• 締切済み

退職し再び進学を検討しています。卒業後は新卒扱いになりますか?

退職し再び進学を検討しています。卒業後は新卒扱いになりますか? 今春大学を卒業し、4月から民間に就職しましたが水が合わず体調を崩してしまい5月いっぱいで退職しました。 資格等が何もなく、「新卒」だけを武器に入社したので履歴書に書ける資格等は一つもありません。 これから転職しようにも、レジ打ちのパートが関の山かと思います。 なので、専門的な資格を取得し就職のサポートをしてもらえる専門学校に入学しようと考えています。 専門学校生としてする就職活動は「新卒」扱いで見てもらえるんでしょうか? 中途扱いでも資格が一つもない今よりは幅が広がるとは思っていますが・・・ また、このような進学の形についてアドバイスをいただけると幸いです。 詳しい方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • myrar
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

回答No.1

採用担当者です。 >専門学校生としてする就職活動は「新卒」扱いで見てもらえるんでしょうか? できません。 ・2年制、ないしは3年制で法で定められた授業時間や授業内容を満たした学校だけが 都道府県や国の認定を受けて「専門学校」を名乗ることが出来ます。 こういった「専門学校」を卒業すると「短大卒」と同様の資格が得られます。 ただ、専卒、短大卒の新卒採用というのはかなり数が少ないです。 大卒としては第二新卒、中途扱いの募集しか受けられません。 ・一年間、資格を取る為に通うのは法的には専門学校ではないので 「資格学校」ですね。 やはり四大卒の「新卒採用」としての応募はできません。 また、大学卒の新卒採用は「留年。浪人合わせて重複は2年以内」という 募集要項を出しているところも多いので、年齢で引っかかってしまうこともおおいですね。 オススメははろーわーくに行って職業訓練校ですね。 前職の就業期間に規定があったかもしれませんが。 どこの会社に行っても1ヶ月~半年は人間関係も仕事内容にもなれないものですし 簡単に辞めないようにしましょうね。 医者から診断書をもらって休職できる制度もありますし。

myrar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門学校は1年ではなく、2年なので法的に専門学校と認められると思います。 その場合、専門学校卒の新卒には、やはり年齢で引っかかりアウトでしょうか。 ハローワークも考えましたが道理で人が集まらないだろう職種ばかりで 労働環境が劣悪だと容易に想像がつくので食指が伸びないというのが本音です。 前職は半年間試用だったので、期間中の有給休暇や休職制度は認定されなかったのでやめざるを得なかったわけです。 詳しくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新卒扱いについて、7月卒業の場合。

    こんにちは、質問させていただきます。 当方、2009年度に専門学校に入学しまして2011年度卒の予定だったのですが 単位が取れなかったため、追加のお金を払い単位認定の授業・課題を行い単位取得をし 本日卒業認定を得て証書をもらってきました。 上記の通り単位が取れず3月に証書をもらえないことはわかっていたので その旨を企業に説明していましたが、もちろん企業側も4月に証書が提出できないなら 新卒としては扱えないとの回答で、私もそれには納得し11年度卒の就職活動は諦めました。 そして最初に書いたとおり本日単位認定を得て証書をもらい、晴れて「卒業」したわけですが 家に帰って証書を見てみると「2011年度3月卒業」と書いてありました。 単位認定できず11年度の就職活動が行えなかった事は私に責任がありますが 11年度以降も単位修得に必要な金額を支払い、授業を受け卒業したので 私としては「12年度」の卒業になるのではないかと疑問に思っています。 専門学校としては大規模の学校なので、おそらく証書自体まとめて事務スタッフの方が日付を記入する為 2月ぐらいの時点でできあがっており、それをとっておいて本日渡したのだと思います。 しかし、1月ぐらいにはすでに卒業できないことがわかっており7月に卒業という話は担任にもついていたので そこらへんがどうなのかなと思います。 話がそれてしまいましたが、私が聞きたいのは「7月に単位認定して卒業」した場合 その卒業証書をもらった年度の卒業になるのではないのか?ということです 学校側が「うちではこういう扱いとする!!」と言い切れば、それに従うしかないのかな?とは思いますが(まだ学校側へは何も言っておりませんが 一般的に3月に単位修得をできず、その後追加でお金を払い単位取得の授業を受け半期後に当たる7月に卒業した場合 どういう扱いになるのかをお聞きしたいです。 変な話、実際には3月に卒業していないので詐称にはならないでしょうか? 自分で訂正しては問題があると思いますので一言担任に話して書き直してもらえないかとも思っております。 私としては、中途で就職活動するにしても3月からの期間何もしていない余白に関して痛い期間になってしまいます。 11年度就職活動ができなかったため、12年度に証書をもらい新卒で動こうと思いアルバイト生活を続けていただけに 今年就職活動できないとなると少し辛いところがあります。 大学生等で7月に卒業する場合はどうなるのでしょうか? 実際に7月卒業してその年新卒として就職活動した方の話を聞かせていただけたらと思います。 また、実際に企業側の立場として7月に卒業した方を新卒扱いで取るかどうか、よかったら教えていただけないでしょうか。 (単位落とすようなやつはいらない!というのはわかっておりますので新卒かどうかの回答いただけたらと思います。)

  • 新卒の扱いについて

    就職活動がうまくいかずに悩んでます。 1.2006年3月卒業なんですが、2007年3月卒業の新卒までねばろうか迷ってます。  10月から、来年の10月まで休学してから就職活動をするという感じにしようと思うのですが、こんなことできますか?  健康診断書・卒業見込み証明書とかが発行できるのかどうかと、授業料はかかるのかということが気になります。 2.1年間だけ行く専門学校ってあるのですか?   通信教育や、専門学校へいっても卒業見込み証明書とか発行できるのですか?

  • 新卒?第二新卒?

    大学を出て就職し、数ヶ月仕事に退職したとします。 その後芸術系の専門学校に2年通うとします。 1、この場合転職では、専門学校新卒なのか、第二新卒なのか、どち  らになるのでしょうか? 2、専門学校を卒業すると25歳になってしまいます。転職は難しいので  しょうか・・・?

  • 今春新卒者って何年何月卒業のこと?

    就職を希望する企業の、新卒者応募条件のところに、「今春新卒者」とかいてあります。 それは2005年3月卒業者のことでしょうか? それとも2006年3月卒業者のことでしょうか? 書類提出の期限がせまっていますので、できるだけ早い回答いただけたらうれしいです。

  • 2014年就職活動における新卒扱いかどうか?

    みなさん、こんにちは。 私は、今専門学生の1年生で、就職活動をスタートしました。 そこで企業に応募するにあたって、私の状況が新卒扱いで応募対象になるのかという 疑問があるので貴重な意見を聞きたいと思い投稿しました。 私は、大学を卒業し、会社に就職しましたが、1年ジャストで退職し、2年間フリーターをし、 現在の専門学校に入学しました。 専門学校は、食に関する学校なのですが、 私が就職したい業界は食品と限定しておらず、アパレルや商社、コンサルティング業界に 興味があり、そちらに応募していきたいと考えています。 現在の食というジャンルの専門学校でも、 違うジャンルの業界の企業に新卒として応募は可能なのでしょうか? もしくは、2014年卒としてリクナビなどのサイトではなく、 転職系のサイトから新卒としてではなく既卒者として、応募していくべきなのでしょうか? 特に、企業の人事の方や、人材サービス企業の方、この質問をみられましたら、 是非貴重な意見を聞かせてください。お願いします。

  • 大卒後のブランクを経ての専門学校進学について

    私は、2010年の3月に大学(MARCH)を卒業した24歳の男性で、既卒で未就職のものです。 卒業してから、公務員試験に挑戦したものの1次試験はいくつかの試験で突破したのですが2次試験で不合格となってしまい内定を得ることができませんでした。 10月から民間での就職活動に切り替えて、ハローワークや第2新卒の求人サイトなどを利用してエントリーするものの、書類選考や1次面接などの早い段階の選考で不採用となってしまいました。 最近、大原の1年制のキャリア進学のビジネス専攻コースや公務員専攻コース(http://www.o-hara.ac.jp/senmon/kantou/business/senko.html) を知り、問い合わせてみましたところ、私のように卒業後のブランクがあっても入学できるということでしたので、両親に相談したところ「行っても良い」といってもらえました。 私自身もここで簿記などの資格を取得するための勉強をしながら、ビジネスマナーなどを身につけながら、新卒の枠で就職活動をできるということなので進学を検討しています。 しかしながら、私のように卒業後、ブランクがありその後、専門学校に行くとなると新卒の学生や卒業後、すぐに専門学校に行った学生などと比較すると不利になってしまうのではないかと不安です。 最終的には自分次第だとはいうのは十分、理解しています。 企業側から見ると、私のように大学卒業後にブランクがあり専門学校に進学して新卒で応募してきた場合、どのように見られる可能性があるのかご意見を聞かせていただけないでしょうか? 私と同じように大学卒業後、ブランクがありその後、専門学校に進学して就職した方から返答をいただければありがたいです。

  • 新卒について

    2006年3月卒業予定です。 2007年卒業のサイトがたくさんありますが、もう2006年3月にしてしまえば、この新卒で応募することはできないのでしょうか。 専門学校を卒業すれば、また200○年度のリクナビとかを使って就職活動できますか?

  • それでも新卒扱いになりますか?

    みなさん、こんばんは! 日本の大学に在籍しております、留学生です。 本日、とある会社の人事による採用説明会を聞いて疑問に思ったことです。 私は、母国で高校を卒業し、母国で6年間会社勤めをしていました。 08年に仕事を辞め、来日し、日本語学校に1年ほど通った後、4年制の大学に 入学しました。2014年3月に卒業する予定です。 日本では就労経験のある人を新卒扱いしないと一般的に言われていますが、 私の場合は新卒扱いになりますでしょうか? その会社の人に聞いたら、新卒でなく中途採用の枠に当てはまると言われました。 文系だから、別に人にない技術を持っているわけでもなく、中途採用ではとても ではありませんが、内定を勝ち取る自信はありません(SEや専門分野において 人にない知識、能力を持つ人、スペシャリスト)。 会社の人事担当の方または詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教授ください。 ありがとうございます。

  • 2009年6月海外の大学卒業→ 2010年からは第二新卒扱い?

    こんにちわ。 私は今年(2009年)6月に海外の大学を卒業したものです。 日本の大学には通っておらず、ずっと海外で暮らしていました。 そのため日本で2009年の就職活動にも経済的な面で参加できませんでした。 そして今大学を卒業し、日本で就職活動をしておりますが、もし今年中(秋採用)で内定がとれず、来年度(2010年)にまた就職活動をするとすれば、それは新卒扱いなんでしょうか?それとも第二新卒扱いになるのでしょうか? 就職活動の事があまりよくわからない学生です。申し訳ございません。 ご返答お待ちしています。

  • 留学生の新卒扱いについて 留学生の就活についてです

    日本で就職活動するつもりです 12月に卒業するんですけど、 そこから就職活動を始めたいんです アメリカにいるとどうしても、次の4月から就職できるように就活は難しいので、卒業してからでないと就職活動は難しい状況なのですが その場合、翌年の11月からが就職活動になりますよね すると企業は新卒扱いをしてくれるのでしょうか?12月卒業の痛いところです