• ベストアンサー

 「51歳。男性。標準報酬月額47万円。年金加入期間465ヶ月」として

 「51歳。男性。標準報酬月額47万円。年金加入期間465ヶ月」として、55歳で退職し、以後、会社に就職しない場合の年金受給額はどのくらいになるでしょうか?計算式のようなものがあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133552
noname#133552
回答No.1

結論が1つしかないので、手短にお伝えします。 たいへん残念ですけれども、いまの標準報酬月額ではなくてこれまでの平均標準報酬月額で計算しなければならないので、この情報では計算不能なのです。 したがって、ご面倒でも、以下の情報を参考にして、ご自分で計算なさってみてくださいね。 年金簡易計算 http://www4.sia.go.jp/cgi/simulate/top.pl 老齢基礎年金の計算式 http://www.nenkin.go.jp/main/detailed/pdf/kokunen07.pdf の9ページ目 老齢厚生年金の計算式(非常に複雑です) http://www.nenkin.go.jp/main/detailed/pdf/kounen06.pdf の3ページ目以降 特別支給の老齢厚生年金(60~64歳) http://www.nenkin.go.jp/main/detailed/pdf/kounen07.pdf その他の資料 http://www.nenkin.go.jp/main/detailed/index.html

noname#116903
質問者

お礼

 ありがとうございました。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 標準報酬月額・2

     前回の質問(http://okwave.jp/qa5173316.html)で、『標準報酬月額には、退職した最後の年の給与が大きく反映(影響)されるのでしょうか? あるいは、退職直近の過去5年? 10年? が強く影響する? あるいは、全就業期間の給与がきちんと、「平均」として計算され反映される? 退職する前の「最後の勤務年」だけ極端に給与が少ない人・多い人も「標準報酬月額」に与える影響はないと考えて良いですか?』と追加質問しましたが、その重要な部分が未解決のままですので再質問させていただきます。  あるFPのブログ(http://blog.goo.ne.jp/furu-fp6565/e/2ca36864d4a1aaf84ed418688c757995 )には、『年金の受給見込額を算出するには、平均標準報酬月額が必要となります。大雑把に退職時給料の6~7割や初任給と退職時に予想される給料を額を足して2で割った額などにより大雑把に年金額を推定する場合も有るそうです。』と記載されております。  となると、初任給は今更どうしようもないので、退職時の給与額が、平均標準報酬月額に強く影響すると言うことになりますが、やはり、社会保険庁では、何十年にもわたる全就業期間の1年毎の給与額がきちんと計算式に組み込まれて老齢厚生年金支給額に反映させるという手法は、データ管理(=厚生年金加入者全員の全就業期間にわたる標準報酬月額のデータ)不足のため実施されていないのが現状なのでしょうか?

  • 標準報酬月額??

    標準報酬月額は変動しますよね?55歳からは給料も2割減なのでまた下がりますよね?そうなると年金の受給額も減るのでしょうか?標準報酬月額の一番高い時に退職しても再就職先の給料が安い時にはもっと下がると言う事なのでしょうか?あくまでも目安なのでしょうか?気になります。教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。

  • 標準報酬月額とは?

     予定年金額を試算するのに(http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/kiroku/teikibin/ans06.html)、標準報酬月額が1つのポイントになりますが、標準報酬月額というのは、「基本給」のことですか? それとも諸控除を差し引いた後の実際の「支給額」ですか?  また、例えば30年も勤務していると、20~30年前の標準報酬月額なんてきちんと記憶しておりませんが、社会保険庁にはその記録が保存されており、各個人の年金額を計算するときに、きちんと過去何十年に遡って調べて計算してくれるものなのでしょうか?  また、仮に30年間勤務した場合には、過去30年の平均の標準報酬月額が計算式に当てはめられるのでしょうか? それとも退職する直近5年間の平均が標準報酬月額の計算式に当てはめられるとか、何か一定の決まりがあるのでしょうか?  以上、よろしくお願いします。

  • 厚生年金の加入期間と年金額の関係について

    現在56歳のサラリーマンです。 厚生年金の加入期間と受給額算出について伺います。 一般的年金受給額計算では加入期間が40年(480月)で計算する場合が多いようですが、私の場合は60歳時に加入期間が44年1ヶ月となります。40年より44年のほうが多く受給できると思いますが計算式を教えてください。 (標準報酬はそのままで加入期間のみ多くして計算した場合)

  • 厚生年金の在職老齢年金での標準報酬月額は前年度?

    在職老齢年金の支給額(60歳以上65歳未満)の計算で 標準報酬月額+(その月以前1年間の賞与額÷12)を総報酬月額相当額となっていますが、この標準報酬月額は給与明細に書かれている(前年度)ものでしょうか? 59才時の標準報酬月額ならば結構高くなってしまい、総報酬月額相当額が上がり受給者に不利ですが、ご存じの方 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 標準報酬月額の決め方について教えてください

    私と主人(代表者)と役員1名の三名で会社を始め3年が経ちました。 お恥ずかしい話ですが、今まで社会保険へ加入しておりません。 この四月に加入するよう主人に言われたのですが、標準報酬月額についてお教え頂きたく思います。 2008年度の給与 1月 40万円 2月 40万円 3月 20万円の予定 4月 20万円の予定 5月 50万円の予定 6月 50万円の予定 以後、50万円の予定 3月決算で黒字にする為、役員報酬を減額する事になりました。 この場合、標準報酬月額はどの期間の報酬で決めるのでしょうか。 4月、5月、6月の三か月分の平均でしょうか。 又、これまで加入していなかった事について科料の措置等はありますでしょうか。 ご教授の程、宜しくお願いいたします。

  • 標準報酬月額が給料より少ないのはなぜですか???

    私の父の年金の計算表を見ていると、父がもらっていた給料より標準報酬月額が大変少ないことに気づきました。 ネットで調べていると給与が605,000円以上なら標準報酬月額は620,000円となると書いていますが、社会保険事務所からもらった表を見ると給料は605,000円以上あるのに、標準報酬月額は500,000円や530,000円、560,000円などとなっています。 給与明細があるので金額についてははっきり確認できます。 父が勤めていた会社は年金基金に預けていたので、半分近くは年金基金の標準報酬月額になるからないのかなっと思ったりしましたが、そのようなことは記載されておらず、分からなくなるばかりです。 父は18歳の頃から働き始め、転職し41年間は働いてきました。 給料も20年近く60万円越えでもらっていたみたいです。 しかし年金は63歳になっても月額20万ちょっと。(年金基金の額も含む) 誰に相談したら良いのか、何が必要なのかなど分からないことばかりです。 分かるかたいたら教えてください!!

  • 標準報酬月額には、通勤費も加える?

    お世話になります。 先月に満65歳となり、今月から在職厚生(共済)年金受給者[基礎年金は繰下げ]となりました。 以前に加給年金が支給されるか否かで、ここでお教えいただいた際、月給60万円は、標準報酬月額(30等級)の59万円で算定するとお聞きしました。 そうすると、13万円(報酬比例の年金額)+59万円-47万円=25万円,13-25万/2=5千円で、5千円とプラスになるので、加給年金も支給されるとのことでした。[※以前のこの場では、年金額を15万円で相談していましたが、経過的加算額を除いて13万円に今回訂正しました。] ところが、共済組合からの先日の通知書では加給年金は支給されないとのことでしたので問合わせたら、標準報酬月額は月給60万円に通勤費も加えので31等級の62万円とのことでした。 そうすると上述で、13+62-47=28,13-28/2=▲1で、マイナス1万円になるので、加給年金は支給されないとのことでした。 やはり、標準報酬月額は基本給(いわゆる月給)に通勤費を加えたものでしょうか? そうであれば、私は賞与はありませんが、基本給(いわゆる月給)以外に、何か加えなければいけないものはないでしょうか。また加給年金を受給できる対処方法はないでしょうか、宜しくお願いします。

  • 標準報酬月額と総支給額

    年金定期便が来たので過去の明細をチェックしていたところ、標準報酬月額に残業代が含まれていませんでした。総支給額28万円位(残業代が加算されていない)で、厚生年金保険料15717円。 何か月か過ぎた給料明細では総支給額が21万円位に減っているのに、厚生年金保険料が約2万円でした。 総支給額が何か月か前よりも下がっているのに、標準報酬月額が多くなっていて厚生年金の額も上がっているのはなぜなのでしょうか。

  • 61歳老齢年金受給者で厚生年金加入者です。

    60歳で定年退職し、再就職して別会社でパート従業員として働いています。  老齢厚生年金を受給(加入月数17月、受給額年額14300円)しておりますが、合わせて厚生年金に加入し保険料を納付しています。 私の様な場合では、65歳になった時点で、厚生年金支給額を再計算して、支給されると聞いています。 その場合、再計算した年金支給額は、概算でどのくらいの額になるか計算できるのでしょうか? ちなみに、私は、厚生年金に17月加入後、共済年金に467月加入していました。  17月の標準報酬額は、20000円13月、28000円4月です。 平成21年8月から厚生年金に再加入し、現在標準報酬額は150000円で平成26年3月まで納付する予定です。 よろしくご教示ください。  

このQ&Aのポイント
  • パスワードが無効とのメッセージが表示された場合、解決方法はあります。まず、入力したパスワードが正しいかどうかを確認してください。また、パスワードが大文字と小文字を区別する場合があるので、入力方法に注意してください。さらに、キーボードの設定が異なる場合、入力した文字と表示される文字が異なることがありますので、確認してください。パスワードが正しいのにもかかわらず無効と表示される場合、アカウントのロックがかかっている可能性があります。この場合は、パスワードをリセットするか、管理者に連絡してください。
  • パスワードが無効と表示された時、まずは入力したパスワードが正しいかどうかを確認しましょう。入力ミスや大文字と小文字を区別しない設定などが原因であることもあります。次に、キーボードの設定が異なる場合、入力した文字と表示される文字が異なることがありますので、設定を確認してください。もしもパスワードが正しいのにもかかわらず無効と表示される場合、アカウントがロックされている可能性があります。この場合は、パスワードをリセットするか、アカウントの管理者に連絡してください。
  • パスワードが無効と表示された場合、まずは入力したパスワードが正しいかどうかを確認してください。パスワードは大文字と小文字を区別する場合がありますので、入力する際には注意が必要です。また、キーボードの設定が異なる場合、入力した文字と表示される文字が異なることがありますので、設定を確認してください。もしもパスワードが正しいのにもかかわらず無効と表示される場合、アカウントがロックされている可能性があります。この場合は、パスワードをリセットするか、管理者に連絡してください。
回答を見る