• ベストアンサー

ちん・・屋さん(宣伝のために街を歩く職業)の呼称は差別用語の可能性がありますか?

職業上の呼称について、それが差別用語に該当するかどうか判断に苦しむことが少なくありません。言葉そのものには差別の意味が無くとも、歴史的な経緯などで悪いイメージが付着していると問題になると理解しております。 そこで、広くお尋ねしたいのですが、昔から、賑やかに歌舞音曲を伴いながら街を歩き宣伝をする職業があります。もうめったに観られず、古典芸能に指定しても良いのではないかと考えるくらいです。昔は皆、「ちん・・屋」さんと呼んで親しんでいました。ちんも・・(もしも差別用語だと怖いので伏せます)も擬音語だと思います。ホームページなどにこの言葉を使って良いものかどうか不安ですので、どなたか詳しい方、ご助言下さい。 もしも、問題がないようでしたら、例えば、こんなパブリックな場所で用いられていた等、事例も教えて下さい。

  • drago
  • お礼率77% (81/105)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.1

参考URLをご覧いただくとわかりますが、国立民俗学博物館友の会の機関誌に「チンドン屋さん」と使用されているのでまったく心配ないと思います。検索すれば他にも見つかります。テレビや商店街のチラシなどでも見かけますし。

参考URL:
http://www.minpaku.ac.jp/associates/magazine/080.html
drago
質問者

お礼

教えていただいたURLで確認しました。決定的かつ説得力のある解答を頂き、心から感謝いたします。不安の種は無くなりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Nop
  • ベストアンサー率30% (27/89)
回答No.4

>歴史的な経緯などで悪いイメージが付着していると問題になると理解しております。 そんなこと初めて聞きました。何回か彼らと一緒に仕事をしましたが 本当に楽しく、人を幸せな気分にさせられるすばらしい仕事だと思います。

参考URL:
http://np2.netplus.ne.jp/~tozaiya/
drago
質問者

お礼

引用していただいた文節は一般論として申し上げたところでして、わたし自身悪いイメージなどはまったく持っておりません。 そして素晴らしい経験をお持ちですね。もっと身近に接する機会が増えると良いなあと感じている人は多いと思います。ご回答ありがとうございました。

  • 16moon
  • ベストアンサー率14% (17/119)
回答No.3

テレビで見かけましたけど。 ちんどん屋で演奏してる「た~らりらら ら~りら~♪」の曲は何だ?って特集でした。

drago
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#8250
noname#8250
回答No.2

ちんどんやさんのちんどんは差別用語とは関係がありません。ちんどんとは、あなたのおっしゃるとおり、音から来ています。平太鼓・締め太鼓・鉦(かね)の3つを組み合わせた、いわば日本のドラムセット。ちんは鉦、どんは太鼓の音です。 後半の質問ですが...検索エンジンで「ちんどんや」というキーワード探せばたくさん出てきます。 ご自分でも調べてみてはいかがでしょうか? では。

drago
質問者

お礼

ありがとうございました。奥行きのある回答ゆえ、知識が増えました。 自分で調べなかったわけではないのですが、churaさんの粋な回答も読むことができて、教えてgooに頼って良かったと思います。

関連するQ&A

  • 放送禁止用語と差別用語って

    同じと解釈していいのですか? 違う場合どこがちがいますか? 放送中に・・・”ただいま不適切な発言がありました。お詫びして訂正します。”と時々ありますが、なぜ言った本人の口からお詫びして訂正させないのでしょうか? 昔は問題の無い言葉でも今は放送禁止用語(または差別用語)になっている言葉が幾つかあったとしたらそれらで共通していることはどんなことですか?  また昔は放送禁止用語(または差別用語)だったけど今は問題のない言葉になっているのはどんな言葉ですか?そして問題がなくなった理由として考えられるのはどんなことでしょうか?

  • 何故差別用語なのか?

    会社の業務で使用している設備名にお客様から差別用語だと苦情があり、変更することにしました。ただ、何故差別用語なのか、理解できません。もしお分かりの方がいましたら、回答を御願いします。 「なるかみきた」この言葉に問題があるようです。「なるかみ」だけなら問題ないとのことなのですが。

  • 差別用語って

    昔、巨人の星を見てて、小さい子供ながら感動したシーンがありました。それは、飛雄馬が高校入試の面接で、理事長(伴のオヤジ)に父親の職業を質問されて、「日本一の日雇い●夫です」と堂々と言い切った台詞です。貧乏なんか恥ずかしくない!立派な父親であることを誇りにしている飛雄馬がとてもかっこ良かった。 ところが最近の復刻版の漫画では、「日本一の日雇い労働者です」に編集されてました。ストーリの主旨は変わらないけど、なんか寂しいかったです。 昔の漫画で、せっかく良いシーンなのに、差別用語のせいでカットされることがよくあります。差別用語、差別用語って、そこまで厳しくする必要ってあるのだろうか?

