• ベストアンサー

植物の師管は、なんで師という字を使うの?

植物の師管は、なんで師という字を使うの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113139
noname#113139
回答No.1

【篩管/師管】 と書きます。本来は、『篩管』 が正しい字です。 植物の維管束の篩部を構成する主要素。葉で作られる同化物質を下へ流す通路で、細長い細胞が縦につながった管状の組織をなす。細胞の境の膜(篩板)に多数の小孔がある。ふるい管。 これが解説です。

その他の回答 (1)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

元は「篩」という字なんですが、旧字体なんで新字体の「師」を当てます 篩はフルイと呼びます ザルみたいに金網とかで作られたような物 http://www.fukuji.net/moulin/ 管が密集した状態がフルイのように見えますので、篩管と名づけられたんです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう