• ベストアンサー

ボケ防止のおもちゃを教えてください

ボケ防止のおもちゃを教えてください 90才くらいの祖母がいます 最近ボケがひどくなってきて起きてテレビを見ながら寝て夜になったら 布団で寝るという生活を繰り返しています ボケ防止のおもちゃやよい工夫は ないでしょうか? dsとかはとても無理です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asyunyumi
  • ベストアンサー率26% (40/149)
回答No.9

 塗り絵や折り紙に近いですが、ちぎり絵もあります。 折り紙を細かくちぎって画用紙などに貼り付けて絵にしていくあれです。  ちぎるのもお婆様がご自分でされたほうが良いですよ。  おばあさま孝行なさってくださいね。  

yorodesu1
質問者

お礼

ちぎりえですか ちぎるのは簡単で指先もつかうので なかなかよさそうです 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (931/8767)
回答No.8

何よりも人とのコミュニケーションが1番だとか言ってたな。 誰もいないなら、デイケアにでも行った方がいいんじゃないですか?

yorodesu1
質問者

お礼

やっぱり人とのコミュニケーションは大事ですよね 回答ありがとうございました。

noname#131167
noname#131167
回答No.7

折り紙はいかがでしょうか? 私の祖母は趣味でやっていて、よく飾り物を作ってくれました。そのせいか認知症等にはなりませんでした。 折り紙を買わなくてもチラシを使ったりすれば、お金もかからないので良いかと思います。

yorodesu1
質問者

お礼

ありがとうございます 折り紙もよさそうですね

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.6

こんばんは いま輪投げが人気があるようですよ ベットに腰掛けてやってみるのはどうですか?

yorodesu1
質問者

お礼

輪投げですかー その考えは浮かびませんでした 回答ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

#1と私へのお礼を読んで感じたのですが御祖母様のためではなく、ご質問者さんを含むご家族にとって都合の良いアイディア募集なのですね。 それならプロが揃っている施設に一任するのが最上だと思います。

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.4

昔話に付き合ってくれる人を呼んであげるとかはどうですか?きっと話が弾む事と思います。あと、おばあ様の好きな歌を聞かせてあげる等。あと動物を飼う、ひ孫(赤ちゃん)を抱かせる。他には・・食べ物の事ですがのど越しが良くなる様に“とろみ”を付けたお料理を心掛けて食べさせてあげて下さいNE。おばあちゃん思いのお孫さん(質問者様)が側にいてくれておばあ様御幸せですYONE。

yorodesu1
質問者

お礼

ありがとうございます 話すことや歌をきいたりするのはいいですね 回答ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

確かカナダの病院で脳梗塞患者のリハビリにWiiが効果を上げているという記事を新聞で読みました。 Wiiなら難しい操作は必要の無い直感的なゲームがあるのでいいのではないでしょうか。 座ってコントローラーを持って、手首を動かすくらいの身体能力は必要となりますが。。。

yorodesu1
質問者

お礼

うーん wiiみたいなまったく新しい動作を覚えてもらうのは難しいです スイッチの押し方、リモコンの使い方 テレビの入力切替、 一人でできるようになるのは無理そうです できれば昔のものがいいです 回答ありがとうございました。

noname#113581
noname#113581
回答No.2

塗り絵がボケ防止にも役に立つって言ってる医師がいましたよ。 塗り絵っていっても「大人用の塗り絵」もあってけっこう種類がでてます。 指先を動かし、配色を考えたりするので 脳が活性化されるそうです。 また自宅で手軽に出来るにも利点です。

yorodesu1
質問者

お礼

塗り絵ですか これはいいですねー 試してみます 回答ありがとうございました。

  • chunsya
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.1

ボケ防止には指先を動かすといいらしいです。 うちの祖母は88歳ですがまだまだ頭ははっきりしてます。体力的にはだいぶ衰えてきているようですが。 で、祖母がやっていることですが。 1,麻雀(敬老会の集まりで麻雀大会とかに参加しているようです) 2,陶芸(介護施設で陶芸を教えてくれるようです) 3,工芸品制作   玉に糸を縫い付けていって模様をつけていきます。   完成品が内の中に何個もころがってます。

yorodesu1
質問者

お礼

ありがとうございます 外に習いに行くのは少し難しいですね 歩くのさえ大変なので 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボケ防止について質問です

    ボケ防止(母親年齢70歳)に役立つ家でできる事を教えて下さい。 手先を動かすとやはりいいのでしょうか? 目が悪いので一時期はやったDSの脳トレは無理です。

  • ボケ防止対策を教えて下さい。 定年後の生活

    記憶力を鍛えるには、どの様に工夫したら良いでしょうか。 65歳の年齢を迎えています。 ボケの防止にも努めています。 衣食住の工夫で気を付けることで始めたいです。

  • 祖母のボケ防止の方法

    祖母のボケ防止の方法 こんにちは。 私には、離れた地域に母方の祖母が住んでいます。 もう89歳になり、入院をきっかけにほぼ寝たきり状態になったのですが、 おばが同居して面倒見ている状態です。 私は定期的に顔を見せるのですが、徐々にボケ?てきている様な感じで、とても心配です。 他の家族に対して、「あんただれだっけ?」と忘れていたり、 「タクシーが飛んでる」とか言ったり。しかし、そのおばや私と会話する分には、おっとりしているだけで普通です。 家で出来るカラオケを購入してやっているのですが、一人のときは出来ません。 なので、そんな寝たきりの高齢者が一人(おばと一緒にでも)で飽きずに出来るようなボケ防止の方法やグッズなどは、良さそうな物はあるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ボケ防止対策

    母がもうすぐ70歳になります。独り暮らしで、仕事もしていないため、毎日、ほとんど家にいるような母です。 娘としては、ボケ防止対策として、さりげなく何か毎日の生活で使用できるようなアイテムをプレゼントしたいのですが、 良いアイテムはないでしょうか?

  • ボケ防止法お願いします

    70代後半?80歳近くになる祖父がいます。 私の家からは車でも電車でも2時間半ほどかかるところに住んでるので、年に4回ほど長期休暇中に帰省するときに会うだけなのですが、夏に仕事を引退してからこのお正月に会うまでにボケが始まってしまったらしく… 見た目にもいっきに老けてしまって、今までとてもしっかりしていた祖父なのでとても心配です。 私だけでも月に1回は泊まりに行って話や散歩を一緒にしようと計画しているのですが、そのときに教えてあげられる、何か一緒にも、もちろん一人でも(祖父は1人暮らしです)出来るボケ防止の方法やアイテムなどを教えてください。 私は学生なのであまり高価なものは無理なんですが… 分かりにくい文章でごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • ボケ防止ゲーム

    こんにちは。 ドライブ好きのお年寄りがいるのですが、ボケ防止対策として、なにか良いドライブゲームはないでしょうか。 できればテレビにつなぐゲーム専用機のゲームがいいのですが。 難易度が高くなく、素人がとっつきやすいもので、景観が比較的リアルでドライブ自体をのんびり楽しめるようなゲームがあったらなぁ、と思っているのですが、当方そういうゲームに全く無知でして・・・ それと、たぶん激しいスピードレース的なものは老人なのでついていけないと思います。 よろしくお願いします。

  • ボケ防止

    こんにちは。 認知症と言う言葉が、どうしても重い気がして、どうしても遣えませんでした。ごめんなさい。 20歳大学2年生です。 私が成人式を迎えた1月8日に、祖父が屋根から落ちました。 救急車で運ばれて、お尻、足、カカトの骨を折ってしまいました。 祖父は75歳ですが、高齢の方が入院されると、ボケるって良く言いますよね。 祖父も何だか怪しいです。 今、手術後で、とても痛いはずなんですが、夜にイスに座っていたというのです。 立つこともできないのに!! 看護師さんは、まだ学生さんの研修中。 お医者様とも連携していますし、信用していないわけではないのですが、軽~く 「寝ぼけていたんでしょう」とか言われると不安です・・・・・・。 また、お見舞いにいらした方と長時間話していたにも関わらず、 「○○は見舞いに来ない」と言います。 (1回だけです) 祖父は1人部屋を希望しているのですが、付き添っている祖母が二人きりになるのは怖いという位です。 他はシッカリしています。 あと3ヶ月は入院しなければいけません。 退院した時に、ボケていたら、家族全員仕事と学校がありますので、大変なことになります。 家族全員で支える覚悟はできていますが、全てを祖父に捧げられないのも実情です。 何かボケ防止になることはないでしょうか? 新聞は毎日読んでいます。 関心のある本は、野菜の栽培系ですが、自分で実践できないことにイライラしてしまうと思います。 私も学校帰りなどに寄っていますが、大変退屈している感じでした。

  • ボケ防止の方法

    66才の父は60才まで警察官で、定年退職後に民間に第二の就職をして昨年2月に退職しました。今は毎日家で朝から晩までテレビを見たり本を読んだりして暮らしてます(外出はほとんどしません)、日中母は出かけてる事が多いので家は毎日父しかいません。誰とも会話もなくテレビばかり見てるので…年齢のせいもありますが最近言葉があまり思いだせないみたいで、父が「役者のスギ…スギ…何ったっけな?うーん」と言うので「杉良太郎?」と教えてあげたら、あっそうだ杉良太郎だ。という感じで(一週間前にも杉良太郎さんの名前が思い出せなかったです)。趣味も無く友達もいないため毎日あまりにも何もしない日々を過ごしていて物忘れが激しくなってきました。何かボケ防止になる方法ありましたら教えてください。

  • ボケ防止・リハビリになる手作業

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 67歳の母ですが、3年前にケガをして入退院をくり返し、歩行器具を買ったものの、うまく使いこなせず放置。 あるとき寝込んで以来、ほとんど寝たきりでオムツを使っています。 弟がひとりで母の面倒を看てきましたが、仕事で母に接する時間が短く、至らない点もあり、状態が日々悪化していたので先月末ここに連れてきました。 母は1日中テレビを布団の中で見、食事のとき以外横になってる状態です。 これでは実家にいたときと、なんら変わりがないので、庭側の部屋の窓を開けると使える洗面台のようなものをつけ、手洗いができるようにし、食事も布団から徐々に離れたところで食べさせるようにし、毎日子供を派遣し、大暴れしてもらい・・・とこれだけでも実家で1日中テレビ見ながらボーっと過ごし、いつ寝てるかすらわからない状態からは脱出できたと思っています。 ですが、まだまだ刺激が足りないと思い、なにか手作業を・・・と思い、させたところ、言ったことが全く守れないというか、9枚ずつ分けてと言ったのになぜか2枚ずつだったりともしかしてボケてしまった?と心配しました。 先日ここで質問させてもらい、長谷川式とやらの一部を教わり実行しましたがパーフェクトでボケの心配は不要?と思いつつも母の言動が少々おかしいような気もするので、なにか家庭でできる簡単なボケ防止やリハビリなどの作業を教えていただけたらと思っています。 今はA4の紙を20面に切る作業をさせています。 あと子供とあいうえおの書いてあるブロックで遊んでいます。 家にあるものでできるようなことがあればお願いします。

  • 入院中の80歳の父のボケ防止策。

    入院中の80歳の父のボケ防止策。 一人暮らしで、持病の治療・管理をしながらも、趣味や孫の世話をして活動的に過ごしてきた父ですが、2週間ほど前、持病の悪化で、入院しました。 私は飛行機で2時間の土地に住み、年に4回ほど定期的に帰省し、緊急の場合も帰省しますが、普段は私の姉が、父の近所に住んでおり、父は姉の家で朝食と夕食を食べるので、朝と夜は必ず顔を合わせる日々です。 今回は重篤ではないので私は帰省しなくて良いと言われ、電話で様子を聞いたり、本人とお喋りしたりしています。 ただこの入院で、暇な時間が猛烈に増え、ぼんやり・ボケ・覇気のなさ、など一気に進行してきたと、姉が嘆いています。 退院の目処は1ヶ月後くらい、と言うことで、伸びる可能性も高く、自宅では何かと忙しくしていたのに、入院により本格的にボケそうで心配です。 入院中の、病弱な老人が、看護師さんなどの手を借りずに自分でできる、ボケ防止対策はないでしょうか。(姉は仕事の関係で、数日に1度くらい、夜しか見舞いにいけません。) 目が悪くなってきた、手先がおぼつかなくなってきた、などの制限はありますが、いろいろなアイディアをいただけたら、と思います。