• ベストアンサー

バチカンと教会

バチカンと教会 独立国としてのバチカン市国とローマ教皇庁とは 明確に区別されているのでしょうか? 日本のカトリック教会の神父は 独立国としてのバチカン市国とは完全に無関係なのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 最高責任者、という意味ではどちらの場合もローマ教皇となりますが、実質的な責任者という意味であるならば、バチカン市国は行政庁長官兼市国委員長、ローマ教皇庁は国務長官です。バチカン市国における立法権はバチカン市国委員会が有しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%B3#.E6.94.BF.E6.B2.BB  カトリック教会を統括しているのがローマ教皇庁であり、ローマ教皇庁の置かれている場所がバチカン市国という位置づけです。歴史的な経緯を見れば、この両者は切り離すことは出来ないでしょう。

akuzaemon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 区別する必要性が分からない バチカン市国という国家の統治政府がローマ教皇庁であり、 日本と政府の関係である 区別する意味などないだろう 質問の意味が皆目理解できない 「無関係」であるはずがないからだ

akuzaemon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

akuzaemon
質問者

補足

多分カトリックの教会も日本の宗教法人として 税の減免を受けているのではないかと思いますが、 日本にあり税の減免も受けている教会が バチカン市国の管理下にあるのとローマ教皇庁の管理下にあるのとでは 意味が異なるのではないかと思い質問させていただきました。

  • ray_ray
  • ベストアンサー率40% (68/166)
回答No.1

バチカン市国=ローマ教皇庁っていうイメージでいいと思いますよ。 あの国にはいわゆる一般市民はいません。人口は約800人で、そのほとんどは修道者(教会の関係者ですね)です。 日本に限らず、全世界のカトリックの神父様、修道者(ブラザー・シスター)たちは、バチカンにつながっています。無関係ではありません。何か求めがあってバチカンで働いてほしいといわれれば、行くでしょうね。 カトリック信徒であるわたしもバチカンとつながりがあります。もちろんバチカンの国籍は持っていませんが、パパ様(ローマ教皇)のもとにひとつです。

akuzaemon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イギリスの宗教について

    私は高校生のとき、イギリス国教会はトップがローマカトリック教皇からイングランド国王にかわっただけで、組織的にも教義的にもカトリックと変わらないと教わったのですが、ということはいわゆるピューリタンとは全然違うものになりますよね? イギリス国内には国教会風の教会とプロテスタント風の教会があって、神父もいれば牧師もいるということですか?

  • ローマ教会・コンスタンティノープル教会について。。

    中世のローマ教会とコンスタンティノープ教会。。。 勉強しているとその2つの教会が出てきたあとにギリシア正教会、ローマ・カトリック教会という教会がでてきます。 この4つの教会の流れ、関係を教えてください。頭がこんがらがっています(T_T)‘‘

  • 教会の東西分裂

     世界史の「教会の東西分裂」について質問です。 ローマ教会がビザンツ皇帝の言うことを聞きたくないから西ローマ皇帝を復活させたようですが、元々は同じ流派だった教会が仲違いしたのはどうしてでしょうか。  また、皇帝と教皇の上下関係もよく分かりません。皇帝が教皇の任免権を持っているのに、教皇が皇帝を破門できるとはどういうことでしょうか。よろしくお願いします。

  • カトリック教会、日本キリスト教会の違いとは?

    マザー・テレサ様やピオ神父様の伝記等を読んで、感銘を受けました。 ただ、キリスト教に関して、無知ですので、どなたか教えて頂きたいのですが、カトリック教会と日本キリスト教会とは、何か違いがあるのでしょうか? 

