• ベストアンサー

大型CPUファンクーラーの電源の疑問

大型CPUファンクーラーの電源の疑問 大型のCPUクーラーの電源はリテール品のファンより多く電源を食うと思うんですが、これは足りる時と足りない時があるんでしょうか?マザーボードの何ピンに指すのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

それはちょっと違いますよ。 CPUクーラーについている電子機器はファンだけです。 CPUに直接接触しているヒートシンクとそこから伸びているヒートパイプ、ヒートパイプの熱を拡散させる放熱板で構成されており、CPUクーラーの内部に回路基盤は存在しません。 よって、CPUクーラーにCD-ROMはついてきません。 CPUの温度とファンの回転数はBIOSで管理されていて、設定温度以上に上昇したときはファンの設計最高回転数である100%の指示を送り、設定温度以下の場合は60%なり、50%なり、はたまた0%なり(このあたりはユーザー自身が設定で決める)に回転数を下げるコントロールをします。 PWM機能(4ピン)や電圧可変機能(3ピン)のいずれもコントロールの方式が違うだけで、ファンコントロールは可能となっていますから、両対応しているマザーボードであれば4ピンや3ピンといったコネクタ形状にこだわる必要はありません。 CPUのソケットタイプに適合するクーラーを選ばないといけないのはもちろんですが、ケースの種類や大きさによっては収まりきらない場合があるので、購入を考えるときは事前にCPU周りの空間がどれくらいあるのかを知っておかなくてはならないでしょう。

renderu
質問者

お礼

なるほどです。管理はマザー側でやってるんですね。最初から温度を測定する装置と、それを管理し指令を出すプログラムが組み込まれてるんですね。ファンはその電圧の調整だけを受けて回転数が上がったり下がったりしているだけなんですね。自分の古いPCのケースの前面にはファンコローラーがついていてツマミを回すとリアやフロントのファンスピードを調節できるんですが、それは「マザーボード→ファン直結」ではなくて、一度「マザーボード→ケースの調整ツマミ→ファン」という間にツマミを入れることによって調節しているんだなと思いました。 しかしそういう調節ツマミがないケースの場合CPUファン以外のファンスピードは常に一定のはずなので回転数だけを管理しているだけみたいですね。BIOS画面を見るとファン1とファン2が一分間で何回転してるか表示が出てますね。ツマミを動かすと上がったり下がったりしますね。

その他の回答 (2)

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

ほとんど多くの大型クーラーは3ピンまたはPWMの4ピン対応のFANしかついていないです。 3ピンと4ピンは互換性があり、どちらのタイプのコネクタでも挿せます。 冷却効率の高い大型クーラーならば、ファンの速度が低速に保たれるわけですから、逆に省電力です。 例外として水冷システムがありますが、ファンに加えて循環ポンプが加わるくらいで、それでも上昇幅は微々たるものです。

renderu
質問者

お礼

ご回答有難うございます。そうなのですね。<ファンの速度が低速に保たれる>ということは大型クーラー側が、「おーい温度は低いぞ」という指令を受けて、ファンの回転数を下げる、また逆に高くなった時は上げるんですよね。時には後付でメーカーの違う大型ファンクーラーを取り付ける場合もあると思うんですが、そこに互換性はあると思えないので、 温度管理をマザー側(CPU)でして、それが高くなった時にファンの回転速度を上げるよう指令を出すようなプログラムのデバイスCDがついてきてインストールするんですよね。 電力的にはそれほど心配するような大電力が必要ではないみたいですね。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

マザーボードの何ピンに指すのでしょうか? >>3PINだと思いますが、ク-ラーに説明があります。 -12Vとアースと、回転数だと思います。 http://www.dosv.jp/other/0606/15.htm 消費電力は、気にしなくても大丈夫です。 気になのは、ケースに収まるかどうかですね。

renderu
質問者

お礼

電力は電源が足りてるかだけですね。それよりも干渉のほうが注意ですか。電力に関してはリテールも大型も同じコネクタで作動してるんですね。ご回答誠に有難うございました。

関連するQ&A

  • CPUクーラー

    あまりにうるさいのでCPUファンとクーラーを掃除しようと思い、取り外しを試みました。 しかしながら良く見る押し込みピン式ではないらしく、4本のネジでマザーボードに留まっているように見えます。 マザーボードの裏側にでもねじ込み式のプレートのようなものがあるのでしょうか。 もしそうであれば、CPUファン及びクーラを外したらマザーボードを外してそのプレートのようなものの位置を合わせなければ再設定できなくなるのでしょうか。 ケースに組んだままで作業実施中でしたが一時中止しています。 よろしくご教示ください。 もう一件お願いします。 クーラーを再設定するときには新たにグリス塗布が必要でしょうか。 MBはECS945G-M3(3.0) CPUはPenD820 PCはSOTECDT7020で、CPUファンはD90BH12(YATE LOON)と書いてありますのでリテールでは無いようです。

  • CPUクーラーのファン

    CPUファンを交換すると、「CPU Fan function error」なる表示が出て、起動しません。AMD AthlonXP2000+の純正CPUファンを、静音仕様にサードパーティに変えて使っていました。このときは問題ありませんでした。よりグレードアップしたものを譲ってもらったので、それに変えるとこのような表示が出ました。変換コンバータを使って大径のファンにして風量アップ・・、ということも試した見たのですが、同じようなエラーが出ました。ためしに、ファンの電源は別にとって、純正のファンの電源をマザーボードのファン電源のピンにつないでみたところ、ちゃんと起動しました。このときCPUの温度はむしろ純正のものを使ったときより十分低いです。ファンの性能に依存しないでエラーが起こっています。これはなぜなのでしょう?ピンのところで識別しているのでしょうか?相性が逢うまでファンをいくつも買って試さなければいけないのでしょうか?

