後遺障害と認められる条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 後遺障害とは、事故や疾病によって身体に障害が残ることを指します。
  • 後遺障害の程度は、補償基準や評価基準によって分類され、6級から1級まで細かく区分されています。
  • 質問された症例については、20年以上前の歯のトラブルと最近の事故による咀嚼機能の障害が関連しています。診断や評価は専門家によって行われ、最終的な認定が行われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

後遺障害として認めてくれるのでしょうか

後遺障害として認めてくれるのでしょうか 以前から何らかの障害があり、業務中の怪我で 後遺障害となる場合、認めてくれるのでしょうか? 例えば、次の場合どうなりますか? 20年以上前に転倒して前歯数本(上側)が折れてしまい。 その時の治療中に、咀嚼機能に障害のある9級程度で、 その際に、下側の歯も虫歯になったり、折れることが あれば、咀嚼機能に著しい障害のある6級程度に なるので、残りの歯を大事にするようにと言われて ました。 数日前に、トラックの荷台より転落して、唇を切り、 処置してもらいましたが、その日より口の中が 痛むので抜鋼した後、歯医者で見てもらうと、 前歯(下側)が脱臼していて、抜かないとダメと 言われました。 そこで、質問です、20年以上前のは、自分の 不注意なのと、業務中でもないし、交通事故でも ないので治療だけでした。 今回のは、後遺障害として下記の6級に認めて くれるのでしょうか? (虫歯もあり、14歯以上は、補てつをしています) http://www.rousai-ric.or.jp/worker/07/index.html

  • m6324m
  • お礼率63% (417/652)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.1

おそらく6級なんてもらえないと思います。第一に今回のけがで食事がこれから先全く接種できないなどの障害がでてくれば別の話。 しかし今回の場合おそらく13.14級あたりになるかと思いますよ。 そんなに甘いものではありません。

m6324m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

m6324m
質問者

補足

欠損(昨年迄に年治療困難で抜歯したのは11本)で今回ので12本になります。 前歯(上側は今回ので4本無くなり下側だけです)ブリッジや入れ歯にすれば食事は出来ますが、そのままだと噛みきることが出来ませんので食べれるものに制限が出てきます。 欠損を除いて歯科補てつが14歯以上となり咀嚼機能に傷害が残ると言われました。

関連するQ&A

  • 交通事故の後遺障害の決め方について

    何度か相談させていただきましたlots125です。 後遺障害の決め方について質問します。 私は交通事故の自賠責保険の後遺障害の審査を受けようと思います。 歯の後遺障害では3本以上の補綴から14級として認められるのですけど、私の場合、 事故のときには2本治療をしていました。その後歯がしみたり、噛み合せが悪くなったりと言う症状が出てきました。歯医者に行くと歯がやられているから抜くしかないと言われ結局3本さし歯になります。 3本になった場合、普通なら後遺障害として審査できると思うのですが、一度歯医者の治癒と言う診断書が出ている場合、また、時間が経って2本から3本になる治療して後遺障害が適用されるのでしょうか? 歯医者は交通事故の時に悪くした歯で(事故当時に歯に左折片?ひびが入っているか折れていることが確認されていた)そこがだんだん悪くなったから後遺障害として認められると言っているのですが、それを認めるのは自賛会というところですよね? 後遺障害と認められる過程を教えてください。また、私の場合は認められるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災後遺障害認定について教えて下さい。

    業務中に事故や怪我で障害を負うと、労災認定がなされた場合まとまった額のお金が受け取れると聞きました。その件でお聞きしたいのですが「歯が5本折れる」と何級かの労災認定を受けることができるようです。しかし、そのうちの1本はもとから虫歯等で痛んでおり、「折れやすい状態」になっていました。その場合以下のような意見を聞きました。 1 「5本折れたことにはかわりはないのだから労災の後遺障害対象である」 2 「一本は折れやすい状態になっていたわけだから、業務中の事故とは関係なく、4本しか折れていない」という扱いになる。 3 とりあえず5本折れたという扱いになり、もとから虫歯で歯が弱っていたという影響度を支払うお金から差し引く。 上記1,2、3のいずれの取り扱いになるのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 後遺症障害の等級認定について

