株式会社設立予定時のHP広告の疑問

このQ&Aのポイント
  • 株式会社設立予定時のHP広告に関して、ドメイン取得の問題が生じています。
  • co.jpドメインしか取得できなかった場合、会社設立前にドメイン取得をすることはできないのでしょうか?
  • 質問者は勉強不足や知識不足である可能性を述べつつ、回答を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

株式会社の設立を予定しています。

株式会社の設立を予定しています。 決済広告を官報などではなく、費用の少ないインターネット上のHPで行う場合、定款にHPの広告ページのアドレスを記載するようなのですが、ドメイン取得の段階になって疑問が出てきました。 本当は、.com のドメインを取得したいのですが、すでに取得されているため、co.jp のドメインしか取得できません。ここで問題なのが、co.jp のドメインをとるためには、会社設立前ではできないということが判明しました。 通常、co.jp ドメインを使っている会社は、設立後にドメイン取得をしているということになりますよね?ということは、定款に記載するアドレスは予定のアドレスでかまわないのでしょうか? 私の勉強不足や知識不足で見落としている箇所があり、的外れな質問でしたら申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いいたします。

noname#160377
noname#160377

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1. 電子公告の場合、定款にURLまで定める必要はありません。 定款上では、単に「当会社の公告は電子公告により行う。」と定めればOKです。(その後に続けて「ただし電子公告による公告ができない場合には官報に掲載する方法により行う。」といったことを付け加えるのが一般的かと思います。) なお決算公告は、会社法941条に「第440条第1項の規定による公告を除く。」とありますことから、電子公告調査機関による調査は不要であり、特に経費もかかりません。 2. 会社設立の段階では、登記した電子公告のURLが開通していなくても問題ありません。そのため、登記するURLは、予定のもので構いません。 第1期の決算が確定するまでの間にドメイン取得等されればOKです。 (ドメインを先に他の人に取られないように注意!) 3. 既に回答がございますとおり、決算公告のみを電子公告とすることもできます。 この場合でも、設立登記の際に公告URLも登記しておけば、経費の節減になるでしょう。

noname#160377
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございます。定款には「電子広告にて行う。ただしやむをえない場合は官報に記載する・・・」と記載するだけでよいのですね。決算広告と他の広告をすべてだと面倒だしお金がかかるんですね。

その他の回答 (2)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

定款に電子公告を採用する旨を記載されるのですか。 会社法940条や941条にもとずくものなら調査機関との契約など大変ですね。 調査機関に払う年間契約料だけで小さい会社がもう一つできそうなぐらいですからね。 もちろん登記のときに調査機関との契約書とかURLとか申請しなければなりません。 会社法440条の決算等計算書の公告だけなら 定款に公告方法を官報とするだけでできます。 この場合登記のときには貸借対照表等が掲載されるホームページのURLは登記しなければなりません。(同法第911条第3項第27号)。 URLだけの登記手続は公告方法を官報とした定款で設立登記をした後でも出来ます。 このとき定款の変更は不要です。公告方法を官報としたままで出来ます。 ホームページで決算公告する場合は5年間公開しなければならないとか、貸借対照表の要旨ではダメとかの規制もあります。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

直接の回答ではないですが・・・・・ 何もドメインはcomとco.jpだけではないです。 net、biz、infoでもいいとか? それにco.jpは高いですよ。      もう少しひねって考えて・・・・ 例えばjpドメインで○○○-coで取れば表記は「○○○-co.jp」です。 (coの前が「-」か「.」の違いだけ、まあ信用問題となると微妙ですが・・・・) jpドメインなら制約もなく取得できます。 comよりは高くなりますがco.jpよりは確実に安くなります。

関連するQ&A

  • 合同会社設立時の定款に書く公告の方法について

    合同会社設立を目指して準備中です。定款作成にあたって、わからないことがあるので、教えてください。 合同会社の定款を作成する際、任意的記載事項として「広告の方法」がりますが、「官報」「日刊新聞」「電子公告」のいづれかで、定款に記載のない場合は「官報」となるとのことでした。 合同会社の場合、公示しなくてもよいのかと思っていたのですが、定款に記載しない場合には「官報」となるということなので、この理解は間違っているということでしょうか。 また、実際、「官報」もしくは「電子広告」で公示することになった場合、そのために具体的にどのような手続きが発生するのでしょうか(官報の掲載してもらうために申請などが必要なのでしょうか?)。 よろしくお願いします。

  • 一人株式会社のメールアドレスを作りたい

    主人が一人株式会社を設立しました。会社のメールアドレスを作るのに独自ドメインを取得したいのですがco.jpで作ったほうが良いのでしょうか?今まで頂いた名刺を見ますと結構様々で小規模の会社はcomが多くjp,ne.jpもありました。変更はなるべくしたくないのでとても迷っています。後にHPも作る予定です。ごうぞ宜しくお願いいたします。

