ですが古典中国語・総計30巻です。 学者の世界ですので、おそらく歯が立ちませんでしょう。 ご質問の雰囲気ではもう少し噛み砕いたものを お求めのように感じます。 著名作家の小説や、紀行を参考にされるのがよいと考えます。 原典をはじめ膨大な資料を参考に書かれたものですから。 疑問や発見があれば、探すべき資料も的が絞られると思います。 1.唐代の長安(現・西安)を生き生きと書いているものに、   空海を主題にした司馬遼太郎や陳舜臣の作品があります。   以前回答したものがありますのでご参考に。    http://okwave.jp/qa/q5948701.html のANO.2です。 2.『長安の都市計画』妹尾達彦 講談社新書メチエ   写真は僅少ですが図版は豊富です。   最後に「長安を知るための読書案内」があります。   前述の基本文献以下、中日学者の近年の著作に至るまで。 3.『茶の話 茶事遍路』陳舜臣 朝日文庫    茶は南方の産品ですが唐代に深い関わりを持ちます。 4.中野美代子氏の一連の作品。   一般の歴史書と異なる観点で、当時の文化の価値観や、   慣習を知る参考になります。 5.唐代伝記   当時の作家による妖怪・怪異などの小説ですから、   事実はさておき弁えておくべきことでしょう。 6.『中国艶妖譚』土屋 英明 徳間文庫 他土屋氏の作品 7.図説中国文化百華〈第13巻〉   『「天下」を目指して―中国 多民族国家の歩み』     王柯【著】農山漁村文化協会     *俄か回答で内容不十分かつ未整理、乞ご容赦。 *当時の風景が写真で残るわけはないので、現在の写真ならば、小説や論文に登場する遺跡・文物・地図など、ネットで探せばかなりの物が発見できます。 中国語がおできならば、中国のサイトの検索で相当量の写真・図譜が得られます。うまく行けば、博物館の所蔵品も出てきます。 ・念のため中国サイト検索はここがお奨め。  百度china  http://www.baidu.com/   百度japanでは十分な結果は出ませんので注意。  百度chinaは日本語入力で簡体字に変換してくれるので、  大方OKですが簡体字入力でないと出ないものもあります。  そのために、日本語漢字→簡体字 変換ツールです。   http://kanconvit.ta2o.net/conv.cgi   右に日本語漢字 [conv]で 左に簡体字が出ます。   簡体字をコピーして百度検索窓に貼り付けて下さい。   再度使用の場合、左右消去してconvで←が消えます。

関連するQ&A

  • 唐代(特に盛唐)の中国文化について調べたい

     唐代(特に盛唐)の中国文化について調べたいのですが、参考になるような書籍もしくはサイトを教えていただけますでしょうか?  具体的には、庶民の暮らしぶりや各種風俗、娯楽、著名人、名所、道教、政治の変遷、軍隊の規模や装備について知りたいです。  よろしくお願いします。

  • 中国の文化・風習が詳しく描かれている映画を教えてください。

    中国の文化・風習が詳しく描かれている映画を教えてください。 古代でも近現代でも、時代は問いません。 映画『ラストエンペラー』(1987年)では清朝の宮廷生活や宦官の様子が描かれていますが、中国の宮廷や庶民の生活、儒教や道教、仏教の文化、漢民族や北方遊牧民についてこのような詳しい考証がなされている映画やドラマ、ドキュメンタリー映像などが他にないか探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願えると嬉しいです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • あなたが脱帽した漢民族の図太さ図々しさは?

    どんな事でしょうか?! 借りたものを返さないのは漢民族の文化?! http://okwave.jp/qa/q8150158.html こんな事もアリありましたが、 このような日常的な場面で遭遇した 事例を教えてください。 (政治的な話ではなく私的な話で!)

  • 朝鮮半島はなぜ一応の独立を保てたか?

    東アジアでは、歴史を通し、軍事的・文化的に拡大する中華帝国の影響で、周辺の国や民族が次々に飲み込まれて行きました。その過程で、現在で言うところの少数民族が生まれしたし、時代が下るにつれ、中央から離れた地点でも、少数民族が漢化しいて行きました。明・清期になると、広東省のような中華圏でいえば辺境の地においても、多数派が自らを中国人だといました。(・・以上が、私が中国史の授業や本で学んだことのまとめです。これを前提に質問いたします) 中国の政治・文化の中心地からそれほど遠くない位置になる朝鮮半島においても、当然に冊封態勢に組み込まれ、多くの影響を影響を受け続けてきたです。しかし、(封鎖・従属の程度、その様態については、政治的民族的感情により争いがありますが、それは本件では無関係なので、置いておきます)一部の時代を除けば、完全に中国に取り込まれることはなく、一応は別の民族・文化として存在を保ち、現在でも(北朝鮮ですら)中国一部にはなっておりません。周辺民族の歴史と比較すれば、半島全体が「中華人民共和国朝鮮自治州」となる歴史展開になっても、それほど不思議ではないと思われます。 中国がどんどん拡大し、ほとんどの民族が取り込まれて行く中で、中国からあれだけ近い朝鮮半島の人々が(文化的・政治的に冊封されつつも)一応の独立を保てたのはなぜでしょうか?