    事故から約二年、セカンドオピニヨンで他の病院にも行ったり、リハビリセンターなどにも行ったが 結局有効な改善治療には至っていない。 主な症状は (1)下顎骨骨折(あごの付け根の骨の先端の骨が粉砕骨折し、再生不可) (2)左下あご骨折(プレート埋込・1年後取り外し) (3)プレート埋め込み・取り外し手術によって、オトガイ神経の不可避的接触による左下あごの麻痺 (術後の完璧麻痺からはある程度緩和したが依然麻痺は残る) (4)治療方針によって構内をハリガネみたいなので、全ての歯と歯と歯茎の間を全て通し、  全く口が開かない状況を3週間続けた結果、歯肉炎になった。  歯周科によると治療、丁寧・適切な歯磨きにより緩和されるが、いつ歯槽膿漏になってもおかしくはないとのこと。 (関係ないかもしれませんが、今まで歯間ブラシなど入る隙間も無かったのですが、  ハリガネを全ての歯と歯と歯茎の間に巻きつけられたので今やスカスカで、  しかも虫歯にもほとんどなったことがなかったのに、これをきっかけで虫歯が尋常じゃないくらいできました。) (5)事故で欠けた歯(約五本以上)はGボンドとよばれる樹脂で、欠けた部分を補っているのですが、  この二年間で8回以上はがれて再補修しています。この頻度から考えると生涯何度補修しなければならないか不安。  (2年で8回補修→只今29歳(残りの人生70歳としたら約40年間)→160回補修する可能性有→1回補修で約2千円、よって約32万円必要) (6)一番きついのが、ハンバーガー・お寿司・あくび・歌等など、口をある程度あけると、  毎回バキバキっと音が鳴り激痛を模様します。  ときには、寿司はネタと米を別々に食べる始末です。  事故からガムが食べれなくなった。食べると疲れるかつ痛くなる。 (7)普段の生活時にも常に違和感が残っている。ひどい日は1日中ずっと痛い。特に雨の日。 (8)日大歯学部付属病院の先生からは、正直言って今後いつ顎が正常に機能しなくなるかもしれない可能性は十分にあると言われ常に不安である。 (9) (8)により今後一生、年に数回、定期的に経過を観察するために病院に通う必要有り。 (1年に2回定期的に通院を70歳まで続けると、1回約千円→1年で2千円→つまり40年で8万円以上必要と考えられる) 【出典wiki、かつ、出典上にある私の認識しうる同等事例】 ・下顎骨は各種咀嚼筋が多数付着しているため、上下左右あらゆる方向に力が作用しているので骨の変位が起こりやすい。医者の話ではその咀嚼筋が最も多い場所が粉砕骨折により消滅。 (私は、上下左右とも口を動かすとバキバキっと音が鳴りなり痛みを催す) ・本来強固である下顎骨も、自然治癒などにより骨が吸収され、その強度が減少することもある。この場合、交通事故などの強い衝撃でなくごく軽い衝撃、場合によっては自然に骨折することさえ有る。この場合、骨折を自覚することがない状態で放置され、変形してから気がつくこともある。 (顎はプレート固定で麻痺、下顎骨骨折の部分は自然治癒が最良と医師に判断され、下顎の先っちょは折れたままで、折れた部分の骨は消滅吸収を待つしかない。下顎骨の骨折部分は再生不可能であり、筋肉で結束している模様。しかしながら、それ以上の負荷がかかるとバキバキっっと激痛が走ります) ・さすがにアウアウとなるような言語障害はないが、大好きだった歌は思うように歌えない。 ・お寿司をネタとシャリに分けて食べているときは非常に悲しくなる ・ハンバーガーなど苦痛でありえない状況。 以上をこの2年生活してきただけでこれだけの後遺障害による支障が発生しています。 【後遺症障害】 14級:3歯以上に対し歯科補綴を加えたもの 13級:5歯以上に対し歯科補綴を加えたもの 12級:7歯以上に対し歯科補綴を加えたもの 11級:10歯以上に対し対し歯科補綴を加えたもの 10級:咀嚼又は言語の機能に障害を残すもの 9級:咀嚼及び言語の機能に障害を残すもの 6級:咀嚼又は言語の機能に著しい障害を残すもの 以上から考えるとは私は10級か9級か6級かと考えます。 そこで、 (1)医師にこの現状をちゃんとしっかりと伝えて的確な診断を出せるか? (2)従兄弟が弁護士なので、やはり弁護士を立てるべきか?(その際の報酬は獲得額の何%が適正か?) 弁護士対応による補償支払額が単なる示談価格の1.5~2倍くらいという現実。 (3)従兄弟の弁護士も結構弁護士会ではTVにでるくらいの有名弁護士なのですが、専門が交通事故ではないので、その手の凄腕弁護士で適切な報酬額の弁護士をご存知の方いましたらご教授いただきたいです。 (単なるむち打ち症状で後遺症障害7級を獲得した弁護士?司法書士?もいるようだったので) 以上のような真剣な悩みを抱えております。 どうそ宜しくお願い致します。

  • 事故の後遺障害診断(歯)について

    8月に母が交通事故にあい、現在通院中です。歯以外の箇所も治療をしていますが、今回は「歯」の治療、後遺障害診断について専門家の方のお話を聞ければと思っています。よろしくお願いします。 前歯が5本欠損し、健康保険を適用し、人工歯(おそらくブリッジ)が入りました。昨日母が病院の先生とお話したところ、「5本だと健康保険の適用ができない?ので4本欠損したことにしておきます。」と言われたそうなんです。こちらとしては0対100の事故なので保険適用、自由診療どちらでもかまわないのです。(老齢の母が聞いたので内容を取り違えてる可能性もありますが。。) そこで教えていただきたいのは、、 ・先生が言うように、5本以上は健康保険の適用にならないのでしょうか。? ・先生の言うことが本当なら、カルテにも「4本欠損」となっているように思われますが、後遺障害診断書を書いてもらう場合も、今のままでは4本となってしまうのでしょうか。?(後遺障害の認定時カルテも見られると思いまして。。) ・すでに処置済ですが、今からお医者様に、「自由診療に変えて、本当の数である5本欠損としてほしい」と言った場合、可能でしょうか。? ・既に処置済ですが、他の障害と同様6ヶ月たち症状固定しないと後遺障害診断書は書いてもらえないものでしょうか。?

  • 自賠責保険の歯の後遺障害等級認定について

    自賠責保険の後遺障害の認定について教えてください。 事故により、喪失または歯冠部の大部分(歯冠部体積の4分の3以上)を欠損した歯が3本の時は後遺障害14級が認定されて、事故による歯の治療の必要上、抜歯または歯冠部の大部分(歯冠部体積の4分の3以上)を切除した歯が3本の時は後遺障害が認められないと言われました。 被害者にとって事故時に喪失した事と、治療によって喪失した事は同じだと思うのですが、この違いがわかりません。 この違いについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 後遺障害認定を受けたい

    いつもお世話になっています。 No..2412857 No..2382379でも、質問させていただきました。 ブリッジの土台となっていた4本の歯が治療によって保存不可能となってしまっています。区の歯科医師会に相談しましたが、都の歯科医師会に問題が移って以来 音沙汰がありません。弁護士には、今週末相談予定です(電話で話した限り、頼りないです) そこで後遺障害認定が取れるものならば取っておきたいと考えています。私のようなケースでも、後遺障害認定は、いただけるものでしょうか。2件で診断書は書いてもらっていますが、治療により‥という事までは言及して頂けたのは1歯についてのみでした。

  • 後遺障害が認められた場合……

    子供がお友達に歯を折られて、只今自分が加入している県民共済から通院1日○○円と相手が入っている損害保険から治療費を頂いているのですが、保証の日にちが近づき後遺障害の申請をする様に自分が加入している保険会社から言われました。そこで少しここのサイトを見ていたら、後遺障害をした後の治療は自腹とあったのですが、申請した後は相手の損害保険からも治療費を貰えなくなるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いしますm(__)m まだ治療に10年位かかるそうです(><)

  • 後遺障害について

    後遺障害について質問します。 父が2年前より統合失調症となり、入・退院を繰り返して 半年前より障害年金(1級)を受給しています。 現在は2週間に一度薬をもらいに行き、3ヶ月に一度診察を受けています。 診察は以前2週間に一度でしたが、担当医が替わってからと、こちらの都合で延びました。 病院へは私の妻が車で送っています。 父は現在無職です。 担当医は4ヶ月程前、障害年金の診断書を書いてもらってから現在の医師に替わっています。 (替わった理由は以前の担当医が転院した為。) 父はJAの終身共済に入っています。(父は今年59才) その共済には後遺障害で共済金が下りるらしくそれを 請求したいと考えています。 以前の担当医に後遺障害の診断書を書いてもらえるか聞いた所、「現在、治療中だから、書けない。障害年金を申請したらいいではないか。」と言われ拒否されました。 現在の担当医にはまだ聞いていないのですが、後遺障害の診断書を書いてもらうことはできないのしょうか? 統合失調症では後遺障害の請求は無理でしょうか? 現在の担当医に診断書作成を拒否されたらあきらめるしか ないのでしょうか? 以上、周囲に相談する人もいなく困っています。 御回答よろしくお願いします。

  • 虫歯がひどいです

    虫歯がかなり悪化しています 1つではなく多くの歯が虫歯になっています まず前歯の上下どちらの歯も数本根元に穴が開いてます 一本だけ裏側にも少し穴の開いてるものもあります 奥歯も同様に根元に穴があいています さらに一番奥の歯は歯茎に覆われて先しか出てないみたいです 3年ほど前に同じことで歯医者にいき直してもらいましたが ほどんど取れてしまったようです 歯の根元に穴が開く虫歯はよくあることなのでしょうか? また奥歯が歯茎に埋もれてしまうとどのような治療をするのでしょうか? わかりずらいところが、ありましたら補足要求お願いします

  • 後遺障害と慰謝料について

    お世話になります。交通事故の損害保険について質問させてください。 昨年の10月、父親が車にはねられまして、人身事故の0:100になりました。 前歯が3本折れ、右足の甲の骨折、右の肩甲骨と鎖骨の骨折で入院3ヶ月通院3ヶ月の怪我を負いました。 昨日、保険会社より連絡があり後遺障害14級で200万円の支払いとなるとの連絡がありました。 父親は前歯が3本折れたことで部分入れ歯となり、入れ歯につる関係上、治療した歯を含めると計5本以上治療しています。 右肩は今も180度以上回すことができず、寝るときなども右を下にして寝れません。 また、最近になって、右手中指が自然に曲がってくるという症状が出てきました。(右手の力では元に戻らない) この症状で14級200万円は妥当なのでしょうか? 半年の入院・通院で仕事にも影響がでています。 お金の請求という、大変恥ずかしい内輪事でありますが 後になって症状が出ては困ると思い質問させて頂きました。 お分かりになる方、ご教授の程宜しくお願い致します。