• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:⇒中学校の体育館、又は校庭で小規模(300人~800人程度)のちょっと)

中学校の体育館でライブ感を出すための機材の選び方とは?

kenta58e2の回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

Sb-121の様な、パッシブ型の並列ネットワークを使った簡易型のサブウーハは、配線自体は並列接続ですけどパワーアンプの4オーム時カタログ値に見合ったほどは、出てくる音量的にはパワーアップしないんですよ。 もちろん、能力的に見合ったサービスエリア(=会場広さ)だったら、低域は間違いなく増強されるので迫力アップは見込めるんですが、CSP12が受け持つ中高域のパワー感はほとんど全く変わらないので、パワーアンプからの目線では、電力を食う割には8オーム時と大差ないんです。 Sb-121とCSP12の組合せだったら、屋内使用限定で15m四方弱が、おおむねの適正会場広さですね。なので中学校体育館だったり800席だとなったら、元々の構成の非力感は否めない。質問者の方の言うライブ感が、ある意味「腹に響く低音指向」だったら、200人キャパでもちょっと物足りないって感じだと思います。まぁカラオケだから、もう少し辛抱できるとは思いますが。 PAというのは、なんというか、広い農場(=イベント会場)にまんべんなく水まき(適正な音量提供)するのに似ています。 スピーカ口径(スピーカ面積)が水道管の直径、アンプ出力が水道管の水圧(と水量)に近い関係ですね。 また、迫力のある音は、人が吹っ飛ぶ?程の勢いのある水流をドバッとぶちかますイメージ。静かな音量で隅々まで音を送るのは、雨状に水を降らせるイメージに似ています。 いくら水圧があっても水道管径がちっこかったら、蛇口の近くしか水が飛ばないんですよ。 あるいは、うんとノズルを絞って遠くまで圧力で飛ばせるかわりに、水量自体は細い(迫力のない=なんとか聞こえてるだけ)の音にするか。 なので、全体にまんべんなくある程度の水量(音量)を供給したい、けど、水道管径(スピーカ径)は限度があるなら、圧力はほどほどでも良いかわりに蛇口(スピーカ数=総スピーカ面積)を増やすしかないんです。さらに迫力が欲しいなら、多くの蛇口に個別にポンプ(アンプ)をあてがって圧力を増すしかない・・・ということです。 サブウーハは、完全分離ネットワーク式(サブウーハ側のスピーカ端子が[入力用]と[出力用]と完全に別々になっている形式。低域と中高域を完全分離するネットワークが入っていて、フルレンジ側には中高域の電力しか送らない。)でないと、都合2台のスピーカ使っても「スピーカ面積が増えた効果」が出ないので、サービスエリアの拡大効果はあんまり見込めないんですね。

関連するQ&A

  • 中学校の体育館、又は校庭で小規模(300人~800人程度)のちょっとし

    中学校の体育館、又は校庭で小規模(300人~800人程度)のちょっとしたライブを行おうと思っているのですが、とりあえず購入したEV のSx-80とSb121を100Wのパワーアンプで鳴らしただけでそこそこのライブ感は出ますでしょうか? メインスピーカー EV Sx-80 サブウーファー EV Sb-121 ミキサー MG124C アンプ victor RX-V503T

  • スピーカーのインピーダンスと出力バランスについて。。。

    スピーカーのインピーダンスと出力バランスについて。。。 今度文化祭で軽音楽部のライブをしようと思っているのですが、300W耐圧の12インチのスピーカー(CLASSIC PRO / CSP12)だけだと音が物足りないので手持ちのスピーカー2台(Electro-Voice Sx80)を接続して音の足しにしたいのですが、175W耐圧なので直列に繋ぐ等してどうにか使えないでしょうか? 汚い文章でスイマセン(>o<") AMP+―――+―――――――――【175W8Ω SP】――――+   【300W8Ω12inc】                | -―――+―――――――――【175W8Ω SP】――――+ ☆アンプはElectro-Voice Q66を使用予定です。。。

  • 小規模PAセットにおけるスピーカー、パワーアンプについて

    今、座席30人程度でいっぱいになるくらいの広さの ところに軽くライブができるPAセットを組もうと しているのですがスピーカーにCLASSIC PRO/ CSP12 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=233^CSP12 の購入を考えています。 で、パワーアンプですがオーディオ用の もので代用がききますでしょうか? 家にDENON PMA2000II-N http://denon.jp/products/PMA2000IIN.html があり出力的には問題がないと思いますが 友人から長くスピーカーケーブルを引き回すと アンプ、スピーカーが壊れる危険性があると聞きました。 たぶんスピーカーケーブルは長くなっても 10mくらいだと思います。ご意見お聞かせください。 また条件としまして ・音質はさほど求めていない。 ・できる限り出費を抑えたい というのがあります。 またSR用のスピーカーとオーディオ用のスピーカー にどれほど違いがあるのか教えていただけると 幸いです。

  • PAのイコライザ設定等について・・・

    http://www.youtube.com/watch?v=DXlEAyk_lNI 上記のような音作りをするにはどのようなDSP設定、イコライザ設定をしたらいいのでしょうか? 使用予定機材: MainSP: FullRen ・CLASSIC PRO CP15N*2 ・CLASSIC PRO CP12N*2 Sub Low ・EV sb121*2 ・BEHRINGER VP1800S*2 PowerAMP FullRen用 ・Amcron XTi4000 Sub Low用 ・CLASSIC PRO CP1200 Cable ・CANARE 4s6・4s8 ご回答よろしくお願いします。

  • 映画上映のアンプとスピーカーの選択

    公民館(和室)で、100人程度を収容して映画上映会をしようと思います。(DVDプレイヤーを使用します。) 初めての事で、どういった機材を使えば良いかよくわかりません。そこで費用、規模などからWEBなどで調べながら、スピーカーはセンターにCLASSIC PRO / CSP10、フロントにCLASSIC PRO / CSP8を使おうかと思っています。この際、アンプはどのようなものを選べば良いのでしょうか? 例えばBEHRINGER / EP2000というアンプでこの場合問題なく使用できるのでしょうか?フロント+センターの3chになるので、今回の場合はこのアンプが2台必要になるのでしょうか? もしくはパイオニアVSA-824のようなAVアンプを使うべきなのでしょうか? 素人なものでよくわかっていませんが、コスト的にCSP8,CSP10を使う前提で考えています。 もしくは同価格帯で他のスピーカーで良いものがあれば他のものを使ってもいいと思っています。 今回は3chですが、リアに2台加えた5chの方が良いのか… そういった事をふまえて最適なアンプの選択をアドバイス頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • PAの接続で8Ωと4Ωの接続方法について

    PAのスピーカーの接続について教えてください。 趣味で音楽活動をしていまして、最近PA機材を新しく買いました。 以前にも小さいPAを持っていたので、それらを活用してLIVEを行う予定です。 しかしながら、インピーダンス名殿に関してわからないことが多く質問させていただきます。 よろしくお願いします。   パワードミキサー:BEHRINGER / PMP3000 Europower(450W×2、4Ω)   スピーカー(1):BEHRINGER / P2520 EUROLIVE(4Ω)   スピーカー(2):CLASSIC PRO / CSP12(8Ω) これらの機材を所有しています。 この場合に、パワードミキサー → スピーカー(1) → スピーカー(2)と接続した場合、スピーカー(1)(2)ともに壊れる可能性はあるのでしょうか? インピーダンスが合わないので、スピーカーに悪いと聞いたことがあるのですが。。。 あまりに素人的な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • XENYX1002FXをFast Track Proにつないだんですが・・

    ご拝見ありがとうございます。 XENYX1002FXをFast Track Proにつないだんですが、音が出ません。 Fast Track ProはPC上で読み込んでおります。 ドライバも入っておりますし、プロパティでも選択しております。 ですが、XENYX1002FXを接続したら音がでません。 オーディオコードでMAINOUTからInsertsに2本つないでおります。 ほかにもコードや、機材がいるということなのでしょうか? 某サイトで質問したらアンプというのがでてきましたが、 今回必要となってくるのでしょうか? XENYX1002FXにマイク(コンデンサーAT2035)とヘッドフォン(SONY STEREO HEADPHONES MDR-XD100)をさして(大ジャックで繋げてあります)XENYX1002FXの一番右にあるMAIN MIXをいじったらマイクの声はヘッドフォンに入っております。 しかし、PCで流した音などはヘッドフォンへ聞こえません。 あくまで、自分の声だけが聞こえます。 録音の「Audacity」でもマイクの音がヘッドフォンに入ってくるだけで、まったく反応しません。 マイクの音をヘッドフォンへ流さない方法はないのでしょうか? 質問をまとめます。 ★Fast Track Pro、XENYX1002FXをつなぐにはどのような機材、コードが必要なのか ★アンプというものは必要なのか ★マイクとヘッドフォンが反応しない、しかし、Fast Track ProはPC上で反応している。なぜ反応しないのか? ★マイクの音をヘッドフォンへ流さない方法とは? 以上です。やさしいお答えお待ちしております。 お答えからも補足する可能性がありますが、そのときはまたよろしくお願いします。 買って使えないのはかなりショックです。取扱説明書も読みましたが、音が出ないというのは書いてありませんでした。

  • スピコンとは何?

    スピコンってなんでしょうか。 質問はサウンドハウスのCLASSIC PRO CSP10とCSP8Pの違いです。 キーボードアンプまたはマイクモニタを探していてCSP8Pに たどり着いたのですが、そこからCSP10を見つけて。 スピコンという端子のミキサーかなにかがシンセとの間に 必要になるということでしょうか。 また、このケーブルのメリットって何でしょうか。 通常のフォンシールドでつなぐより音がよいとか。 もし間に何かの機器が必要であればどのようなものが必要かも 合わせて教えていただけるとありがたいです。 以上よろしくお願い致します。

  • 電子ドラム向けのアンプとして良さげなの

    先日、ローランドの電子ドラムTD-15KV-Sを購入しました。 今はヘッドフォンで楽しんでいますが、長時間やっていると耳が疲れてしまうので、それ用のアンプがほしいと思っています。 しかしあまりお金をかけられず、上は20,000円、下は安ければ安い方がいい、といった感じです。 色々と探している中で、 ・電子ドラム専用として売られているアンプは、高い割りにそれほどでもない。 ・キーボードアンプやパワードモニターは音域が広いので適しているし、電子ドラム用よりは安価なので(ものにもよるとは思いますが)、コストパフォーマンスに優れている。 という結論に至りました。 そのためキーボードアンプやモニター(一応ベースアンプも)に的を絞って探しているのですが、そこからどれが結局一番良いのか実際に試していないので分からず、困っています。 そこで、 キーボードアンプhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=440&s_mid_category_cd=&s_large_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30&i_ListType=type1 (A)KT108 ULTRATONE(BEHRINGER)6,480円 (B)K450FX ULTRATONE(BEHRINGER)16,800円 (C)CM-30(ROLAND)18,700円 (D)JAMMER KB(PLAYTECH)19,800円 パワードスピーカーhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=930&s_mid_category_cd=210&s_large_category_cd=&s_product_cd=&search_all=%83p%83%8F%81%5B%83h%83X%83s%81%5B%83J%81%5B&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=s&i_sub_type=&i_page=&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30&i_ListType=type1 (E)CP10MP(CLASSIC PRO)12,800円 (F)CSP8P(CLASSIC PRO)12,800円 (G)B205D(BEHRINGER)15,800円(簡易PAシステム) (H)CP12MP(CLASSIC PRO)15,800円 (I)CSP10P(CLASSIC PRO)15,800円 (J)PMA3(ARTEC)15,900円 (K)CP15MP(CLASSIC PRO)19,800円 ベースアンプhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=1370&s_mid_category_cd=&s_large_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30&i_ListType=type1 (L)JAMMER BASS 35(PLAYTECH)8,980円 (M)JAMMER BASS 80(PLAYTECH)11,800円 (N)BXL450A Ultrabass(BEHRINGER)12,800円 これらの候補から、どれが一番良さそうか、ご指南いただければ幸いです。 もちろん、これ以外でも良さそうなアンプがあれば、是非ともお教えください。 ちなみに電子ドラムが置かれている部屋はある程度の防音効果はあっても狭いので、今は正直パワーは必要ないのですが、将来、外へ持って行って使うことも予想され、その時になって追加購入しなくてもいいようにと考えています。 よろしくお願いします。

  • ミキサーからの出力(ステレオorモノラル)について

    いつも丁寧なご回答をいただきありがとうございます。 野外ライブ用に、スピーカーとミキサーを購入予定です。 そこで、以下のパワーミキサーを購入するにあたって、購入するケーブルの種類や野外ライブでのモノラル設定を教えてください。 <購入するパワーミキサー> BEHRINGER ( ベリンガー ) / PMP4000 EUROPOWER ■総入力数:16 ■モノ/ステレオ入力 チャンネル:8/4 ■ミックスバス SUB/MAIN:3 ■マイクプリアンプ:8 ■チャンネルEQ:3バンド ■チャンネルFX/AUXセンド:1/2 ■FXプロセッサー(系統):1 ■出力 PEAK (W):400+400(8Ω)、800+800(4Ω) ■消費電力 (W):1050 ■外形寸法 幅×高×奥行 (mm):476×122×460 ■重量 (kg):10.4 野外ライブでの使用となりますので、ステレオよりもモノラル出力の方が良いと聞いたことがあります。 その際に、ミキサーにどう接続すればよいのでしょうか? 背面にある、スピコンとスピーカーにあるスピコン端子を結べばよいとは思うのですが、それではステレオ出力になってしまうのでは…、と疑問に思い、今回質問しようと思いました。 こういった機器の使用は初めてですので、わからないことばかりですが、よろしくお願いいたします。 使用するスピーカーは、エレクトロボイス、TX1152を2本です。