• ベストアンサー

健康保険被扶養者の認定確認について

健康保険被扶養者の認定確認について 健康保険被扶養者状況確認書がきましたが、扶養控除配偶者の1ヶ月の所得と年間収入を書くようになっており、インターネットでちょこっと調べたら、過去3ヶ月の給与明細(写し)を添付する文言がありました。 年間130万円を超えなければ、良いと思っていましたが、繁忙月が春にあり、単純に直近3ヶ月の平均を年間収入に見立てると130万を超えます。ただ、毎年、調整をして年間収入を125~7万円にしているのですが、扶養控除配偶者のままでいいのでしょうか? ちなみに直近過去12ヶ月の合計は130万を超えていませんし、当然、年末調整でも超えていません。 被扶養者でいいのですよね? 添付資料を要求された場合は、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 658429
  • ベストアンサー率15% (15/97)
回答No.1

良いも悪いも健康保険組合独自の判断になります。 組合により判断基準が違いますので従うしかありません。 例えば130万を12ヶ月で割った108,333円を超える月があれば 外れるように指導される場合もあります。 添付資料を要求されましたら直近の給与明細、昨年の源泉徴収票などかと 思いますが、そのまま提出し、判断を待つしかないでしょう。

sanga12
質問者

補足

ありがとうございます 全国健康保険協会ですが、どうですか? パートのところは、健康保険がないようですので、外れると国民健康保険になると、高くつきますね?

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養を外れなければならない?

    今年5月で会社勤めを辞め、その後、夫の健康保険上の扶養に入りました。5月までの収入は140万超えですので配偶者控除は受けられません。夫の扶養に入れる条件として「今後1年間の収入見込みが130万未満」と確認しております。現在はその範囲内で月8万前後のパートをしております。 そこで税法上の扶養には今年は入れない事はわかってますが、健康保険も催促が来てしまい、抜けなければならないのでしょうか?だとすると、夫の扶養に入る手続きで前職の源泉徴収票は提出してますので、その時点で、入れない旨を言われますよね?先ほど、別件で質問させていただきそのご回答いただいた中で健康保険も催促が来てしまうと回答いただいたので疑問に思っております。

  • 被扶養者の認定状況確認??

    主人の会社の本部から送られてきたのですが 社会保険事務所より確認調査依頼がありました。と。 これはパート身分の方皆に確認依頼というのではなく ちょっとあやしい?っていう人におくられてくるもの なのでしょうか? 収入に関する証明が必要なんですが控除対象配偶者→ 給与所得が103万円未満の方は不要と書いてあります。 ワタシは2つのところに勤めていて1つのところは 100万円以内です。でももう1つの所と合わせると 130万円くらいでしょうか? こういう場合はどうしたらいいですか? 確か130万超えたら主人の扶養からはずれてしまうと 記憶があるし。 今までは103万以内に抑えていたしこれが2つ合わせると 130万とかになると何か影響があるでしょうか? 収入に関する証明は「課税(非課税)証明書」、 「年金証書もしくは年金額改定通知書の写し」、 「雇用保険受給資格者の写し」となってます。 市役所とかで言えば出してくれるのでしょうか? 雇用保険は入ってないし・・・ こういう場合は1つのところの103万円以内 ということで書いて 出しても大丈夫なのかなぁ。 わからない事ばかりで色々質問して乱文ですみませんでした。 わかれば教えて下さい。

  • 健康保険、配偶者の扶養について

    私の妻が8月末で退職しこれからは働かず家に入ります。私と一緒に生活していて、家事をするということです。収入は0になります。そこで健康保険の扶養に入れる手続きをしてきたのですが、窓口の人に所得税法上の控除対象配偶者・扶養親族であることを確認しましたか?と聞かれました。私の妻はこれからは収入がないわけですし、その条件だけで扶養に入れられるはずですよね?もしその収入がないという確認が事業所で取れない場には、所得税法上の控除対象配偶者であるかの確認をしたかどうかを問う方法でよいのですね?アドバイスよろしくお願いします。

  • 扶養・健康保険??

    少し長くなってしまいますが、頭の中がてんやわんやなのでどうか回答お願いします(;_:) 私は今、学生で親の扶養に入っています。 去年の12月までの収入は103万円以下だったので、特に何も考えていなかったのですが・・・。 今年は、12月までに確実に130万円以上になりそうです。確か、130万円以上の収入があれば親の扶養から外れてしまうんですよね? 扶養から外れれば、親の年末調整で、私の分の扶養控除がなくなるのだということはわかるのですが、健康保険についてはどうしていいのか分かりません。 今、手元にある健康保険証では、私は親の扶養家族になっています。期限は来年(平成18年)の3月までです。(期限の更新は3ヶ月前までにするそうです…。) つまり、今年バイトで130万以上貰ったとしたら、親の扶養に入れないのに、親の健康保険を使うことになるんですよね?? そんなことしてていいんでしょうか…。 もう一つ…。 今は、国民年金は学生納付特例(?)で、払っていません。扶養から外れるということは、国民健康保険料を支払わなければいけない・・・ってことですか?? 税と、扶養、健康保険などについてよく分かっていないので、あやふやな質問で本当にすみません(-_-;)

  • 健康保険の扶養の法的根拠について

    こんばんは。 健康保険の扶養に入れる条件として、今後一年間の収入見通しが130万円以下であれば、過去の収入は、関係なく扶養に入れるということでよろしんですよね。 それが、具体的に書かれている法的根拠は、どこにあるのでしょうか? (健康保険法では、年間収入が130万円未満としか記載されておらず、“今後一年間”という事は、書かれていないようなのですが) 分かりにくい質問ですいませんが、回答をよろしくお願いします。

  • 健康保険や年金の被扶養者について

    現在主人の配偶者控除の対象となっており、もちろん、健康保険や年金の被扶養者でもあります。今年養老保険の満期保険金を受け取り、配偶者控除の一時所得の計算をすると0円になるので、配偶者控除については問題ないかと思いますが(給与は103万円以下です。)、健康保険や年金の被扶養者となる130万というのは、一体何を含むのでしょうか?色々なHPを見て、給与や失業保険は含めるとあったのですが、満期保険金については答えを見つけることができなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!

  • 健康保険の扶養控除

    健康保険の扶養控除額が 収入が年間130万円なら可能と聞いたのですが その年間というのは、今年の1月から12月までで計算 するのでしょうか? 回答お願いします。

  • 健康保険 扶養でいられるのは?

    いつも大変お世話になっております。 色々調べていて分からないので教えてください。 個人事業を始めますが、健康保険は主人の扶養に入っています。 この過去の質問で同じような質問がありましたが、 その回答で、 社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)の扶養になれるのは、過去の収入実績ではなく、今後12ケ月間の利益の見込額が130万円(月額で約108千円)以下の場合に、社会保険の扶養(被扶養者)になれます。 とありました。 また、今後12ケ月間の収入の見込額が130万円と書いてある方も いらっしゃいました。 これはどちらが正しいのでしょうか? 後者の収入の見込み額では経費などが引けないので、私の場合 130万円を超えてしまい、扶養から外れなければならないので 困っておりまして・・・・ 回答、どうぞよろしくお願い致します。

  • 扶養控除について

    いつもお世話になります。 同じような質問で申し訳ないのですが。。。 サラリーマンの配偶者がパートの場合、所得の扶養は配偶者の収入が103万円までですよね。 健康保険は配偶者の収入が130万円(企業によって違うかもしれませんが…)までですよね。 でも「配偶者特別控除」は収入141万円まで受けれるじゃないですか。 もしも配偶者の収入が131万円以上なら、全く扶養にも入ってないけど配偶者特別控除は受けられるのでしょうか? 所得の扶養のメリットは何でしょう?「配偶者特別控除」とのラインでしょうか? 配偶者の扶養の一番の壁は「健康保険の扶養」と考えてよいのでしょうか? もしも健康保険の扶養が外れた場合は、配偶者自身がパート先で社会保険の適用をしてもらわないとダメになりますよね。でも、パート先で社会保険を適用してもらえなければ、国民健康保険に加入しないとダメになるのでしょうか? 私の理解の仕方は正しいのでしょうか???

  • 健康保険の被扶養者

    会社を退職後、失業保険はもらわずに、アルバイトをした場合に、離職後12ヶ月間の収入が130万円未満と見込まれる場合に、父親の健康保険の被扶養者となれるのですよね。もし、被扶養者と認定されているにもかかわらず、収入が130万円以上となった場合、どうなってしまうのでしょうか?その時点で、過去12か月間国民健康保険に加入していたものとなり、保険料を支払うのでしょうか?それとも、不正とみなされ、追加にもっと支払わされてしまうのでしょうか?どうか教えてください。