• ベストアンサー

畑のキュウリが被害にあっています。

畑のキュウリが被害にあっています。 キュウリの皮だけを残し、中をきれいに食べてありました。 しかもその皮を畝々の間にキレイに置いていってあるのです。 以前、実家の畑でトウモロコシが被害にあったのですが、実をきれいに食べて、残った芯の数々をきれいに並べておいてあったというのです。その犯人はタヌキでした。 今回のキュウリはタヌキでしょうか。 他の動物でそういう律儀な(?)動物はいますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

可能性としては、アライグマ、ハクビシン、タヌキが考えられると思います。 ただ、食害痕から動物を特定するのは難しいので、以下のページを参考にして 足跡などから動物を特定してはいかがでしょうか。 ●タヌキとハクビシンの農作物被害と被害防止対策の現状(中央農業総合研究センター) http://www.naro.affrc.go.jp/ET/h20/pdf/15-4.pdf ●野生鳥獣被害防止マニュアル(農水省) http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_manual/h22_03.html http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_manual/h20_03b/index.html ただ、ご実家のトウモロコシの被害は、食べ方の特徴から タヌキではなくてアライグマかもしれません。

nyamnyam
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ハクビシン‥知り合いの人の口から聞いたことがありました! タヌキに似ていますね。 いいサイトを教えていただきました。 来年の生育期に参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.2

私の地域ではアライグマやイノシシ(イノブタ)も居ます。 でも、イノシシでは食べたあと並べるなんて事はしないと思いますから、アライグマの可能性もあると思います。 私も以前にスイカを作った事があり、いざ収穫となると底の方に穴を空けられ見事にやられました。 上や横の方に穴を空けられればすぐに気が付きましたが底となると収穫まで気が付きませんでした。 アライグマはそれだけ知識があるのかも知れません。

nyamnyam
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 そうなんです。明日収穫だ!というと、かならずやられてしまうのです。 タヌキ・ムジナあたりかと考えていましたがアライグマもいるかも‥。 みんな人間以上に頭いいかも‥ 来年の生育期に参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

可能性としてですが、カラスはそういう食べ方をすることがあります。 キュウリは経験ないですが、以前スイカに穴を開けられ中身だけ食べられたことがあります。 実家ではエンドウがやられて、やはり皮だけ残していきました。 ホームセンターで黒い防鳥ネットを買ってきて防ぎますが、相手がタヌキだったら効果は?です。

nyamnyam
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 鳥か!地上の動物ばかり考えていました。 来年の生育期に参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • へなちょこトウモロコシ。 もと田んぼの粘土畑

    今年から畑を始めました。 4月まで田んぼとして使われていた土地で、土は粘土で強い酸性らしいです。 今年はいろいろ植えて様子見と思っていましたが、思ったとおり、できはよくないです。 比較的OKなのは、ジャガイモ、トマト、カボチャなど、ひどいのは大根、トウモロコシです。 トウモロコシに至っては、余り芽が出ず、6株ほどで、少し離れた所に点々とという感じになってしまいました。  隣の畑の方は、定年退職されていて、車もあるので、たくさん土と肥料を買ってきて、畑にすきこんでいて、よく育っていますが、私は歩きか自転車で片道2キロなので、20,30リットルも土や肥料を運ぶことはとてもできません。鍬を担いで精一杯です。  有機農法の畑なので、化学肥料はNGなのですが、何かいい方法はありますか? 来年にはましになるさ~と気長にいた方がいいですか?(とうもろこしは根を張って土を肥やすと書いてあったので、とりあえず来年土がよくなればいいかなという気持ちではあったのですが、)  とうもろこしなど生り物の場合、茎が大きく育たないと、実もあまり付きませんか? 自然農法の本などでは、木が小さくても、実はちゃんとなる場合もあるとも書いてありましたが、やはりトウモロコシのぼろぼろ具合を見ていると、「だめだこりゃ^」と思います。  今試していることは、 >そのあたりで取れる雑草を干して、土を覆って、できるだけ乾かないように、地面が暑くならないようにしている。 >畝と畝の間に、引いた草や枯れ葉を敷いてみている(来年には堆肥になるかなと思って。) >ウリハムシ対策として、酸性土壌の改良として、ひいた雑草を燃やして、木草灰にして、まいてみている。  などです。  農場には草や木を積み上げて発酵させたような堆肥と、牛フンの堆肥があり、自由に使えます。  経験者の方では、堆肥は、窒素が多くなりすぎて、野菜の葉が黄色くなって枯れるかもしれないからやらない方がいいという方と、いや、1年目はたくさんやった方がいいという方がいます。  なにかやっていることで、よくないことや、そのほかアドバイスがあったらお願いします。    

  • 家庭菜園の鳥対策

    家庭菜園1年目です。 今日畑にいくと、とうもろこしのところにカラスがいて、見に行くと倒されて折れていました。カラスはとうもろこしが好きなんでしょうか? いちおう対策したのですが、ほかにトマトやきゅうり、なす、かぼちゃなどを植えています。 鳥の被害が多いものとかあるのでしょうか?

  • 農作物の窃盗被害について

    ブルーベリーの窃盗被害について相談させてください。 去年辺りから叔父の畑でブルーベリーを育てているものです。 将来農園を作りたくて畑には100本近くのブルーベリーを地植えしております。しかしながら植えてすぐに苗木を2本ほど盗まれ警察に相談。被害届を出しましたがパトロールをしてくれるというだけで犯人は捕まらず。柵やネットをした方が良いという事で50万近くかけてネットと柵を立てました。 その後被害はなく順調に育ってましたが一昨日あたりにネットが鋭利な刃物で切られ収穫前のブルーベリーの実を根こそぎ持ってかれました。10メートルくらいの切断面があります。 どうしたらいいでしょうか?効果的な対策などあればお教えください。また、今回も被害届も出した方が良いですかね?ご回答よろしくお願いいたしますm(__)m 畑の場所的には道路のすぐそばで車の往来は明るいうちは多い方です。

  • キュウリが葉ばかりで実が育たない

    庭の畑で今年から家庭菜園を始めました。 最近キュウリの成長が変なんです。 苗は4本植えてあります。6月に順調に育って一個初収穫できました。その後、葉っぱとツルがどんどん育ち、ジャングルになっています。何度も小さい実がつくのですが、成長が以前と違いすごく遅かったり、小さいままダメになったりです。 葉が多いと風通しが悪くなると書いてあったので葉っぱを少し切ってしまいました。しかし新しい葉とツルはどんどん伸び、実は小さいままです。病気は見当たりません。虫被害もありません。 肥料:2週に1度「野菜の肥料」という白い粒みたいなものをあげています。 水:毎朝たっぷりあげています。 日照:朝から日が沈むまで当たります。 支柱:真横がフェンスだったのでそこに絡んで登っています。 その他:初めてでしたので、摘心やわき芽かきはしていません。しかし、勝手に二股・三股に分かれて伸び続けています。 なにが原因でしょうか?食べきれないぐらいのキュウリを楽しみにしていたのにガッカリで…。

  • 実のへこんだとうもろこし

    白い品種のとうもろこしを、皮付きのまま冷蔵庫で1週間忘れてしまっていました。 皮を剥いでみると、実が所々へこんだ感じになっており、おいしい時は過ぎちゃったな?と思い、包丁で削いでカレーに入れたのですが、今になって食べて大丈夫だったのか不安になっています。 実がへこんだ感じになっていた以外は、変色やぬるつきなど、異変はなく、削いだ芯も水分がたっぷりでもったいないなと思うくらいでした。 お腹が痛くなったりしないか心配です。

  • 野菜の花と実の色の違い

    農家の方の畑を見ていて、ずっと疑問に思っていることがあります。 茄子の花は薄紫色で、実も紫になりますが、キューリの花は黄色なのに、 キューリは緑色になります。 同じように、スイカの花も黄色ですが、実は赤く、皮は緑になります。 なぜ、ほとんどの野菜や果物の、花と実の色が違ってくるのでしょうか。 どなたか、納得の行く説明をお願いいたします。

  • ジャガイモを食べる野獣は?

     畑のジャガイモが芽をだしません。 出ない箇所を調べたら、種芋を押し込んだ場所が幾分窪んでいて、5~7個の種芋がありません。 棒で穴をあけて押し込んだので、植えた直後に抜き取られた推察します。 今朝、一段下がった場所で、30cm弱茎が伸びた数株の畝が掘り起こされて小さなジャガイモが散乱していました。  足跡が見つからないので、体重やひずめのない動物の仕業かと思います。   目撃情報は、ハクビシン・アナグマ・タヌキ・シカ・イノシシ・カラス・ウサギ・アライグマ位です。 数年前には、近くの神社の床下にはサルと思われる足跡が一度だけありました。 ジャガイモを食べる動物を教えてください。

  • 動物愛護の人達はどうですか?

    半自給自足の生活をしている者です。 我が家の畑を荒らす猪、狸に対する有効な対策方法を調べていた所、 「くくり罠即刻中止せよ!罪の無い動物を殺すな!」 というようなサイトに出会いました。 どうも東京の動物愛護団体の方の様です。署名運動等して町長に直訴するぐらい気合入っている模様です。 でその方言うにどうすればいいかというと捕獲した一匹一匹去勢手術しろとの意見の様でした。とても実現可能な案とは思えませんでした。 我が町でも猪を捕獲してその尻尾を役場に持って行くと一定額を貰える仕組みになっています。 オーストラリア人によるディンゴ虐待などはまったく意味も無く許せないと思いますが、畑にやってくる猪、狸を捕獲するのは自己防衛上致し方ないと思っているのですがどうでしょうか? ちなみに私の住む町ではそれでも猪、狸は増え続けていて深刻な被害をもたらしています。

  • 辛い唐辛子を栽培したい

     我が家では辛いもの好きで、唐辛子(激辛用)を苗木屋さんから買ってきて今年の5月に畑に植えました。 特に手入れや農薬などは使わず自然に任せて栽培してました。 先日実が赤くなってきたので試食してみたのですが、まったく辛くありません。 辛い物が苦手な方にも試食してもらったのですが、まったく辛味がないと言われました。  畑では他にいろいろ野菜を栽培していて、例えばトマト・キュウリ・ナス・トウモロコシなどなど、こういったほかの野菜の花粉が影響しているのでしょうか? それとも栽培方法に何が問題があるのでしょうか?  唐辛子を辛く栽培するに方法をお教えください こうすれば絶対辛くなる方法や、これをやっては絶対辛くならないなど、具体的にお教えくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中国の食生活(野菜)について

    いつもお世話になっております。 中国人研修生を2人雇ってる農家です。 今回、新しく来た研修生が 実家が農家で野菜を作っていたということで、 空いてるハウスと畑を使って 一緒に野菜づくりをしようと思います。 ※私は、農家に嫁には来ましたが 野菜づくりは超初心者です。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)四川省でよく食べる野菜で 日本でも種や苗が購入出来るものって 何かありますか? (2)私が育てたいと思っているのは トマト、ナス、きゅうり、とうもろこし、 大根、キャベツ あたりの年間消費量が 多い野菜なのですが、これらは四川省でも よく食べる野菜でしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら 教えて下さい!