• ベストアンサー

almost as unhappy asはどう訳しますか?

almost as unhappy asはどう訳しますか? No one can explain why E were so bad. The team are almost as unhappy as the French!! なんでイングランドがあんなにダメか誰にも説明できない。 あのチームはとても不運?? お願いします

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183197
noname#183197
回答No.1

Eのひどさのわけは説明しがたい。 このチームはフランス並みに不幸だ。

fukuzawa-t
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 フランス並みに酷いということだったんですね!!!

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

横からすみません。#1さんがお書きになっているように、フランスは「不幸(幸せではない)」のであって、フランス並みに“酷い”というのとはちょっと違います。 W杯のお話ですよね? フランスは今回、1次リーグ敗退という、非常にショッキングな結果に終わったので、“不幸せ度”が非常に高いわけです。一方で、イングランドは毎度毎度、有望視されてきたにもかかわらず、“誰にも説明できない”結果をもたらしただけに、イングランドのチームの“悲しみの度合い”が、フランスのチームの悲しみの度合いにほぼ匹敵する、というわけです。たぶん、日本が負けても、こうは言われないでしょう^^;;

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100623-00000025-jijp-spo.view-000
fukuzawa-t
質問者

お礼

こんにちは 酷いだとまた単語も違いますね。 日本ベスト8いけるといいですね!

関連するQ&A

  • as~as one can

    若いうちにできるだけたくさん本を読みなさい。 の英訳を Read books as many as you can when you are young. としたのですが。解答では Read as many books as you can when you are young. となっていました。 自分の考えでは as~as one can のあいだには原級が来ると思ったので、many だけにしました。 as~as one can の間に原級+名詞が来る場合もあるのでしょうか。 お願いします。

  • この”as” はどいう意味?

    ここでの ”as” はどいう意味で使われていますか? 私は、下記のどちらかかなと考えています。 よろしくお願いします。 (1) "so (とても)"の意味でbad を修飾しているのかな考えていますが、辞書で調べてもそういう使い方は見つかりませんでした。 (2)as bad (as ~ )の()の中が省略されている? Though the medical community says Vitamin C does not help prevent colds, there is definitely some proof that it helps keep them from being as bad. --補足-- 【前後の文】 While there is no actual cure for the common cold, Dr. Mishori says there are still a few things you can do to help reduce its duration and intensity. Though the medical community says Vitamin C does not help prevent colds, there is definitely some proof that it helps keep them from being as bad. “So if you catch a cold and on day one you start taking about two grams of 【出展】 VOA:http://www.voanews.com/english/news/health/Think-You-Know-All-About-the-Common-Cold--Think-Again-120059924.html

  • as much as ~の使用法

    時々お世話になっています。 例文:NO one had yet assaulted ,insulted , so much as looked twice at him. 「じろじろ見られはしたけれど、襲われたことも侮辱をうけたことなかった。」 Q1)so much asの用法が解らない。 Q2) so much asは副詞句ですか。 以上お願いします。

  • as one という表現について

    ご存知マイケルジャクソンのWe are the World の歌詞に、And the world will be together as one. というのがあります。また、ジョンレノンのイマジンにも、And the world will be as one. というのがあります。 このas one とは、「一体となる」という意味と思われるのですが、間に何かが省略されているのでしょうか。(as if it were one)それとも違った解釈をすべきなのでしょうか。

  • たまに見るasの構文なのですが、意味がとれません

    asのこの構文について質問させてください。 例1 The approaches accept people as they are. 例2 The conflict is one between oneself as one is and oneself as one will be, or between oneself as one was and oneself as one is. 例3 Conditions as they existed only a little over a century ago lent credence to this feeling. 複数の辞書で調べましたが、該当項目の説明はありませんでした。 そして、テーマ別英文読解教室のp264に該当項目の説明が見つけられたのですが 「例1 as they areは直前の名詞にかかっている。この文はThe approaches accept people. They(=the people) are so.がいっしょになり、soが前に出てasに変わったものと考えられる。 asの節の中に直前の名詞を受ける代名詞があることがこういう解釈をするための条件」 「例3 asのあとがthey existed.....になっているがthey=the conditionsを基礎に They existed ...... so(=in such a way)と考える」 という伊藤氏にはめずらしいなんとも歯切れの悪い説明しかなかったので良くわかりませんでした。 (自分の実力不足が原因かもしれませんが) soが前に出てasに変わったという考え方も回りくどいように感じます。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 質問1 この構文はどのような成り立ちになっているのでしょうか? 質問2 この構文はどう意味をとればいいのでしょうか?

