• ベストアンサー

添加物が胎児に影響するのは、いつ頃なのでしょう?!(アレルギー)

添加物が胎児に影響するのは、いつ頃なのでしょう?!(アレルギー) 妊婦です。 添加物を取りすぎると赤ちゃんがアレルギー体質になる可能性がある・・と最近知りました。 添加物が全く問題無いとは思っていませんでしたが、上記の事を知って、今までの妊婦生活を振り返ると添加物をたくさん摂ってしまっている事に気付きました。 何ヶ月頃が、胎児に一番影響するのでしょうか? 赤ちゃんの体質は、何ヶ月頃に出来上がるものなのでしょうか? 反省してます・・。 ※添加物の摂り過ぎが、必ずしもアレルギーになるとは思ってません。(その逆も思ってません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

添加物が胎児に与える影響というのがはっきりとわかるデータ等はないと思います。個人差にもよりますし。 ただ薬の服用や特定の食物の過剰摂取等その他、妊娠中でもっとも影響が出やすいと考えられるのは初期だと思います。 安定期と言われる5カ月くらいには内臓等おもな身体機能は完成されると言いますので。 でもいつからであっても赤ちゃんのために食生活を見直すことは無駄ではありません。 妊娠後期はとくに鉄分不足になりやすい等トラブルの起きる時期です。母体のためにもより良い食生活を心がけましょう。 その習慣はそのまま育児中の食生活につながって行きます。 母乳への影響、離乳食のこと、等々、できるだけ安全な食生活を心掛けたい生活はこれからずっと続きますよ。 あまり神経質になる必要はありませんが、カップ麺で食事を済ませるようなこと等は、できるだけ避けてくださいね。 元気な赤ちゃんを産んでください。

mayamao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。 最近、鉄分不足で薬を処方されたばかりです・・。 出産後もバランスの良い食生活を心がけようと思います。

その他の回答 (3)

  • glico39
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.4

こんにちは。 気にし過ぎはよくないと思います。 病は気から、というように 精神面もお腹の赤ちゃんにつながっています。 ただよく聞くのは、他の回答者さまもおっしゃってるように 薬も食事も、影響が大きいのは妊娠初期ということです。 中期以降はそこまで過敏にならなくてもいいとのこと。 とは言え、自分が食べたものが、子どもを成長させてるので 生まれるまで、授乳中も栄養面を考えなくてはいけませんけど。 アレルギーに関しては、添加物に限らず、摂取し過ぎると そのアレルギーになりやすいと聞いたことがあります。 よく聞くのが牛乳。私はよく飲んでましたが…。 偏らず、バランス良く食べることがいいと思います。 私が聞いていて実行していたのは、妊娠前の食事。 子作り1年前から、主人と自分の食事はとても気を遣い 計画的に子どもを作りました。 葉酸も、妊娠前から摂取した方がいいとも聞いていたので 半年前くらいから飲み始めました。 これはやりすぎかもしれませんね(^^; でも結婚前の主人の食生活はひどいものだったので まず体内改造をしなくてはと思って…。 でも、これをしたからこうだった、とか これをしなかったからああなった、とか ちゃんとしたことは分からないので、気休めですよね。 私は、私が頑張れるだけのことはしたし 今のところ息子は元気に育っていますが これから離乳食を始めて、どんなアレルギーが出るか分かりません。 今日から気を付けて最善の努力をすればいいと感じます。 穏やかな気持ちでいることが お腹の赤ちゃんには心地よいみたいですよ。

mayamao
質問者

お礼

>>よく聞くのが牛乳。 そうなんですか。。私も牛乳はよく飲んでました。 そうですね、穏やかな生活をしていることって大切ですよね!

noname#120020
noname#120020
回答No.3

 お母さん、添加物のすべてがそうではありませんが、添加物などの一部は体内に蓄積されます。重金属などもその傾向があります。第1子の場合、母親の体内に蓄積されていた物質って(すべてではないですが)子供に移行されるのです。ということは、妊娠中のみ気をつけてもネ。気をつけないよりはずっといいですが。反省しなくて良いですよ。ある意味、質問者様が生まれてからずっと今までの食生活他、生活習慣などの集大成ですから。

mayamao
質問者

お礼

なるほど、、、妊娠前に摂っていた分の蓄積もあるということですね。 ご回答ありがとうございます。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