  • 株式会社の募集設立において、

    株式会社の募集設立において、種類株式発行会社である種類株式に譲渡制限・取得条項を付する定款変更をしたときは、反対した設立時株主は、当該決議後2週間以内に限り、その設立時発行株式の引受けに係る意思表示を取り消すことができる(会100-2)。 っとあるのですが、 種類株式発行会社でない場合に、その創立総会において、定款変更で譲渡制限に変更した場合、その設立時発行株式の引受けに係る意思表示を取り消すことができないのは、どうしてでしょうか?? どうして規定がないのかが分かりません…。

  • 会社設立 株式会社 株券の発行

    会社設立 株式会社 株券の発行 はどのようにしたら良いのでしょうか? 新会社法で原則株券は発送しないということで 定款にまず記載まではわかったのですが そのあとどうしたら良いのかわかりません。 また何%かは自分で持ってないと 会社を乗っ取られるのですよね? 資本金500万は 自分でためたので あとは200万分位 株券を発行し集め 資本金700万 といった形にしたいです。 それと利益分配は 原則何もしなくて良いのですよね? 勿論かなり儲かったら 配当を出したりする予定ですが・・。

  • 新しい会社の定款

    新会社設立を予定しているのですが、手掛ける事業の一部に 行政の許認可を取得しないと手掛けられないものがあり、 会社設立後に許認可を取得する予定でいます。 この場合、この事業を設立時の定款の会社の目的として記入しても良いのでしょうか? あるいは、許認可取得後に定款変更を行って記載しなければならないものでしょうか? よろしくお願いします。 例えば、極端な話、新たな銀行の設立を想定した場合、 設立時の会社名に銀行は使えないですが、定款の目的には銀行業と 書いてしまい、実際には銀行免許が下りるまでは銀行業は 行わないということでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株式会社を設立しましたが、

    株式会社を設立しましたが、 登記簿謄本と代表取締役(姉)の実際の住所が若干違うことに気付きました。 実際は、「○○町1丁目△△」なのですが、「○○1丁目△△」となっています。 それ以外は間違いありません。 おそらく、書類を書き間違えたのだと思いますが、 住所が記載されている定款と印鑑証明書も提出したのですが、 法務局はそのあたりは確認しないものなのですか? また、このままだと不都合はありますでしょうか?

  • 株式会社設立時の必要書類

    株式会社設立の登記申請に際して必要な書類について教えてください。 ちなみに、資本金100万円、発起人は私ひとりで他に取締役(監査役)はいません。 すでに定款は電子認証の手配を行っていますが、設立時の役員について定款の記載ありません。 ※必要書類の雛形も探しているのですが、どこかのサイトに落ちていないでしょうか?

  • 有限会社設立の際の「社員」について

    有限会社を設立する予定でいます。 有限会社の設立時に、出資金300万を出すのは1名 なのですが、定款を作成する際の社員(取締役)として 他に2名名前を置きたいと考えていますが・・・ この2名は、出資金の負担をしません。 出資金の負担をしない場合は、定款に「社員(取締役)」として、 名前を書く事はしないのでしょうか? 本等を見ると、定款に記載する社員名には出資額の 記載も必要の様に書いてあるのですが、未出資者に ついては、詳しく記載されてないので、 大変未熟な質問ではございますが、どこに聞いて良いか? 分からないので、どうか教えて頂きたいと思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 有限会社設立費用の会社負担について

    有限会社設立費用は、定款に記載すれば出来上がった法人の負担にできる、との話を聞きました。 (1)印紙代・定款認証手数料・登録免許税・印鑑証明書代をはじめ、会社の印鑑の作成費や司法書士・行政書士などへの報酬など、設立にかかるすべての費用を会社負担にできるのでしょうか? (2)定款にはどのように記載すればよいのでしょうか? (3)実務上では、まず個人として費用を負担することになると思うのですが、どのような手続きを踏んで、会社からその費用を弁済してもらうのでしょうか?

  • 法人ドメイン 『会社名.co.jp』 取得について

    今年株式会社を設立した者なのですが、 会社のHP作成のため、法人ドメイン『co.jp』を取得しようと思っているのですが、 色々とサイトを見ているのですが、どこの会社が良いのか分からず、迷っております。 (希望といたしましては、なるべく値段が安く、動きが軽い事を望んでいるのですが..) 法人ドメインco.jp取得経験者の方、または、知識のある方で、 価格面・サービス面・重い軽い...など、お勧めの会社など教えていただけたらと思っております。 アドバイス、どうか宜しくお願いいたします。