簿記三級についての落ち込みと次に受ける試験に対する不安

このQ&Aのポイント
  • 簿記三級の試験を受けた結果、落ち込んでいる主婦の相談です。以前の職場を辞め、キャリアの足しになるために資格取得を目指していますが、試験での結果に自信をなくしています。他の試験も受ける予定ですが、簿記三級ですら受かれない状況に不安を感じています。
  • かなり勉強時間が足りなかったため、簿記三級の試験結果が悪かった主婦の相談です。試験前は問題集の予想問題を繰り返し解いていたが、実際の試験では応用問題が多く難しく感じたと述べています。将来への不安と他の試験の受験に対する不安も抱えています。
  • 簿記三級の試験で落ち込んでいる主婦の相談です。以前の職場を辞め、将来のために資格取得を目指していますが、試験の結果に自信をなくしています。他の試験でも同じように落ちてしまうのではないかと不安に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

簿記三級について

簿記三級について こんばんは。どうぞよろしくお願い致します。 私は、20代後半の主婦です。 私は子供がいないのですが、出産や育児を考えたいと思いまして、つい最近転職しました(以前は大手でマーケティングの仕事をし、毎晩午前様生活でした)でも、やはり前職を辞めた後悔が出てきてしまいました。 かなり辞めたことへの泣きごとを言った時期もありましたが、少しでも前向きにと思い、今は、できるうちに、キャリアの足しになるように資格などを取れるときに取っておき、将来、もう一度チャンスをものにできるように頑張ってみようと前向きに取り組むことにしました。 そこで、先日、簿記の試験を受けました。 やはり勉強時間がすくなかったのが一番の問題だったのだと思います。 ですが、、、恥を忍んでお伝えしますが、、散々たる結果で・・・大変落ち込んでおります。 自分が悪いのだけれど、、それにしてもこんなにもできないものか。。。と大変落ち込んでおります。 仕分けもそれなりにできるようになり、一番の得点源は精算のっパートと聞き、問題集の予想問題ページをひたすら前日はずっと同じ問題を繰り返し繰り返し頭に入れておりました。 ところが、、、まったくできない問題が出てしまったんです。 なんか、頭の中が真っ白になったというか、いつも、予想問題の問題ならそれなりにすらすら解けたのに、今回はなんだか応用が多かった(私のイメージでお伝えしておりますが)ように感じております。 あとは、試験の緊張感でしょうか。。。 以前、こちらの教えてGOOの過去の質問を読んだり、ネットで調べたりしたときに、「簿記三級なんて誰でも受かる、とか50時間も勉強すれば楽勝」 と書かれておりました。 一応、それなりにやったのに、、、本当に試験でできなくて正直悲壮感がひどく、今も落ち込んでおります。そういえば、まともに試験を受けて受かったことがこの数十年間ないような気がしてきて、、、 みじめというか、なんというか、情けなくて仕方がありませんし、試験が怖くてしかたなくなってしまったんです。 今後、金融機関ということで、FPの試験や外務員の試験も受けなければならないのですが、簡単だよ!誰でも受かるよ!と言われた簿記3級でさえ、こんな状況で、ほかの試験が受かるのか・・とすっかり自信をなくしております。。 (ほかの試験も簡単だよと言われております) 11月に簿記の試験がありますが、実は、今回合格して、次回は二級と思っていたところでした。でも、今回は間違えなく落ちておりますし、逆に、こんな状況でダブル受験を考えるのもいかがなものかと、思ってしまう気持ちもあります。 正直、先ほど言った、FPや外務員の試験も途中で受けなければいけない状況で、これから11月までどっぷり簿記に浸れない状況でもあります。 あまりの落ち込みに辛くて、コチラに申し訳ないのですが、書き込んでしまいました。。 勝手な書き込みで申し訳ありませんが、ご意見、ご経験談お伺いできれば幸いです。 (まことに勝手ながら、あんたバカ?や、簿記なんて超楽勝!!俺は1週間の勉強で合格した!! といったコメントはお控頂ければ幸いです)

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数33

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.1

個人的な感想ですが、分かったつもりが分かってなかったのでしょう。 基礎が出来ていなかったのだと思います。 私の経験談ですが当時、簿記の専門学校に4月に入校、6月の10日頃 日商簿記2級の試験を一斉に受けるものでした。 授業は丸1日簿記、簿記などやった事が無い私にとっては何が何だが分からない 1ヶ月が過ぎました。 そこでクラス替えを行うために3級の過去問テストがあり、50点でした。 実際の試験ならもちろん落ちてますし、ABCクラスのCになりました(笑) Cクラスに落ちたお陰で授業のスピードがゆっくりで今まで分からなかった事が 次々に繋がり始めたのです。 そのお陰で6月の2級は1発合格でした。 時間はかかっても焦らず基礎だけはしっかりやった方がいいですよ。(o^-')b

sum_1_sum
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に落ち込んでしまっていて、、、基礎が確かにできてなかったのかもしれません。 自力で頑張る以上、基礎はとても大事ですよね。 もう一度参考書を見直したいと思います。

その他の回答 (1)

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.2

簿記3級は難易度としてはさして高くは無く、1ヶ月程度の勉強で合格も可能とおっしゃる方もいますが、個人的には、経理実務未経験者にはとっつき難い部分もあるので、一からの学習の場合は余裕を持って勉強をする必要があると思います。 私としては、質問者様のように仕事と家事をこなしつつ勉強する場合は、簿記3級でしたら3ヶ月、2級は6ヶ月程度ゆとりを持って勉強する事をお勧めします。 なので、FPと外交員の試験も受けるのであれば、11月は簿記3級のみ受けてはどうかと思いますよ。 2級は、3級よりも覚えなければならない事も倍くらい増えますし、難易度もグッと上がりますので、FPなどの試験が終わってから本格的に勉強を開始しても、いかんせん勉強期間が短いので、2級合格レベルまで達するのは難しいのではと感じるからです。 それから、勉強方法に関してですが、参考書を読んだり予想問題をやるのは勿論ですが、それに加えて出来るだけ多くの過去問を解いて勉強する事もお勧めします。 簿記に限らず、過去問をしっかり解いて勉強するのは、資格試験対策の基本中の基本ですしね。 ちなみに私は簿記2級、3級を取得していますが、いずれも過去12回分の過去問を10回くらい繰り返し解いて勉強し合格することが出来ました。 あと、質問者様の色々な資格に挑戦する姿勢は大変立派ですが、少し焦りすぎかなという気がします。 急いては事を仕損じるとも言いますし、一つ一つの資格試験勉強は、もう少し余裕を持って取り、確実に合格出来るよう勉強されてはと思いますよ。

関連するQ&A

  • 簿記・FP・証券外務員試験

    私は現在大学3年です。 2月検定で、簿記3級・2級のダブル受験を目指しています。その後、受かれば次の資格へ向けて勉強しようと思うのですが、5月に行われるFP3級の資格は3ヶ月勉強して受かるものなのでしょうか。 簿記とFPの資格はまったく別の分野なので、FPの勉強は難しいと思いますが、時間を有効に使いたいので、お勧めの資格があったら教えてください。 あと、金融業界に就職したいと思っているのですが、証券外務員という資格があるそうですが、これは難しいですか?FPと証券外務員の試験分野は別なのでしょうか。

  • 簿記 甘ったれているでしょうか?

    簿記 甘ったれているでしょうか? こんにちは。先日の日商簿記3級&2級の試験を受験しましたが、 おそらく不合格だと思います。実は、3級に限っては去年の11月の試験も受験しましたが、 同じくダメ。それなりに勉強して臨んだのに、どうして・・・という思いが強いです。 「サクッと○○」というテキストを5回熟読したり、問題集も繰返し解きました。仕訳を豆単に書いて覚えたりもしましたが、勉強時間を今回の試験に向けてとりましたが、ダメでした。 それで、大原にいって簿記対策の講座を受講しようと考えているのですが、考え甘く贅沢でしょうか?いまなら、格安みたいですが・・・。 自分の頭が悪いのか、それとも勉強方法が悪いのか・・・国立大学(といっても地方ですが)に通っていたので、そこまでは悪くはないとは思うけど(泣) 4月から社会人なので、社会人講座になると思います。費用は7万円くらい。そのほかに通学費用がかかります。6月の試験でどちらも合格したいです。 内定先が税理士・会計士を相手にする会社なので、簿記が出来ないと話にならなくて・・・

  • 簿記 贅沢でしょうか?

    簿記 贅沢でしょうか? こんにちは。先日の日商簿記3級&2級の試験を受験しましたが、 おそらく不合格だと思います。実は、3級に限っては去年の11月の試験も受験しましたが、 同じくダメ。それなりに勉強して臨んだのに、どうして・・・という思いが強いです。 「サクッと○○」というテキストを5回熟読したり、問題集も繰返し解きました。仕訳を豆単に書いて覚えたりもしましたが、勉強時間を今回の試験に向けてとりましたが、ダメでした。 それで、大原にいって簿記対策の講座を受講しようと考えているのですが、考え甘く贅沢でしょうか?いまなら、格安みたいですが・・・。 自分の頭が悪いのか、それとも勉強方法が悪いのか・・・国立大学(といっても地方ですが)に通っていたので、そこまでは悪くはないとは思うけど(泣) 4月から社会人なので、社会人講座になると思います。費用は7万円くらい。そのほかに通学費用がかかります。6月の試験でどちらも合格したいです。

  • 取っておいたほうがいい資格を教えて下さい。

    証券外務員二種に合格した者です。 大学4年で、来春から(2010年4月から)銀行に就職するのですが、 一種試験はいつから受けられるのでしょうか? 二種が頭に入っているうちにできるだけ早く受けたいと思っています。 もし4月以降からしか受けられないのなら、今売っているのテキストを買っても無駄になってしまうのかなと思い… 調べてもいまいちよく分からなかったので、教えてください。 また、簿記(3級)は持っていて、FPは1月に受けるために勉強中です。 簿記は3級まででいいかなと勝手に思っているのですが、どうでしょうか? 簿記2級を受けた方がいいのか、それとも銀行で働くにあたって上記以外にお勧めの資格があればそれを受けた方がいいのか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簿記検定3級の勉強の仕方について教えてください\(^o^)/

    簿記検定の勉強の仕方を教えて欲しいのですが、 一つ目に、どこで勉強をすれば効率が良いのでしょうか? 2つ目に、一日どのくらい勉強すれば6月の試験に必ず合格できるでしょうか? 3つ目に、このテキストとこの問題集をやれなどありますでしょうか? 4つ目に、手で書いて覚えろ、頭で覚えろなど、簿記の勉強をどのようにしたらいいでしょうか? ほかにも簿記の勉強の仕方について、知っていることありましたら教えてください(^O^)/

  • 今回の日商簿記2級の第2問

    今回日商簿記2級を受けたのですが 5問目は安易に解けたのですが 2問目が社債の問題が重なっていて頭が混乱してしまいました。 今回が数回目の挑戦ではなく12回目の本試験だったので正直いくら勉強をしても意地悪問題が出るのなら試験代もスクール代も溝に捨てているようで時間の無駄・お金の無駄のような気がします。 1級まで申し込みはしているのですが正直勉強に身が入りそうにありません。 高校は私学の商業高校を卒業しているのに、その学校では日商簿記はカリキュラムに有りませんでした。 商業科を出て日商簿記2級さえ取れない正直情けない気分です。 試験を1発で合格する人と12回も受けても落ち続ける人間の違いは何でしょうか? スポーツも勉強も全てダメな人間に将来はあるのでしょうか?

  • 本日簿記3級受けてきました・・・

    たぶん合格していると思うのですが、 次の2級試験日は2月28日(日)です。 株式会社の簿記にも関心があるのでさっそく 勉強スタートしたいと思いますが、 3ヶ月というのは2級の簿記をきちんと学ぶのに 標準的な時間と考えてよいでしょうか? ちなみに普通に働いていて平日は朝晩で何とか 計2時間を捻出、土日はすべて試験勉強にあて がうつもりです。 まだ何も手をつけていない分際で図々しい話ですが、 合格そのものが目的ではなくてきちんと理解して、 あくまでも結果として合格したいので詰め込みで ワーッとやって予想が的中したとか、 苦手分野が出されなかったとかで合格というのは ちょっと嫌なんです。 今回の3級も合格そのものよりも、試験勉強自体が 非常に面白くてためになりました。 どうしてもっと早く簿記の勉強をしなかったのだろう と強く感じました。 3級は0からスタートして1ヶ月くらいで合格を 確信するレベルになってラスト2週間はひたすら 復習を繰り返していました。 ※でも試験本番で思ってもいないミス連発しましたけど。 ちなみに2級は6月にもあるようですが、 一般に働きながら半年かかるようなものであれば 慌てて3ヶ月で詰め込むのもどうかな、と思いますし、 いやいや普通に3ヶ月で平均的に合格できますよって 話ならさっそく参考書とテキストを購入してやってみ ようと思っています。 もちろん個人差は大きいとは思いますが、 あくまでも一般論で結構ですので教えてくださいませ。

  • 簿記2級 134回か135回(今回)合格した方

    日商簿記の133回は合格率が50%近くなり、134回でガクッと合格率が下がりました。 そして今回、、、134よりは難易度が下がったという印象はありましたが、前回合格率を下げた大きな要因である過去問で見たこと内容な問題は健在。 簿記は問題集がスラスラ解けるようになってもそれで合格できるかどうかと言ったら別問題。 商業も工業もほぼ完璧だと思って挑みました。 でも工業がボロボロでした。 標準の差異分析?楽勝! と思ってましたが問5はなんとゼロ。 問4も前半しかわかりませんでした。 おそらく不合格です。 そこで、合格者の方に聞きたいのは工業簿記はどうやって勉強しましたか? 試験前に過去問を解きながら工業が苦手。と工業は基礎から問題やり直しました。 今回の標準に関しても、公式はわかるし、製造間接費のシュラッター図は書ける。 だけど、それぞれの数字を当てはめられない、とそんな感じでした。 工業、形だけでまったく理解できてないんです。今の勉強方法は独学でテキストと問題集をやってました。 工業はテキストやってもこのあり様です。 2級に受かるには工業を克服しなければならないんです。 でも今行き詰まっています。 皆さんは工業どうやって学びましたか?

  • 簿記2級について

    今度の11月に日商簿記2級の試験を受けようと思うのですが、商業簿記と工業簿記、どっちから勉強しようか迷っています。 どっちからでもいいのかもしれないけど、 合格した方、試験を受けた方、教えてください。

  • 簿記2級を諦めたほうがよいのか?

    4月から簿記2級の勉強を始めて、9,10,11月と新しい仕事に就き新しい仕事の内容を覚えるのに精一杯で簿記2級の勉強がなかなかできませんでした。ですが、簿記2級の勉強は一生懸命やってきたつもりなのですが、今回117回は自己採点したら落ちていました。 なんだか、こんなに簿記2級の資格を取るために時間を割いて勉強しても合格しないのは、自分に合っていないのでしょうか? 諦めたほうがいいのでしょうか? また、簿記2級ではTACを受講していたのですが、毎日先生がいるわけでは無いので質問がなかなかできず、受付の人の対応もめちゃくちゃ偉そうであまりいい気がしなかったので、4月から初めて6月に受講し、不合格になってしまいTACはやめました。 今度は大原でまた2級を受講するのももったいなかったので、18万もする簿記1級講座をとり、自習室を借りて勉強していました。 ですが、今回117回の簿記2級も不合格で、こんなに時間をさいて勉強しても不合格なことに自分自身に不信感を感じています。 合格する方法、勉強方法があったら教えて欲しいです。 また簿記とはこういう資格だよみたいなことがあったら教えてほしいです。 また2級に不合格で簿記1級の勉強と同時進行で勉強し(講座をとってしまっているので)2月25日に簿記2級を受講して合格できますか? ちなみに将来は税理士の簿財をとりたいと考えています。それぐらい、真面目に勉強しています。

専門家に質問してみよう