リハビリを頑張るには

このQ&Aのポイント
  • 1ヶ月前に手の薬指第二関節を脱臼し、現在はリハビリ中です。指の曲げ伸ばしに苦戦しており、痛みもあります。主治医からはリハビリに通うように言われたが、仕事と子育てで週2回しか通えないため、自分でもリハビリを頑張っています。病院でのリハビリが痛いのに対し、自分でやるとあまり痛くなく効果はあるのか、また効果的なリハビリ方法があれば知りたいです。
  • 過去の質問でリハビリに電気や注射を使った方がいらっしゃったとのことですが、現在は理学療法士の指導のみです。電気や注射などの方法も効果的なのか、早く治るために試してみたいと思っています。指の回復には限界があり、リハビリが痛くて時間もかかるため、少し落ち込んでいます。アドバイスがあれば嬉しいです。
  • リハビリ中の手の薬指第二関節脱臼の回復に苦戦しています。痛みと腫れがあり、指の曲げ伸ばしもできずにいます。主治医からは病院でリハビリに通うように言われましたが、仕事と子育てのため週2回しか通えません。そのため、自分でもリハビリを頑張ることにしました。病院でのリハビリは痛いですが、自分でやるとあまり痛くありません。ただし、自分でのリハビリの効果や効果的な方法について知りたいです。また、過去の質問で電気や注射を使ったリハビリが効果的だったという話も聞きました。現在は理学療法士の指導のみですが、他の方法も試してみる価値があるのか知りたいです。回復が限られているため少し落ち込んでいますが、アドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

リハビリを頑張るには

リハビリを頑張るには 1ヶ月前に手の薬指第二関節を脱臼しました。 3週間固定し、現在はリハビリ中です。 指を少ししか曲げることが出来ず、真っ直ぐにも出来ません。 腫れと痛みもあります。30代で若くないので治りも遅そうです。 主治医に、今が正念場なのでなるべくリハビリに通ってくださいと言われました。 しかし、仕事をしているのと小さい子供が2人いるので、週2回いけたらいい方です。 指が動かなくなっては困るので、病院に通えない分、なるべく自分でもリハビリを頑張ろうと思っています。 お風呂の中で、もう一方の手で補助しながら限界まで曲げたり伸ばしたり、あとは暇を見つけてグーパーしたりしています。なるべくその指を使うように心がけてもいます。 でも、病院でのリハビリはめちゃくちゃ痛いんですが、自分でやろうと思うとそんなに痛くはできません。 自分でやる、そんなに痛くないようなリハビリでも効果はあるのでしょうか? 自分でも病院並みに痛い(効果のある?)リハビリを頑張るにはどうしたらいいんでしょう? またはそんなに痛くなくても効果的なリハビリ方法があれば教えてください。 それから、過去の質問をいろいろ読んでみたのですが、リハビリで電気を流したり、注射をしたという方がいらっしゃいました。 現在病院のリハビリでは、理学療法士の方に曲げ伸ばしなどをしてもらっているだけなのですが、 電気を流したりということもやってもらった方が効果があるのでしょうか? 早く治るためならやってもらえるようにお願いしてみるつもりです。 指が元通りにはならないだろうということと、リハビリが痛いのと時間がかかりそうなのとで、ちょっとへこんでます。 こんな私によきアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

No.1です。補足ありがとうございます。 >・自分でやるリハビリはどのくらいの時間、回数をやればいいのでしょうか? 時間は関係ありません。むしろ長い時間をやれば炎症悪化させる要因になりますので、無下に長くするのは得策ではありません。リハビリの基本は “濃い内容、短い時間” で “しっかり丁寧に最後まで動かす” ことです。基本的には朝昼晩、五回ずつ位でいいと思いまが、主治医やPTはどのような説明をしていますか?私の情報はあくまでも参考、あくまでも一般論です。病院の指導どおりに行ってください。 >・リハビリ中に少しでも痛みを軽減する方法はあるでしょうか?  (今は、鎮痛剤を飲んだり、力を抜くために息をフーッと吐いたりしてみてます) 消炎鎮痛剤は決して自己判断せず、処方どおりお飲みください。リハビリ中の痛み軽減は力を抜くことです。具体的な方法は息を止めない。ことですが、これは実践済みですね。 逆に言えば痛くなければ効いていないと思ってください。リハビリは代償動作というものを注意しておこないます。代償動作とは体にどこか悪いところがあれば、他のところが変わりに行う動きです。この代償動作がリハビリ中に起こると、苦労が全くの無駄になります。今回のケースで言えば、手首、肘など動き必ず抑えてください。 あと、指の関節は第1~3までありますが、1と3の動きは正常ですか?2が脱臼したからといっても、固定期間中にその上下の関節の動きも悪くなることは往々にしてあります。第1関節を動かしている時は、23の動きでごまかされないようにしてください。同じように2のときは13の動き、3の時は12の動きにごまかされないようにしてください。 >・拘縮に効くサプリとか薬とかあるんでしょうか?? サプリメントはありません。お薬での対処になります。皆さん痛み止めといっているものは、主に飲み薬だと思いますが、同じ成分でシップ・テープなど貼り薬、ローションなどの塗り薬、座薬などあります。これは全て “消炎剤” です。これは患部の炎症を抑えるの主たる目的で、その結果(副産物的)に痛みが取れています。決して何かを麻痺させているわけではありません。 炎症とは痛みの他に、患部の腫れ、可動制限なども引き起こします。炎症とは腫れも伴うので、腫れの為に患部の血行不良が出てきます。消炎鎮痛剤は痛み止めの一時しのぎではありません。立派な治療になります。 ただお薬にも相性がありますので、効かなければ主治医と色々相談してお薬を変えてみるのも手かと思います。同じ効果のお薬は沢山ありますので。 なるべく分かり易い言葉を使ったつもりですが、何かあればお聞きください。

sze0904
質問者

お礼

再び回答をいただき、ありがとうございます! お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 とてもわかりやすくて参考になりました。 病院の理学療法士の方は、ちゃんとMAX痛いリハビリなら一日5回でもよいとおっしゃってました。 拘縮に効くサプリなんかも特にないとの事でした。 やっぱり努力して動かすのが一番なんですね。 「代償動作」に気をつけて、少しでも早くよくなることを目標に頑張ります。 鎮痛剤も、ただ痛みを取るだけではないのですね。 今までは、怪我当初に処方されたロキソニンが余っていたので、病院のリハビリの前にだけ飲んでいましたが、消炎目的で飲むことについて、病院で相談してみます。 今までのリハビリで第1間接と、第3間接は正常に動くようになりました。 第2関節の可動範囲も少しですが広がってきました。 成果が現れてくると嬉しいし、やる気も出てきますね。 痛みに負けず頑張りたいと思います。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>腫れと痛みもあります。30代で若くないので治りも遅そうです。 まだまだ若いです。直りの早さは歳ではなくリハビリの質です。 >お風呂の中で、もう一方の手で補助しながら限界まで曲げたり伸ばしたり、あとは暇を見つけてグーパーしたりしています。なるべくその指を使うように心がけてもいます。 病院でPTがやっているリハビリを、お風呂以外でもしてください。詳しくは治療に関わる項目になるので、ここでは書けませんが、医師かPTにしっかり指導を受けてください。「家でのリハビリはどうしたらいいですか?」と聞いて見て下さい。 >自分でやる、そんなに痛くないようなリハビリでも効果はあるのでしょうか? >またはそんなに痛くなくても効果的なリハビリ方法があれば教えてください。 ありません。あったら病院のリハビリも痛くしません。 >自分でも病院並みに痛い(効果のある?)リハビリを頑張るにはどうしたらいいんでしょう? “気持ち” しかないですね。強い気持ちを持ってしっかり頑張れば、頑張った分だけ早く良くなります。結果その分早く苦痛から開放されることになります。 >リハビリで電気を流したり、注射をしたという方がいらっしゃいました。 現在病院のリハビリでは、理学療法士の方に曲げ伸ばしなどをしてもらっているだけなのですが、 電気を流したりということもやってもらった方が効果があるのでしょうか? その情報は指でしたか?指以外ではありますが、指に関して言えば電気も注射もありません。動きを良くするのが目的ですから、動かすしか方法はありません。 >指が元通りにはならないだろうということと、リハビリが痛いのと時間がかかりそうなのとで、ちょっとへこんでます。 まぁ数ヶ月はかかりますからそこらへんは覚悟しましょう。しかし、数ヶ月同じような激痛かと言えばそうではありません。徐々によくなれば痛みも軽くなってくると思います。しかしリハビリから逃げていると、いつまでたっても良くならないですし、最悪関節が固まってしまいます。 リハビリお辛いでしょうけど頑張ってください。 何かあればお聞きください。

sze0904
質問者

お礼

詳しい回答と励ましをありがとうございます! 昨日も病院でリハビリをしてもらってきましたが、 やっぱりめちゃめちゃ痛かったです(>_<)なんか瞬間的には出産より痛い気がします...。 やはり、しっかり痛いリハビリをしないと効果がないのですね。 なんとか痛い思いをせずに治せないモノかと逃げ腰でしたが、回答をいただいて覚悟を決めました! 気合いで!自分でも頑張ってやっていきます。 どうもありがとうございました。 まだ少し知りたいことがあります ・自分でやるリハビリはどのくらいの時間、回数をやればいいのでしょうか? ・リハビリ中に少しでも痛みを軽減する方法はあるでしょうか?  (今は、鎮痛剤を飲んだり、力を抜くために息をフーッと吐いたりしてみてます) ・拘縮に効くサプリとか薬とかあるんでしょうか?? 通院先の理学療法士の方にも質問したのですが、o120441222さんとても頼りになるのでご意見伺えたらうれしいです。 お時間ありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

  • リハビリの示談金

    示談金についての質問です。 約一年ほど前、自転車に乗って坂を下っていたら渋滞の列からでてきた車にぶつかってしまいました。 主な怪我は薬指の靭帯が断裂と脱臼骨折です。医者の診断書には全治4週間と書かれ15回ほど通院しました。 その後医者が「もう通院しなくていいのでそのように相手の保険会社に伝えてください」と示談のことを言いました。 しかし当時の指はまだ伸ばすことも曲げることも満足にできず、毎日朝晩一時間ずつお湯につけたり曲げ伸ばしのリハビリを続けてきました。現状はこのリハビリをしなければすぐに指は曲げ伸ばしが困難になります。なのでまだ示談はしていません。 このリハビリがこの先どれくらい続くのかは解りませんが、示談した場合の示談金は通院や交通費などに加えてリハビリに要したことについては加味されるのでしょうか? 毎日二時間もリハビリに費やされているのにその保障がないのは腑に落ちません。 どうかご回答ください。

  • 骨折後のリハビリ

    40歳の男子です。 先月の2月21日に転んで、左手の小指と薬指を骨折しました。 翌日病院に行き、固定してもらい3週間後の3月15日にレントゲンを撮り固定を外しました。 ところが、まだ指は腫れていて関節も紫色してます。 そしてまだかなり痛いです。 ただ先生には、これからは痛いのは分かりますが拘縮しない為にもリハビリ頑張って下さいと言われました。 現在、病院ではお湯で指を動かす事と電気治療をしてます。 家ではお風呂で、指を動かしたりテレビを見ながら缶を握ったりしてます。      牛乳も飲んでます。  ただ第2関節は何とか動きますが、第1関節が余りの痛さで殆ど動かせません。 頑張って、逆の手で少しずつ関節を曲げようとしてますが、結構痛いです。  骨折から1ヵ月(固定3週間)リハビリ始めて5日目です。 勿論これからもリハビリは頑張りますが、正直以前の様に動かせる様になるのかとても不安です。 拘縮が怖いので、焦りがあります。 ただ、痛さの余り心が折れそうです…

  • 手首亜脱臼後、ばね指を発症。リハビリについて。

    今年7月に右手首亜脱臼のためギプスで2週間固定の後 現在固定を外して1ヶ月が経過し、病院でのリハビリに週2回通い それ以外は自分で可動域を広げるリハビリをしています。 内容については、以前こちらで質問しました際にいただいた回答に 沿って行っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5262997.html?ans_count_asc=0 リハビリによって指の動きはかなりよくなりましたが 中指だけがひっかかるような感じで動きが悪く、指の付け根に痛みがありましたので 3日前に主治医に相談したところ「ばね指」との診断を受け、注射をしてもらいました。 それによってひっかかりも痛みもなくなりましたが ばね指の治療法として、あまり指を動かさないことが大切なようで 今後のリハビリや、日常生活での手の使い方をどうすればよいか悩んでいます。 未だ手や指の可動域は完全に戻ったとは言えない状態ですし、 握力がなかなか回復しないので、積極的にリハビリをしていきたいですし 日常生活でもリハビリのつもりで意識して手を使っているのですが これはばね指には逆効果にはならないでしょうか。 さらに、今日になり右手小指に痛みはないもののひっかかるような、ばね指のような症状と 手の甲がこわばるような症状が出ているので不安です。 主治医はリハビリについてはノータッチ、担当の理学療法士はばね指についての知識が ほとんどないようなので困っています。

  • 骨折による足指の関節硬直部のリハビリについて

     1月に足の小指、薬指、中指をバイクの事故で粉砕骨折しました。足指の粉砕骨折のため、メスは入れずに創外固定により、3月末まで固定されていました。4月になり、指の骨もほぼ固まり、全荷重かけてよいこととなり、現在リハビリ中です。 約3か月固定していたことから、指の関節(爪側から1番、2番目の関節)が固まっており、ほとんど動きません。理学療法を総合病院のリハビリで受けており、リハビリの先生からは、この指の間接が動くようになるかは何とも言えないとのことです。 現在リハビリしている内容は、先生の指でマッサージする程度です。 他に関節が曲がるようになる処方はないのでしょうか。 (全く素人の発想で申し訳ありませんが、電気や超音波?治療、針治療など等の可能性はないのでしょうか。) 足の指の関節は自分で荷重をかけてまげることも難しく、普段の生活でもあまり使わない部位です。 同じようなけが、症状を経験をされた方がいらしたら、教えてください。

  • 骨折後のリハビリ

    骨折後のリハビリで、教えて下さい。      5週間程前、手の指(小指と薬指)を骨折しました。 3週間程固定してその後、週3回リハビリ通院してます。 因みに治療内容は、お湯に付けての運動と電気治療です。  ただリハビリ2週間程たちますが、痛さと拘縮の良化をあまり感じません。 自分で関節の稼働域が広がる様、お風呂でリハビリしてますが、やり過ぎると幹部が少し腫れたりします。 勿論、根気強いリハビリが必要なのは分かってますが、整形外科以外の整骨院や接骨院で見て貰う事も考えてます。 この様な知識や経験がある方お願いします。 あと、整骨院の料金などもお願いします。 以前にも、同じ様な質問しましたが再びお願いします。

  • 一年前に、柔道で左手の薬指を脱臼しました。その後整形外科にて治療を受け

    一年前に、柔道で左手の薬指を脱臼しました。その後整形外科にて治療を受け三週間の固定のあと、接骨院でリハビリをしましたが、関節が太くなり、健が萎縮しているため、未だに半分位しか曲がりません。患部を、お湯に浸けて温めてマッサージすると何とか曲がる状態です。 しかし日に日に曲がりは悪くなり、このままでは完治は望めません。 接骨院では、電気、超音波、レーザー、温波浴、機能回復のための運動を半年続けましたが、あまり効果がみられず、現在は自分でお湯につけて軟らかくしてから曲げ伸ばしを毎日一時間ほど続けているだけです。しかしリハビリ後、30分もすればまた固まって、曲がらなくなる状態です。 指が曲がらないと、柔道着がうまく握れないため、練習も出来ませんし、日常生活にも支障をきたしており、大変精神的に落ち込んでいます。 なんとか、元に近い機能まで回復させることはできないでしょうか? よろしくお願い致します。手術などは可能なのでしょうか?

  • 私のリハビリ方法は間違ってますか?