私は、妊娠前から食生活の改善をはかり添加物も細かくチェックして。 よって、妊娠生活もそうでした。 7ヶ月目前から入院生活でしたし、差し入れも結構チェックされたりしましたので、添加物は正直必要最低限だったかと。 ですが、我が子は双子ですが、一人は、2歳まで卵完全除去。息子は、鼻、目にアレルギー性の症状があり通院しております。 私も主人も日光の当たりすぎ=紫外線 私は草木に弱い肌。程度で、お互い「食品アレルギーはなし」ですが、娘は、食品アレルギーの症状が早々と出ました。が、幸い、軽度でして、生涯、卵を口にできないわけでもないですが、小学生になった今も、卵の分量は制限しないとお腹壊します。 主人は20代直前から花粉症状。 親のどちらかが花粉症状あると、子供に遺伝しやすいと、アトピーと言う形になる場合もあるとかで。 息子は、主人と花粉症状と、私の皮膚の弱さを受け継ぎました。 そうです。よって、アレルギーの大半は「遺伝」とお考えだといいでしょうね。 親子2代の花粉症 とも聞きますし。子供は花粉症じゃなくアトピーと食品アレルギーだった。という方も見えます。 まずは、親どうしが持っている遺伝子情報がどう子供の体内で変化してくるかです。 それを添加物がどうこうならば、気をつけるべきですが、私、あれだけ食べることに注意払われている環境で、産んだ結果がこうでしたからね・・・ ただ、私、勿論妊娠中も大切ですが、出産後の生活環境も大切なのかと。 私は、実家で3ヶ月過ごしました。母が私だけに玄米入りご飯や、添加物最小限メニューを作ってくれたり、私もおやつなどは塩がついているお菓子は、これでもか!ってぐらい払い落としたり、自分で作ったりしましたが、実は、私の父がヘビースモーカーでして。孫の前では吸わないですが、ただ、父の書斎に子供がいることもあり、書斎は、タバコが染み付いた部屋。 母も毎朝、空気の入れ替えしてくれましたが、長年のしみつき。無駄な抵抗だったような・・・ と、私は、当時の父のタバコが影響していたかなぁ???と思ったりも・・・・ よって、添加物を気にするな!とは言いませんが、生活環境全般に目も向ける必要があるのかと。 生まれる前より産んだ後かなぁ?? 母体の中は、保育器より安全だといわれる環境などで、ママが極端にファーストフードやコンビニ弁当、お菓子などばかりの食生活ではなく、バランスよい食生活、生活リズムならば、まずは産むまでは大丈夫かなぁーと。問題は、生んだ後かなぁ・?? と自分の経験では思っています。

mayamao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 産まれた後の生活環境等も、大切ですよね。 経験者の方のご回答、参考になりました!

関連するQ&A

  • 食品添加物が胎児に与える影響について

    仕事の帰りが非常に遅く、一人暮らしのため、もう何年も毎日コンビニのお弁当を食べています・・・。 主治医の皮膚科の先生やその他何人かの人から「溜まった添加物や魚介類の有害金属は胎児に流れ出て、アレルギーや喘息持ちの子になってしまうから、気をつけましょう。」みたいなことを言われ、初めて食生活のことをきちんと考えるようになりました。 近いうちに妊娠の予定はないのですが、何年か後の妊娠に備えて胎児に悪影響を及ぼしそうなものはなるべく避けたいのですが、忙しすぎて食生活が改善できません。もし、本当に危険ならばそのことを教えてもらって自分を戒めたいです。 (1)食品添加物が胎児に与える影響はどれくらい? (2)特に避けたほうがいい添加物・有害金属等はありますか? (3)今までに溜まってしまったものは外に出すことは可能ですか? 以上のことについて参考意見を教えて下さい。ちなみに年齢は25歳です。

  • 胎児のアレルギーについて

    こんばんは。教えていただきたい事があります。 現在妊娠5週ですが、花粉症症状がひどく、くしゃみを1日何回もしてしまいます。 妊娠初期に胎児がこういう状態(母のアレルギーがひどい状態)にさらされると胎児がアレルギーになりやすいということがあるでしょうか? アレルギーの事は詳しくわからないのですが、きっと花粉症が1番ひどい時が私自身の体の中でIgEが高くなっているのでは?と思います。 妊娠初期は器官形成期と聞いて、赤ちゃんの体質などもこの時期に影響があるのかと気になっています。

  • 赤ちゃんのアレルギー、わかったのはいつ頃ですか

    生後2週間の赤ちゃんのママです。私も主人もアレルギー体質です。すぐに湿疹や痒みが発生しやすく、花粉やダニなどにも敏感です。そんな二人の子供なので、全くアレルギーがないとは思えず、子供が私達のように悩むのがかわいそうに思います。 アレルギー体質のお子さんをお持ちの方、いつ頃、どんなふうに発覚しましたか?

  • アルコールが胎児に与える悪影響は?

    アルコールが胎児に与える悪影響は? もうすぐ妊娠3カ月になる妊婦です。 半年前からソムリエ受験の勉強をしており、1か月前に妊娠が発覚しました。 受験の性質上、勉強の際にどうしても試飲の訓練が必要であり、1週間に1~2日程度ですがアルコールを口にしています。 ただ、吐き出すなどしてなるべく飲み込まないようにはしているので、1回あたりグラス半分も飲み込んではいません。 妊娠の本などを読むと、たばこほどの悪影響ではないようですが、「アルコールを大量に摂取すると胎児に悪影響が出る恐れがあるので、禁酒しましょう」とのアドバイスが書かれています。 上記の程度の飲酒は大丈夫でしょうか? また、悪影響とは、どのようなことがあるのでしょうか?

  • ストレスは本当に胎児に悪影響がありますか?

    いつもお世話になります。 妊娠に関する本や雑誌には、「お母さんがストレスを感じるとき、赤ちゃんもいっしょに感じている」「お母さんがリラックスして気持ちよく生活することが一番大切」ということを必ず書いてありますが、これは科学的な根拠に基づいた事実ですか?それとも妊婦に無理をさせないための方便みたいなものなんでしょうか。 私は妊娠4ヶ月目の妊婦ですが、毎日イライラとうつ状態が続き、泣いてばかりいます。もし本当に母体の気分が胎児の発育や性格に影響するなら、私の赤ちゃんには絶対に何か問題が起きる気がしてとても不安です。 何かご存知のことがあれば教えていただけないでしょうか。問題ありなら精神科を受診することも考えています。お詳しい方はもちろん、個人的なご意見や体験談など何でもありがたいです。よろしくお願いします。

  • お腹の赤ちゃんにアレルギー性鼻炎を遺伝させないようにするには?

    こんにちは。妊娠5ケ月目に入った妊婦です。 私は元々アレルギー性鼻炎だと診断されていたのですが、ここ5・6年前から症状が、はっきりしだしてきて、鼻がムズムズして鼻をかんでばかりいます。くしゃみもよく出ます。 一日の中でも、起床時から午前中にかけてが、ひどいような感じがします。 日中でも鼻がムズムズしている時はあるのですが、逆に忘れている位、楽な時もあります。 私のアレルギー鼻炎の体質が、万一赤ちゃんに遺伝しないように、食事などで何か対策はできないものかと考えています。 私はアレルギーといっても専ら鼻炎のみで卵や牛乳などのアレルギーでは無く、アトピーも有りません。 夫は全く、アレルギーやアトピーの気はありません。 スギナ茶や菊の花がアレルギー性鼻炎を抑制するのに良いと聞いたことがありますが、妊婦が飲んでも差し支えないものでしょうか? その他にも、妊婦でも安心して望める食事療法などを教えて頂けたらと思います。赤ちゃんに影響しないように体質を改善できたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 胎児への影響は?

    妊娠5ヶ月です 最近すごく気になるのですが、カフェイン、魚卵はなぜダメなのでしょうか?特にどの雑誌を見てもカフェインの取りすぎは良くない…と書かれていますが胎児にどのような影響があるのでしょう。妊娠してからはコーヒー牛乳(薄く落として無糖)を一日一杯飲む位ですが… あと、食品添加物…アトピーの子が生まれるとか聞きましたがほんとうでしょうか… フルタイム+残業付で働いていますが、つわりもつらく切迫流産と初期に診断され仕事から帰るとすぐ横になる毎日で、お弁当も作れない毎日が続きました。なのでお腹の子良くないよな…と思いつつコンビニにお世話になっていましたが、お局様にアトピーの子が生まれると頻繁に言われるので不安になり皆さんにお伺いしたいのですが。 家事もおろそかになり非常にだらしない妊婦ですが、あと一ヶ月で仕事も退職できるので、家事がんばろうと思ってます。ぜひ皆さん教えてください。

  • 妊娠中ストレスが胎児に与える影響

    なんでも気にする性格で、現在妊娠8か月ですが胎児が元気に生まれてくるか心配で質問させてもらいます。 毎日落ち込んでいてマイナスなことばかり考えてしまいます、考えないようにしてても気を張ってないと笑顔でいられません。 嫌味やいやがらせを受けたり、傷つけられると意識して笑顔でいられますが、常に緊張状態で、あんなこと言われたから次から気をつけないとと気持ちが落ち着かなくて、強迫観念に近い状態に陥って自分を追い詰めてしまいます。 寝てる間以外追い詰めて生活してるような状態で、周りの人には笑顔で接するようにしてます、それが毎日せまってくる恐怖で疲れてきてしまってもう死にたくなります。 そのせいで胎児に影響があるのかと思うと考えないでいたいのですが、どうしても考えてしまいます;; 妊娠してから野菜など形あるものから料理してできるだけ添加物を摂取しないようにしてますが、ポテトやゼリーなどを最近よく食べてしまいます。 あとで赤ちゃんに悪いと思い後悔します・・ いろいろな小さいことでストレスを感じてしまうので赤ちゃんが無事産まれるかが最近不安で不安で・・無事生まれるでしょうか?

  • ヘルパンギーナに妊婦がかかったら胎児に影響は出ますか?

    いつもお世話になっております。質問なんですがヘルパンギーナって妊婦がかかったらおなかの胎児にどの様な影響が出ますか? ただいま妊娠6ヵ月なんですが何かしら胎児の脳や身体に障害など出てしまうのでしょうか? ちなみに予防法などあれば教えていただけるとありがたいです!

  • 胎児への影響は

    妊娠6か月の妊婦です。 今、実家の家で寝泊まりしているのですが、この家は国道沿いにあり震災以降、地盤が緩んだのか大変揺れが強く大きなダンプカー等が通るたびにガタガタと家全体が揺れます。座ったり立っていると そんなに感じない揺れも寝ていると とても感じます。(震度3くらいかな?) 国道なので特に深夜は頻繁に揺れます こういった揺れや振動というのは胎児に影響をおよぼすものですか? 気にしすぎでしょうか?