  • カトリックの教会へ通っています。

    カトリックの教会へ通っています。 勉強会も毎週、ミサも毎週参加していますが、そこで質問なんですが、神父様へは”お中元”や”お歳暮”はするべきなんでしょうか? それとも、お中元やお歳暮は日本独自の物で、カトリックには関係の無い物なんでしょうか? 実は、両親親戚全て仏教徒なんで、他に聞ける方が居ないので相談します。

  • 教会と中世ヨーロッパの人々の関係性について

    教会と中世ヨーロッパの人々の関係性について (1)十分の一税  農奴やユダヤ人も十分の一税を納めたのですか?  また、その税の内のおよそ何%ぐらいが教皇庁(ローマ教皇)  に送られたのでしょう? (2)宗教改革でプロテスタントが広まった地域では  教会と民衆との関係性はカトリックのそれと比較してどう  かわったのでしょうか?  また、プロテスタントの地区では十分の一税はどのようになった  のでしょうか? (3)参考文献  中世ヨーロッパにおいて教会や聖職者が民衆の生活とどのように  つながっていたのか(経済的・精神的)を是非知りたいと考えてます。  例えば、庶子がいかに差別されていたか。破門は頻繁に行われていたのか?  十分の一税とは具体的にどのようなものだったのか?  このような疑問に答えてくれる、できれば分かりやすい参考文献を  ご教授いただけると大変有り難いです。

  • 教会について悩んでいます・・・

    最近まで「宗教=恐い」という考えをもっていました。しかし、ふとしたことで少し前から教会へ通い始めました。 感想は・・・「意外と嫌じゃないかも!?」って感じでした(笑) 間違ってカルト教団などに通うことが無いようにカトリックと日本基督教団で教会を選びました。(他の方の質問への回答を参考にしました) しかし、なぜかカトリック教会と縁がないのか1度もミサに参加できないままになっています。 神父様との連絡は取れるのですがタイミングが悪く、なかなか会うことができないまま何ヶ月か過ぎましたーー; これも神様が選んだことなのでしょうか? 1) カトリックの良さ・悪さを知らないまま、プロテスタントでの求道を進めて良いのか悩んでいます。 2) 自宅近くの教会(プロテスタント)がイマイチ自分に合わないように感じ、このまま通うのに少し悩んでいます。 実家近くの教会(プロテスタント)は雰囲気も良く、卒園した幼稚園でもあり通いたいと思っているのですが結婚して実家を離れたので通える距離ではありません。(約140km離れています) みなさんは、どういったことで教会を選びましたか? 現在、洗礼などは考えていませんが、このままキリスト教を信仰していければ良いと感じ始めたところです。

  • なぜ、メディアは『ローマ法王』と報道するのでしょうか。

    バチカン市国の大使館の名は経緯があり、ローマ法王庁となったようだ。 しかし、『ローマ法王』という呼び名については教会では、「1981年2月のヨハネ・パウロ2世の来日を機会に、『ローマ教皇』に統一することにしました。」とある。 なぜ、メディアは『ローマ法王』とするのか。 天皇と教皇。天皇を教えるという意味に受け止めているのだろうか。 韓国は天皇を日王と呼ぶという流れがあるようだ。日本はすでに教皇を法王と呼ばせている。韓国が天皇のことを日王と呼んでも文句は言えまい。 皆さんの意見を教えてください。

  • バチカン市国への行き方+気をつけること★

    こんにちわ。 来年2月にローマに所用で行く予定なのですが、一日自由行動ができるので、バチカン市国に行ってみたいと考えています。 そこで、バチカン市国への行き方なのですが、 トレビの泉やコロッセオからどういう風に行ったら行けるのでしょうか。それかバチカン市国へ行く道としてローマ内で通ったらよいルートとかありますでしょうか。 かかる時間や簡単でいいので行き方を教えていただければ嬉しいです。 またそのようなサイトがあればぜひともご教授下さい。 それと、バチカン市国へ行くに当たって気をつけること等ございましたら、お願いします。 この質問にお付き合いしてくださる方、 お手数ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ヴァチカンにプロテスタントの方は、来られるのですか?

    イタリア旅行中、疑問に思ったのですが、カソリックの総本山である、ヴァチカンには、プロテスタント(又は、他のキリスト教宗派)の人は来ないの?それとも、私(特定の宗教無し)のように美術品に惹かれて来たりするの?教皇さまのことは、どう思っているの?です。実は、前に知り合いで、宗教上の理由で、鳥居をくぐらないと、言った人がいたのを思い出したからなのです。その時は、そんなに厳格なものなのかと、驚きました。