• ベストアンサー

お宮参りを来月に控え、衣装についての話で義母に妻が着用する着物は、夫側

お宮参りを来月に控え、衣装についての話で義母に妻が着用する着物は、夫側が妻に買ってあげるのが昔からのマナーだと言われた為、私なりにインターネットで検索してみましたが、見つけることができませんでした。マナーなどには全く知識がないため、お力になってくれる方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ran200901
  • ベストアンサー率34% (99/286)
回答No.4

お宮参りに妻が着る着物ですが、地域によりどちらで用意するか違うのですね。 私の実家の方では嫁入り道具として、両親が用意してくれました。たぶん花嫁道具として着物を持たすが多いと思いますよ。でも夏用の着物だけは、暑くて、どうせ着ないから、喪服の夏用以外は必要ない!と用意しませんでした。 だから、私の家もお宮参りは夏になるのですが、授乳口付のワンピース(2万円位のものを買いました)で行く予定です。 それと、赤ちゃんの和装のお宮参り衣装ですが、私の実家の方では、妻側が用意します。赤ちゃんのセレモニードレスは自分達で用意します。でも、和装や洋装のお宮参り衣装は写真撮影に行くと、無料で貸してくれるところがあるので、写真館で借りるか、暑いから用意しない予定です。 お宮参りは、夫側が主催の行事なので、夫側の両親にしきたりを聞いた方がよろしいと思います。

minamisec
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 無知な為言われたことを、納得もしないでやりたくなかったのでとても勉強になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.3

うーん聞いたことがないですが。(というか昔なら嫁入り道具で着物一式をもって来ていると思われるので・・・) 来月だと7月着物は「単衣」「絽」「紗」ということになりますしこの先茶道などやられているなら着用することもあるでしょうが、ほとんど着ることのないものだと思います。 授乳などを理由にお断りしたほうが・・・まだ夏の洋服などを買っていただいたほうがよいかと・・・。

minamisec
質問者

お礼

回答ありがとうざいました。 やはり、着物だと授乳などに大変という話がおおいので妻と相談して、着物以外を着用する方向に説得してみたいと思います。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

お宮参り おめでとうございます。 楽しみですね。 正直な所 何処の地方だろうって思いました。 確かに 不思議な仕来りってありますもの。 お子様が成人するまで毎年御子様の着物を一着ずつお嫁さん側の御両親様が 作り続ける。とか・・・ どちらにしても乳飲み子を抱えたママさんが着物は大変かと。 御自分で着られる方・着物が好きな方なら 奥様に直接お聞きになられた方が無難ですよ。 色や柄の選択もあるでしょうし。

minamisec
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 妻もおそらく着物着用が「あたりまえ」の発言を義母がした際びっくりした様子だったので、説得を試みればなんとかなるかもしれないので、がんばってみたいとおもいます。 やはり、回答をいただいた方をみると夫側の両親が着物を買ってあげるという仕来りはあまり主流ではない気がしました。 義母はとても、仕来りにこだわりをもっているため、説得するには大変ですが、がんばってみたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 お宮参り、楽しみですね!ちょうど梅雨時期だと思いますが、 晴れるといいですね! お宮参りについてですが、 生まれた赤ちゃんに着せる着物は、夫側が用意するものだと思います。 (あなたのご両親が用意する・・・ということですね) また、お宮参りする際には、夫の母親が赤ちゃんを抱き、お参りをするしきたりはあると 思いますよ。 赤ちゃんの衣装のことと勘違いされてるのかも・・・?と思ってしまいました。 もし、それでも奥様に着物を買うのが常識!とか思われてのお義母さまの発言だとしたら、 来月のお宮参りは、暑いですし、雨が降るかもしれないですし、 もし奥様のご要望でない限り、正直、着物でのお参りは厳しいから・・・と断れると思います・・・。 途中、授乳とか着物じゃ大変ですしね^^;

minamisec
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 夫側がお金を負担するという意見が回答になかったため、とても参考になりました。 私自信の考えとしては、やはり着物代を両親に負担させたくはないので、妻を説得し授乳もできるワンピースなどの格好を用意するよう説得(授乳も大変と皆様言っているので)してみたとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お宮参りと七五三の着物

    来月、生後1ヶ月になる娘のお宮参りをしたいと思っています。 そこで、質問なのですが、お宮参りのときに娘に羽織る着物は七五三のときにも利用できるのでしょうか? ネットで調べていたら、仕立て直しても三歳くらいまでしか着られない。七歳では小さいとか書いてありました。 また、仕立て代がかかるから、お宮参りの着物と七五三の着物は別々に買うか、お宮参りはレンタルにして、七五三の着物だけ購入するってした方がいいとネットには載っていました。 親にこのことを話したところ、お宮参りの着物は七歳まで着られる。 あんたたちのときもそうやってきた。仕立て代はそんなにかからないと言われました。 もし、親が言っていることが本当ならば、お宮参りの着物を購入すればいいのでしょうか?それとも七五三の着物を購入して、お宮参りに利用するのでしょうか? 最初はスタジオアリスでお宮参りの衣装をレンタルし、写真撮影、七五三の着物は購入しようと思っていたのですが、お宮参りの着物が七五三で利用できるのであれば、スタジオアリスを利用しなくてもいいかなぁと思っています。親は着物を買ってあげると言っています。 また、娘親が買ってあげるのが普通なのでしょうか? わたしのときは父の親が買ってくれましたが、それは母の実家が貧乏だったからであって、本来は娘親がかってあげるのが普通だとうちの親は言っています。 また、お宮参りの着物、七五三の着物、仕立て代の相場を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • お宮参りの着物って・・・

    5月初旬に初めての子を出産しました。私の実家にとっても、主人の実家にとっても初孫です。 来月にお宮参りに行くことになりました。 着物は私の母が、私が小さいときに着たものを持たせてくれると言ってくれています。(きちんと保管してくれていたそうです。) しかし、義母から「今デパートに来ていて、素敵な着物があったのよ」と電話がかかってきました。 その際に、「実家の母が持たせてくれるので…」と言い、主人も言ってくれたのですが、「初めての子だし、古いものより新しいものがいい。それに、主人の妹の時にも使えるし!」と言われ、主人も何度か言ってくれたのですが、もう聞いてもらえず、購入されてしまいました。 主人の実家はお宮参りは、主人の実家だけでやるものという考え。私の両親は両家そろってやるものと思っていましたが、それについては主人の実家の考えに従うしかないとお宮参りへ出席することはあきらめています。 お宮参りの際、子供を抱くのは義母なので、着物についても主人の実家の言うことに従うしかないのでしょうか…。 実母の思いを思うとなんだか寂しい気になってしまいまして。実母になんて言おうか悩んでいます。

  • お宮参り衣装レンタルのお店について

    お宮参りにあたり、着物をレンタルしようと考えていますが、 ネットで検索すると、ネットショップ形式のお店しか見当たりません。 お店を訪ね、実際に手に取りながら、衣装を選びたいと考えています。 そんなお店をご存知でしたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 大田区大森在住です。宜しくお願いいたします。

  • お宮参りでの母親の着物は?

    今週末、息子のお宮参りに行きます。 出産前の服が全然入らないため、私(母)は着物で行くつもりですが、着物の選択で迷っており、助言をお願いします。 1)ピンクと肌色のグラデーションの地色に白色シルエットの花柄の入った訪問着-白地の袋帯(胡蝶柄) 2)濃い赤紫の地に大きな木蓮の花が描かれた訪問着-白地の袋帯(胡蝶柄)(1)と同じ帯) 3)黄土色ベースに赤・緑の細かい柄の入った小紋-緑色に金銀赤で花柄のある名古屋帯 1)はこのまま結婚式に着ていけそうな感じ、2)は着物が水商売か演歌歌手風、3)はどちらかというと「普段着」です。 格的に言うと1)なのでしょうが、帯を置いてみたらあまりにも華やかなので、迷っています。 息子の衣装は青系の初着、同行者は夫(スーツ)、義母(洋装)、実父(ジャケットくらい?)なので、全体的なトーンは地味なこと、授乳のあとばたばたと二重太鼓を締める自信がいまいちないことから、3)ではどうかなと思っているのですが、どう思われますか? 詳しい方に教えていただけるとありがたいです。

  • お宮参り、実家から出発するのはおかしい?

    先月下旬出産し、現在実家に里帰りしています。およそ1ヶ月滞在する予定で、ちょうどその頃お宮参りがあります。 実家から帰る途中でお宮参りをしようと考えていたのですが、義母に“実家から直接お宮参りに行くのはおかしい。 里帰りから帰って落ち着いてから(=家から)にした方がいい”と言われました。 義母は私のために着物を新調しており、それを着せたいのもあるようです。 (赤ん坊には私が昔お宮参りで着ていた衣装を着せます) 私自身は授乳がしやすく汚れても安心な普段着を着たいのですが…。 やはり義母の言うように実家からではなく、家(着物の場合は義母に着付けしてもらうので義母家)から ちゃんと正装して宮参りに向かった方が良いでしょうか? 実家、義母家、家はすべて市内にあり、それぞれへの移動時間はあまりかかりません。(神社へは実家が一番近い)

  • 七五三

    11月に2歳10ヶ月になる息子の七五三があるのですが、服のことで悩んでいます。お宮参りは自分が作ったベビードレスを着せたし、義母が赤ちゃんを抱いて掛ける着物?はレンタルしました。お宮参りは、みなさんいろんな時期にされるのでレンタルでも混むことなく気にもしていなかったのですが、七五三はだいたい同じ時期なのでレンタルなら早めに借りないとないですよね~主人の仕事の都合で直前に決まりそうなので、レンタルは諦めて買おうか悩んでいます。もうすぐ産まれる赤ちゃんは女の子で、また三歳の七五三で衣装を買うことになるのなら、お宮参りから着物を購入しておいた方がよいのでしょうか?みなさん、それぞれだとは思いますが、経験上、私と似た感じでこうしたよ、なとアドバイスお願いします。

  • 今時のお宮参り

    教えて下さい。 10月に娘(1人目、両家にとって初孫です。)のお宮参り予定です。今のところ… ・娘、主人、私、両家の両親…計7人でのお宮参り。 ・娘の衣装(3歳の七五三にも着用可能な着物)は、私の親が購入予定です。 ・写真館での撮影。 の予定です。ふと思ったのですが、娘の衣装は、写真館でのレンタルでは ダメでしょうか??今日、写真館に 混雑状況確認の電話をしたところ、『衣装はレンタルしますか?』と聞かれ、『あぁ~、レンタルって方法もあるのかぁ』と思いました。でも、主人の両親の手前…、買った方がいいのかなぁ?とも思ったり…迷っています。例えば、主人の両親に聞いても 『レンタルで良いんじゃない??』と言ってくれたとしても、後々 文句を言われるのも 嫌です! 今時のお宮参りは、どんな感じなのでしょうか??レンタルでもOKなのでしょうか??

  • 七五三の着物は3歳と5歳で同じものは着られますか?

    今年数えで3歳になる息子がいます。男の子なので5歳だけにしようと考えておりましたが、急遽3歳でもお祝いすることにいたしました。そこで主人が昔着用した家紋入りの着物を義母から預かったのですが、見た目からして、どう見ても数えで3歳(満2歳)の息子には大きいように思います。 (義母は何歳の時に使ったかあまり覚えていないようです) もし使えるなら、せっかく家紋入りの着物を大事に保存してくださっていたのでクリーニングをして使用したいのですが、そもそも3歳と5歳では身長も違いますし、同じ着物を使うことは可能なのでしょうか。 着物のサイズは、身丈104cm、袖丈44cmです。 現在、息子は身長90cmぐらいです。 あまり時間なく、焦っております。難しい場合は、着物レンタルも検討しております。 着物の知識ある方、ご回答いただければ幸いです。

  • お宮参りの参加者

    私(夫)の母からお宮参りには私の妻は参加できない旨言われています。風習なのか、思い込みなのかわからないのですが。夫婦と子供、両両親が参加して、夫側の祖母が抱くという程度の知識しかありません。妻が参加できない又は、参加しなかった経験や知識のお持ちの方、アドバイス下さい。できれば夫婦で参加したいのです。

  • 義母から買ってもらったお宮参り用の着物について

    周りに前例がなくて迷っているので、教えて下さい。 11月に子供が産まれる予定ですが その後のお宮参りなどで着れる様にと 義母が高価な着物を買って下さいました。 反物から作る着物で、襦袢から何から何まで オールセットで、私の寸法に合わせて購入。 金額はかなり高くなったと思います。 (金額は夫にも教えてくれないみたいです・・・) とても素敵な着物で、私自身とても嬉しいのですが その御礼をどうしたらいいか迷っています。 もちろん義母は、「気にしないで」と言うばかり。 夫に聞いても「そんなん、やらなくていいよ」と言います。 ただ、私としては心苦しく、せめて何かしらの御礼を させてもらいたいと思っています。 商品券とかではなくて(あまり使わない人らしいので) もし、何かしらの品物で御礼するならば どういったものが一番いいか考えています。 着物の金額が金額だけに、お菓子程度じゃなぁ~とも思うし・・・。 皆さんの中で、そういった高価な物を頂いた御礼で 好評だった物や、何かアドバイスがあれば 教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします!