• ベストアンサー

私は38歳の会社員です。来年4月より通信制の大学に編入して教員免許を取

私は38歳の会社員です。来年4月より通信制の大学に編入して教員免許を取ろうと考えています。目指すのは中学の国語の教員です。 上手くいけば3年後の4月から教員として働けるわけですが、この場合、給与面では「新卒採用」と同じ額となるのでしょうか。 キャリアの途中から教員になった方、そのような方をご存知の方、ぜひご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

教員養成系大学の教員です。 給与面の扱いは都道府県によって異なりますが、概ね以下のようになります。 ○正規採用で「教員」または「公務員」以外の仕事をしていた場合 その期間の5割を「前歴」として加算します。例えば、20年間会社員をしていた場合は、その5割の10年分が前歴となり、22歳新卒+10年の経験加算として、32歳の教員の給与と同額になると思って下さい。ただし、これにはアルバイト期間は含みません。あくまでも正規採用の場合のみです。 しかし、正直なところお勧めはしませんよ。通信教育で教員免許といっても、実際にはスクーリング・介護体験・教育実習があり、遅かれ早かれ退職を余儀なくされます。つまり民間でフルタイムの仕事をしながら教員免許は取得できないということです。 そうして3年後?に免許を取得したとして、採用試験に受かるかどうかは分かりません。中学国語というのは、社会と並んで最も倍率が高い教科です。40過ぎの新卒を敢えて採用しなくてもなり手はいくらでもいます。免許を取得する=教員になれる わけではありません。失礼ですが、その年齢からやるのは冒険を通り越して無謀に近いと思いますが…。

andy5
質問者

お礼

分かりやすく細かなご回答をありがとうございました。 給与面についての疑問はこれでスッキリしました。 教育実習・介護体験については知っています。今は教育実習を機に退職をして バイトをしながら試験勉強に充てる時間を増やそうと考えています。 冒険を通り越して無謀……そうかもしれませんね。回答を読ませていただいて 一瞬気持ちが萎えかけました。 でも、いまはまだ大丈夫です(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通信による小学校教員免許とても迷っています・・・

    当方23歳です。家庭の事情により、私立大学から通信制の大学に編入して現在に至る者です。来春卒業予定なのですが、小学校の教員になりたいという夢が最近できました。 編入当時は、全く教員になろうとは思っていなかったため、現在は小学校教員免許が取得できる通信制大学ではありません。(中学・高校は取得可能) そこで、以下の選択でとても迷っています。 (1)今の通信を辞め、27年度から小学校教員免許取得が可能な通信に編入する (2)今の通信を来年27年度に卒業、就職をしてからまた通信制に編入(28年度以降)、免許取得 年齢制限は40代まで可能な地域なので大丈夫なのですが、若いに越したことにはないと思うので、就職してから学校に行って・・・となるとかなり年齢的にハンデになる気がします。しかし、採用してもらえるのなら、県内どの地域にでも行きます。 また免許を取得しても、かならず採用されるとは限らないので、採用されなかった場合や、教員にならない場合、就活面で大変困ると思います。 今の通信大学は、比較的就職面でサポートがあるので、自分1人で就活するより、条件の良い仕事先が見つかる可能性が高いです。(これから間もなく就活ですが、(2)の場合、編入先の通信の出来るだけ近くで一人暮らしの予定で探そうと思っています。) 今はフリーターをしています。フルタイムで仕事をしながらの通信免許取得は、大変・難しいと聞くので、いっそのこと、今の通信からまた編入して教員免許を目指した方がいいのかなと思っています。 しかし、一度、編入してるのにまた編入となると中途半端な気がしますし、早く社会人になって自立したい・・・というジレンマがあります・・・。また、生涯ずっと小学校の教員というより、普通の仕事も経験した教員になりたいという気持ちもありますが、そんな要領のいいことができる人間でもないなと考え直してしまいます。(しかし、ずっと教員続けられるかも分からないし、早く教員になってしまえば、年齢が若ければ会社員でもやり直せる?) (1)となると「時間は十分ある・編入先を卒業しなければならない・採用されるまでの仕事の不安定さ、就職サポートなし」が待っています。 (2)となると「時間不足・難関・年齢の壁・再度単位取得・編入先を卒業する必要がない」です。 楽か楽じゃないかを選ぶと、確実に1の方が楽だと思います。腹を決めて、契約社員でもなんでもいいから(1)を選べ!と自分でも思うのですが、踏ん切りがつきません。同じような境遇の知人など全くいないので、相談できる人がいません。 もちろん、今の通信にも、編入希望の通信にも相談に行く予定です。しかし、どちらもやはり学校に居てほしいというのが本音だと思うので、こちらの意見も聞きたく、質問させていただきました。 支離滅裂で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 たくさんご意見いただけたら嬉しいです・・・。

  • 通信大学で教員免許・・。

    現在、私立外大の4年生です。 大学には教職課程がありましたが、教職はとっていません。 就職したら、通信大学で国語、若しくは英語の中学教員免許を取得 したいと考えています。しかし、通信大学について調べているの ですが違いがよく分かりません。そこで、英語、若しくは国語の免許を 取得できる大学について、知識をお借りできれば幸いです。 住まいは、岐阜です。 又、おそらく、通信大学に編入する以外しか免許を取得する方法は 無いと思うのですが、それ以外に方法があればお教え願います。 最後に、国語、英語で考えているのですが、この2つの履修の難しさや 取得にあたってのメリットや、デメリットをご存じの方は是非一言 頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学卒業後に教員免許取得のために編入or通信・・・

    大学卒業後に教員免許取得のために編入or通信・・・ 大学卒業後、中・高(英語)の教員免許取得のための編入 を考えています。 私は大学4年生ですので、卒業してから英語の教員免許の取れる大学に編入したいと考えていました。 質問です。 私は編入を考えていたのですが、友人には働きながら大学の通信での教員免許の取得を進められました。 実際のところ、編入や通信などその辺のことに知識がないもので正直パニクッています。 編入と通信それぞれのメリットとデメリットを教えていただけませんか? よろしくお願いします!

  • 大学での教員免許取得について

    高3受験生です。小学校の教員になりたいので小学校の教員免許取得を軸に考えていますが、一般的に中学校の免許も同時に取得するそうなので、中学国語の教員免許を取得しようと思います。ここからが本題なのですが、単位取得の負担は増えますが高校の国語教員免許も取得するべきでしょうか?高校教員は専門性が高く倍率も高いので採用試験を受けるつもりはないのですが、もし教員採用試験に落ちた場合に高校や中学の免許があると、小学校ではないにしろ、中学や高校の講師として声がかかる可能性はあるのでしょうか?本命は小学校教員ですが、落ちた場合にできれば講師をしながら翌年の採用試験に臨みたいので、高校の免許があれば少しは講師になれる確率があがるのでは?考えました。そしてもし講師に引っ掛からなかったら教員免許があれば塾や予備校などで臨時で雇ってもらえることはあるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 通信大学から私立大への編入

    4月から、通信大学で教員免許を取得するために通おうと思っています。 しかし、英語が勉強したいので、来年は普通の私立大に行きたいと考えています。 その場合、私立大に2年生から編入が可能ですか? もしくは、受験しなければなりませんか?

  • 通信で教員免許を取得

    中学校で非常勤講師をしている者です。 現在、中学・高校英語の一種免許を持っているのですが、採用数がとても少なく、どうしても教師になりたいという思いと、周りの先生方からの薦めで、仏教大学の通信で小学校の二種免許を取ろうかと考えています。最短1年で取れると聞いたのですが、この秋から始めたとすると取得できるのが来年の秋・・・この場合、来年の教員採用試験を小学校(免許取得見込みということで)で受けることはできるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします!

  • 教員免許について

    来春大学卒業で、国語の中学と高校の教員免許を取得予定のものです。 教師を目指していて、もちろん頑張って勉強するつもりです。が、気になることがあります。 教育大の友人は小学校の免許も取得します。 もし、小学校の免許を持っていたほうが採用に有利であるのならば、通信などで取りたいと考えているのですが、実際のところどうなのでしょう? 免許を取っても、できれば高校に就職したいのですが、影響はありますか?お願いします。

  • 大学編入と教員免許取得について

    現在、高等学校地理歴史・中学社会の教員免許取得を目指している者です。 学士の資格を持っているのですが、教員免許取得に必要な単位を全く取得できていません。 そこで、国立大学の3年次編入制度を利用し、教員免許に必要な単位を取得しようと考えています。 しかし、国立大学の3年次編入を調べたところ、教育学部への編入募集が見あたりません。 他学部の取得可能資格を調べたところ、教員免許が記載されています。 そこで、他学部に編入し、教員免許に必要な単位を取得しようと考えています。 そのようなことは可能なのでしょうか? 私が卒業したのは国立大学の法学部であり、 高等学校・中学校の教員免許を取得することは可能でした。 ただ、2年から3年に進級する際に「教員免許取得コース」へ進むことが必要だったのですが、 私はそのコースに乗らなかったため、全く単位が認定されていなかったのだと思います。 そこで、教育学部以外の学部へ3年次編入し、 教員免許取得コースのようなものに乗れば単位認定してもらえると考えています。 これは認識違いなのでしょうか? 長文になってしまいましたが、解答していただきたくよろしくお願いします。

  • 教員免許取得のための大学編入

    私は今年度福祉系の大学を卒業するものです。 高等学校福祉科の教員免許を取得予定です。 将来教員になりたいのですが、 福祉の免許だけでは採用は難しいため 他大学に編入し、高校社会科の免許状を取得したいのですが どこの大学が編入に対応し、免許取得出来るのか 情報を集めきれずにいます。 こういう方向性の大学紹介サイトや個人サイト、あるいは本をご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

  • どの教員免許を取得したら良いのかわからなくなりました・・

    前回中学の社会科2種の教員免許取得(通信大学で)のご質問をさせて頂きましたが、年生制限のため非常勤講師でしか教員になれないという現状を踏まえた上で、子供達に(現在パソコンの講師なので)情報の授業を教えたいのです。 非常勤で採用して頂くには有利な科目とか小・中・高ではどの免許があったほうが良いのか等など、これから入学する大学をとっても悩んでいます。 良いアドバイスがあれば教えて下さい。 私の単にやりたいのは高校商業教員か中学の国語です。 宜しくお願いします。 その他おすすめの通信大学があれば合わせてお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC-N1555EALのバッテリの充電しきい値の設定方法を教えてください。
  • この記事では、PC-N1555EALのバッテリの充電しきい値の設定方法について詳しく解説します。
  • 無線LANを使用しているPC-N1555EALのバッテリの充電しきい値を設定する方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう