• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銀行職員が顧客の残高を確認するもの?)

銀行職員による顧客の残高確認について

このQ&Aのポイント
  • 銀行職員が顧客の残高を毎日チェックして、不審な引き出しを検知しているのか疑問に思っています。
  • 銀行職員が顧客の残高を確認して詐欺などの不審な取引を把握することはありますが、プライバシーの問題があるのではないかと心配です。
  • 地方銀行であっても、銀行職員が顧客の残高を日々チェックすることは一般的ではありません。銀行のプライバシーポリシーについて確認することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

> 両親が(70代)が最近自分の不動産を売却し、ローンを支払い、残高を銀行に振り込んでもらいました。 > その銀行はローン用でもう使用しないので、別の銀行にお金を移動させようと、その後1~2ケ月間で口座のお金の9割がた引き出しました。 不動産の売却代金をA銀行に振り込んでもらい、それお金でA銀行の何かのローンを完済させた。 「不動産の売却代金>ローン残債」だったので、A銀行の口座にはそれなりの額が残っていた。 A銀行は、ローンのためだけに使っていたけれど、この先A銀行は殆ど利用する機会はないと思われたので、1~2か月の間に何回かに分けてA銀行の口座に合ったお金の9割程度の額を出金して、メインバンクであるB銀行の口座に入金した。 …というような意味でしょうか? > 「大量に大きな金額を引き出しているので、オレオレ詐欺とかじゃないかと思って心配して電話した」と銀行員は言ったそうです。 ご質問文から拝察しますに、「引き出している」とのことですから、B銀行の口座に「振込」をしたのではなさそうですね。 大量に大きな金額(?)と、「大量に」「大きな金額」と言葉が重なっているところから判断しますと、「何回か(=大量に)」、「数千万円(=大きな金額)」を出金されたのでしょうか。 > 銀行の社員が各顧客の残高を毎日チェックして、この人はこれだけ持ってる、とか、確認するものなのですか? 他行のシステムは分かりませんが、「大口資金異動情報」みたいのものが、データとして翌営業日に出る(データとして配信されたり、プリントアウトされたりする)のかもしれませんね。 それを見て、「個人名」で多額の出金があった場合には、マネーロンダリングやその他犯罪に関わっていないかとを確認するのだと思います。 少ない額ならば「大口資金異動」とはなりませんから、ピックアップされることはないと思います。 ですが、ピックアップするように設定している金額の基準は、金融機関によっても異なるかもしれませんから、数百万円程度でもピックアップされるかもしれません。 また、「大口資金異動情報」ですと、月単位での情報かもしれませんから、「1か月の間に一定額以上の出金があった」ということですと、ピックアップされるかもしれません。 金融機関に勤務する立場の人間として申し上げれば、犯罪がらみではないかとお電話を差し上げて確認させていただくことも不思議ではないです。(とゆーか、法律から考えますと「しなければならない」でしょうね。) でも、例え支店でも、その支店の全顧客の預貯金残高をチェックする…なんてことはしていないと思います。無駄ですから。 定期預貯金の期日管理(満期)情報も、データとしてありますから、再契約や別途運用についてのご提案を差し上げることもありますよ。 > 残高とか引き出し、預け入れ状況は個人情報ですよね。 「残高とか引き出し、預け入れ状況」は、個人情報には当たらないと思います。 それだけでは「個人」を特定することはできませんので。 銀行にとっては、「個人に関するデータ」にはなりますけれどね。 > これって銀行員が悪い人だったら犯罪になりますよね。 情報自体は仕事として使いますから、仕事の範囲内で使っていれば、「悪い人」が使っていたり、把握して入りしても、それだけでは犯罪にはなりません。 「個人が特定される情報=個人情報」ですと、それを「持ち出し」たりすれば、犯罪になりますけれど。 漏えいしなくても、持ちだすだけで犯罪です。 > ローンの支払いの際に、口座の解約をしないでくださいねと言われていたのですが、それがこういうことなのでしょうか。 違うと思います。 今般、何かのローンを完済されたのですよね? でしたら、「保証料の返戻」も考えられるのですが、その点はいかがでしょう。 もし、「保証料の返戻」があるローン契約(保証契約)でしたら、保証会社から保証料の返戻がされるのが、数か月後ということもあるんです。 保証料の返戻は、ローンの返済口座に行うのが原則なので、住宅ローンの全額繰上返済をされた場合には、「口座の解約をしないでください」というご案内を差し上げます。 そうでなければ、単に「今後もぜひお取り引きの継続を…。」という意味だと思います。 口座があれば、連絡先等の「個人情報」を把握していられますから、そこから、ご提案などを差し上げれば、もしかしたら、さらなるお取り引きの拡大が見込める可能性もありますので。

mikan5555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 銀行の内部状況がよくわかりました。 違反ではないしても、利用者側からすると、全然知らない人から連絡がくいるのはあまり気分の良いものではないですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

個人情報でも部内情報は活用するでしょう。(本人以外に個人情報を教えることはない) ちなみに別居している家族で、銀行口座の残額が一時的に増えた場合、定期にまわさないかとの勧誘はされたそうです。 部内情報を利用して、お客本人に有利になることを勧めたり、お客がオレオレ詐欺にあっていないか心配して尋ねることはあることでしょう。 (生命保険の会社が、お客情報によりお客に保険金増額を勧めることも多いですが、個人情報の開示云々とは言わない)

mikan5555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 銀行のことがよくわかり参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう