2歳9ヶ月の子供の手先の不器用さを解消する方法について

このQ&Aのポイント
  • 2歳9ヶ月の男の子の手先が不器用で心配しています。手先の不器用さが最近気になってきました。お絵かきやスプーンやフォークの持ち方が苦手です。
  • いくつかの方法で手先の発達を促すことができます。例えば、お絵かきを楽しむために簡単な図形や絵本のキャラクターを描く練習をすることや、指先を使うパズルや積み木を遊ぶことがおすすめです。
  • また、スプーンやフォークの持ち方を練習するために、特別なグリップ付きのカトラリーや指導者の手を模倣して練習することも有効です。手先の発達がゆっくりな子供に対しては、ゆっくりとしたペースでトレーニングすることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳9ヶ月。手先が不器用で心配しています。

2歳9ヶ月。手先が不器用で心配しています。 もともと全体的に発達がゆっくりな男の子です。 言葉の発達も遅れ気味ですが 手先の不器用さが最近気になってきました。。 お絵かきは 苦手意識からなのか あまり描こうとしません。 たま~に 描くんですが グーでクレヨンを握って 殴り書きが中心です。 でちょっと描くとすぐ終了してしまいます。 丸を描こうと 自分が丸を描いて模範をみせて 『丸描いてよ』と頼むと『丸~』といいながら ぐるぐると殴り書きして、後は クレヨンを私に渡してきて 描いてとお願いしてきて落書きタイムが終了してしまってます。(丸の始めと終わりがつながらない) 二歳前半くらいであれば まださほどあせらないでいれたんですが 落書きのレベルがあがっていかないんです。。。 とにかく手先が不器用だな。と感じています。 スプーンやフォークの持ち方もいまだ グーでもってます。 お箸をもつスタイルの手前の段階である 三本指でささえる持ち方にもなってません。 持ち方も 直そうと教えるんですが 頑なに拒否されてしまい 持ち方も直せない感じです。 そこで 質問です。お子さんが不器用だったが こんな遊びで不器用を解消したとか 手先の発達を促す方法など知っているなど 専門の事から経験談など どんな事でもいいので教えていただくと嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私の友人の子供の話ですが、3歳健診で「手先が不器用」でひっかかり居残りくらいました。 健診では「丸を描けるか」という課題があるのですが、そこでひっかかったみたいです。 そこで保健師さんに「小豆を買ってきてスプーンでお皿からお皿に移動させて少し手先を使うように」とアドバイスを受けました。 (もしかしたらスプーンではなくて箸だったかも・・・?でもそれはまだ3歳児には難しいですよね^^;) その子はテレビゲームが大好きで数時間やりっぱなしという日もあるので、 あまり指先使うことないのかなぁ・・・と個人的には思ってます。。。 スプーンや箸なんかはまだまだ難しいと思うので、これからだと思いますよ♪ 女の子だとビーズやおはじき、ボタン、ビー玉なんかでままごとしたりで結構手先使うので、 少しは訓練されてるのかなぁなんて思います。 あとシルバニア・・・パーツが小さくてイライラしますが(笑)これも案外指先使ってるかも、なんて思いました。 もしお子様が興味持たれるようでしたら、↑のような小さなパーツがあるおもちゃで遊ばせるのもいいかもしれませんね^^

112233
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ミニミニサイズのおもちゃですか! いいかもしれないですね。 友人宅に遊びに行ったときに ドールハウス用のミニミニ食器や食べ物で息子と遊んだ事があったんだですが 確かに手先を使うので 訓練になったのかもしれないですね。 おもちゃのレンタルもあるので 使ってみたいと思います! 後は スプーンを使っておまめをお皿からお皿に移す遊びも取り入れていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rrsy
  • ベストアンサー率29% (29/97)
回答No.2

こんにちわ。 2歳10ヶ月の子供がいます。 ウチの子もそんな感じです。 お絵かきもグルグルだけです。 塗り絵は目とホッペを赤色で塗って終了です。 箸もタマに使う程度。好奇心はあるのかな? 結局うまく使えなくて最終的には箸に無理矢理手で挟めてます。 スプーンも上手く載せられないときは手で乗せてる時もあります。 笑えます。 持ち方も相談者様のお子さんと同じです。 言葉も上の子たちと比べると「おそいかな~」って気はしますが 日々、増えているのであまり気にしないようにしてます。 気にしだすと、止まらなくなる自分がいるので・・。 でも、お絵かきのグルグルで「ありさん~」って言ってる時もあるし 「コレ、チョコ」って言ってる時もあります。 はっきり言ってどちらも同じに見えるけど・・。 「上手だね」って言うと嬉しそうです。 きっとお子さんも何か意味があってのグルグルだと思いますよ。 上の子達も(4人兄弟です)そんな感じでしたが 3歳を過ぎた頃から、段々と上手になってきました。 長男は生まれつき手に障害があるので 「少しでも手先が器用になるように」と言う思いもあり 素人判断ですが、一歳前からレゴの赤いバケツを買って遊ばせてました。 本人もお気に入りでよく遊んでました(12歳の今でも大好きです) レゴや粘土は繰り返し遊べるし、形も好きに作れるので 楽しいと思いますよ。ぜひ一緒に遊んでみてください。

112233
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の説明不足でいけなかったんですが、、 お箸は まだ使うことはできていません。 使ったとしても 一本だけをもって フォークのように刺して食べるだけで 二本セットにしてスプーンのようにすくい上げて扱うこともしません。 苦手意識が強いのか お箸も母親の私に渡して食べさせようとする位なので。。 レゴや粘土はお薦めと聞いたことがありますね。 どんどん 取り入れて生きたいと思います。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.1

お宅のお子様は正常に育っています。 その年齢からキチンと箸がもてたら怖いものがあります。 決して不器用なんかでは有りません。ご心配なく

112233
質問者

お礼

お箸をもつスタイルに近づく段階の持ち方にもなっていないという意味だったんですが。。 ゆっくりでも 育ってくれれば嬉しいです。

関連するQ&A

  • 2歳と4歳の子に箸の持ち方を教えるには?

    2歳6ヶ月の息子と4歳3ヶ月の娘に正しい箸の持ち方を教えるにはどうすればよいでしょうか。 いわゆる「グー」でにぎって食べてます。よく食べれるなーと逆に感心しそうになります。 とうぜんこぼすことが多いです。 教えようと矯正しようともしましたが、嫌がるばかりです。 実は、スプーンやフォークもグーで握ってます。食べる部分を下にして内側に動かして食べてます。 やっぱりこぼします(特に味噌汁。) 何かよい教え方は有りませんでしょうか。

  • 2歳、手先が不器用&やりたがらない&語量が少ない

    2歳0ヵ月の息子がいます。 生後3ヵ月頃から場所見知り&人見知りが酷く、児童館の赤ちゃんの集まりでは初めから最後まで泣いてる子供でした。 また、運動発達も遅く腰座りが8ヵ月半、歩いたのが1才4ヵ月後半です。 小児科の医師から、(人見知りが酷いので)早く集団生活に慣らしたほうが良いとアドバイスを受け4月から無認可の保育園に通っています。 私の希望で療育支援センターで月1で発達相談を受けています。 昨日が発達相談日だったのですが、遠城寺式乳幼児分析的発達検査 をしました。 検査項目がうろ覚えですが、運動・社会性・言葉(かろうじて2語文を話す)は年齢相応でしたが、手先の運動と生活習慣が1才4ヵ月相応と出てショックを受けました。 ・ズボンが脱げない(というか脱ぎたがらない) ・排尿を知らせない ・靴が脱げない(マジックテープをはがしてあげれば脱げますが・・) ・キャラメルの包みを開けれない(途中で怒って投げる) ・積み木を横に並べない(そもそも積み木で遊ばない、積むことはできる) ・○が書けない(お絵かき嫌い) 生活習慣のほとんどが手先を使うことなので、やはり手先が不器用だと思います。 本人にやる気がないし、やらせても少しでもつまずくと泣くので、こちらがイライラしてしまい怒鳴ってしまいます。 言葉もかろうじて2語文がでているので年齢相応と出ましたが、語量が少なく多分30~40語ぐらいです。徐々に増えてはいますが爆発的に増えるという感じではありません。先生に聞いたら爆発的に増えず徐々に言葉が増えるタイプは発達障害児に多いそうです。これも引っかかります。 車遊びが好きで、知育玩具系(積み木・型はめ・パズル・ブロック等)で遊びません。 型はめも未だにうまくできないし(最近やっと○はわかってきた)、絵本も100冊以上あり赤ちゃんの頃から読んでいたのに語量も増えないし・・やはり何か障害があるのではと思っています。保育園に通ってから人見知り・場所見知りはほとんどなくなりました。でも朝は泣いてます。4月から通っていまだに朝泣いてるなんてうちの子ぐらいです。(すぐ泣き止むみたいですが) 近くにモンテッソーリの教室があり手先を使うお仕事が多いので良いかなと思うものの月2万円・・保育園料と合わせると月7万以上の出費です。さすがに苦しいです。 今、考えているのが車を全て処分し知育玩具のオモチャしか家に置かないことですがやりすぎでしょうか? 生まれた時から、運動の発達で心配し、極度の人見知りで心配し、今度は言葉と手先の不器用さに心配し・・・子育ての楽しみなんてあったのかと思います。旦那の給料も激減し保育料はいままでの貯金から捻出しています。それでも追いつくならと頑張ってきましたが疲れました。あと数時間でお迎えの時間です。子育てが辛いです。