  • ソビエトとアメリカ

    冷戦とよく聞きます、冷戦は、当時の大国であるソビエトとアメリカの戦火を伴わない戦いだったわけです。それは、それで良いのですが、旧ソ連とたまに言われますが、そもそもソ連という国が、どのような国だというのが、わかりません。アメリカは、連邦制で州ごとにいろいろわかれていますが、ソ連の場合はどうたったか、どういう政治体制か、情報機関や国防省のようなものは、あったのか・・・。どいいう文化なのか。。。どのような国の歴史があるのか成立など、アメリカとの対比でどうなっているのかというのが、知りたいのです。もし、わかる人がいれば、ご指導ください。また、ホームページや書籍などでよい書籍があれば、ご紹介ください。お願いします。

  • 中国史 三国時代の文化について

    この時代の文化について調べています。 当時の服装や生活、男女の名前・字、思想、技術、政治、官位、拱手などの礼、戦争、軍隊などです。 三国志などの小説を読んで調べているのですが、やはり限界があります。 大体、後漢末~晋初の範囲でかまいません。 どなたかそれらに詳しいサイト、書籍、知っている事などを教えてくれる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 「咲」の舞台はどこ?

    アニメ「咲」が始まりましたが、原作の背景に描かれている風景はどこか現実の町のように見えます。 最近よくある現存の町を舞台に使う手法なのでしょうが、どこの町なのでしょうか? 見たところ単なる郊外都市でもなさそう。 むしろけっこう田舎っぽい場所ですね。 海が見られず山が多く見受けられるので神奈川や千葉ではなさそうだし、そうすると山梨?長野?あたり?それとももっと遠く・・・青森とか岐阜、とか? よく見られる山はそれなりの標高がありそう。川は住宅地の傍を流れているにもかかわらず綺麗な川のように見えるので田舎の住宅地っぽいですね。階段も多いので高低差の激しい山のふもとの町・・・。 あとあまり車が走っている画像がないので都市部ではないでしょう。 そうすると日本アルプスを近くに臨む町、でも富士山はそれほど目立たないと・・・。 長野辺りかなー??? 読者へのあからさまなヒントとなる文化建築や湖とか象徴的な画像がないので推測が難しいです。 どこなんでしょう?

  • 文明が発達する訳、しない訳

    ちょっとした疑問なのですが、文明が発達した民族、文明が発達しなかった民族では根本的に何が異なるのでしょうか?例えば、アメリカ大陸やオーストラリア大陸の先住民族は高度な文明は発達しませんでした。一方ヨーロッパでは文明が発達し広い地域を植民地としてきました。そこで「文明」が発達する要因とは何でしょうか?宗教?文化?生活習慣?人々の性格?気候?それとも稀代な天才の出現?血液型?等々、どういった要素が組み合わさって文明が生まれ、発達していくのかご存知の方がいましたらご教示願います。 尚、「文明」って何?って話もあるかと思いますが、言葉の定義まで広げると趣旨が変わってきてしまうので、ここではごく一般的な意味で使用する「文明」としてください。 《参考:goo辞書より抜粋》 ぶんめい 0 【文明】 〔civilization〕 (1)文字をもち、交通網が発達し、都市化がすすみ、国家的政治体制のもとで経済状態・技術水準などが高度化した文化をさす。 「オリエントの―」 (2)人知がもたらした技術的・物質的所産。 「―の利器」

  • 台湾(国民性)を必要以上に美化する日本人

    台湾(国民性)を、必要以上に美化する日本人がいるのは、 一体なぜでしょうか? 政治的な問題は抜きにしても、 日常の習慣的店員・慣習的行動を見ていると、 どうにも日本でメディアを通じて映し出される台湾の姿と、 現実の台湾本国に在住する台湾人の実像は、 (表明上のことを除いては、)だいぶ違う気がします。 ※日本に住む台湾人の素行は参考にならないと思います。 日本文化や日本のアニメを好きな人は多いし、 (台湾を訪れる韓国人相手の場合よりは、) 日本人観光客には親切な人が多いですが、 日本で言われているほど親日ではないはずです。 (政治的な面を抜きにしてでも、の話です。) そして、台湾人の九割五分以上は、 大陸の共産シナ国と同じ漢民族です。 台湾人は福建出身者の子孫が多いようです。

  • 長安城

    長安における、宮城と皇城の違いは何ですか?