• ベストアンサー

民事裁判

tk-kubotaの回答

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

民事事件の法廷の様子ですが、原告(訴えた者)は裁判官に向かって左側の席、被告(訴えられた者)は右側の席です。 正面の裁判官の前には書記官が、その右側は廷使です。 正面の裁判官に向かっている席は証人席です。 これは原告の場合もありますし、被告の場合、また、証人の席となる場合もあります。 弁護士は、原告の代理人ならば左側、被告の代理人ならば右側です。 従って、当事者が出廷すれば、法廷内には最低5人は居ることになります。

関連するQ&A

  • 刑事裁判では被告人~民事裁判では被告  何故民事裁判は「人」が付かない

    刑事裁判では被告人~民事裁判では被告  何故民事裁判は「人」が付かないの? 教えて下さい。

  • 民事裁判の支払いについて教えてください。

    私は、被害者遺族の親戚です。殺人事件があり刑事裁判が行われ、加害者は有罪になりました。そのあとの民事裁判で被告に賠償支払が命じられました。ですが、差し押さえる財産もなく、もちろん被告は檻の中。払ってもらえません。 被告の兄が事件のあと、私に「自分の弟が100パーセント悪い。お金で解決することではないが、兄弟で代わりに支払う」と断言しました。また、裁判の席でも同じ証言をし、「兄弟が代わりに支払うと証言していることも考慮に入れ」求刑年数よりも軽い判決が下りました。 ですが、裁判が終わってみると、「支払うお金がない」の一点張りで、遺族は一円も支払ってもらっていないそうです。 刑事裁判での被告の態度は、心からの謝罪もなく、真実を語ることもない惨いものでした。せめて裁判にかかった費用だけでも支払ってあげてほしいのですが、弁護士に相談しても「兄弟からは取れない」とのことです。 事件以来、被害者遺族は日常生活すら奪われてしまいました。それなのに平気で同じ町に住み、事件などなかったように普通の生活を営んでる被告の兄弟を見ると、はらわたが煮えくりかえりそうです。これは誠意と良心の問題になってしまい、それを持ち合わせていない相手には泣き寝入りするしかないのでしょうか。教えて下さい。

  • 「公判」は民事裁判では何と言う?

     「公判」という言葉は広辞苑で調べると下記の通り、刑事裁判で使われる言葉のようですが、民事裁判で刑事裁判と同様に、裁判所で当事者が弁論を行ったりするのは何と言うのでしょうか? こう‐はん【公判】 刑事裁判において、被告事件につき裁判所が審理・裁判を行い、また当事者が弁論を行う手続段階。狭義では公判期日における手続のみをいう。(広辞苑より)

  • 民事裁判についてです

    こんにちは、自分の民事裁判ではないのですが、 聞きたかった民事裁判を法廷を間違えて、聞く事 が出来ませんでした その聞き逃してしまった内容を知りたいのですが、 民事も刑事事件の裁判と同じく裁判所は 記録をとっているのでしょうか もしとっているのでしたら、内容を知りたいので その手つずきの仕方を教えてもらえないでしょうか どうぞ、よろしくお願いします。

  • 民事裁判における証拠としての警察調書

    お世話になります。 当方、先日簡裁において民事事件を和解することとしたのですが、その際被告弁護士が(当方は原告)、刑事事件としては検事が不起訴とした警察が作成した調書を証拠として提出し、それを元に和解を進められてしまいました。 簡裁、地裁等を問わず、民事裁判に警察調書は証拠(?)として採用されるものなのでしょうか?わかりにくい質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 刑事裁判について質問です

    刑事裁判では原告は検察官がやりますよね? 被害者がいない場合もありますがいた場合、刑事裁判ででてくるとしたら意見陳述とかですか? 被害者は有罪にするためにたたかうことはできず、民事で慰謝料請求を別であらそうぐらいしかできないのですか? 検察官は民事裁判にはでてこず刑事裁判のみにかかわるのですよね? 検察官というのは検事をふくめた総称であってますか? 刑事事件での弁護士の役割は被告人を無罪にすることですよね? あってますか?教えてください。

  • 民事裁判

    突然友人が解雇になりました 友人に解雇になる理由が見当たりません しかし裁判結果で解雇が認定されました 弁護士の技量の問題はあるでしょうが 素人や他の弁護士に聞いても戦い方が悪かったといった答えです また 別の友人は交通事故裁判で思いもよらない判決が下りました また 別の友人はテナント契約の裁判で思いもよらない裁判結果でした 刑事裁判でえん罪があるように 民事でも全く間違っている結果が出た場合があると思います 人が 人を裁く場合見た目が強く左右されると思います 私の経験からでも 同じ言葉なのに 受け手が違った取り方をするのは見た目だと思います 長々とすいません 民事こそ裁判員せいみたいにすべきではないでしょうか? 民亊で 刑事でいう冤罪ような事があった場合 どのように対処したらよいのか教えてください 刑事の場合 冤罪を撲滅する強い志をもった弁護士がいてはります 民事では いてませんか?