  • 和訳お願いします。asがよく分かりません。

    It's awfully great!! I had come near to despair as no one could answer! You are very very professional!!!

  • この場合 as は不要でしょうか?

    中野幾雄著「技術英語攻略法」 (株)工業調査会 発行 のp91に次の英作文例があります。 和文: 吸入パイプには,それを取り外したと同じ位置にふたたび取り付けられるように,それをエンジンから取り外すときにしるしをつける。 訳例: Mark the intake pipes as they are removed from the engine so that they may be reassembled in the same location from which they were removed. 私の訳 The suction pipes must be marked when they are removed from the engine so that they can be reassembled back to same location as where they were removed. 質問: 訳例では「それを取り外したと同じ位置に~」を“the same location from which they were removed”と訳しだされています。 何故asは使用されていないのでしょうか? (1) 訳例を日本語に直すと「それらが外された同じ場所」になると思います。 例題の和文では,「それを取り外したと同じ位置」・・・もう少し正確に読み取ると「それらを取り外した位置と同じ位置に再び取り付けられるように」であると思います。 それであれば私の英訳の方が正しいと思うのですが,私の理解では間違いでしょうか? また私の訳への批評を頂けましたら幸甚です。 (2) また著者はこの例文のように「~外す時に」の表現が,文中に挿入の形になる時はwhenよりも,asの方が好ましいと薦められています。 私が今まで読んだ英文では特にwhenに続く副詞節が文中に存在していることには違和感はなかったのですが,その点ではどうでしょうか? やはりこの位置ではas を使用するのが一般的でしょうか? 宜しくご教示お願い致します。

  • 英語・They are almost as fond of berries. におけるasの意味

    They are almost as fond of berries. 上記の英文におけるasの用法がわからないので教えていただけないでしょうか? (主語のTheyはbearsを意味します) もしThey are fond of berries.ならば 熊はベリーが大好物である。 となることはわかるのですが、asがよくわかりません。 また質問タイトルとは関係ないのですが、以下の英文についても疑問があります。 But it is mainly those who live in the earth's colder lands that do. 指示語が多いので前後の文章も載せておきます。 The best known hibernator is the bear. All bears can hibernate. But it is mainly those who live in the earth's colder lands that do. (ここが段落の最後です) 自分で訳して見たのが以下の文です。 最も知られている冬眠する動物はくまです。くみはみな冬眠します。しかしそれ(くまが冬眠すること)は主に、冷たくなった土が・・・。 という感じです。thoseやthatが何なのか?、文法的にはどこで切れるのか?ということも教えていただけたら幸いです。

  • an almost certain draw

    1900年頃のアイルランドの作家の文章です。狐狩りの話しですが湿原近くにあるコリヤナギの林をan almost certain drawと言っているように思えます。このdrawの意味が解りません。アドバイスよろしくお願いします。浅い乾いた谷のことでしょうか? It was a long jog to Clonrue, over five miles:that is the beauty of Irish coverts, there are usually so few that when a fox leaves one he has a very long way to go to the next one; and there was a wood of wild osiers beyond Clonrue near the bog, an almost certain draw.

  • so.....as....構文

    Meanwhile, the answer to your original question is no, all guys are not obsessed with boobs—and only the tiniest fraction are so obsessed with them as to care more about the presence of boobs themselves than the person the boobs are attached to. http://community.sparknotes.com/2014/04/01/auntie-sparknotes-are-all-guys-obsessed-with-boobs so.....as....構文の訳し方がわかりません。only以下の訳をよろしくお願いします