• ベストアンサー

薄肉円筒の内圧による体積変化

薄肉円筒の内圧による体積変化 長さL,内径D,肉厚Hのときに内圧をp,ぽアソン比μで作用させるときの体積変化を求める問題ですが、薄肉円筒の場合はどんな感じに作用するのかが分かりません。 軸方向にだけ作用する εr=pR/1-2μ になるのか軸方向と円周方向にも働いて εr*εθ となるのか、そもそもこの考え方自体が間違っているのか… どうか、ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h191224
  • ベストアンサー率81% (119/146)
回答No.1

条件が不足していますねえ。 円筒の両端は、どうなっているのですか? 多分、開放なのでしょうねえ? 要するに、無限に長い円筒の、長さLの部分に注目するという問題と解釈しましょう。軸方向には圧力による伸びが発生しない、というケースです。 体積変化dVは、内圧作用前の体積をV0、作用後の体積をV1とすれば、幾何学的な条件から、次式で与えられます。 dV=V1-V0 V0=π/4・D^2・L V1=π/4・(D+dD)^2・(L+dL) dDは、材力の公式から、両端開放の場合、 dD/D=pD/(2HE) dLは、ポアソン比の定義から、 dL/L=-ν・dD/D 以上を使って、dVを求めれば、2次の微小量を省略して dV/V0=(1-ν/2)pD/(HE) が得られます。 なお、円筒の両端の条件の代表的なものとしては、「両端開放」のほか、「両端閉じ」「平面ひずみ」の2つがあって、それぞれ導出される答が違ってきます。 あなたの場合には、もっとも簡単な「両端開放」のはずです。 両端閉じだと、軸方向に圧力pでdL2だけ引き伸ばされます。 dL2/L=p・π/4・D^2/(πDHE) 半径方向には、ポアソン比の分だけ縮みます。 平面ひずみだと、両端開放の式が平面応力の場合の表示式に相当するので、 平面応力→平面ひずみ の置き換えを施してやれば、得られます。

cckksv1
質問者

お礼

分かりやすい説明をありがとうございます!! がんばって、解いてみますよ。

関連するQ&A

  • 閉じた系の薄肉円筒の内圧による体積変化

    閉じた系の薄肉円筒の内圧による体積変化 長さL,内径D,肉厚Hのときに内圧をp,ぽアソン比μ,径方向には伸びなく、軸方向にしか伸びない場合で作用させるときの体積変化を求める問題ですが、両端を閉じた薄肉円筒の場合はどんな感じに作用するのかが分かりません。 教科書に出ているような応力(例えば、円周応力がpr/t,軸応力がpr/2t)を使うのでしょうがどう計算をしたらいいのかが分かりません。 どうしたら、出来るかのテクニックを教えていただければ助かります。

  • 閉じた系の薄肉円筒の内圧による体積変化

    閉じた系の薄肉円筒の内圧による体積変化 長さL,内径D,肉厚Hのときに内圧をp,ぽアソン比μで作用させるときの体積変化を求める問題ですが、両端を閉じた薄肉円筒の場合はどんな感じに作用するのかが分かりません。 教科書に出ているような応力(例えば、円周応力がpr/t,軸応力がpr/2t)を使うのでしょうがどう計算をしたらいいのかが分かりません。 どうしたら、出来るかのテクニックを教えていただければ助かります。

  • 薄肉円筒の軸応力について

    半径r、板厚t、長さLの薄肉円筒に内圧Pがかかるときの軸応力σについて、 円筒の右端面に作用する内圧Pによる全圧力のz方向成分はPπr^2。 横断面に生じる軸応力σによる軸方向の力は2σπrt。 ここで、軸方向の2つの力がつりあうことからσを求めるのは理解できるのですが、 元となる軸応力σによる軸方向の力2σπrtの意味が理解できません。 F=σAより2πrtは薄肉円筒の断面積をあらわしていると思うのですが、、 円筒の断面積は[外円面積-内円面積]より、π(r+t)^2-πr^2ではないのでしょうか? ものすごく基本的なことだと思うのですが、理解できなくて困っています。

  • 円筒の応力について

    内径Φ500?の薄肉円筒で、片側が閉じた状態で内圧582kgf/m2が作用した場合に円周方向の応力はどの様に計算すればいいのでしょうか。

  • 薄肉円筒の応力式

    薄肉円筒の応力式 周方向:σ=P・τ/t 軸方向:σ=P・τ/2t のτの算出方法を教えて下さい。 あと、τはせん断応力であって、引張応力とは別のものなんでしょうか?

  • 肉薄容器

    技術士1次試験(基礎科目)の勉強してます。 H18年の1-3-5の問題ですが、過去問題の回答(本やサイト)を見たり、単語をサイトで調べてみても、いまいちイメージが分かりません。 ---- 半径r,板厚tの薄肉円筒容器(rがtこ比べて非常に大きい)に内圧pが作用している。この容器の両端にはふたがついて密閉されている。ふたから十分離れたところでの円周方向応力σθと円筒軸方向応力σzを与える式として正しいものを次の中から選べ。 ---- (1)肉うす容器とは単なる管と考えればいいでしょうか? (2)軸方向応力と円周方向応力のベクトルというか力の加わるイメージ図がありますでしょうか?軸方向応力は管内部から側面にかかるものということでいいのかなと感じましたが円周方向応力は解答を見るとどんどん混乱します。 (3)解答は軸方向応力はPr/2t、円周方向応力はPr/tなのですが、円周方向応力がイメージできてないので全く分からない。あるサイトには半分に割るとか書いてありますが… (2)が分かるとイメージできるのかもしれません。 教えていただけますでしょうか?

  • 薄肉円筒での応力算出について

    薄肉円筒で両端開放状態 内部圧力P kgf/cm2 内径 D cm 肉厚 t cmで 受ける応力は(PD/2t)と文献にのっていました。 この(PD/2t)の求め方を教えて下さい。

  • 薄肉円筒の耐圧計算に関して

    内径1000mm肉厚50mmの鋼板で薄肉円筒を作るときに、 どれほどの内圧がかけれるか?という問題について、 鋼板の引っ張り強さを450MPa,安全率5,リベットの継手効率を65% 腐食に対する定数を1mmという条件があるとします。 何度計算しても耐圧は5.414MPaになるのですが、 回答選択肢の中には、そのような解がありません。 5.73 , 5.85 , 8.82, 11.5 , 28.7のどれかです。 許容引っ張り応力を450/5=90MPaとして、 JIS式の公式から求めていますが、間違っていますでしょうか? すいませんが検算お願いします。

  • 厚肉円筒の問題

    厚肉円筒の問題で、いろいろ調べているのですが、周方向応力などの計算式はのっているものの、次のような問題に応用することがどうしてもできません。 円筒の両端が開放されていて、軸方向応力は作用しないものとして考えた時、 許容引っ張り応力が50N/mm^2の時、いくらの内圧まで耐えられるか。最大せん断応力はいくらか。 考え方が、わかる方、ご教授ください。

  • 応力と内圧の違いについて

    円周方向応力σと、内圧Pの違いが分からなくて困っています!! (内容としては、リングにかける圧力の勉強をしています。) もし分かる方がいらっしゃいましたら、是非、宜しくお願い致します!