    前回は、「これは植物状態ですか?」という質問でお世話になりました。 今回「素人の行なうリハビリ」について質問させて頂きます。 前回の質問通り母が「脳出血」で倒れ救急病院に搬送されましたが「容態が安定した」 ということで「介護病院」に転院しました。(http://okwave.jp/qa/q8751052.html) 「救急病院」では病室に理学療法士が「リハビリ」に来てくれていましたが、転院先は 「介護のみ行う、リハビリは行わない」との事でしたので、理学療法士さんが行っていた リハビリを「見よう見まね」で私が行なっています。(転院後、毎日行なっています) ※リハビリの内容  1.足首の屈伸 X 20回              2.膝&太ももの屈伸 X 20回              3.手指の屈伸(指毎) X 20回+グーパー X 20回              4.腕(ひじ)の屈伸 X 20回              5.上腕(肩)の屈伸 X 20回 ・・の5工程です。(ちなみに「右半身」が麻痺しています) ですが、先週の初め頃から「痛み」を訴えるようになりました、特に膝と肩を動かそうと すると痛みに耐え切れない様な表情をします(たまに「イタイ、イタイ」と声を出しますし 最近では膝をさすっただけで痛がるようになってしまいました) 先週の金曜日に「手指の屈伸」をした際には、小指が固まっていて伸ばそうとした際 には「グキッ、グキッ」という手応えがあり、その日のリハビリは断念しました。 「救急病院」入院中から「麻痺した手足は、動かしていないと固まってしまう」と聞か されていたので「素人」なリのハビリを行なってきたつもりでしたがここに来て 「方法が間違っていた?」と不安になってきました。 わたしの行なう「リハビリ」は間違っていたのでしょうか? ※もし出来るなら、「正しいリハビリ」も教えて頂ければ幸いです。 ご教示よろしくお願い致します。

  • 「失語症のリハビリについて、」

    「失語症のリハビリについて、」 拝啓 「回答される皆様宜しくお願いします。」 「ご経験された方の投稿を待っています。」 1---現在弟が脳出血で、片半身麻痺の状態にて、 理学療法・作業療法・言語聴覚療法のリハビリを 行っています。 2---特に、言語は失語症にて、「書く・読む・話す」が 難しい状態ですので、失語症のリハビリに役立つと思い、 「あのね DS」を購入しました。 3---OA WAVEの同様な書き込みを閲覧すると、 デジタル機器等を与えるよりも、人と話す時間を 増やしたほうが、効果があるともありました。 4---今後、家庭内でのリハビリとなった場合のリハビリ方法の 「特に失語症」の具体的な手段が知りたいのです。 5---現在リハビリを行っている病院から次のリハビリ病棟のある 病院に転院する予定です。 6---現在リハビリを行っている病院のソーシャルワーカーに、 転院の話をした時、「回復する見込みがあれば、主治医は、 病院に残す。」と言われました。 7---現在は、現在リハビリを行っている病院の紹介状を転院先の 病院に送られるのを待っている状態です。 以上ですが、宜しくお願いします。                                     敬具

  • 手首亜脱臼後リハビリ中。手の腫れについて。

    40代女性です。 7月下旬に転倒を阻止しようと壁に手を伸ばした際に右手首を ひねってしまいました。その際強い痛みがありましたが 腫れることもなかったので湿布を貼って様子を見ました。 その後安静にしていれば痛みはなく、手首を動かすと少々痛む程度でしたが 小指周辺に痺れが出たので2週間後に整形外科を受診したところ 亜脱臼との診断を受け、2週間の固定が必要とのことで 肘から手のあたりまでギプスで固定しました。 現在、固定を外してから3週間が経過。週3回のペースでリハビリに通っています。 リハビリはバイブラバスで温めた後、マッサージ等です。 家でも入浴中にマッサージをしたり、動かしたりしています。 固定を外した当初に比べたら肘も伸びるようになり、痛みも落ち着いてきましたが 手の腫れ(むくみ)が引かず、未だ手や指が思うように動きません。 担当の理学療法士に相談しましたが 「血流が変わるので仕方がない。骨折した人は貴方よりもっと腫れが酷い」と 取り合ってもあえません。医師からは、リハビリのためにできるだけ手を使うように 言われているのですが腫れのため動かしにくく辛いです。 腫れている状態でも、積極的に手や指を動かした方がいいのでしょうか? また、腫れが引くまでにどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか。

  • 指が曲がるかどうか。

    先月左手の薬指を骨折し、ずっと真直ぐ固定していました。 本日レントゲンを撮り異常がないとの事で固定の器具を外しました。 が、指が全然曲がりません。。。先生にはリハビリとして熱いお湯に指をつけて、グーパーを繰り返し。 それを一日2、3回行って下さいと言われたので、病院から帰って早速熱いお湯に左手をつけて薬指を曲げようとしましたが、かなりの激痛で中々思う様にできません。。。 この様な状態で果たして元通り指は曲がるようになるんでしょうか。。。すごく不安です。。。 回答宜しくお願い致します。。。

専門家に質問してみよう