• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進入の方法。優先本線車道というのがありますが)

進入の方法。優先本線車道とは?

このQ&Aのポイント
  • 本線と支線が合流する「一般道」で進入するクルマは状況によっては一時停止すべきですか?
  • 停止せよという強制はないようですが、支線側のクルマは殆ど前方しか見ていないような気がします。
  • 本線片側1車線時速60km 支線市道50kmで走行しています。本線はゆるい右カーブなので支線側からは見通しが悪いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>本線と支線が合流する「一般道」で進入するクルマは状況によっては一時停止すべきですか? 危険なのでできるだけ停まらないように。 やむを得ず、停まらざるを得ない場合もあるでしょうけど、 一旦止まったら、本線後続の車の速度にあわせて加速するのに 時間がかかるので、とろとろ進入されたらそれこそ危険です。 後続車が来ない状況であれば、停止する必要もありませんし。 ゆっくり進入して、後続車が来ないことを確認したら、 本線の流れ程度まで加速して、本線の車両と進路を融通しながら 進入します。 一旦停止する車は、そのあたりが読めていない、 初心者に多く、進入する時も結果的には危険な進入をする ケースをよく見受けます。

nosibae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言葉足らずの質問でした。「両者がある程度接近している場合」、と追加訂正します。 具体的に言うと支線側が先に本線上に出られるとしてもスピードの差があるので接近して来る本線車両の事も考えるべきでは?という意味です。本線は国道なので車間距離の無いところへ突っ込むのです。 後方からぶつかるのは本線のクルマになるので責めは本線上にあるのでしょうけど道義的と言いうかマナー欠落は進入車にもあり、50kmで到達したら様子を見て少しは減速も考えて進入すれば?と思っています。 お互い譲り合えば何事も無いシーンではあります。

その他の回答 (4)

回答No.5

すいません、なんか中途半端で終わっていました。 確かに合流のさせ方に無理な道路もありますね。 朝方、夕方などでは一時停止するしかない合流もあります。 そのときの道路状況でも決まりますが、本線が混んでいて合流が危険な場合は停止してしまって問題ないと思いますよ。 合流に関しては教習所の高速道路科目で習う通り、加速車線で一気に加速して本線(の速度に合わせて)に合流するというのが理想です。例えば、本線に130kmで走行してくる車がいたとすれば車によってはその前に合流するのは厳しいはずです。後ろに入るか、後ろがつかえていたら最悪停止することになります。 無理に合流する方が危険なこともあります。 ただ、支線合流側にありがちですが一時停止しているときに本線側から来る車しか見ていないということもあります。 前が行くと思ってアクセルを踏んだら、前の車が行かなくてぶつけてしまった・・・という話も聞きます。 車によって加速性能が違うのは当然で、原則としてはぶつけてしまった方が悪いのは当然なのですが。 私も首都高など、一気に加速しなければいけない場面ではパワーのある車のほうが楽に感じます。 それでも基本的に合流に関してはする方、される方で予測運転するべきですよね。 入ってきてほしくない、というのはエゴです。

nosibae
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 従前はここは一時停止だった所ですが、流れをスムーズにさせるためかどうか分かりませんが加速車線に変わりました。脳内記憶が停止させているのかもしれませんー。 ほんとに地域々々で状況は異なるのですが、ともかく技量から見て危険があるなら停止、これで行こうと思います。 (逆に本線を通行する場合もあるので、突っ込みがあって当然と思ったほうが良さそうですね。)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

首都高を走れば解りますが、、合流車線が極端に短いランプもあり、こういうランプで本線が流れているときに停車したら、その車はよほど大きな切れ目が来たり、事前にそういう車を発見して車線変更したり譲ってくれる車が現れるまで事実上合流できません。 ですから、合流のノーズの前から加速してノーズの段階では本線並みの車速になっておいて、調整して合流するしかありません。さすがに車一台以上の車間はあるので、調整して何とかなります(というか、しています)。さらに、首都高には曲線区間での右側からの合流もありますから、ここで停まってしまうような車には、正直、乗ってこないで欲しいです。 これに比べれば、地方のバイパスなど何てことないしも、通常の高速は鼻歌混じりです。 一般道の場合、指示があれば停止しますが、そうでなければ停止はしません。速度差を考えれば停止する方が危険です。

nosibae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。追加訂正します。本線は昔ながらの国道一車線であり、コ線橋から下ってきています。60km/時以上です。支線側はアップからダウン、そのあと平らな加速車線は30メートルぐらい?です。 カーブ合流なので支線側から見通しは悪く、ぶつかれば追突した本線クルマが悪いのでしょうけど支線のクルマが減速せずツッコム場面があり事故もしばしばあります。 私も不用意な停止はしませんが、ただ首都高は知りませんが、優先を考えると支線側で停止もアリかなと思っています。 場所・状況によりいろいろのようで参考になりました。

回答No.3

状況に寄りますよね。 私の地域では、本線へ合流する所に一時停止するようになっている場所がいくつかあります。 本線状況が見えない効果下からの合流か、合流車線の距離が短い場合が多いです。 通常合流でも本線が法定速度以上で流れている場所もありますので止まった方が安全か、無理してでも本線速度まで加速して合流するかは悩みますね。 私の地域ですと、合流が危険な場所も多々ありましてギリギリまで支線側からも本線側からも見えないカーブ合流なんてのもありますがほとんどの場合、本線側の車両が追い越し車線に移動しますね。

nosibae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本線は一車線であり、コ線橋から下ってきています。60km/時以上です。 支線側はアップからダウン、そのあとの平らな加速車線が30メートルぐらい?です。 本線は国道ですので車間距離を取らないクルマが多く私はムリと見れば停止しています。 >カーブ合流 その通りです。場所・状況によっていろいろである事が分かりました。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2

一般論で言うと私は一時停止はしないです まあ、合流車線の入り口で最徐行して安全確認はします イメージとして、たとえ車間距離1cmでも 同じ速度だとぶつからないですよね 幹線道路(高速道路含む)との合流は 本線で走っている車と同じ速度で合流するのが一番安全です これ、支線側は合流するのだから前方だけしか見ていないとすると 支線側が悪いし 本線側も、支線側の車両がわかったら減速して車間を空ける 少なくても自分はそうします 後は具体的にどの交差点というのを地図とかストリートビューであれば また違った考え方があると思いますけど

nosibae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分自身停止派と書いてしまいましたが「両者がある程度接近している場合」、と追加訂正します。何も無ければ停止はしません。 モコの中古なのでポンコツ加速しかできませんのです。 >これ、支線側は合流するのだから前方だけしか見ていないとすると  支線側が悪いし 仰る事ごもっともです。注意不足かなんか知りませんが事故は時々あります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう