東海環状自動車道から東北自動車道を経由して北上駅に到着する方法

このQ&Aのポイント
  • 7/3(土)午後に出発して北上駅に到着するためには、東海環状自動車道の『せと赤津』から中央自動車道を経由して東北自動車道の『北上金ヶ崎』まで約800km走行する必要があります。
  • 渋滞を避けるためには、高速ルート検索の結果が最適です。以下のリンクを参考にしてください。
  • 国分寺の友人と会うためには、中央自動車道沿線または中央本線沿線で落ち合う場所を選ぶことが最適です。八王子か立川が良い選択肢です。
回答を見る
  • ベストアンサー

●東海環状自動車道の『せと赤津』~中央自動車道経由~東北自動車道の『北

●東海環状自動車道の『せと赤津』~中央自動車道経由~東北自動車道の『北上金ヶ崎』の約800kmを7/3(土)午後出発して、途中で国分寺の友人と会う為に、周辺で宿泊して7/4(日)の夕方頃には北上駅に到着したいと考えています。  そこで質問が有ります。 (1)高速ルートを検索したら、下記のルートが出てきました。このルートが最適でしょうか?  ※渋滞が嫌いなので、できる限り渋滞を避けたいと思っています。 《参考》 http://dc.kousokubiyori.jp/dc/DriveCompass.html?&optCrTp=2#RES (2)国分寺の友人と会う予定です。中央自動車道沿線、中央本線沿線で、落ち合う場所はどこか最適でしょうか?八王子 or 立川?宿泊先もこの場所にしたいと思います。 良いアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

基本的にルートは一本しかないと思います。 中央道、八王子で降りて八王子駅あたりが一番いいでしょう。 http://drive.mapion.co.jp/route/?&nl=34/40/54.638&el=135/48/27.796&scl=70000 なぜなら八王子からは高速が別料金なので、とりあえずそこで降りる。 で、八王子まで迎えに行ってあげて、八王子駅近辺には安いビジネスがたくさんあり 探すのも便利だからです。 http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP381JP381&um=1&ie=UTF-8&q=%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E3%80%80%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9&fb=1&gl=jp&hq=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9&hnear=%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&view=text&ei=QJMdTIHuJoPRceTb5OMM&sa=X&oi=local_group&ct=more-results&resnum=1&ved=0CBsQtQMwAA 渋滞を避けるなら日曜日の早朝6時までに東北道に乗っているようにすれば、 渋滞はほとんど考える必要はありません。 もしくは土曜日中に友人を乗せて、そのまま深夜に首都圏を抜けると さらに効率はよくなります。首都高を降りて、大宮あたりにはビジネスがたくさんあります。

1195303
質問者

お礼

 情報ありがとうございました。  八王子のホテルに宿泊しました。日曜日のAM8:00過ぎにホテルを出発しましたが、渋滞もなく東北自動車道に入ることができました。

関連するQ&A

  • 中央自動車道 12月下旬 雪について

    12月27日辺りから、中央自動車道を使い埼玉県から岐阜県下呂周辺まで行く予定です。レンタカーを借ります。 ルートは 浦和 東北自動車道 川口JCT(浦和本線料金所) 首都高速川口線 江北JCT 首都高速中央環状線 西新宿JCT 首都高速4号新宿線 高井戸 中央自動車道(均一区間) 八王子(本線) 中央自動車道(富士吉田線) 大月JCT 中央自動車道(西宮線) 中津川 を予定しています。 問題は、雪の状況です。 当該時期の中央自動車道の雪はどうでしょうか? スタッドレスは必須でしょうか?

  • 東名高速から東北自動車道間の最適ルートを教えてください。

    金曜日に、東名高速道路を利用し、東北自動車道に行く予定で、以下の2ルートを考えておりますが、通常早く到着できるのはどちらでしょうか。 (1)東名高速~首都都心環状線~首都5号池袋線~首都中央環状線~首都川口線経由で東北自動車道へ (2)東名高速~首都都心環状線~首都5号池袋線~東京外環自動車道経由で東北自動車道へ なお、東京ICを昼頃通過予定です。 また、帰路についてはどうでしょうか?浦和付近を16時頃に通過予定です。 料金より、なるべく渋滞を回避できるルートを選択したいと思っておりますので、ご意見をお聞かせください。

  • スカパーの視聴できる漫画喫茶

    都内(立川・八王子近郊 できれば中央線沿線)でスカパー!を視聴できる漫画喫茶、インターネット喫茶などをご存知の方いらっしゃいませんか? 何件か電話で問い合わせしていますが、なかなかありません。国分寺・三鷹あたりでも構いません。 よろしく、お願いします。

  • ラッシュ時に国分寺駅に行く場合

    朝の8:00~8:40くらいに国分寺駅に行く場合のルートで迷っています。 ・新宿(中央線下り)→国分寺 ・立川→国分寺 新宿から国分寺までは高確率で新宿から座っていけるのでしょうか。 また、立川方面からは距離はわずかですが上りを使うので そこで辛くないかと心配になりました。 私も満員電車や駅員が扉を閉めるようなラッシュは 何年も乗り続けていますが中央線は初めてでして、 一駅でも辛いと噂を聞いてしまいました。 府中本町から行くルートも候補に入れていますが、この 二つのルートならどちらの方がいいでしょうか?

