• ベストアンサー

イギリスの新聞記事には住宅情報が?

英語そのものに関する質問ではありませんが、イギリス経験者の方に見ていただけるかと思い、こちらで質問させていただきます。 イギリス在住のある日本人作家の書いたイギリスに関する本の中で興味深い記述を見ました。 イギリスの新聞で、事件など伝える記事には、事件当事者の住まいの情報が書かれていて、そういうことからも、いかにイギリス人が住宅に重きをなしているかわかる、というような内容でした。 具体的に新聞からの抜粋があり、「時価○ポンドの自宅が家宅捜査された」とか、「○○は、スリーベッドルーム、セミデタッチトの自宅から姿を消し・・・」などとなっていました。 イギリスの新聞では一般的なことなのでしょうか? テレビのニュースでもそうなのでしょうか? だとしたら非常にイギリス的で面白いと思いまして、本当にそうなのか確かめたくなりました。 回答宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140046
noname#140046
回答No.2

 結論から申し上げますと、「時価○○ポンド」を除いて、ごく一般的な表現であり、テレビのニュース以外にも、日常会話でも頻繁に耳にする表現です。(時価○○ポンドに関しては、Sun紙に象徴される gutter paper (三流紙。日本の東スポみたいなものだと思ってください)的なイメージを抱いてしまいますが、今はそうでもないのかな?)  どこまで詳しく申し上げればいいか迷っていますが、できるだけ簡潔に。  まず、英国においては次の三種類が必須表現といえるくらい頻繁に目・耳にする表現です。 1 terraced-house: いやゆる「現代風の長屋」です。もちろんレンガ造りですが。  最近は日本でも見受けられるものですが、イメージ的には道路に面して2階建てのアパートが並んでいて、1階は5棟くらいのものを想像してください。各棟が1世帯用で、別々の玄関を持っている構造です。両端以外の棟は、左右の家から音が聞こえてくるという不便がありますから、低~中所得者層が住んでいるという推測が成り立ちます。 2 semi-detached house: これは上記 terraced-house の2棟版です。左右から騒音が聞こえるわけではない、という点で1番よりは「ちょっと高級」となります。「2軒長屋」だと思ってください。 3 detached house: これは研究者の「リーダーズ英和」に説明を任を譲りましょう。「英国の大都市周辺の土地付き一戸建家屋, デタッチトハウス。semi-detached house, terraced house より高価であるのが普通で, 大都市サラリーマンのあこがれの的でもある」  つまり、「一戸建て」ですから、土地の時価の高い大都市周辺には作りにくいということであり、必然的に「ちょっと高給取り向けの住宅」となります。  ここまで読んでいただいたとしても、「何故、そんな風に区別するの?」といぶかってしまうでしょうが、これは英国の「階級社会」がなせるわざなのです。この2003年においても、いまだに「階級」が人々の意識の中に大きな位置を占め、「あの話し方は、貴族階級、あるいは超高学歴の人間だな」とか、「あの話し方は、労働者階級の、つまり大学は出ていなくて、肉体労働に従事しているな」とかいう意識が常に人々に頭の中にうごめいているのです。この「階級」は「話し振り」からもわかりますし、ひいては「住んでいるところ」あるいは「住宅の構造」からも想像できるものなのです。  ベッカムの英語ははっきりいって「労働者階級」の英語ですから、上流階級の人間は「あいつはすごい選手だ!」とほめることはあっても、けっして「あこがれる」とか「お近づきになりたいと思う」ようなことはないものです。日本人には想像しにくいですね。口に出さなくても、上流階級の人は「ふん、労働者階級の若者が、イングランドのためにがんばっておるわい」ぐらいの意識しかありません。正直言って、あなたが上流階級の人間である場合、「私の趣味はフットボール(サッカー)です」という言葉すらも、人前では胸をはって言えないものです。なぜって「フットボール」自体が「労働者階級、中流階級」のスポーツですから。  英国では、新聞の社会面を見る場合、読者は「この当事者の社会的階級は?」という意識が働いてしまいます。その読者の欲求を満たすのが semi-detached house などの表現です。これを読んで読者は、「ほほう、こいつはチョットいい暮らしをしている奴なのか」と想像できるわけです。  ついでにつけ加えますが、英国では「大金持ち」は決して大都市に住むことはありません。都心部、あるいは都市部から車で数時間の、日本でいえば「ど田舎」の「大邸宅 (mansion) 」に住むのが相場です。そして、あなたが「貴族階級」であるなら、あなたのスポーツの趣味は決まって「ポロ」と「クリケット」となるでしょう。クリケットがいかにつまらないスポーツか…なんて話し始めると長くなるので止めます。

tengtian
質問者

お礼

大変詳しく解説していただきよくわかりました。 この時代にあっても厳然と階級社会が実在するということ、多少は知ってはいましたが、なるほど具体的にはそのようなニュース記事にもそれが表れているわけですね。 日本のような木造の多い、また地震など天災の多い国では、家屋の耐久年数も短く、短い年数で建て替えられることが多いですが、天災が少なくレンガ造りのイギリスの建物は半永久的なのですね。 そして同じような構造の建物に同じ階級の人々が住み続け、その地域は一定の階級の人が住む地域として定着するわけですね。 階級の違いは、居住地域や住居の構造、話す言葉、趣味にいたるまではっきりと違っているのですね。 そういえば日本人観光客なら誰でも行くハロッズに行くイギリス人は特定の階級の人だけ、とか聞いたこともあります。 非常に興味深いお話を聞お伺いすることができました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.4

#3の補足です。1)ご紹介の本は、「理想主義」を切り口にして、最近の英国を書いているので、面白く読みました。2-1)情報源であるDMとDTは、社会面と娯楽面を重点に扱う様です。対象が、Labourなので、発行部数は多い。2-2)一方、タイムズ、ガーディアン、FTなどは,国際、政治、経済が中心ですが、発行部数は少ないと。

tengtian
質問者

お礼

snowbeesさんも読まれたんですね。私も非常に面白く読みました。 英国礼賛本からこき下ろし本まで私もいろいろ読みましたが、これは極端に偏っているのではなく、切り口が面白くて新鮮でした。 イギリスでは階級によって読む新聞も違うようですね。 前のお礼の「英国皇室」は「英国王室」の誤りです。失礼しました。 回答ありがとうございました。

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.3

1)日本人の作家の名前は?引用した新聞の名前は? 2)犯罪やゴシップを専門にする英国雑誌や新聞は、住宅構造を含め事件の周辺を執拗に詳しくレポートします。

tengtian
質問者

お礼

作家は緑ゆうこ。『イギリス人は「理想」がお好き』という題名です。 引用した新聞は、デイリー・メイルとデイリー・テレグラフでした。 イギリスのゴシップ新聞は執拗に詳しく、ですか。 英国皇室のゴシップも例外ではないですものね。 日本では考えられませんが・・・。 回答ありがとうございました。

  • 0grin
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.1

文脈が見えませんが、「時価○ポンドの自宅が家宅捜査された」と 「○○は、 スリーベッドルーム、セミデタッチトの自宅から姿を消し・・・」 と言うような記載がよく見えます。 私の印象は、こう言う情報はだいたい記事と関係あります。 たとえば「綱紀粛正」で、政治家がはすごく高い家に住んでいることは 関係あります。こう言う情報を報告するのは普通です。 そう言いながら、高級じゃない新聞もありますので、「gossip」の場合も あります。 ちなみに、イギリスにプライバシー法はないけど、中傷の 避ける法案(?)はよく使う。

参考URL:
http://www.thesun.co.uk/
tengtian
質問者

お礼

そうでしたね、記事の一部だと文脈が見えずわかりにくかったと思います。 本を読んだ印象では、特別記事の内容とは関係なく、強盗など普通の(?)犯罪や犯罪ではな各種ニュースでも見られるようなのです。 日本だったら、事件関係者の個人情報に関して伝えるのは、せいぜい年齢・性別・職業・簡単な住所くらいですよね。 それに加えて、たとえば「ワンルームの賃貸マンションに住む・・・」とか「2DKの公営住宅云々・・・」といったことが記載されているようなものですから、想像すると奇妙に感じます。 URLもありがとうございます。英訳は得意でないので時間が取れた時にゆっくり見させていただきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 警察による盗撮の捜査

    友人が以前スカートの中を盗撮しているところ、捕まりました。 その時は自分はいませんでした。 しかし、自分は一緒に出かけた時に女性の横や後ろ姿を撮影したことはありました。 で、今日になり警察が来てカメラや証拠を出さないと家宅捜査するぞ! と脅され警察に行きました。 供述調書、指紋、機材の前で写真撮られました。 ただ単に女性の後姿や横を撮影しても家宅捜査されるのでしょうか? それにこれが犯罪になるのでしょうか? 現行犯でもないし、友人がポロッと言ったと思うのですがどうなのでしょう・・・ それと、麻薬でもひき逃げでもないのに自宅に警察が二人来て、隠すなら家宅捜査するぞ!新聞に名前が載るぞ!たとえ隣の家を覗いても盗撮になるぞ!などの発言も問題あると思うのですが教えてください。 弁護士とも相談した方がいいですよね。

  • イギリスの富士通の事件、レイシズム?

    https://www.bbc.com/japanese/67942457 上記の事件です イギリスの全国の郵便局が使う富士通の会計システム「ホライゾン」に不具合があったみたいで、ソフトウェアの不具合なのにイギリスの警察はフランチャイズの郵便局社員の故意の詐欺だと思い込み700人ほど訴追されたようです それでイギリス政府は日本の富士通を非難しているようですが、どう考えてもイギリス警察の捜査が適当だったのが原因では? システムに不具合があるのはまったく珍しいことではなくむしろ頻繁に起こってます システムに反映される現金残高が正確じゃないならまずはシステムの不具合を疑うのが筋なのにどういうわけかイギリスの警察はイギリスの郵便局社員の悪意ある詐欺行為と判断したようですがイギリスの行政の捜査の過失じゃないでしょうか? システムを納品した富士通とイギリスの郵便局の契約内容にもよりますけど富士通は”道義的責任”と言ってるので契約違反でもないようだし、「システムの不具合に気づかずユーザーの故意の詐欺行為と断定」って日本じゃ通常は考えられませんよね システムの欠陥か故意の詐欺操作か見分けつかないとか聞いたことありませんよ 日本人の常識からしたらイギリスの警察・検察(そして最終判断したイギリスの裁判所も)、どんだけ業務システムやIT全般についての基礎知識もなくて謎の思い込み激しいの?って疑われますよね なのにイギリスはシステム提供しただけの富士通に責任を負担させようとしてるみたいです これって白人国家のアジア人蔑視または日本人蔑視じゃないでしょうか? イギリス政府の要求は筋違いだと思うので富士通は毅然とした対応でいいのでは? 下手に補償したら日本がなめられるんじゃないでしょうか 自殺者を4人も出すとか、イギリス警察・検察の国内外への信用は大きく損ないましたね >英政府は今後、被害者1人あたりに7万5000ポンド(約1400万円)の補償金を支払う意向を表明している 少なすぎませんかね・・ 日本だと国賠訴訟だと思いますけどこの程度の額で収まらないような

  • 覚せい剤 家宅捜索

    恥を忍んで質問させていただきます。ご回答いただければ幸いです。 6月26日に彼氏の友人が覚せい剤で逮捕されたそうです。 その約1カ月後に彼氏の自宅に家宅捜索が入ったそうです。 彼氏は使用していないと言い張るのですが、警察もそれなりの捜査と裏付けがあって捜索にきたんだと私は思っています。 更に、家宅捜索が入った際に、彼氏の自宅からは何も出てこなかったそうなんですが、尿検査を拒否したそうです。 何故拒否をしたのか尋ねると、元々警察が嫌いで尿検査も任意だった為、提供したくない旨を伝えるとそのまま帰って行ったそうです。 客観的に見ると完全に黒だと思われる状況での質問なんですが、彼氏の家には再び強制採尿などの令状で家宅捜索が入るのでしょうか? また、事実使用していたとして今回の捜査で逮捕される可能性はあるのでしょうか? もしくは、前科もなく、自宅から何も出てこなかった為にそれ以上の捜査を打ち切ったのでしょうか? すごくお恥ずかしい内容なのですが、内容が内容なだけに先が見えず不安になってしまいます。 どうか、ご存知の方、もしくは似たような経験をされた方、些細な事でも構いませんのでお教えいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 新聞のサイズは変わらないのでしょうか?

    カテゴリが分かりませんでしたのでこちらで質問させていただきます。 日本の新聞のサイズはほとんどがブランケット判(大判)だと思うのですが、このサイズの長所が分かりません。 多くの方が新聞を読む場所は自宅や通勤電車だと思うのですが、ブランケット判を左右広げて読むのは結構苦労しますよね? 電車の中では小さく折り曲げて読む人もいますし、自宅で読むのに机に広げるには大きすぎる。手で前に広げて読むと手を左右に1m以上広げないといけないので長時間読むと疲れます。 確かにブランケット判の一面全体を使った記事は迫力?があり良い点もあるのですが、タブロイド判の方が読みやすさは上だと思います。ブランケット判は現在の新聞を読む環境に合ってないと思います。 調べて見るとイギリスでは最近「(政治、経済を中心とした)高級紙」がブランケット判からタブロイド判に切り替えたことで売り上げ部数が伸びたという記事を見ました。 何故、新聞がブランケット判のような読みにくい(個人的な感想です)サイズが主流になったのか、またあのサイズにこだわる理由はどこにあるのか。 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 罪名によって裁判所の判断は異なるのか?

    昨日、京都市内の祇園での「ひき逃げ事件」がありました。当初の報道では、「自動車運転過失致死傷罪」となっていましたが、京都府警は「殺人罪」に切り替えて捜査していると報道されていました。 また、被疑者の勤務先や自宅の家宅捜索や司法解剖もされるよう報道されていました。 司法解剖するには「鑑定処分許可状」、家宅捜索するにも裁判所からの令状が必要になります。 質問として、裁判所は「殺人罪」なら「鑑定処分許可状」を発布し、自動車運転過失致死傷罪」なら「鑑定処分許可状」を発布しないということがあるのでしょうか? 私の経験(新聞報道などからの知識)から、自動車運転過失致死傷罪で司法解剖までしたという記憶がありません。 罪名によって裁判所の判断は異なるのでしょうか? 法律にお詳しい皆様にお聞きしたく、質問させていただきました。

  • 「捜査中なので、お話できない」・・・とは?

    たまにニュース報道の中で、事件の当事者が記者からの質問に「その件に関しては、現在警察が捜査中なので、お話できない」というように答えることがあります。そうすると記者は諦めたようにピタッと追求をやめてしまうように思うのですが、それはなぜでしょうか? 「自分は一切悪くない」と思っている被害者である当事者が、事実を普通に話すことに対する問題点というのは何でしょうか? 教えてください。

  • ライブドアや防衛施設庁であった捜査で押収されたものに関して。

    ライブドアや防衛施設庁の事件で 「家宅捜査」でパソコンや書類等々を 押収されたようですが、これに関して質問です。 無罪になった場合、押収物はどうなるのか。 有罪になった場合、押収物はどうなるのか。 それとも、押収されたら返ってこないのか。 最近、このニュースが話題となり、 気になりました。ご回答お待ちしてます。

  • 女性のベテラン捜査官が活躍する犯罪小説

    優秀な女性刑事が、警察の男性社会で葛藤や問題をかかえつつも、 私生活を犠牲して捜査にのめりこみ、ときに怪我など被害に巻き込まれたり、 犯人に追い詰められたりしながら、解決に立ち向かう、 生々しくも清々しいような異常心理犯罪事件ものを読みたいです。 アメリカ作家が多いかもしれませんが、 (どうしても救い難い麻薬がらみや警察内部犯罪など、決まりきっている) イギリスやフランスの方に興味があります。 ご紹介ください、よろしくお願いします。

  • 服役中に逮捕する理由はなんでしょうか?

     舞鶴市女子高校生殺害事件のニュースを見て疑問に思ったのでどなたかご存じの方教えてください。  事件の被疑者(60)が、別の事件で服役中にもかかわらず本件で逮捕されたと報道されています。  私の今までの「逮捕」の理解は、被疑者が逃亡したり証拠隠滅を計る事を未然に防ぐために行われるものだと理解しておりました。  今回のケースで被疑者は服役中で既に身柄を拘束されており、警察も自宅を家宅捜査するなど私が理解する逮捕の要件を満たしていないと思うのですが、なぜ逮捕する必要があったのでしょうか。  どなたかご説明頂ければうれしく思います。

  • 身元不明の死体の捜査をするときの警察の手続き

    ミステリ小説を書いている者なのですが、 ちょっと警察の手続きがわからないので教えてください。 他殺の可能性がある死体が発見されました。 その死体の身元を割り出すために警察が捜査を開始して、 当人である可能性のある人物(A氏)を探し出しました(まだ確定していない)。 その死体がA氏であるかどうかはA氏のアパートの部屋を調査すればすぐに判明できます。 ↑以上が小説で書こうとしている状況なのですが、 こういったシチュエーションで、現実の警察は、 A氏のアパートの管理人等に頼んでA氏の部屋を捜査するようなことはしますか? する場合、何らかの書類上の手続きは必要になるでしょうか? 被疑者の自宅等を強制捜査するときには家宅捜査のための捜査令状が必要なのは知っているのですが、 犯罪被害者の部屋を警察が、本人の承諾を得ることなく捜査することが あるのかどうかわからないので質問しました。 一応、警察の捜査や組織に関する資料本は何冊か読んでおり、 組織の概要だったり、 事件捜査の典型的な流れは勉強しているのですが、 こういった個別具体的なシーンでの捜査を解説している本に あたったことがありません。 おすすめの資料本をあわせて教えてくださるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。