  • 民事裁判での偽証

    特に私が困っている問題ではありませんが、よくドラマで裁判で偽証するという状況があります。 たいていは殺人なんかですが、民事裁判だとどうなんだろう?とふと思いました。 刑事と民事では偽証の扱いも違うのでしょうか?

  • 民事裁判

    こちらが原告で、刑事告訴しても良いような内容なのですが、刑事告訴はまだしておらず、民事裁判で会社を訴えており、被告は会社の顧問弁護士が出廷しています。 1.今までは準備書面を裁判所に3通持参して、そのうちの1通を相手の弁護士事務所に裁判所がFAXしているのですが、裁判所に1通郵送して、1通は自分で弁護士事務所に直接持参しても良いのでしょうか?つまり、一度も相手の弁護士事務所に行ったことがないので、どんな事務所かとかどんな事務員かとか、行けば何となくその弁護士事務所の雰囲気がわかるので、知ってみたいのですが、アポイント無く直接、弁護士事務所に準備書面を持参しても大丈夫でしょうか?予約していこうとすると、『弁護士事務所には来ないで、裁判所にお持ち下さい。』と断られたら行けなくなってしまうので、『たまたま、この近くに用事があったついでに寄りました。』という感じで立ち寄ろうかと思っているのですが、不法侵入とか言われちゃいますか? 2.法廷では、あまり弁護士と意見を交換できないので、早く解決する為に、原告から、和解案を提示するために、その弁護士に電話することは良いのでしょうか? 3.会社の社長に対して、早く和解してくれるように手紙を自宅に送るとかは、法律的にまずいでしょうか? 4.手紙がまずければ、会社の代表取締役としての責任を追及した社長個人宛の訴状を提出しようかと思っているのですが、社長は、すでに会社としては訴えられており、顧問弁護士に一任していますが、会社のみならず、社長宛に訴状が自宅に届けば、会社が被告になっているの裁判に対して、早く和解に応じるように顧問弁護士に『鶴の一声』で、『本当に原告は怒っているし、その怒っている内容はもっともだから、一刻も早く和解してください。』等、社長から顧問弁護士に言ってほしいのですが、無理でしょうか? 5.『会社が被告になっている裁判の和解が成立したら、社長個人宛の訴状は取り下げますので、会社が被告になっている裁判に対して、早く和解に応じるように顧問弁護士に頼んでください。早く和解に応じない場合、止む無く刑事告訴や、いたします。』という内容の社長宛訴状は、脅迫等にあたりますか? 6.民事裁判の裁判官と、相手側の顧問弁護士が、ホテルで法曹三者懇談会ということで、ホテルの宴会場で食事やお酒のでる夜6時から8時ごろまでの宴をしていたことが許せないのですが、弁護士会の懲戒請求はできますか?弁護士が懲戒になることが目的ではなく、請求したことで、被告の弁護士も少しは、本人訴訟の原告である私に対しての横柄さがなくなり、早く解決するように努力するようにさせたいのです。なぜなら、弁護士は口頭弁論当日にしか準備書面を持ってこないので、1分くらいしか読む時間のないまま、口頭弁論する羽目になり、憤慨しております。また、弁護士が裁判官と法廷外で宴を催しホテルでの法曹三者懇談会の飲食代は裁判官も自分の財布から出しているのでしょうか?つまり、現在係争中の裁判官と弁護士が酒もでるような席で話す機会があれば、裁判官は弁護士に有利な判決を書くようなことを危惧していますが、そういったことは有るのでしょうか?そんな不公平がないように、弁護士懲戒請求をするのが有効かそれとも裁判官の反発をかって損でしょうか? 7.郵送で訴状を提出する場合は、予納しておく郵便切手は、どの様にすればよいのでしょうか? 8.10万の訴状を郵送する場合、1,000円の印紙を貼って出せばよいのでしょうか?貼らずに同封するのでしょうか?また、それを送達前に取り下げたら、いくら返ってくるのでしょうか?

  • 民事裁判で、被告は弁護士なしで裁判を進められますか?

    例えば、民事裁判を起こされた時、被告は、弁護士を頼まずに、裁判を進めることはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。