• 締切済み

中島美嘉さんの「雪の華」という曲のコード進行の分析をしています。

中島美嘉さんの「雪の華」という曲のコード進行の分析をしています。 Bメロ(風が冷たくなって~)のコード進行で分からないところがあるので教えてください。 調号は#×5です。 コード進行:EM7 D#aug Gdim G#m7 この進行の意味がわかりません。音楽理論的にどのように説明できますか?

みんなの回答

  • chiune
  • ベストアンサー率24% (30/124)
回答No.1

ご質問の意図がよく解りません。 コードの構成音がと言うことでしょうか。 であれば、下記ページが参考になるかと思います。 http://www.ady.co.jp/song-chord/piano-guitar/Emajor7.htm http://www.ady.co.jp/song-chord/piano-guitar/Dsharpaug_Eflataug.htm http://www.ady.co.jp/song-chord/piano-guitar/Gdim.htm http://www.ady.co.jp/song-chord/piano-guitar/Gsharpminor7_Aflatminor7.htm > この進行の意味がわかりません。 「進行の意味」とは具体的に何でしょうか? どのような回答を期待されているのかもう少し具体的にお教え下さい。 > 音楽理論的にどのように説明できますか? 極端な話になりますが、既製の音楽理論を打破している音楽はたくさんあります。 前衛音楽しかり、フリージャズしかり。 「雪の華」がそういうジャンルの曲ではないとは思いますが、型にとらわれない 表現手段としてこのようなコード進行にした、ということで理解するしかないように 思いますが。

関連するQ&A

  • 中島美嘉と佐藤竹善の雪の華

    両者共雪の華を歌ってますが、男の私は佐藤さんの雪の華の出だしは難なく出せて高いところも充分出せますが、中島美嘉さんの方は後半の高い部分は出せますが出だしの音が合わせにくいです。 これはキーの違いによるものだと思いますが、かなり両者の雪の華のキーの違いはあるのでしょうか?

  • 中島美嘉の雪の華を カラオケ で唄ったら…

    質問が2つあります! ☆中島美嘉の雪の華を カラオケ で唄ったら プロモって流れますか!?>< ちなみに私はよくバンガローハウスというお店へ行きます。 ☆後、カラオケあまり行かないので、分からないのですが、 中島美嘉はPVがいいのですが、嫌いなアーティストとかだと消したくなります。 そういう場合、設定ってできるのでしょうか? PVが流れるバージョン か 流れないバージョンを選択できるっていうのは知ってるのですが、 選択がない場合でPVが流れた時ってPVを消すことはできないのでしょうか?もうどうしようもないのでしょうか?^^; どなたか教えてください。

  • 中島美嘉「雪の華」のアコースティックバージョンの楽譜

    中島美嘉「雪の華」のアコースティックバージョンの楽譜(ギター伴奏のみでもよい)が欲しいのです。そもそもああいうものは売っているのか疑問なのですが、情報お願いします。

  • 中島美嘉の「雪の華」 韓国では男性歌手が歌っていることについて

    中島美嘉さんの代表的なヒット曲「雪の華」。韓国ではこの曲をパク・ヒョシンさんという男性歌手が歌っているようですが、日本の女性歌手の曲であれば、韓国でも女性歌手が歌えばよいところを、あえて男性歌手が歌っていることについて、皆さんならどう考えますか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 中島美嘉のどこが好き?

    質問のとおりです。中島美嘉のどこが好きですか? 中島美嘉は好きじゃないけど歌は好きっていうのでもOKです。 できれば若い人の意見も聞きたいし、オバサン・オジサンの意見はもっと聞きたいです!! あと、中島美嘉の怖いメイク(目の周り真っ黒メイク)は好きですか?もし嫌いならなぜファンなのですか?好きならどうしてすきなんですか? ちなみに私は美嘉ファンです。けど真っ黒化粧は大嫌いです。雪の華や桜色舞うころのナチュラルな中島美嘉が好きです。 やっぱ楽曲に恵まれて更に声がその歌にあっていてそれにみんな惹かれるってことになるんでしょうか?

  • 『雪の華』の時の中島美嘉さんのヘアスタイル**

    高校1年の女です!今度髪を切りに行こうと思っています。いつも美容院で自分の理想どおりにいかなくて失敗してしまうので、今回は失敗したくないので、質問させていただきます。題名どおり『雪の華』の時の中島美嘉の髪型にしたいのですが何か分かりやすい写真とか、こう言ったほうがいいよ!とかあったら教えてください!!お願いします!

  • 練習している曲(ピアノ)のコード進行について

    こんにちは。ピアノ初心者です。 さて、練習している曲(ピアノ)のコード進行を分析?してみたのですが、腑に落ちないところがあります。音楽理論に則っているのか否かを含め、アドバイス戴ければ幸いです。 <質問>  曲の中でダイアトニクスケールコードでないコードが使われてますが、音楽理論上どのような解釈をすればよいのでしょうか。 <補足> ・調号は#が5個です。 ・コード進行は、G#m→・・・→F#→E♭。下記以外はT,SD,Dの割り振りができ、調はB-majorと思われます。 ・コードD#が何箇所か出てきますが、ダイアトニクスケールコードであるのはD#m。理論上、D#を使うことは可能ですか?また、エンディングがE♭。♭系のコードはここだけです。仮にE♭をD#と解釈したとすると先と同じ疑問にぶつかってしまいます。

  • コード進行の意味づけ

    ギター弾きです。いままで独学でコピー中心に弾いていました。 最近曲作りなどを始めました。理論でもやろうかと思い、 日々苦闘しております。でなんですが、下記の疑問が湧きました。 音楽理論(ダイアトニック理論?)において (3)m79 - (3)m79 - (2)m79 - (2)m79 (1)#m7-5 - (1)M7- (7)aug - (3)m79 のようなコード進行を考えたとき (1)#m7-5や(7)augはどんな意味を持つのでしょうか? 経過コードと考えるのでしょうか?何かに代理にあたるのかいろいろ 悩みます。

  • このコード進行は理論的にどう考えればよいですか?

    このようなコード進行の曲があります。(キーはCです) メロ | FM7 | Dm7 | CM7 | Am7 | | FM7 | Dm7 | CM7 | Am7 / G#dim : E7 | サビ | FM7 | G7 | Em7 | Am7 | | FM7 | G7 | Em7 | Am7 | メロからサビに移るときのG#dimとE7はどんな理論を用いて導かれたのか教えてください! ひとつのコードにつき8拍で、| Am7 / G#dim : E7 |の部分は| Am7(4拍) / G#dim(2拍):E7(2拍) | という意味です。 書きかた分からなかったのですいません

  • 「白いパラソル」のコード進行

    松田聖子さんの「白いパラソル」という曲のAメロに C - Em - Gm - A7(Key=Cとした場合)というコード進行がありますが、 この場合のGmは理論とかケーデンス的にどう解釈すればいいのでしょうか? サブドミナントマイナーはトニックへの解決手段として一般的な進行だと 思いますが、ドミナントをマイナーコードとして使う手もありなんでしょうか? それともkey=Cというのが間違いでしょうか?(原曲はkey=Bのようですが)

専門家に質問してみよう