  • お箸の練習はいつからするのですか?

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いします。 今日ベビーザらスに行ったらエジソンのお箸が売っていて、 対象年齢が2歳~ となっていました。 うちのこどもはもうすぐ2歳で、フォークスプーンは一応それなりに使えますが、 お味噌汁の中の具をすくうなど汁物を食べるのはちょっと微妙…といった感じです。 お箸なんてまだまだ先…だと思っていたので、2歳からという表示に驚いてしまったのですが。 そこでタイトル通りですがお箸っていつから練習させるものなのでしょうか? お友達に聞くと、フォークとかスプーンとかそこそこでもエジソンのお箸使って練習させちゃって大丈夫だよー と言ってましたが、 一方でエジソンのお箸を使うとその持ち方?に慣れちゃって、普通のお箸に移りにくい… などという話も聞いた事があります。 実際エジソンのお箸って上手にお箸を使えるようになるのでしょうか? 早いうちにこれを使わせたほうがいいのか、 それとももうちょっと成長してから、お箸に輪っかのついたいわゆる躾け箸みたいなものの方が良いのでしょうか?

  • 「お絵かき」が上達しません・・・(三歳児)

    今年の春から年少で幼稚園に入園した娘がいます。秋には4歳になるというのに、「お絵かき」が余りにも下手で、少々気になっています! というのは、お友達の中にはもう、誰が見てもウサギとかネコだと分かるような絵が描ける子もいるのに、娘が書くものはいつも大きなマルとか四角で、マルを赤いクレヨンで赤く塗って「りんごだよ!」四角だったら「トラックよ!」・・・。 私が一緒に座って何か描いてあげると喜ぶのですが、「次は○○描いて!」と言うだけで自分が真似して描こうとはしないのです。 単に、お絵かきに興味のない子供なのでしょうか?それとも、どこか発達がおかしいのでしょうか?ひらがなや漢字は少し読めるのですが・・・。まわりの女の子は皆お絵かきが好きなので、うちの子はなぜ?と思わずにはいられません。同じような経験のある方、おられませんか?

  • 発達がゆっくりな子と幼児教室

    こんにちは。 2歳4ヶ月の男の子を持つ母親です。 息子は発達がゆっくりで、単語が10語くらい出ている状態です。 スプーンやフォークなどを使うのもあまり上手ではなく、ほとんど手づかみで食べていて手先もまだあまり器用ではないかな?という感じです。 親の言う事は理解できている方だと思います。 現在息子を幼児教室(英語教室などではないです。)に通わせてみようかどうか迷っています。というのも同年代の子と関わる機会が少ないので、そういう機会が出来たら…と思ったからです。 ただ上記のように息子の発達がゆっくりめなので、2歳児対象の教室などだと他の子ができてわが子が出来ない…という事もあると思うんです。 そういう場合先生がたは何かしらのフォローをしてくれるのかな?という不安があるんです。 発達がゆっくりな子どもでも幼児教室に通えるものなのでしょうか?

  • 2歳7ヶ月 発達障害なのでしょうか

    今月で2歳7ヶ月になる女の子を育てています。 言葉の遅れ、癇癪があり発達障害ではないかと疑っています。 現在話せるのは単語のみ、60個程です。 2語文はありません。 何才ですか?とお名前は?は返事可能です パパ、ママの区別は付きます。 基本指差しで欲求してきますがお茶のみ「お茶!」と 言葉で欲求してきます。 言葉の理解は大体理解しており ある程度の指示なら通ります。 (ポイして、ないない、どうぞして、座って、持ってきて、お靴履いて、〇〇どこにある?、よしよしして、ぎゅーしてなど) 拘りが強かったりはありません。 ですが、イヤイヤ期もあってか自分の欲求が通らなかったら床に寝転がって泣き叫びます。 外でもお構いなしです。(原因は分かっています) 大人への共同注意があまりなく、みてみてー!と なる事は少ないです。共感の指差しもありません。 呼んだらちゃんと振り向き、目も以前よりは合うようになってきました たまにつま先歩きはします。 あと、トイレを怖がり座ろうとはしません。 スプーン、フォークを使って食べますし 服、靴の着脱も出来ます お絵かき、パズル、ブロックが好きです。 これだけではわからないと思いますが 可能性はやはりあるのでしょうか?

  • ボールペンやフォークを握りたがって困っています

    1歳3ヶ月になる娘の事なのですが、最近やたらボールペンとかスプーン、フォーク、箸を握りたがって困っています。持ったまま立ったりはったりするので非常に危険なので目が離せません。強引に取り上げるとむちゃくちゃ泣いてしまいます。30分ぐらいは握り続けるので困っています。他のものを持たせようとしてもうまくいきません。同じような悩みを持つ方でいいアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 2歳9ヶ月の息子について

    こんにちは。 他の方の質問を拝見して心配になり質問させて いただきます。 2歳9ヶ月の息子は何らかの障害の可能性はありますか? ・言葉が遅い。 最近私や主人の言葉をマネするようになりました。 でも意味ある言葉を言いません。 意味不明な事はたくさん言います。 ・時々車やオモチャを並べて眺めます。 毎日ではありません。 ・私の言う事を聞かない。 危険だから叱っても笑いながらすぐにします。 ・落ち着きがない。 落ち着いているときは凄く静かにしていますが、 激しい時はしばらく走り回ります。 逆にちゃんと出来る事もあります。 一人で階段の登り下り出来ます。 服は首を通してあげれば袖は自分で通します。 お風呂では脱いだズボンを籠に入れる時もあります。 ある程度スプーンやフォークも使えます。 お箸も不器用ながら使う意欲があります。 色々理解している事もあります。 別に今までこんなものだと思っていましたので、 何も考えていませんでした。 また生後5ヶ月の娘がいる為息子の相手は疎かに なっていますので、そのためかとも…。 どうでしょうか?

  • 初めて箸を使う練習は、いつ頃から行うものなんでしょうか?もちろん個人差

    初めて箸を使う練習は、いつ頃から行うものなんでしょうか?もちろん個人差はあると思いますが、例えば「年少に入る位には持つ練習位は始めているのが大半」とか.. 。一人目でよく分からないので、教えて下さい。 うちの子(現在2歳)◇食は細め ◇1歳半頃からようやくスプーンやフォークが徐々に使える ◇まだ、指で1とか2と形を作ることができないようです(親が指をおってあげても) 手指の発達がゆっくりそうなので、あくまでも本人に合わせて、一般の3ヶ月~半年遅めで始めてみようかと思っています。 何事もやってすぐできるものではないし、少しづつですよね! 皆さんのお子さんはいつ頃から持ってみましたか?

  • 本当は左利き? お箸と鉛筆は右で・・・は古いでしょうか?(長文です)

    こんにちは。1歳7ヶ月の子がいます。 0歳のときから、ひょっとして左利きかな~と思っていたのですが、最近特に左手をよく使います。 離乳食を自分で食べ始めたとき、スプーンやフォークは右手に持たせ、反対に持つと「反対だよ~」と軽い感じで言って持ち直させてきました。(手づかみのときは左手でも好きにさせています。)私がいつも右手側にスプーンを置くせいか、今のところ右手で食べています。でも、児童館等でおままごとをしているときなど、左手で包丁を持って切るマネをしたり、左手にスプーンを持って食べるマネをしたりしているので、本当は左手を使うほうが本人にとって自然なのかな、と思ってしまいます。 また、最近お絵かきができるおもちゃの「せんせい」を買ったのですが、いつも左手でペンを持ちます。ペンが右側にあっても、左に持ち替えてから書きます。(今のところ、右に持たせたりはせず、好きにさせています。) なんとなく、お箸と鉛筆は右で・・・と思っていたのですが、この考え方自体が古いのか、好きにさせたほうが良いのか・・・と迷ってきました。 遊んでいるときぐらい好きにさせたいのですが、いつも左でお絵かきしていたら、やっぱり字を書くのも左になりそうですよね。 小さいうちからであっても、左利きの子が無理やり矯正(?)されることでストレスを感じるものでしょうか?自然にさせるのが一番でしょうか?私も主人も右利きなのでよくわかりません。経験者の方、専門の方、アドバイスいただけると助かります。