- ベストアンサー
- 暇なときにでも
PS3の音声出力についてです。
PS3の音声出力についてです。 私はPS3を持ってなてく、聞きたいことがあります。 PS3のUSBから音声出力は出来ますか? ちなみにヘッドホン『G35 Surround Sound Headset』なんですが、マイクは使えなくてもかまわないので音(ゲーム中の)だけ聴ければいいのですが。 回答お願いします。
- fate0101
- お礼率54% (20/37)
- 回答数1
- 閲覧数675
- ありがとう数21
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- steel_gray
- ベストアンサー率66% (1052/1578)
別製品ですが参考までに。 同様のUSB接続のヘッドセットではゲームの音は聞こえずに音声(チャット相手のマイクの音)だけが聞こえ、ゲームの音はテレビから出ています。
関連するQ&A
- bluetoothを使って、PS3の音声出力先を変えたい。
bluetoothを使って、PS3の音声出力先を変えたい。 本日スピーカーを購入しました。 イヤホンジャックさえあればどれでも繋げられるものですが、このスピーカーを何とかPS3の音声出力に使いたいと考えております。しかしPS3にはイヤホンジャックがありません。 なのでbluetoothでこのスピーカーに音を飛ばそうと思いましたが、bluetooth受信機がいろいろあってよく分かりません。 私がお伺いしたいのは、 ・イヤホンジャックが使用できるbluetooth受信機 ・イヤホンジャックを違う型に変換する装置(イヤホンジャック→USBに挿せるようなもの) もしご存知でしたら、ご教示いただけるとありがたいです。 以上、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- ps3の音声出力について教えてください
PS3を液晶ディスプレイで遊びたいと思いHDMIをDVI変換するケーブルを買ったのですが 液晶ディスプレイにスピーカーがついていない為 映像出力はできるのですが音声出力が出来ません。 なのでPS3を買ったときについてきたAVケーブルを使ってスピーカーで音声出力しようと思うのですが こういうときの変換アダプタはどれを買えばいいのでしょうか? こういう機器に全く詳しくないので教えてください。 また、そういう機器が違うと音質が変わったりするのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- モニタから音声出力についてなんですが・・・・
モニタから音声出力についてなんですが・・・・ モニタ(W2261VG-PF)とPS3などをHDMIケーブルで繋いだとき音声はモニタ側の音声出力ジャックからでると思うんですけど、私は直接ヘッドホンなどを繋ぎたいと思ってます。 そこで疑問なんですが、音量はどうやって調節できますか? もし出来ないとなると何かいい方法はありますか? 自分的には間にスピーカーなどは挟みたくありません。 カテゴリがココでいいのか気になりますが回答お願いします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- PS3音声出力について
以下質問についてご回答ねがいます。 PS3とアンプ(AVC-1610)をHDMIケーブルで接続し、映像はアンプからLC32GD4へHDMI-DVI-I変換けーぶるで出力していますが、映像は問題ないデスが音声だけがでません。 PS3の音声設定ですが、HDMI-自動で実施すると「接続されているHDMI機器では音声出力ができません」と怒られてしまいます。 なんとか音声が出るようにしたいのですが、対処方法についてご教示願います。
- 締切済み
- オーディオ
- PS3の映像および音声出力
近いうちにPS3を買う予定なんですが映像や音声出力の設定について教えていただきたいことがあります。 まず映像出力についてですが、PS3からPCモニタへ接続しても使えるでしょうか?(HDMI出力で) ちなみに使っているモニタは、acer G235Hで、HDMIに対応していると思います。 このモニタで使える事を前提として音声出力についてですが、映像はHDMIで、音声は光デジタルで、これをそれぞれ別々に出力することは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- プレイステーション
- PS3のマイクについて
オンラインゲーム中にVCを使いたいのでUSB接続のマイクを購入しようとしています。 しかし、現在音声は光出力を使ってヘッドホンに出力しています。 ヘッドホンはこのままで、マイクだけUSBで使いたいと思っています。 ヘッドホンを使って音を聞いているので、耳にかけるようなマイクだけの製品は使えません。 普段PCで使う場合、ミニプラグで接続するヘッドセットタイプのマイクを首にひっかけてマイク機能だけを使っています。 そこで質問です。 PS3でも、音声出力は光出力 音声入力はUSB接続のヘッドセットのマイクのみをしようするという使い方は可能でしょうか?
- ベストアンサー
- プレイステーション
- PCの音声出力について
こんばんは。 PCの音声出力(スピーカーをつなぐ所)が壊れてしまったようで ヘッドホンやスピーカーで聞くと片側しか音が出ません。 修理に出すのもばかばかしいのでなにかいい方法がないでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- PS3での音声出力設定について
PS3での音声出力設定について http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html から参照して •HDMIケーブルを使っているときは、PlayStation®2 / PlayStation®規格ソフトウェアからは[Linear PCM 2ch]の音声だけしか出力できません。Dolby DigitalやDTSの音声を出力するには、PS3TMとオーディオ機器を光デジタルケーブルで接続して、[音声出力設定]を[光デジタル]に切りかえてください。 •HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)規格に対応していない機器をHDMIケーブルで接続すると、PS3TMからの映像および音声を出力できません。 とあるのですが、HDMIで接続すると5CH対応AVアンプでも2Chの出力になるって事でしょうか? 光ケーブルでの音声出力の方がいいのですか?
- 締切済み
- プレイステーション
- テレビの音声出力について
テレビの音声出力について質問です。 オーデリック製のSP0410(照明の上にスピーカーがつく製品です。)を現在使っていますが ワイヤレスの送信機はヘッドホンジャックから音声を入力するしくみになっていて、 ブルーレイ等の映画を楽しもうとテレビのヘッドホン出力からつなぐと、当然照明スピーカー からは音が出てきますが、テレビからの音が消えてしまいます(当たり前ですが・・・) そこで、何とか両方から音を出せないか?というのが質問です。 テレビとブルーレイ(パナソニック製 DMR-BW880-K)はHDMIケーブルで接続しています。 ピンコードの音声出力があるので、そこからピンコード→イヤホンジャックの変換を使って やればうまくいくのかな?とも考えています。 皆さんのアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
質問者からのお礼
ありがとうございました。 これでまた1つ悩み事がへりましたw