• 締切済み

オーグメンチン

オーグメンチン うちの祖母が肺のMRSAで、ずっと体調がすぐれず、最近退院はしてきたのですが、治る様子が見られません。 母がインターネットで、このオーグメンチンを買って、2~3日使用したら、祖母が元気になったということなので、更に買って3~4週間使い続けたいと言っているのですが、これは抗生物質なので、あまり長い間使い続けるのはどうかと思うのですが、何かアドバイスがありますか?

  • B16
  • お礼率0% (0/2)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数30

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

本当にMRSA肺炎ならばオーグメンチンは無効なので意味がありません。 よって、もし本当に調子がよくなったのなら他の細菌によるものでしょうが、この場合、MRSAが悪さをしないまでもキャリア状態でいるわけで、そこに3週間も投与したら本当のMRSA肺炎になる事が予想されます。 基本的にはオーグメンチンなどの薬は医師の管理下で飲むべき薬です。よって通信販売は禁止されています。輸入だからといって違法スレスレの事をしていい理由はありません。

関連するQ&A

  • MRSAと抗生物質

    79歳の母です。 1月に大腸がんの手術をしましたが、認知症もあるので退院後はグループホーム(介護施設)に入居する予定で手続きをしておりました。 ところが、入居前の検査で喉にMRSAを持っていると診断され、このままでは入居できないことがわかりました。MRSAは副作用の強い抗生物質による治療が必要で、体力的にもきついとのことで悩んでいます。 認知症のため同居で介護することは非常に困難なので、なんとかMRSAを治療したいのですが、良い方法はないのでしょうか?

  • 【緊急】院内感染した祖母を転院させたいです。方法を教えてください。

    先日90歳近くになる祖母(超元気だった)が、食事がうまくとれなくなり、 水をあまり摂取できない状態になり、口が渇くと言ったため、 脱水症状ではないかと心配になり、点滴をしに病院に連れて行きました。 しかし、その日は土曜日で医者がいないため、 看護師が 「私たちだけでは判断できないので、先生が来る月曜日まで入院して、 そこで診察をしてもらいましょう」と言いました。 また、その際、軽い失禁(以前からあった)があったため、道尿をされました。 月曜日に先生が診察した結果、「軽い肺炎にかかっています。2、3日で退院できるでしょう」とのことでした。 しかし、日々肺炎は悪化していき、一週間たった今では肺の片方が機能しなくなり、 入院時は比較的元気だった祖母も、全く動けないような状態になってしまい、 あと一週間持つかどうかと宣告されました。 そして本日、看護師から、祖母はMRSAであると知らされました。 その後本日面談した医者は、MRSAなど一言も言わず、 「このままこの病院で治療を続けますか、それとも転院しますか?」と尋ねてきただけでした。 可能性の一部ですが、今回祖母を苦しめている肺炎は、もしかしてMRSAが由来している可能性があります。 このような病院では、これ以上治療を続けたくありません。 亡くなるにしても、このような病院で看取りたくはありません。 祖母はまだ生きています。 もしかして、良い病院に行けば(今の病院は地方の汚い古い病院です)、 多少命が長らえるかもしれません。 そのため、現在転院をさせたいと考えています。 つきましては、どのようにすれば転院をさせられるのか、 このようにMRSAに感染している高齢者でも受け入れてくれる病院はあるのか、 また、転院出来る可能性がある病院の名前などあれば、教えていただければと思います。 なお、現在祖母は北関東の病院に入院しております。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 黄色ブドウ球菌感染症について

    はじめまして。実は、母が約1ヶ月くらい前から「痰に血がまじっている」と言うので、病院へ行き検査を受けましたところ「肺に菌がある」と言われました。でも、抗生物質の投与は他の菌も殺してしまうから投与すべきかどうかまだお医者の回答が得られていません。再度、菌を培養?してみますとのことでした。ただ、MRSAの方ではないと言われたそうですが、治療の方法が明かされないのでとても心配です。そして、悪くなると肺に穴があくと言われたそうです。まだ、血のまざった痰は出ます。今後どのようにしたらいいのでしょうか?良くなっていくものなのでしょうか?どうか宜しくお願いします。

  • 抗生物資が効かない

    MRSA やVREのように、抗生物質が効かないケースがあるのは、 日本が抗生物質を使いすぎで、それが原因で菌が進化して効かないものが 出来てきているという話を聞きますが、以下の1と2のどちらが正しいでしょうか。 1だと思っていたのですが、もしかして2でしょうか。 1、ある個人が、抗生物質を頻繁に服用して、(例えば、風邪を引いて医者にいくたびに、 抗生物質を1週間前後飲んで、それが年に5~6回、それ以外に何か医者にかかって、 数回、つまり、年に10回くらい、一度に1週間前後、服用しつづけるような人が、 抗生物質を頻繁に使用していたため、年をとってから、MRSAやVREに感染して、 それに対しての抗生物質を使用してもきかなくなる。 2、個人でどれだけ抗生物質をその人生の中で服用していたかは全く関係なく、 日本全国で個人レベルでなく、社会全体として抗生物質が広く使用されているため、 抗体をもった菌が進化して、抗生物質が効かなくなる。 効かないものが出現してくる。 つまり、その人がどれだけその人の生涯で抗生物質を使用してきたかは全く関係なく、 世の中に効かない菌が出現してくる。  もし、2なら、普段からなるべく抗生物質は使わない方がよいという考えは 個人レベルとしては、ないと思いますが。 1なら、やはり、抗生物質の使用は 極力控えた方がいいということになろうかと思います。 どちらが、正しいでしょうか。 ご存知の方よろしくおねがいします。

  • 子犬の病気

    三ヶ月チョトのプードルの子犬なのですが、気管支炎と診断され、病院通い何種類かの抗生物質も効かず、三週間経つのですが、夜中になると吐くような咳が続き、寝れてない状態です。(普段は、元気で、興奮すると、何回か、咳する程度です。)抗生物質が効かないので、肺や心臓に問題があるかもとのことで、レントゲンを撮り、肺がもう少し白?くてもいいと言われ、心臓も少し大きく気になると言われ検査してみましょうと言われました。最悪な状態なのでしょうか?

    • 締切済み
  • MRSA

    以前、海外(オーストラリア)で入院し、退院直後(数日後)40度近い高熱を発し、咳、痰、肺炎のような症状が出たのですが、当時の担当医(産婦人科研修医)は「インフルエンザだ」として抗生物質は効かないので放っておくように言われ、1週間ほどそのひどい症状と闘いながら経過をみていたのですが、もともと体力のある方で、そのまま自然回復しました。後からあれはMRSA?だったのか?との疑問が残りましたが、自然回復したこともあり(医者はなかば驚いていたようなのが気になりましたが)MRSAの場合、発症後に自然回復することはないのでしょうか?

  • 人工膝関節手術後のMRSAについて

    以前、父の人工膝関節の事で質問しましたが、MRSAへの抗生物質がだんだん効果が薄れてきて、数値が段々悪化してます。先生からCRPの数値でしかMRSAの数値は解らないと説明がありました。発達した現代医学、膝等部位の正確なMRSAだけの数値はわからなのでしょうか、血液検査での数値だけで判断してますが、そういうものでしょうか、膝から摂取した物で正確な数値は分からないのですか? 先生は人工膝関節はMRSA再発の危険性が高いので、早くひざ固定手術が一番だといいます。数値が上がってるのでセカンドオピニオンの時間もなくなり、どうしたらいいかまよってます。数ヶ月後の退院後は母と二人暮しにもどりますが、曲がらない足の父の介護で母も倒れるのではと心配です どう判断したらいいですか

  • プレーリードッグの前歯が折れました

    こんにちは 先週うちのプレーリードッグが転落で前歯の上を折ってしまいました。獣医さんに連れて行きレントゲンをとってもらいました。抗生物質を20日間もらい、1週間投薬しています。歯ははえるかどうかわからないということでした。いま現在はえていません。もしはえるとしたらどのくらいではえてくるのでしょうか?折れたところは歯肉のところです。また、獣医さんは3週間後にきて様子を見ようといわれました。抗生物質を与えていますがその間に歯の根元の炎症などの発病の心配はありませんでしょうか? 教えてください。

  • 術後1ヶ月でCRP2.4と再び上がりました 

    こんばんは。 3歳の息子(障害があります)が3/8にアデノイド摘出の手術を受けました。 退院間際に風邪をひきましたが、落ち着いたところで退院してきました。 しかし退院の1週間後に38.5℃の熱を出し、再度CRPを測ると4.9で また入院となりました。1週間入院したところで(諸事情があり) CRPが1.3まで落ちたので抗生物質の投薬という事で3/31に退院しました。 4月に入ってからは、しょちゅう熱を出したりしていて、通院ばかりです。 4/29にはまた38.5℃発熱して急患で診て貰いました。 あまりにも続くので心配になり、先日5/2に再度CRPを検査してもらったら、 2.4でした。先生が仰るには「4/29の受診時ももしかしたら4とか5あったのかも」、 「手術をきっかけに慢性的にどこか炎症を起こしているのかな」との事でした。 2.4というのは普通の風邪でも起こりえるのでしょうか? 風邪(発熱)をひきやすい状態なのもCRPの値が物語っているのでしょうか。 障害のある子供で、もともと身体も丈夫では無いので心配です。 (まだ話せないので体調不良を訴えてくれません) このまま検査はしなくても良いのでしょうか。 処方された抗生物質が今夜で無くなってしまったのでとても心配です。 アドバイスをお願いします。 (ちなみに術前の検査では0.1でした)

  • 高齢の祖母の高熱が治らず転院したほうがよいのか困っています

    90歳近い祖母が入院致しましたが原因が分からずすでに4週間です。 病院を替わったほうがよいのではと不安になっています。 どうぞ、アドバイスお願いいたします。 高熱がでており、かかりつけ医に行きましたところ風邪と言われお薬をいただき帰宅。 何日も特に夕方38度以上の熱が出るため、再度かかりつけ医へ行き点滴を受けました。 翌日も変わらず、かかりつけ医に行きましたところ、総合病院を紹介され入院するように言われました。病名はこの時点では特に言われていないそうです。 総合病院では、当初検査から初め身内が伺いましたところ肺炎ではないと言われ1~2週間の入院と言われたそうです。 しかし何日も下がらず、家族でいろいろしらべまして誤嚥性肺炎ではないのか?と思い、医師に時間をとってお話をしてもらうと肺炎のようだと言われました。病状は当初かかりつけ医にかかったときとまったく変わっておりません。 抗生物質を続けておりましたが、熱が出ては下がりがつづき、さらに肺炎ではなく気管支炎だった言われたとのこと。 さらに熱が下がらないため、唾液の検査をしましたところ誤嚥性肺炎とのこと。 現在は熱が出ては抗生物質を使い、やめては下がってを繰り返している状態。高熱のときは座薬を使用している様子です。 高齢なのにこんなに長く抗生物質を使っていてよいものなのか不安です。食欲もどんどんなくなっているそうです。 本人も、特に苦しい状態ではないそうなのですが、なかなか退院できないので(当初1~2週間が1か月近くに)心配しています。 お医者様も、4、5日前に抗生物質をやめるとおっしゃったのですが、まだ使用している状態で、なかなか完治は難しいとおっしゃっているそうです。 この状態で身内も大変心配しておりまして、病院を替わったほうがよいものかと言っておりますが、それともほかに良い方法があるのでしょうか? もし、病院を替わる場合はどのようにしたらよろしいのでしょうか。 どうぞ、教えていただけませんでしょうか。