  • 中央線沿線(立川、国分寺等)でおすすめのデートスポットを教えてください

    中央線沿線(立川、国分寺等)でおすすめのデートスポットを教えてください。 今までは京王線の聖蹟桜ヶ丘に行っていたのですが、 彼のほうが遠くて悪いので中央線沿線でのデートスポットを探しています。 今、考えているのは立川の防災館なのですが、 ほかに安くていいところはありませんか。

  • 大森から東北自動車道へ。首都高速?環八?渋滞

    12日朝8時ごろから大森から東北自動車道へ行こうと思います。 ☆環八から練馬まで行って外環を回って行くか、 ☆首都高平和島から都心環状、6号、中央環状、川口を行くか、 ☆いっそ環七で下道で行くか 迷っています。お盆中、午前は環七環八はさほど渋滞しなかったような記憶がなんとなくありますが、 首都高速は渋滞はどんな感じでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたらお願いいたします。 (東北自動車道内での渋滞はもう覚悟してます;) ちなみに東京では下道ばかりで首都高速は殆ど乗ったことがありません。 看板の渋滞予測を見ながら臨機応変に...はできそうもないです;

  • ラウンドワン 堺中央環状店への行き方

    今度、友人と大阪の堺市の中央環状沿いのラウンドワン堺中央環状店に行ってみようということになりました。 少し行き方や周辺地図等をネットで調べてみたのですが、あまり立地場所が良くないようで、車で行くのが一番みたいなところだと聞いていたのですが、友人も私も免許が無いので公共交通機関で行きたいと思ってます。 出発地は梅田ということでお願いします。 その場合、ラウンドワンの公式ページのアクセスどおり、地下鉄御堂筋線で新金岡まで行き、そこから南海バスで「八下中学校前」下車が一番の方法でしょうか? ちなみに、新金岡から2キロほどということですが、歩けたりする距離なのでしょうか? また、その他のアクセス方法や便利な方法等があれば教えて欲しいです。 なるべく、安く済ませたいのもあります。 一度、同じ堺のラウンドワン堺駅前には行っているのですが、車でしたし、堺方面へは、ほとんど行く事がないので、詳しい方ご教授のほどお願いします。

  • 続・何ゆえ中央自動車道を通る高速バスがいるのでしょうか?

    http://okwave.jp/qa1450964.html で4年ほど前に実施した質問ですが、さらに気になる個所が出てきましたので、もう1回質問します。 名古屋から東京方面へ向かうルートには今は東名高速道路と中央自動車道がありますが、高速バスの中には中央自動車道を通っていくバスがあります。 中央自動車道は山岳地帯であるためバスのような大型車は走行速度を低下せざるを得ず、恵那山トンネルでは特別料金を科せられます。(さらに、恵那山トンネルは昔片側1車線でした。)そして山岳地帯なので軽油消費量も増えますし、中央自動車道でも渋滞はします(特に終点近くは1~3時間かかることもあるそうです)。 高速バスにとって中央自動車道はかなりハンデがありますが、長野や山梨方面などに行くバスはともかく、名古屋やそれ以西からと東京を結ぶバスのなかにも中央自動車道経由の高速バスがあります。 たとえば福岡と東京を結ぶ「はかた号」は、日本一の長距離バスであるにもかかわらず、わざわざ山の多い中央自動車道を通っていくそうです。 中央自動車道は高速バスが通るにはいろいろハンディが大きいと思われますが、ここを通っていくバスがいるのはなぜでしょうか?もしかして渋滞とでも関係があるのでしょうか?

  • 横浜新道から東北自動車道へ入るルート

    7月半ばに自動車での旅行を計画しています。 東北自動車道を使って青森まで行くのですが、東北自動車道に乗るまでのルートに悩んでいます。 最初に横浜新道を通ることは決定しているのですが、その後は以下の二つのルートを考えました。 (1)横浜新道から第三京浜に入り、玉川ICで降りて環八通りを北上。大泉から東京外環自動車道に入り、川口JCTから東北自動車道へ。 (2)横浜新道を途中で降りて、保土ヶ谷バイパスから横浜町田ICへ向かい、東名に乗る。東京方面へ向かい、首都高経由で美女木JCTから東京外環自動車道に入り、川口JCTへ。 (1)は、一番簡単で、迷うこともなさそうなのですが、環八通りで渋滞しそうな気がします。 (2)は、日本道路公団のHPで検索した一番料金がかからないコースですが、都心部の首都高を通らなければならず、迷いそうです(首都高は湾岸線しか走ったことがありません)。 わかりやすく、あまり渋滞しない、そしてなるべく安上がりな(笑)ルートで行きたいのですが、上記のどちらがよいでしょうか。 また、もし他にもよいルートがありましたら教えてください。 出発は7月半ばの金曜朝4時くらいです。

  • 何ゆえ中央自動車道を通る高速バスがいるのでしょうか?

    名古屋から東京方面へ向かうルートには今は東名高速道路と中央自動車道がありますが、高速バスの中には中央自動車道を通っていくバスがあります。 中央自動車道は山岳地帯であるためバスのような大型車は走行速度を低下せざるを得ず、恵那山トンネルでは特別料金を科せられます。(さらに、恵那山トンネルは昔片側1車線でした。)高速バスにとって中央自動車道はかなりハンデがありますが、長野や山梨方面などに行くバスはともかく、名古屋やそれ以西からと東京を結ぶバスのなかにも中央自動車道経由の高速バスがあります。 たとえば福岡と東京を結ぶ「はかた号」は、日本一の長距離バスであるにもかかわらず、わざわざ山の多い中央自動車道を通っていくそうです。 中央自動車道は高速バスが通るにはいろいろハンディが大きいと思われますが、ここを通っていくバスがいるのはなぜでしょうか?もしかして渋滞とでも関係があるのでしょうか?