  • CPUクーラー 寸法あってますかね?

     リテールから交換しようとしたんですが、ブラケットとマザーボード の間が空いてピンが全然固定出来ないんですが、ムリクリ止めていいん でしょうか?  CPU接触面とブラケットの下面高低差が2mmしかないんです が・・・ (リテールは約6mm) SHURIKEN SCSK-1000 ブラケットこの寸法ってあってますか?  マザーボードに、ピンとまらないんですが 障害物接触なし  マザーボード    ギガバイト GA-EP45-DS5 Rev.1.0    CPU   Core 2 Quad Q9550   リテール及び他のCPUクーラーはピッタシ付くのですが・・・  おわかりになる方いらっしゃいましたら御願いします。  詳細画像 http://bbs.kakaku.com/bbs/05125510946/#8417125

  • CPU FANが4ピンだがマザーボードが3ピン

    CPU FANが4ピン マザーボードが3ピン 質問させていただきます。 CPUを交換しようと思うのですが(Socket478) CPUクーラーをSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100にしようと思っているのですが、 CPUクーラーのほうは4ピン、マザーボードの方は3ピンとなっています。(Ground+12V sense CPUクーラーが4ピンでも3ピンのマザーボードに装着、使用することができますでしょうか。 お願いします。

  • CPUファンのコネクタはCHA_FAN ・ CPU_FAN?

    初めて自作のPCに取り組んでいるのですが困っています。 CPUクーラー(INFINITY COOLER SCINF-1000)をマザーボードに取り付けたのですが、コネクタの接続に関して 「マザーボード上のCHA_FAN(3pin)のコネクタに接続するように」とCPUクーラーの説明書に図解であり、実際にクーラーファンもCHA用の3pinのコネクタのケーブルです。 CPUクーラーのファンなのにCPU_FAN(4pin)のコネクタに繋げず、CHA_FANのコネクタに接続しても大丈夫なのでしょうか・・? 自作PCの解説本やサイトで確認しても大概、CPUファンはマザー上の4pinのCPU_FANに接続していて CHA_FAN(3pin)はケースファン等の別のファンのコネクタとして利用されているようでCPUファンのコネクタにしてよいのか心配です・・

  • 合うCPUのクーラーは・・・

    マザーボードがP4-865G Series/VL33なんですがCPUのファンが調子悪くなったので新しくCPUクーラーを買おうと思ってます。CPUはintel Celeron 345 でsocket 478 mPGAなんですが・・・どんな型のクーラーが使えるのか分からないです。socket 478と書いてるものならOKなんでしょうか?

  • CPUクーラー交換後、pcが起動しません

    こんにちは。 CPUクーラー交換後、パソコンのスイッチをおしても起動しなくなって困っています。 昼間、リテールクーラー装着時は特に問題ありませんでした。 CPUクーラー交換後に電源を入れてみると、CPUファンやケースファンは回っているが画面には何も表示されないという状態が何度かありました。 そこで何回かリセットをしたり、ケーブルのさしなおしなどをした後に、 電源スイッチをおしても何もおこらないようになってしまいました。 どこから確認していけばいいか今一度御指摘くだされば有り難く思います。 よろしくお願いいたします。 構成 CPU athlon64 X2 4200+ メモリ PC3200 1G*2 HDD hitachi 500GB SATA マザーボード asus A8V-E SE グラフィック サファイア radeon1950pro 256MB 電源 鎌力弍 400w です。

  • インテル付属のCPUファンですが...

    最近のIntelのCPUに付属している丸い形状のCPUファンのことで質問です。 (1)四つの丸いつめのようなものをマザーボードに差し込んで取り付けるようになってますが、あれって、はずす時には簡単に外れるものなのでしょうか? マニュアルには簡単に外れるみたいに書いてますが、本当のところはどうなんでしょう? (2)あのファンの電源の差込みは4ピンのメスになってますが、4ピンのメスと3ピンのオスを接続するようなアダプターってありましたでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • CPUクーラーについて

    CPU:athlon x2 5200+ CPUクーラ:KABUTO SCKBT-1000 友人のPCなのですが、OSの再インストール中にPCが突然落ちてしまったので、BIOSでCPU温度を確認すると75℃となっていました。 ケースをあけてCPUクーラーを確認すると、CPUクーラが曲がっていてヒートシンク部がずれているように見えます。左と右の口を外してとろうとしたのですが、かなり力を入れてもとれません。無理矢理すると横のひっかけている口が折れそうなので、今日はとりあえず引きあげました。 今度なおしに行くときに、何を準備しておけばよいでしょうか。 ドライバー、グリス、リテールファン(CPUクーラーの口が折れたときCPUクーラーは使用せずリテールファンを使用しようかと思います) 口が折れてしまったときに口はなんという部品なのでしょうか?

  • CPUクーラーをPWMで使いたいがマザーボードが3ピン

    CPUクーラーをPWMで使いたいと思い PWM(4ピン)のCPUクーラーを購入したのですが マザーボードが3ピンです。 マザーボード:MSI 946GZM なにか方法はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう