• ベストアンサー

乗用車のシャーシ溶接についてです。

乗用車のシャーシ溶接についてです。 電気溶接とアルゴン溶接のどちらでも、乗用車シャーシレベルの溶接では使えますでしょうか? もしどちらも使用可能だとしたら、どちらがコスト的には安いでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

乗用車のシャーシとはボディーの事でしょうか? 現代の車はモノコックボディーですからシャーシは無いですよね? そして、電気溶接とはアーク溶接の事でしょうか? また、アルゴン溶接とは聞いた事が無いのですがアーク溶接時のアルゴンシールドの事でしょうか? まさか、酸素アセチレンのようなガス溶接とは違いますよね? 自動車工場ではスポット溶接やアーク溶接を採用してるはずです。 車の改造に使われる溶接もアーク溶接が一般的だと思います。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 溶接の対象は、厳密にはボディーではなくシャーシです(事情があり非モノコック車です)。 アーク溶接が一般的ですか。 分かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#147110
noname#147110
回答No.2

アルミ製シャーシならアルゴンシールドが必要でしょうけど、スチール製なら炭酸ガスで十分ですよ

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TIG溶接のシールドガス

    TIG溶接のシールドガスはアルゴンが一般的であることは認識しています。 が、MIG溶接にエルナックスガス(3.5%酸素、96.5%アルゴン)を使用しており、コストが安いことから、TIG溶接もエルナックスガスに変えれないものかと考えております。タングステン電極は酸化するとどうなるのでしょうか。 電極、溶接結果含めてアドバイスお願い致します。

  • アルゴン溶接について

     今、機械屋さんへの転職を考えているのですが、そこではアルゴン溶接の溶接工を募集しています。私自身はアルゴン溶接の経験はないのですが、建築の鉄骨をやっていたので、アークの溶接と、炭酸の半自動の経験は10年以上あります。アルゴン溶接はちょっと見た事があるくらいで、触った事がないので良くわからないのですが、アーク溶接とはやり方が違うのでしょうか?私自身はそんなに違わないように見えて、少しいじれば出来そうな感じを受けたのですが・・・。  また、機械屋さんが求める溶接技術とはどういったものなのか教えていただけると幸いです。

  • ステンレス鋼管溶接時のバックシールドガスについて

    ステンレス鋼管(SUS304等)のTIG溶接時は裏面の酸化防止の為バックシールする必要があるとのことですが以下の疑問があります御教唆下さい。 ・バックシールしないことで裏面が酸化した場合溶接の品質上どのような不具合があるのでしょうか。 ・シール材としては主にアルゴン、窒素が使用されると思いますが両者の使い分け方はどのようなものなのでしょうか(コスト的に窒素を使いたいがアルゴンとくらべ不具合があるのでしょうか) ・構造的にバックシールが困難な構造物の溶接はどのようにするのでしょうか なにとぞよろしくお願いします

  • 溶接

    溶接トーチが、離れると電流が弱くなり、溶け込みが少なくなるのは、なぜですか、また、アルゴンのトーチのばあいも同じで、教えてください。

  • 溶接の資格について

    趣味でガス溶接機(ティグ溶接機など…)などのガス(アルゴン、酸素、アセチレン)を使う場合、資格とか必要ですか? あと、自宅でアセチレン、アルゴン、酸素を保有することになりますが、問題ありますか?

  • 真鍮の溶接

    お世話になります アルゴン溶接などステンレスの溶接はするのですが、真鍮の溶接が分かりません。 よろしければ、何かアドバイスでも具体的な方法をご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 溶接痕

    SUS410やSUS630パーツをアルゴン 溶接で接合しています。 最終的的に鏡面仕上げにすると、溶接部分の反 射がゆがんで見える「溶接痕」に苦しんでいま す。  これを消す研磨にとても苦労します。 なにか良い対策をご存知の方、ご指導をお願い します。

  • 溶接について教えて下さい。

    溶接については全くの無知ですので教えて欲しいのです。 厚さ1ミリも満たないステンレス板を溶接してくっつけたいのですが、 何溶接機を使えば良いのか分かりません。 アークとかアルゴンとか何なんでしょう? 私がしたいのは、ステンレス板をスポット溶接でくっつけたい。 点付け、とも言うんでしょうか・・・? 溶接したい物が小さいので、スポット溶接される部分が 爪楊枝位の太さが希望です。 この様な溶接が出来る溶接機は、何溶接機と呼ばれる物でしょうか? 家で使いたいので100Vが希望です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ビーム溶接とは?

    いつもいつもレベルの低い質問で恥ずかしい限りです。 ビーム溶接とはどんな溶接なんですか又ビーム溶接の利点はなんですか? ビーム溶接にコスト、強度、精度で勝てる溶接はないのでしょうか? 良きアドバイスお願いいたします。

  • 半自動溶接のガスについて

     先日、車の薄板溶接用として、スズキッドのアーキュリー160という半自動溶接機を購入しました。ノンガス溶接で数回練習しましたが、どうもいい仕上がりが得られません。  そこでこの溶接機のウリである遮へいガスを使用した溶接も試してみたいと思ってます。現在は軟鋼のみですが、いずれステン、アルミの溶接もやってみたいと思ってます。使用するガスですが、軟鋼、ステンだとアルゴン80%と炭酸ガス20%の混合ガス、アルミだとアルゴン100%を使うというのはわかりました。  ガスを2種類買う予算がないので、アルゴンガスだけで軟鋼、ステンを溶接できるのか、そして混合ガスと比較して仕上がりなどがどう違ってくるのか、教えていただけましょうでしょうか。よろしくお願いします。