• ベストアンサー

英文法の問題です。お願いします。

英文法の問題です。お願いします。 彼女は若い頃、健康がすぐれなかったようだった。 She seemed to have been in poor health when young. =It seemed that she had been in poor health when young. 書き換えよろしいでしょうか? 時制から形式主語の動詞が現在形ならば真主語の動詞は過去形となり、 形式主語が過去形なら真主語は過去完了形となると考えて良いのかしら? ~ようだったよりも若い頃...は大過去と見るわけですよね?

noname#119385
noname#119385
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この it は形式主語とは異なりますが,時制に関してはおっしゃる通りです。 seemed という過去は会った時なり,比較的最近の過去。 若かった時,健康がすぐれなかったというのはそれより以前の過去。

noname#119385
質問者

お礼

ありがとうございました。 また何卒よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 入試問題 (英文法)

    選択問題です 1.When I told Ann the news,she seemed ( ). (1)surprising (2)surprised (3)to surprise (4)to have surprised 2.He looked a little too( ) with success. (1)having pleased (2)pleases (3) pleasing (4)pleased 主語が人だから --ed がくるので 1は(2)  2は(4) だと思います。 これで 合っていますか? またこんな問題は 動詞の seem look にはとらわれないで考えてもいいですか? 教えてください。

  • 英文法の問題を教えてください。

    次の(数字)の動詞について,それぞれ下に挙げる形のどれに相当するかを答えよ。 【選択肢】 原形(不定詞) 現在時制 過去時制 現在分詞 過去分詞 動名詞 仮定法現在 仮定法過去 命令法 1. If I (1)knew her phone number,I could (2)call her up. 2. (3)Arriving at the station,I (4)saw the train (5)leave. 3. (6)Keeping early hours (7)is good for the health. 4. Come and (8)see me tomorrow morning. 5. James (9)insisted that his son (10)go alone. 以上です。ご回答よろしくお願い致します。

  • 訳と文法の解説をお願いします。

    It must have been in the morning when he returned to his room. 上の文の訳と文法の解説をお願いします。when は関係副詞ですか。また、it は形式主語でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 英語の問題

    1.He left this town When he was eighteen. 2.I had been reading a book for some time when he called me up. どうして1はwhenによって導かれる副詞節の中の動詞の時制が過去なのに、2は普通にhad been reading と出来るのかが分かりません 解説お願いします

  • would(~したものだ)やcould(~がありえた)が従属節に来るとき

    would「~したものだ(過去の習慣)」とか、could「~がありえた(可能性を表すcanの過去形)」など、 直説法過去形の助動詞についてお聞きします。 これらの助動詞が主節が過去のときの従属節で使われた場合、 「助動詞+動詞」はどんな形になるのでしょうか?時制の一致はどうすればいいのでしょうか? 辞書や参考書に載っていたものから例文を挙げます。 例1)He said, "I would sit for hours without speaking when young," (彼は、「若い頃、一言も言わず何時間も座っていたものだ」と言った。)(過去の習慣) ↓間接話法にすると、 He said that he would ???どうなるのでしょうか? 例2)He said,"She could be annoying as a child." (彼は、「彼女は子供の頃手を焼かせることもあった」と言った)(過去時の可能性) ↓間接話法にすると、 He said that she could ??? 間接話法にするとどうなるのでしょうか。 同じ直接法過去形の「~できた(過去の可能)」=couldはhad been able toにすればいいので 問題ないと思うのですが。

  • 英文法についての質問です

    彼女は二十代のときに三年間日本に住んでいた。 という英作文について質問です 模範解答は She lived in Japan for three years when she was in her twenties. となっているのですが、何故完了形を用いないのですか? 「三年間住んでいた」という期間をあらわしているのでてっきり完了形で書くのかと思ったら違ったようで、解説を読んでもイマイチよくわかりません。 ちなみに解説には ここでの「三年間」という期間は「20代のとき」という過去に含まれる「三年間」のことなので過去形で書く。 と書いてありました… どなたか解説をおねがいします。

  • 文法について教えてください。

    It doesn't matter if they are rich or poor. matter は自動詞ですよね。そうしますと、上記の英文の if 節は It が形式主語で真主語ということになるのですか?もしそうだとすると別の疑問が生じます。if 節が名詞節で使われるのは ask などの動詞の目的語の場合だと思いますが、if 節を主語にしても大丈夫なのですか?教えてください。

  • 文法上の問題です。

    The boy appeared to have been hurt in the accident. (その男の子は事故でけがをしたようだった) 上の文のhurtは、形容詞「怪我をした」として働いているのですか?それとも、動詞hurt の過去分詞として働いているのですか?

  • 英文法について

    以下の文章を文法をふまえて解説してくれないでしょうか?? よろしくお願いします。 私はどの候補者も信用しない。第一に、彼らは守らない約束をする。 I don't trust any candidate. To begin with, they make promises they don't promise. To begin with以下の文章は主語が2つありますが、それはいいのでしょうか?? そろそろどんな進路に進むか決めても良いころだ。 It’s about time that, you decided what career path to take. What 以下の意味が理解できません。主語も動詞もない?? 解説していただけないでしょうか。 重要なものが目に見えるとは限らない。 What counts is not always visible. Whatは何ですか??主語がない??何故counts(動詞)の後にbe動詞?? ちなみにImportant thing is not necessary visible. でも良いですか?? 彼女は私のほうに身を寄せ「一緒に行くわ」とささやいた。 She leaned forward and whispered to me, “I will come with you” Forwardは私のほうにという副詞ですか?? よろしくお願いします。

  • 文法について教えてください。

    (1)scores given by some judges have come under suspiction before. (2)when she retired from her teaching job,she realized she could do one of two things.    それぞれの文について、主語、動詞、目的語、補語を教えてください。お願いします。