• ベストアンサー

地球は必ず終わるといえるんですか

現時点での結論として、地球は必ず終わるといえるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.9

>絶対にそうなると考えていいんでしょうか? 科学的思考にのっとって,客観的事実から出発して 無矛盾に論理的に至った結論は「そうなる」と言うべきものです. しかしどういう未知の要素がその論理思考の過程で加わるか, 未来を予見して断言することは不可能ですので, 科学の世界では飽くまで「そうなると考えられる」と言う表現になります. 一方で,例えば「人は誰しも必ず死ぬ」と言うことは「必ず」です. これを「必ず」と言わしめない要素・・・それは何がしかの方法によって 寿命が無限となる薬なり手術なりが可能となる,と言う可能性です. 地球の「生」を現在の地殻・大気・海流・・・等の循環と定義すれば, 現状現時点での表現ですと,「必ず終わる」と言えると思います.

lovingyou
質問者

補足

アリガトウゴザイマス

その他の回答 (9)

  • hb875
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.10

緊急指令、太陽系空域から離脱せよ! 少子化のよる日本経済の前途・・どころではなくこの星の凄まじいまでの人口爆発を憂える身からすると、最早この星で過剰人口に揉みくちゃにされるのは受忍限度を超えました。因って船の調達が出来次第この星から・・いや太陽系空域から亡命するつもりです。さよなら日本、さよなら人類。私達は過剰人口による惨禍の及ばない星系に緊急避難します。勿論この星に自らの子孫を残したりしませんし、よその星系で今度は自分達が人口爆発を起こすこともありえません。ただ、ひとけの無い落ち着いた状態で最期を迎えたいだけなのです。

lovingyou
質問者

お礼

アリガトウゴザイマス

noname#108554
noname#108554
回答No.8

現在の地球環境を維持できるのは せいぜいあと10億年程度じゃないでしょうか。 50億年後にいきなり赤色巨星になるわけではなく 今後徐々に明るさが増していくので。 水の量が一定なら、そのころには 海もなくなっているんじゃないかな? かなり自信がないですが。 もっとも10億年あれば生物は全然別の環境に 適応できるはずなので今よりずっと少量の水でも 生きていけるようになっているかも。

lovingyou
質問者

補足

アリガトウゴザイマス。 でも淘汰というのは。今現在そういう主がいて後々までそれが残るということなのでは?

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.7

Vr0kさんへ、 太陽を含め全ての恒星はガスの固まりですが 一般的に星(恒星)と呼びます。

lovingyou
質問者

お礼

アリガトウゴザイマス

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.6

こんにちは。 みなさんの仰る通り、太陽には100億年という寿命がありますから、その時は地球は膨張した太陽に飲み込まれるか吹き飛ばされるかしてしまうのでしょうね。太陽が誕生して45億年経ってますから、やはりあと半分です。飲み込まれれば一溜まりもありませんが、その前に、太陽が燃え尽きるだけでも十分に不都合ですよね。 しかし、ご安心下さい。太陽が死滅する前に別の恒星に地球ごと引っ越すという手があります。 太陽の周りを強力な磁気で囲んで太陽風を遮断し、噴射方向を極に集中させます。その圧力で対極方向に太陽を加速させ、別の星系まで太陽系ごと移動します。そして、手頃な太陽が見付かったら、地球はそれに乗り返れば良いのです(SFですが、作品の名前忘れました)。 大変大掛かりな作業ですが、太陽のエネルギー使って磁気を発生させる人工惑星をたくさん浮かべるという方法であれば、現在の技術でもやってできないことはありませんよね。あと50億年ありますから (^ぇ^;

lovingyou
質問者

お礼

アリガトウゴザイマス 人工的ですね。

  • jusa
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.5

未来のことに対して「必ず」という結論づけは(ほとんど)有り得ませんが, 「地球の終わり」をどう定義づけるかによります. 今から50億年ほど後に,太陽が肥大化して地球が飲み込まれる,というのは一昔前からよく言われていますが, 太陽は肥大化すると共に質量が減少するので重力が小さくなり, 結果として地球は太陽から遠ざかって行きます. 最終的には,金星までは飲み込まれるが,地球以遠は飲み込まれないのではないか,というのが,業界での一般的見解です. =追記= 星という言葉は一般に恒星と惑星を総じた意味で使われますから, 太陽は星です.恒星です.

lovingyou
質問者

補足

アリガトウゴザイマス。 未来のことに対して「必ず」という結論づけは(ほとんど)有り得ませんが ということですが、学説というのはいってみれば、元素記号を使って固められるのであって。要するに、この世にあるものの元素が変わってしまうほどの事がない限り、絶対にそうなると考えていいんでしょうか?

  • Vr0k
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

太陽は星ではなくガスの塊ですよ…。 太陽に生物は絶対どうやっても住めませんから…。

lovingyou
質問者

補足

アリガトウゴザイマス でも一応固体なのでは?

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.3

どの星にも、終わりのときがあるようです。 地球でもです。

lovingyou
質問者

お礼

アリガトウゴザイマス

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.2

太陽は若い星ですが後数十億年で燃え尽きて寿命が終わるそうです。その時は巨星になり地球や火星の軌道までに 肥大化するそうです。そうなったら地球も太陽と運命を共にせざるを得ないという事です。只数十億年後の 事なので....

lovingyou
質問者

お礼

アリガトウゴザイマス

回答No.1

50億年後に大きく膨らんだ太陽に飲み込まれてしまうということになっています。

lovingyou
質問者

お礼

わかりました。アリガトウゴザイマス

関連するQ&A

専門家に質問してみよう