- 締切済み
筋トレ。筋肉トレーニングのセットメニューについて。
筋トレ。筋肉トレーニングのセットメニューについて。 私は今、体を大きくするために負荷をかけて筋トレをしています。 ただ、今凄く悩んでいるのが1日に2セットやってるのですが、各部位のトレーニングを一巡してから 同じのを最初から繰り返すのか、同じ部位を2セットしてから次の部位にいくのかで迷っています。 どっちがいいのでしょうか? 例えば、今は腕立て30回、ダンベルカール30回、ダンベルロウ10回、ダンベルサイドレイズ20回の順番で まず1セットこなして、最初からまた同じように2セット目をやっています。 ただ、これだと2セットめに筋肉痛が痛くて出来なくなってしまう場合もありますし、また最初からって感じで気分が 時々なえるというか集中力を持続するのが難しくて悩んでいます。 そこでもかしたら腕立て30回して、数分休憩して、また腕立て30回して次のダンベルカールに進み、同じように ダンベルカールも休憩を挟んで2セットずつやってしまい次に進むっていう感じのほうがいいのでしょうか? 筋トレの先輩方アドバイスどうかお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- decacat
- ベストアンサー率39% (43/110)
初めまして。 通常の筋トレでは一つの種目を数セット終らせてから、次の種目を始めます。他の方も書かれているとおり、ターゲットの筋肉を追いこむためです。 質問者殿のやり方はなんちゃってサーキットトレーニングといったところでしょうか。サーキットならレストなしで1周とおしてやってレスト、そしてもう1周というパターンですが、書かれていませんが多分1種目毎にレストを入れられていると推測します。 筋肥大を狙うなら1セット8~12回しかできない負荷でやるべきです。20とか30という数字が出ている時点でアウトです。私なら4~8回てところでやっていますが。 身体を大きくしたいならカール、サイドレイズは不要です。代りにスクワットとかチンニング、デッドリフトを入れましょう。肩が外せないならアップライトローをいれます。カールする暇があればチンニングです。 腕立て伏せが30回も出来るのは効いていないからです。身体をおろすときに2秒、上げるときに1秒かけて(時計の秒針を見ながら)やってみて下さい。腰はまっすぐで揺らしてはいけません。これで30回できますか? レストは1セット当りの回数が少なければ(目安として8回以下)2~3分、回数が多ければ1~2分位が適当と思います。 雑誌、本を購入して勉強されることが近道です。身体を大きくするには頭を使うことが必要です。
- ppkk
- ベストアンサー率21% (16/75)
#2、#4の回答者の方が書かれているので大丈夫だと思いますが、筋肥大のために現在増量もしているのならば、今のトレーニング内容のままだと目も当てられない結果になります。
- gale2435
- ベストアンサー率46% (110/237)
すみません。あまりなんで書き込みします。 自重なら懸垂、ディップス当たりを最低限奨めます。 本来は適正な負荷を自由に調整できるダンベルやバーベルでトレーニングすることが最も望ましいです。 で、ハイレップトレーニングも別に否定するわけじゃないですが、トレーニングし始めなら、フォームをきちんと身につける意味でも6~12RMのトレを奨めます。 初心者がハイレップトレから入るのは、個人的には奨めません。
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
追記。 補足しますと。 筋肥大を効果的にさせる為には高負荷低回数(10回~12回がやっと出来る)トレーニングが必用ですが、質問者さんが行ってる自重のトレーニング、ダンベルを使用した20回~30回がやっと出来るトレーニングでも効果が無い訳ではありません。 下記にも書きましたが同じ部位を2セット~3セット行った方がトレーニングとしては効果的と言えます。
- hansikensi
- ベストアンサー率19% (17/89)
あのね、体をおおきくするのなら今のトレーニングはダメです。それはあなたが検索して導き出してください。
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
同じ部位を2セットして下さい、一巡しますと時間が経過してしまいトレーニングする部位に刺激が加わりません。