  • 差別用語について教えて下さい。

    差別用語について教えて下さい。 「家政婦さん」は差別用語でしょうか? 差別用語辞典を調べたところ、載っていませんでした。 でも、ある新聞社の投稿サイト(編集部が手直ししてからアップするサイト)の投稿本文に、「家政婦さん」と書いたら「ハウスキーパー」と直されてアップされていました。 特に職業を蔑む内容ではなく、「家政婦さんには、週3日来ていただき、主にリビングとキッチンの掃除をお願いしていました」のような使い方です。 差別用語でないとしたら、なぜわざわざカタカナ語に直されたのでしょうか。 「カタカナ語氾濫」を問題視している方も多いのに、カタカナに直してアップする理由を純粋に知りたいのです。 それとも、最近新しく差別用語に追加されたのでしょうか? その新聞社の投稿サイトは、疑問等を質問しても答えないというスタンスなので、以前質問をした知人も無視されたそうですから、私もサイトへの質問は諦めています。

  • 「不快語」「差別用語」。他国の事例、教えて下さい

    最近「精神分裂病」が「統合失調症」と呼称を変更されましたが、日本では「不快語」「差別用語」として、目先のを変える言語コントロールがみられませうが、他国では、このような事例があるのでしょうか。 お教え下さい

  • 差別用語?

    初めまして、こんにちは。 ちょっと気になることがあり、質問させて頂きます。 今日の学校の英語の時間での出来ごとです。 Now let’s take a brief look at the history of Aborigines. 私は上の文を日本語に訳せ、との問題に当たったので、 「さて、アボリジニーの歴史を手短に見てみましょう。」 と訳しました。 すると先生から、「手短(に)」という言葉は差別用語 だから、あまり使わないように。 と言われました。 私自身そんな意味だとは全く知らず、もちろん 差別的な意味で使ったのでもありません。 briefの意味が辞書に「手短に、短時間に」という 意味が載っていたので、そのように訳したのですが、 「手短に」という言葉、みなさん日常生活で普通に 使いませんか? 私も使いますし、よく耳にします。 私自身の勉強不足かもしれませんが、 今日、「手短に」という言葉が差別用語だと はじめて知りました;; これからは使わないよう努めるつもりです。 そもそもどのような意味なのですか? そんな差別的な意味を含む言葉なのですか? 気になったので質問させていただきました。 気を悪くされた方がいましたら、申し訳ございません。

  • 「不具合」は差別用語ですか?

    会社の中で、問題のことを「不具合」という言葉を使うことが多々あると思うのですが、一方で、「不具」は差別用語だから使うべきではない、ということも聞きます。 「不具合」は使うべきではないですか。 だとしたら、どういう言葉が適切でしょうか。

  • 呼称問題

    女性器の事を〇ンコって言うのはSEXを表す言葉って言いますが、単なるこじつけであって言葉的にやらしいから放送禁止用語や普段の会話にしない世の中。男性器は何故テレビや社会で平気で呼称しても良いのでしょうか?小さな女の子も平気で言いますよね。これはお母さんが平気で呼ぶからでしょう。女性器はオマタ?アソコ?オシリ?って何故ぼかす言葉なんでしょうか?ワレメって呼称してもいいのでしょうか?なんか差別的

  • 加齢臭は差別用語ではありませんか?

    高齢者に対する差別用語ではありませんか? 1.汗の中に存在する変性蛋白質によるものだそうですが、汗を拭き取ったり、シャワーを浴びたりして皮膚を常に清潔に保っていれば殆ど問題ないのでは有りませんか? 2.悪質な化粧品メーカーによる、無用な宣伝がありませんか?

  • “運転手”という言葉は差別用語ですか?

    言葉に(あるいは差別問題?)にお詳しい方教えてください。 職場で「社用車の運転手さん…」とある場で発言したところ、 “運転手”という言葉は差別用語にあたるから以後注意した方がいい、と同僚に注意されました。 私自身は“運転手”という言葉が差別用語に当たるという認識がありませんでしたので、びっくりしたのですが、 同僚が言うには“手”が差別に当たるというのです。 つまり「あなたは“手”扱いの人間ですよ」という解釈ができるので、差別に当たるということなので“運転士”と言い換えねばならないというのですが…。私の認識が甘いのでしょうか。 将来は「電車の運転手さんになりたい」などと言っていた子ども時代が懐かしいです…。 この問題にお詳しい方お教えください。