• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田舎のいい所悪い所を教えてください)

田舎のいい所悪い所を教えてください

cucumber-yの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

私にとって田舎は私の原点なので、その事実だけで誇りの地です。 現在、都会に住むことの長所を自然体で享受できているのも出身地を恥じる必要がないからでしょう。 私が育った島は私が小学校に上がるまでは電気、水道、ガスが通ってなかったので、当時の私が見ればご質問者さんの出身地は大都会ですね。

derorian
質問者

お礼

誇れるのは素晴らしいと思います 自分より田舎の人がいるとは思っていますが電気無しはかなり田舎ですね 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 田舎に住んでいます

    こんにちは、現在小3の女の子がおります。 いわゆる僻地(離島)に住んでおりまして、小学校・中学校・高校も公立のみ、大手の塾などもなく、私塾とECC・公文のみの環境です。 都会での受験過熱の情報を聞くにつけ、焦りを感じながら今を過ごしています。 少しでも都会並みの教育を、との思いで、私なりに情報を集め、小1より漢検・中学受験向け通信教育を3つ、市販ドリルなどをコツコツ続けています。 中でもZ会受験コースは始めて1年になりますが、やはり難しく、親のフォローは不可欠です。これといった目標もないのに続けていくのも親子で限界を感じています。(来年は学校の難易度でコースが分かれる予定にもなっているようです。) 子供も受験の予定もないのに、このような勉強法がいいのかどうか、(特に算数は受験算数なので・・・)よくわかりません。 私としては大学受験の時には都会の人と同じ土俵で戦うことになるのだから、という思いからのことですが、今の勉強法は無駄でしょうか? 中学受験向けの勉強をやめて、中学校での勉強の先取りに標準を移し、公文などで中学数学・英語等始めたほうがいいでしょうか? 大学受験につながる学力をつけたいのです。 とりとめもなく書いてしまいましたが、どうぞご教示下さいませ、よろしくお願いいたします。

  • 田舎で何ができるのでしょうか?

    大学生です。 家がそれほど裕福でないので国公立に行こうと決めていたのですが、 今いるところは自分の出身県よりもかなり田舎の県です。 ・車がなければ満足に移動することもできない。 ・電車も1時間に数本。 高校生のころから学外でさまざまな活動をしてきた自分にとっては、そのような機会も少ないし、移動するのにもかなりの時間がかかるし、本当に魅力を感じなくて、このままでは都会の大学へ行った学生とかなりの差がついてしまうと感じます。 勉強は一応ちゃんとしています。 しかし学校以外でも様々なことを行えば自分が成長すると思うのです。 このような田舎でいったい何ができるのでしょうか? あんまり県になじみたいとも思えないし… こんなんじゃダメとはわかっているのですが、どうも現実を受け入れられないのです。 こんなときはどうしたらいいのでしょう?

  • 田舎と都会の差

    こんにちは。 僕が大学の進路先の決定に際してよく話題になるのが田舎(僻地)と都会のことです。 都会のほうが遊べる!といって都会を勧める人が多いのですが、 その「遊べる」というのがよくわかりません。それはカラオケとかでしょうか?あるいは交通網でどこへでもいけるとか? 僕としては田舎でスポーツしたりしたほうがずっと楽しいとおもうんですけど。どうも田舎に行ったら勉強しかすることがないとかいいますよね。そういう人は打ち込むスポーツなどがないからでしょうか? 僕は東京の近くに住んでいますが東京に行くときは 満員電車、騒音、大気が汚れてる感じがする。など全然良い印象がありません。それにスプロールで街も汚いし・・・ なぜみんな都会を勧めるのでしょう??本当に不思議なんです。

  • 関東地区の田舎で中学受験をする必要性

    小学1年生の息子をもつ母親です。中学受験をするか迷っています。 今のところ7:3の割合で受験しない方向を考えていますが、後2~3年ほど考える余地はあるので、いろいろな方の意見と考え方を参考にさせていただきたく質問をしました。 東京都心で中学受験がしやすい環境下の方よりも、できれば同じような環境下、それらをよくご存知の教育関係の方、実際に中学受験を田舎(周りがほぼ中学受験しない地域)でした方、しようと思ったけどやめた方などのご意見を伺いたいです。 住んでいる地域は埼玉県の南(栃木に近い)、東京の都心までは約1時間という田舎に住んでいます。「そんなのは田舎ではない」という意見もあると思いますが、東京都心の中学受験が盛んな地域と比較して田舎と書かせていただきます。 私の個人的な考え方としては、本人の能力と環境があれば中学受験はさせたいと思っています。小学校も私立に行かせてみたい気持ちもあったくらいですが、そこまで教育に盛んな地域ではないし、行くとしても30分以上電車に乗ったりしなければならなく、お友だちも近くでできなくなる。そこまでの負担を6歳の子にかけさせられませんでした。 息子の通う小学校はごく普通の田舎の公立小学校です。 中学受験する人はほぼいないと思います。中学校に入る1学年(7クラスほど)で数人いるかいないかなのではないでしょうか。なので中学受験するとなると、一緒にいたお友達とは全く別の生活をすることになると思います。きっと孤独になるのかなと。 息子は繊細な性格で、お友達作りも得意な方ではありません。お友達と離れて1人で3、4年生くらいから受験勉強をしていくメンタルはないのではと思っています。 お勉強は東京の小学生と比べたら普通だと思います。 田舎ではまぁ出来る方です。ただ小さい頃からいろいろなことに興味を持ち、勉強も好きな方なので、整った環境におけばきっと伸びるんだろうなと親バカながらに思ってきました。 ただ、中学受験をするリスクが高すぎるかなと。だったら高校受験で埼玉県の上位校を目指せば、大学も本人次第でどうとでもなるし精神的にも大人に近くなった高校受験からかなと気持ちは固まってきています。ただ、本当に高校受験で上位校に入れるのか、このゆるい公立小、中学校の中できちんとした勉強習慣をつけさせ、県の上位校を目指せるのかなどなど。いろんな不安があります。 私も田舎の公立小、中学校で育ちました。皆公立に行くのが当たり前の環境でした。 高校は地域では一番いい、県の進学校の公立女子高でした。 私も周りの友達も皆、東京の大学に進学。今でも東京で皆働いています。私は訳あって出産後、田舎に引っ越しました。兄も東京にいたりと周りが東京在住が多いため、環境の違いをいつも感じていることもあります。だから東京で住んでいたら、という気持ちが抜けないのかもしれません。お恥ずかしいですが。 地元の進学校でも十分に東京の大学を目指せることはわかっています。ですがもっと環境のいいところにいたら伸びることもできるのではないかと親になって子供の可能性を考えて悩んでいます。 もちろん無理にでも受験させたいということでなく、本人の学力次第ということもあります。そして勉強が一番という考え方でもありません。私は進学校でしたが、芸術系に進んだので、周りの友達の受験勉強とは全然違う道を歩みました。なので、本人達の強い意志があればそれも考えるつもりです。親は反対しつつも私の希望を聞き入れてくれたので。 様々書き連ねてしまいましたが、これらの客観的意見をお聞きしたく、どうぞよろしくお願いいたします。 中学受験の批判的な意見だけの方はコメントをお控えいただきたいです。 あくまでもアドバイスと経験などをお聞きしたく質問いたしましたので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 田舎の優等生が一番教育費リーズナブル?

    田舎は私立じゃなきゃダメみたいな風潮はなく公立高校が強いですよね。 田舎で育って、小さい時受験戦争にもまれずも、真面目に努力して公立の進学校行って、難関大学に合格するというパターンが一番教育費のかからないスタイルだと思いませんか? 都会でお受験にまみれて、小さいころから塾通いして、高い学費はらって半ば親のエゴでたいしたことない私立の学校に行かされる子供たちってどうなんだろうと思いました。 上京して大学生のとき有名進学塾でバイトして都会の子供は大変だなあと思いました。

  • 都会と田舎どちらが住みやすい?

    住宅事情  都会 高層マンションの眺めは最高 田舎 広々とした庭付き一戸建ての窓からの絶景 交通事情 都会 電車中心で車は無理 田舎 車中心で電車は無理 物価 都会 店がいっぱいで安い 田舎 競争が少なく高い こういうのをいろいろ加味してどっちが 住みやすいか教えてください。

  • 都会派? 田舎派?

    いまは高校一年生なのですが、 僕の家は田舎で一番近いコンビニに行くのに、自転車で10分かかり、 駅は15分かかります。あと都会とかにあるショッピングモールなどに行くだけで交通費往復最高約1000円かかります。 友達は都会に住んでいるのでショッピングセンターに自転車で行っています。 正直都会はいいなって思いました。 思ったのですが、みなさんは都会派ですか、田舎派ですか? あと、一軒家とマンションどちらがいいですか?

  • 住んでいるところが田舎過ぎて辛いです。

    住んでいるところが田舎過ぎて辛いです。 車がないとまともに移動ができないくらいの田舎で、やる気が出ません。 いままでバスや電車が身近にありよく利用して生活していたので とても不便に感じるし、なにも出来ないような錯覚を覚えます。 大学生の頃は、入りたくてはいった学校ではなかったけれどせっかくだから といろんなボランティアや行事等に参加して割りと楽しく生活していました。 今思えばバイトもしておけばよかったと後悔しています。 引っ越しを考えるのですが勿論そんなお金もありませんし、 ハローワークにも行くのですがなかなか仕事が見つからず 通うお金も無くなりそうです。 親とは大学の時に散々(やめるかどうかで)もめて、それいらい関係は あまりよくなく、頼れないし頼りたくもないです。 今は家の手伝い(家事など)をすることで家に住まわせてもらってる状態です。 ここからが質問なのですが、 最低限の荷物だけ持って大学付近(都会)に行き、ネカフェなどに 止まりつつバイトをしようと思っているのですが、きちんとした住所がないと パートやバイトは雇ってもらえないのでしょうか? このままいてもだらだらと人生を送ってしまいそうで怖いです。

  • 田舎から大阪、東京に住むと・・・

    こんにちは。現在、東海地方の田舎に住むものです。友人などは、東京や、大阪に憧れ1人暮らしを始める為に旅立って行きました。以前からずっと疑問だったんですが、田舎から東京などの大都会へ1人暮らしを始めた方でやはり田舎と都会は違いますか??私のイメージとして、都会=遊ぶ所がある。交通の便がよい。人が多い。店が多いなど。仕事がたくさんある・・・それらすべて結局お金がなければ意味がないわけですがやはり周りに住んでいる人間の雰囲気も違ったりするんでしょうか??田舎から都会に1人暮らしされている方で(学生で大学の為に1人暮らしでも可能です。)田舎と、都会とではどう違うのか個人的見解でいいので教えていただけないでしょうか??よろしくお願いします。

  • 都会と田舎の中学生の差は今でも存在しますか?

    私が中学生だった時(昭和40年代前半)の感想です。(四国の地方都市の郊外の中学校です。) 都会(旧市街)と田舎(郊外)の中学生は外見で直ぐにわかりました。 都会は色白で背が高く垢抜けており、田舎は色黒でずんぐりしていました。 勉強でもスポーツでも都会の方が優れていました。 田舎の中学生だった私は都会の中学生にコンプレックスと憧れを感じていました。 歳をとった為か今はどこの中学生や高校生も同じに見えますが今でもこのような差は存在するのでしょうか?