• 締切済み

今度学校の行事で外国人の方と「椅子取りゲーム」をするんですが、ルールを

今度学校の行事で外国人の方と「椅子取りゲーム」をするんですが、ルールを英語で書くことがどうしても出来ません;; 翻訳機だと変な文章になってしまうので、高校生でも分かるような簡単な文でルールを英語にしていただけませんか? 1.椅子を外側に向け円状に配置し、その周りに参加者が立つ。  椅子の数は参加者の総数よりも少なくする。 2.音楽と共に参加者は椅子の周りを回る。 3.音楽が止まったらすぐに椅子に座る。  この時に座れなかった参加者は、そこで負けとなる。 4.椅子の数を減らしていき、最後まで椅子に座っていた人の勝ち。 もし3で椅子に2人以上座ってしまったら、じゃんけんで決めます。 期限が近いので、なるべく早く回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • nnjj
  • ベストアンサー率42% (172/408)
回答No.1

子供のパーティーゲームのサイトに以下のように説明がありましたので貼りつけます。 椅子取りゲームはミュージカルチェアーズゲームと言います。 で、やり方は以下です。 Line up alternate facing chairs, one less than the number of children playing.( Eg. If there are 10 players, place 9 chairs). The players move round the chairs while the music is on. When the music stops they have to sit down on a free chair. The player without a chair is out, take away one chair each time. Repeat until you have only 2 players and 1 chair. The one to sit down first on the last chair is the winner.

関連するQ&A

  • 音楽がなっていて、突然とめたところで何かをするゲームをさがしています。

    音楽がなっていて、突然とめたところで何かをするゲームをさがしています。 例としては椅子取りゲームですが、他になにかあるでしょうか? また、じゃんけん列車やロンドン橋のように歌をうたいながらできるゲームも探しています。 人数は2人~10人くらいでできるのがいいです。

  • 結局、いじめは生きていくための正しい行為?

    結局、『いじめ』は人が生きていくための正しい行為なんですよね? そう思えてなりません。 人は自分がいじめられる側(孤立する側)になりたくない。 集団の中でボス的な人物が、弱気な人を選んで、適当な理由を見つけて「あいつ、嫌い」と言う。 そしたら、いじめの標的にされたくない周りの人たちは、自分たちも「あいつ嫌い」と言い始める。 その標的にされた人がどんな扱いを受けても、「そいつが悪いんだからいじめられても仕方がない」と、自分がいじめられないために皆が思い込む。 標的になった人は人としての尊厳を無視され続け、精神的に病んでいく。 集団の中で生きていくということは、椅子取りゲームと同じですよね? 椅子に座れなかった人がいじめの対象になるんだ。 そして、その対象がいなくなったら、また新しいイス取りゲームが始まる・・・。 自分は今まで、「自分がされて嫌なことはしたくない」と思って自分の言動には注意しながら生きてきました。 でも、そんなことしていたから、いじめの対象になりやすいんですよね? ボスの悪口に同調しない。いじめの対象者を一緒にからかわない。 だから、いじめの対象者がいなくなったら、椅子取りゲームから自分があぶれるんだ。 椅子取りゲームは第1の対象者がいじめられているうちに、第2、第3の椅子取りゲームが始まっている。 社会で生き残っていくためには、いじめの対象になってはいけない。 対象になりたくないなら、椅子取りゲームで椅子に座らなくちゃいけない。 そして、誰かをいじめる側にならなくてはいけない。 椅子に座ることさえできれば、ボスでなくとも、根回しという技術で自分の嫌いな人を椅子から落とすこともできる。 結局、いじめは駄目だというのはきれい事ですよね? 大人は生き上手だから、子供に対しては「口ではいじめはいけない」と言うけど、実際はいじめをしながら生きているんだ。 生きていくためにはいじめに加担していかないと、生き残れない。 自分がボスになるか、誰がボスなのかを嗅ぎわけてついていかなきゃならない。 資本主義ですもんね・・・勝ち残っていかなければならない。 そうしないと、人としての尊厳は無視され続けてしまうんですよね? 自分は今後、椅子取りゲームで椅子に座る側になっていこうと思います。 仲良しこよしでは生きていけない。 だけど、本当にそれでいいのかという気持ちもあります・・・。 でも、それ以外に上手い生き方はない。 他に上手な生き方があれば教えて下さい。

