• 締切済み

ある電子機器関連の卸業をしております。実は仕入れ先から、強制的に値上げ

ある電子機器関連の卸業をしております。実は仕入れ先から、強制的に値上げ、再初期費用の相談がありました。 2年間リピート注文がない場合は再度初期費用を請求という当初の見積もり条件を1年に変更され、おまけに あと、単価アップです。こちらも相手先(お客様)がいますので、何度も単価を上げていただけません。 ところが、仕入先の交渉しますと、「それでは製造できません」と言われます。 おまけに、送料も以前は5000円以下は送料がかかりますが、それ以上は送料はかからなかったのですが今回は5万円以下と 条件を上げてきました。 仕入れ先を変えたいのですが、変えますと再度初期費用がかかります。 やはちこういう場合は泣き寝入りをしなければ、ならないのでしょうか? 売値より仕入れ値のほうが、上回るということになってしまいます。

みんなの回答

回答No.2

取引には力関係がありますから、ユーザーに仕入値が上がったから値上げというわけにはいけないでしょうね。 新規の取引先を探されるか、泣き寝入りか。難しいですね。 購買部にいる私としては、取引は難しいといわざるを得ません。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

それは貴社がお客様に値上げするしかないでしょう。 下請けと違って単なる商品の仕入れ先ですから 値上げって普通にありえますよ 特に仕入れ量が少なかったり資材自体が値上げするとね (少し前、多かったね) これ仕方がないと思います。 だって物価が上がるってあるからね

関連するQ&A

  • 計算の仕方、計算式を教えてください。

    計算の仕方、計算式を教えてください。 数学、算数がとても苦手で… どなたか以下の計算式を教えていただけませんか? 仕入れ値 500円 送料170円 送料、売値含めた合計から10%手数料を引かれる (例えば売値900円、送料100円の合計1000円だと、100円の手数料) 500円の利益が欲しい となると、 売値はいくらにすれば良いのでしょうか?

  • 楽オクでショップのように服を売る場合の売値

    前にも似た質問をしたのですが、チョット要領を得ない感じだったので 聞き方を変えて再度質問です。 楽オクの出品料がタダなので 楽オクでオークション形式のネットショップをやろうと思っています。 仕入先は確保したのですが、なんぼくらいで売ったらいいのか見当もつきません。 諸先輩の売値をサーチしてみたのですが どう考えても仕入れ値+送料より安く出してたりするので 安さで言ったら太刀打ち出来ない感じです。 1ヶ月やってみて、ちりぽり売れているのですが とりあえず、儲けを1商品300円にしてるので 売れても大したことない金額にしかなってません。 仕入れ値1000円 ショップシステム利用料6% だった場合、通常はいくら位で売ったら良いものですか? そもそもの売値の算出方法を教えて欲しいです。 飲食店であれば、3割が材料費(仕入れ値にあたる?)らしいですが アパレル業界では、そうゆう比率的なものってあるのでしょうか? 1000円で仕入れた洋服は通常なんぼくらいで売られてるもんなんでしょう? ちなみに、今は仕入値1000円の商品だとしたら 仕入値の1000円に送料700円(北海道などの離島は1300円)+102円(システム利用料)+300円(儲け)の2150円で出しています。 これだと、安すぎですかね? もっと、料金上げても問題ないでしょうか? ほかの人と比較~ってのじゃなく 普通の算出方法を教えていただければ・・・というか 普通の算出方法で見た場合、上記の売値は適正かどうか教えて下さい。

  • 計算方法と表

    欲しい物があります。 物販をしていてパソコンで使える出納帳が欲しいです。 出来る限り簡単なものが良いです。 今はエクセルにダダダッと書いて行っています。 商品名、受注日時、購入者名、住所、電話番号、仕入値 顧客直送可送料、顧客直送不可送料、ネットショップシステム利用料、売値が入力出来れば良いです。 今はエクセルの最上部ABCDの所に順に書いて行っています。 そして、希望なのですが出来ればお金の計算をしたいです。 仕入値、送料、システム利用料を売値から引いたのが儲けになると思いますが それをいちいち電卓で計算して手動で書き込むのではなく 数字を入れたらパパパッと計算するようにして欲しいのです。 例1 売値49800円 仕入値29800円 送料3000円 の場合 売値49800円×システム利用料5.25%=2614.5(小数点以下繰り上げ)2615円 49800円-仕入値29800円-送料3000円-システム利用料2615円=14385円 が儲けになるのだと思いますが、この計算をいちいち電卓片手にしたくないので 数字だけ打ち込めば答えが出るような物があれば嬉しいのですがご存知ありませんか? 知っていれば教えて下さい。 あまり、高くなければ有料の物でも構いません。 なにせ、私がしたい事をするには何が必要なのかも分かっていないのです。 数字関係だからエクセルか?くらいの認識しかありません。 実際に使って簡単だし便利だよっていう出納帳などあれば教えて下さい。

  • 関数の問題でわからない問題があります

    関数の問題でわからない問題があります 申し訳ないのですが教えてください 仕入れ値が1個40円である商品を1個50円で売ると500個売れる。 この商品を1円値上げするごとに10個ずつ売り上げが減ることがわかっている。 以下の問いに答えよ。 (1)単価を1円上げると、売り上げ個数がいくつ減るか求めよ。 (2)売り上げ個数をy、単価をxとする時、yをxの関数として表せ。 (3)売り上げ高をYとして、Yをxの関数で表せ。 (4)売り上げが最大になるときの単価を求めよ。

  • 三国間貿易時のINVOICEの作り方について

    繊維関係の仕事をしているのですが、三国間貿易時のINVOICEの作り方について教えて欲しいです。 先週韓国のA社から商品を仕入れて台湾のB社に商品を売りました。A社でINVOICEを作成してもらったのですが、A社はうちに対する売値でINVOICEを作成しました。当然、うちの仕入値なので、台湾側にとったら安くなるのですが、台湾側はそのINVOICEにて通関を行ってしまい、INVOICE上の金額だけでしか、払えないと言ってきました。(決済条件はT/T送金です。)理由は台湾側の税関に申告した金額と支払う金額とに差が出てくるのがまずいのでとのことでした。結局は、修正申告で解決したのですが、通常3国間貿易の場合、INVOICEの単価はどのようにしたらいいのでしょうか?仕入先にはうちの売値を知られたくないですし、得意先には仕入値は知られたくありません。また、決済条件をL/Cの時はどうなるのかも教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • 簿記がいいでしょうか?

    こんばんは。カテ違いでしたら、ご勘弁ください。 私は先月転職をしました。 生まれて初めての職種で、とにかく続けたく必死です、が、何もかも 初めてです。あまりの分からなさに(心で)泣きながらやってます。 業務内容としては、卸業でして、仕入先からの仕入値、販売先への売値 を合致させるのが主な業務です。従事して初めてしりましたが、途中 値引、返品、現金リベート等々で必ずしも一発で合致しません(当然)。 この業務に従事し、初めて赤伝を知ったレベルの人間なのですが、 簿記(経理?)は勉強したほうが良いでしょうか? 資格取得などおこがましいことは言いません。ただ、このような業務に 従事するに当たり、勉強したほうが良いと思われるものを教えていただ ければ幸いです(資格取得は、可能なら数年後くらいをみたいです)。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 床材の原価について

    戸建を新築しています。 工務店が提示してきた標準の床材は、トステムの「ハーモニアス」(カタログの坪単価19500円)でしたが、こちらは「エキスパートII」(カタログの坪単価21000円)を希望しました。 カタログの坪単価で、1500円の差があります。 工務店は、追加費用として、1500円 x 施工坪面積がかかると言いますが、実際の仕入れ値はカタログ価格より安いはずなので、それでは不当に高いと思うのですが・・ 施工の手間は同じなので、追加費用は、仕入れ値が上がった分だけ払いたいのですが。 実際の仕入れ値はカタログの何パーセントぐらいなのでしょうか?

  • プリント基板を購入しているものです。

    プリント基板を購入しているものです。 実は何年か前より某基板メーカーから基板を購入しておりますが、突然メーカーより 来年度より1品目につき、50000円以下の金額につき1000円の送料を申し受けますという 連絡が入りました。 添付用紙には、景気低迷により運送費の負担が厳しくお客様に発送費の負担をお願いしますとのことですが 1つの箱に1アイテムごとに1000円かかるということです。(1箱に2アイテムだったら2000円) これは、おかしいと思います。 単価が2~300円のものを売っている我々業者にとって1アイテムごとに1000円取られるというのは納得がいきませんし、50000円以下の商品という一方的な取り決めも納得がいきません。 実質的一方的値上げです。 とは言え、基板業界というのは、一度、基板を製作していただくと、版とかもそのメーカーで作っていただいてるため、他の業者へ振りかえるということはできませんし、振り替えたとしても、また版を製作しなければならず費用がかかり、私のお客様にはとうてい、請求できるものではありません。 やはり泣き寝入りしなくてはならないものなのでしょうか? 公正取引委員会とかで相談にのっていただけるものなのでしょうか? 毎回毎回値上げ目標の送料を請求されると、すべて赤字になります、 今まで製作しているリピートの種類は100点以上あります。 宜しくご教授お願いいたします。

  • ファイルメーカーPro.でデータ入力時に絞込みをしたいのです。

    ファイルメーカーPro.Ver5でデータベースを 作成しようと思っています。下記のようなデータ 作成は可能なのか教えて下さい。 商品名 仕入値  顧客名    売値 A-01   500   11株式会社  650 A-01   550   12有限会社  600 A-01   500   株式会社13  600 という場合、A-01をプルダウンで選択すると 仕入値が「500」「550」に絞られ、「500」をプルダウンで 選択すると「11株式会社」「株式会社13」がに絞られ、 「11株式会社」を選択すると売値が「650」と確定する。 ・・・上記説明だと不足があるかもしれないですが。。。 仕入先が違う場合があるのでこういう方法が取れると 良いのですが。仕入先単価が確定できれば良いのですが、 それも急ぎ具合によってまちまちであったりします。。。 Webの注文画面上でカテゴリを選択すると絞り込まれる のを見たことがあるのですが・・・。それとはまた勝手が 違うものなのでしょうか?たとえば、住所で「東京都」を プルダウンで選択すると「○○区」「△△区」と絞り込まれ ますよね?あれは一対一、だから可能なのでしょうか? その分のAccessでいう所のテーブルを作っているだけ なのでしょうか? 説明がうまく出来ず申し訳ないのですが、どなたか アドバイスをお願い致します!!

  • どうしてもわからない2次方程式

    前日のテストで以下のような問題がでました 家でときなおしをしたんですがどうしてもその1問だけわかりません どなたかおしえてください よろしくおねがいいたします 片山商店では、1個の仕入れ値が75円の商品を定価200円で売ると、1日あたり100個売れている。 今、1個売り値を2円値下げするごとに、1日あたりの売り上げ個数が2個ずつ増加することがわかった。ただし、2円きざみに値下げをし、売値は定価の半額以上定価以下となるようにする。 この商品を120個より多く仕入れた場合、120個を超えた分については1個の仕入れ値が40円となる。この商品の1日の売り上げ金額から仕入れ金額を引いた残金が12700円となるような売値の値をもとめよ。 以上ですが 自分でといてもどうしても実数解なしになってしまいます。 答えは170円になっているのですがなぜそうなるのかまったくわかりません よろしくおねがいいたします