  • 勝負を放棄する負けず嫌い。

    度々お世話になっております。5歳娘の事でご意見お願い致します。 もともと競争することがあまり好きではなく、○○まで競争しよう、などと言ってきません。ごくたまに、自分が必ず勝つであろう時に、かけっこしよう、とか、お着替えしようとか、言ってきます。 先日、焼き芋グーチーパーで父親とじゃんけんをしたら負け、号泣しました。最近の中で一番泣きました。じゃんけんは努力で決まるものではなく、運もある、と話しても、勝った父親が悪いとばかりに大号泣… 時々、保育園での椅子取りゲームで負け、泣くこともあるようです。 昨日、有志であつまりお楽しみ会がありました。ハンカチ落としをやることになり、オドオドしていたのでルールが分からないのかと思い声を掛けると、和から抜けてしまい参加をやめてしまいました。 行くよう促しても、負けるの嫌だからしないの一点張り。。こちらも呆れて声をそれ以上かけられませんでした。 園ではきっと、いやいやながらやっているようですが、なんと声を掛けて、自ら行くような勇気?を持たせてあげられるのかと悩んでいます。 どちらかというと、気合だ!とか、当たって砕けろ!とかは通じません。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いします!

  • 多人数のじゃんけんプログラム

    多人数でのじゃんけんプログラムを作成しています。 設定としては、 自分とコンピュータのじゃんけん大会 コンピュータの参加人数は最大で10人、 コンピュータの参加人数は自分で任意選択(1~10人)、誰か参加するかはランダム 出す手は、(自分の手→任意に選択)(コンピュータの手→参加者ごとにランダムで設定) 自分・コンピュータ(1~10)に固有の名前を与えてそれぞれの勝ち数をカウントする じゃんけん終了後、買った回数順に順位をつけて、1位から順に表示する。 ↑のようなプログラムを作成したいと思っております。 私が悩んでいる点は、じゃんけんの結果判定の方法と勝ち数ごとの順位付け・並び替えの方法です。(全部ですね・・・) 結果の判定方法は、 場に出ている手が2種類なら(勝ちか負け)、1種類・3種類なら(あいこ)とし、 2種類の場合には、出ている手と比較し勝敗判定を行う、 という形がいいのかなと思ってます(javaでどう書けばいいのかはわかりません--;) 並べ替えは、配列をうまく使えばいけるでしょうか? ネットやテキストなどで学習中ですが全体的にわからない点が多く、 考え方(結果判定・順位付け&並び替え)やソースサンプルなどお教えいただけると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • delphiでするプログラミングのアドバイスください!

    delphiで下のようなプログラムを作りたいのですが、超初心者でいろいろググッタのですがアイデアがなく困っています。 1.テキストファイルを読み込む 2.テキストファイルに書いてある自分の名前の数を数える (じゃんけんの勝敗を知りたい) 例:janken.txt 勝ち ねこ いぬ 負け ぞう 勝ち ねこ ぞう 負け いぬ 上のようなテキストを読み込んで、自分が何回勝ったかを出力したいんです! ヒントや参考になるサイトでもよいので教えてください><

  • 総当たり戦

    15人でチェスの総当たり戦をした。勝ち、負け、引き分けの数がそれぞれ等しいような 2人はいなかった。このとき、引き分けの試合の総数の最大値を求めよ。 総当たり戦とか、トーナメントに関する数学の問題があるが、あまりやったことがないので、 どこに注目して処理するのかあまりよくわかりません。そしてあまりよくわからないので、 手をつけないという悪循環になるのですが・・・。案の定、この問題もどこから手を付けて良いのか 、自分のやっていることがよくわからなくなってしまいます。 考えたのは (1)総試合数は105試合 (2)15人の勝ち数の合計をa、負け数の合計をb,引き分けの合計をcとすると   a+b+c=105*2 (3)同じ成績の2はいないという条件は何にきいてくるのか、見通したたず。    よろしくアドバイスお願いします。

  • あるゲームの期待値の質問です

    あるゲームでの期待値を計算しているのですが行き詰ってしまいました。 ゲームルール ・プレイヤーの数は30000人 ・じゃんけんを10回行う。 ・じゃんけんの結果は、勝ち、負け、あいこの3パターン (勝率は3分の1固定) ・じゃんけんの結果によって、以下のポイントを獲得できる 負け→0ポイント あいこ→1ポイント 勝利した場合、現在の連勝数に応じたポイントを獲得できる。 1回勝利   2ポイント 2回連続勝利 4ポイント 3回連続勝利 8ポイント 4回連続勝利 16ポイント 5回連続勝利 32ポイント 6回連続勝利 64ポイント 7回連続勝利 128ポイント 8回連続勝利 256ポイント 9回連続勝利 512ポイント 10回連続勝利 1024ポイント ・あいこの場合、獲得ポイントは1ポイントだが、 連続勝利の記録は失われず、次回のじゃんけんの際に引き継がれる。 [例:5回連続勝利し、6回目のじゃんけんの際にあいこだった場合でも、 次のじゃんけんで勝てば64ポイント獲得できる] 例えば、勝ちと負けを交互に繰り返した場合は 0→2→0→2→0→2→0→2→0→2 と合計10ポイント獲得できます。 上記のゲームでの、獲得ポイントの期待値を出したいと思います。。 皆さんのお知恵を拝借させて下さい。

  • トレーディングカードゲームの仕組みを教えてください

    カードゲームのルールが、全くわかりません。 「遊戯王」、「ポケモン(のカードゲームもあるんでしょうか?)」、「イナズマイレブン」「ヴァンガード」「戦国イクサ」「カイブツクロニクル」などなど。なんとなく、カードの種類がたくさんあって、その一つ一つに属性や相性があり友達(ユーザー同士)と競いあうのはわかりますが、やはり難しいです。なにが勝ちで、どうやって負けになるのか。複数人数での対戦は、どうなって成り立っているのか。ジャンケンのように単純でないようにも思えます。仕事の関係で、色々なゲームの仕組みを知っておく必要性がありますので、詳しい方がいたら教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 「戦争」のルールを教えて下さい!

    3年前に、私の周りで「戦争」というゲームが流行りました。 みんながやっていたときに私はルールが分からずに参加できず、そのまま流行が終わってしまいました(;;) 確か2人で「せーんそ」「軍艦軍艦ハワイ、ハワイハワイ朝鮮、1本とって軍艦!」みたいなことをいっていました。じゃんけんっぽかったです。 今からじゃ遅いのですが(笑)、ルールを覚えて友達とやってみたいと思います。何方かルールを教えて下さい!!

  • 神経衰弱を英語で

    質問お願いします。 神経衰弱は日本以外でも行われているゲームですか? なんといったら通じますか? また、神経衰弱のルールを英語で説明したいのですが、どのように言ったらいいでしょうか? (1)このカードを裏に向けたままバラバラに並べます。 (2)グループの中でじゃんけんをして勝った人からプレイヤーです。 (3)プレイヤーは好きな2枚をその場で表に向けます。 (4)2枚が同じ数字であればそれらを得ることができ、もう一度プレイできます。 (5)2枚が異なる数の場合、カードを元通りに伏せて次のプレイヤーの順番となります。 (6)取ったカードの枚数が多いプレイヤーの勝ちとなる。 よろしくお願いします(>_<)

専門家に質問してみよう